タグ

2007年5月17日のブックマーク (19件)

  • 開発マイルストーン

    プロジェクト開発などのスケジュール管理をExcelで簡単かつグラフィカルに作成するマイルストーンは一つの指標です。 プロジェクトでは、達成したい目標へ向かってまずステップごとに段階を分け、計画を立てて実施します。 その結果の検証をして、これをもって修正された新たな計画を立て再び実施を行います。 このようなサイクルでプロジェクトを進めていく上で重要な指標がマイルストーンです。 ツール「開発マイルストーン」は、システム開発などで必要なプロジェクト管理をサポートするためのツールです。 MicrosoftExcelを使用して、簡単に入力でき、かつグラフィカルに表現することができます。 無料で使える工程管理ソフト 「開発マイルストーン」は、MicrosoftExcelが利用できる環境であればどなたでも利用できます。 また、機能以外にもExcelに備わっている豊富な機

  • [N] メモリを最適化してMacのパフォーマンスを向上する「iFreeMem」

    ずーっとMacを立ち上げていると、アプリケーションを起動したり終了したりで、メモリの領域が多分、圧迫されたりなんだりで動作が遅くなってきます。 そういう場合はサクッと再起動するのが良いのですが、どうしても作業中でままならない場合もありまして、そんな時にどうしたものかと思っていたところ「iFreeMem」というアプリケーションソフトを教えてもらいました。 メモリを最適化してくれるソフトです。8ドルのシェアウェアなのですが、二人の手だれから推薦してもらったので、間違いないと思います。 最適化するbefore/afterな画像が紹介されているのですが、27MBのメモリ領域が1GBに増えてますね‥‥。これは極端かもしれませんが、かなり期待できるかもしれません。 ということで早速、ダウンロードして試してみました。 起動するとこんな画面です。 おお「空き」が少ない! 早速「メモリ最適化の実行」をクリッ

    [N] メモリを最適化してMacのパフォーマンスを向上する「iFreeMem」
    markup
    markup 2007/05/17
  • アバウトミー - 自分発見プロフィール

    アバウトミーは、楽しい質問に答えたり、あなたのブログや写真を取り込むだけで、無料で簡単にプロフィール(プロフ)を作れるサービスです。2位: めがねを持っている?(作者:tamayoma) 回答(43) 全コメント(899) 3位: ご飯に味噌汁をかけて、または味噌汁にご飯を入れてべた事ありますよね?(作者:ダブル★ドラゴン) 回答(41) 全コメント(5) 4位: メール返信で、件名にどんどん「Re:」が付いていく時?(作者:SilkCut*) 回答(40) 全コメント(5) 5位: この人を一文字で表現して下さい(作者:土曜日) 回答(39) 全コメント(29) 6位: 行列のできる飲店で・・・(作者:C.J.グレッグ) 回答(38) 全コメント(9) 7位: レモンティーとミルクティーどっち?(作者:kz) 回答(37) 全コメント(493) 8位: 納豆にネギは入れたい人?(作者

  • 日本IBM

    IBMのセキュリティー研究開発機関「X-Force」が、サイバー脅威のトレンドとセキュリティー戦略強化の推奨事項を公開

    日本IBM
  • IBM,非プログラマ向けWebアプリ開発ツール「DevEngage」を無償提供

    米IBMはイスラエルと米国で現地時間5月16日,プログラマ以外の一般ユーザーに向けたWebアプリケーション開発のためのオンライン・ツール「IBM Development Engagement Service(DevEngage)」を発表した。IBMのWebサイトにおいて,無料で利用できる。 DevEngageは,プログラミングの知識を持たないユーザーでもWebアプリケーションを開発できるようにするツール。イスラエルにあるIBMのHaifa Research Laboratoryが開発した。Ajaxなどをベースにしており,ユーザーはソフトウエアのダウンロードやインストールを行わずに利用できる。 DevEngageを使うと,人事管理,経理,販売/マーケティングなど各用途向けのオンライン・フォーラムをWebアプリケーションとして開発できる。IBMでは「簡単なアプリケーションの自作が可能な使いやす

    IBM,非プログラマ向けWebアプリ開発ツール「DevEngage」を無償提供
  • MacPortsでPrivatePortsを利用する - はこべにっき ♨

    以前、はこべにっき# - MacPortsでステキなUNIXツールをインストールでMacPortsの紹介をしました。今回は、、MacPorts標準では用意されていないソフトウェアがインストールできるようになるPrivatePortsを今更ながら利用してみました。 MacPortsではソフトウェアをインストールするのに、ソフトウェアのソースコードの場所やインストール方法を指定したportfileというものを使っています。普通にMacPortsを使っているとデフォルトで用意されたportfileを使ってソフトウェアをインストールすることができます。 PrivatePortsというのは、MacPortsでデフォルト以外で、有志が作成したportfile達の事を指します。PrivatePortsを使えば、普通MacPortsではインストールできないソフトウェアやパッチが適応されたソフトウェアを使う

    MacPortsでPrivatePortsを利用する - はこべにっき ♨
    markup
    markup 2007/05/17
    MacPorts標準では用意されていないソフトウェアをインストール
  • コンテストの結果とLP3を終えて

    LP3が終わり、コーディングコンテストの表彰も行われました。 ご参加いただいた皆さんお疲れ様です。 今回は取り急ぎ、結果のみの発表をいたします。 最優秀賞 にんさん »サイトへ 鷹野賞 HILCAさん 益子賞 User Centered Designさん »サイトへ 小久保賞 OK computerさん 河内賞 小山田晃浩さん »サイトへ 神森賞 スーパー肩パッドさん »サイトへ 長谷川賞 Complexさん »サイトへ 伊藤賞 haifunさん »サイトへ 鬼頭賞 Atsuya Kawashimaさん »サイトへ 植木賞 ごぼさん 浜賞 koseiさん »サイトへ 以上のようになっております。 入賞された方、おめでとう御座います。 後ほど、審査員の方々からのコメントをまとめたりなんやらして、入賞者の方へのご連絡などが一通り完了してから、順次公開していきますので少々お待ち下さい。 追記は雑

    コンテストの結果とLP3を終えて
    markup
    markup 2007/05/17
  • OSXをスピードアップする52の方法 - soundscape out

    今までにも、似たような内容は書きましたが、総集編のようなまとめ。 ImAFish Articles - 52 Ways to Speed Up OS X 解説付きで簡単に紹介。 Repair Disk Permissions(ディスクユーティリティを使用して「ディスクアクセス権を修復」) Clear out login items(ログイン項目を削除する) Clear out unwanted applications(使用していないアプリケーションは削除する) Clear out unused system preferences(使用していないシステム環境設定は削除する) Clear Desktopデスクトップからアイコンをなくす) Empty Trash(ゴミ箱を空にする) Turn off Universal Access(ユニバーサルアクセスをオフ) Turn off Blue

    OSXをスピードアップする52の方法 - soundscape out
    markup
    markup 2007/05/17
  • 【コラム】漢のzsh (13) タブキーは最強だ - ファイルグロブもサクっと展開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    意外と知られていない便利な機能 - タブでファイルグロブを展開 bashやtcshからzshに乗り換えたというユーザ達に、意外にも知られていない機能がある。それがファイルグロブをタブで展開するという機能である。これはzshでも郡を抜いて便利な機能なので、ぜひ、知ってもらいたい。 例えばプロンプト1.1のような状況を想定しよう。EmacsでもViでもエディタならば何でも良いのだが、ファイルを編集してディレクトリ内がバックアップファイルだらけになってしまった、という経験のある読者の多いことだろう。 プロンプト1.1 数々のエディタで編集した結果、バックアップファイルの山となる % ls file1 file1~ file2.~1.4.~ file3.orig file1.BAK file2 file2~ file3.~1.2.~ file1.~1.1.~ file2.bak file3

    markup
    markup 2007/05/17
  • Google Experimental Search

    Google is always experimenting with new features aimed at improving the search experience. Take one for a spin and let us know what you think. Join an experiment and you'll see that feature whenever you do a Google search. Your selected experiment: You have joined the   experiment. Your current experiment is no longer available. Try out a different one below. Note that you can only join ONE experi

  • ITmedia Biz.ID:Google、新技術による「ユニバーサル検索」構想を発表

    Webサイトや画像、ニュースなど、あらゆる情報の検索を1度で――米Googleは5月16日、総合的な検索エンジンの「ユニバーサル検索」構想を発表、その「第一歩」として、検索エンジンのデザイン変更や新機能追加などのアップグレードを発表した。 Googleの目指す「ユニバーサル検索」は、最適な検索結果が1度の検索で、情報の種類や情報源を問わず、すばやく入手できるというもの。Googleは、異なる種類の情報を自動的に比較し、ランク付けする技術を開発中で、今回のアップグレードではその技術を採用し、Webサイト、動画、画像、ニュース、地図、書籍の検索が1度のクエリーで可能となる。 例えば、映画「スター・ウォーズ」のキャラクター、ダース・ベイダー(Darth Vader)を検索すると、映画の公式サイトへのリンクに加え、画像やYouTube内のビデオクリップ、演じている俳優の関連ニュースなどがランキング

    ITmedia Biz.ID:Google、新技術による「ユニバーサル検索」構想を発表
  • ハードディスクのデータを完全に復元不可能にしてくれる無料ツール『FileShredder』 | P O P * P O P

    よくあるソフトですが自分へのメモ書きも兼ねてエントリー。 パソコンを捨てるときや、パソコンをあげるときにはデータをきれいに消しておきたいもの。通常の「削除」だけでは心配・・・という方におすすめなのが「FileShredder」です。データをきれいさっぱり復元不可能にしてくれます。 対応OSはWindowsフリーソフトです。 では、以下に簡単に使い方をご紹介。 ↑ 特定のファイルを復元不可能にするにはファイルをドラッグ&ドロップして「Shred Files Now…」をクリック。 ↑ 空きスペースのデータを復元不可能にするには左側から「Shred Free Disk Space」をクリックし、ドライブを指定。 ↑ シュレッダー中。終わるとなんだか気持いいですよ。 ↑ 設定画面その1。シェルとの統合もできますね。右クリックメニューからアクセスできると便利かも。 ↑ 設定画面その2。削除のアル

    ハードディスクのデータを完全に復元不可能にしてくれる無料ツール『FileShredder』 | P O P * P O P
  • ブロックを組み立てるようにプログラミングを簡単に学べる『Scratch』がすごいかもしれません | POP*POP

    MITのメディアラボで開発されている開発ツール「Scratch」が話題になっています。 小さなお子さんでもプログラミングに親しんでもらおう、という目的で作られたツールです。 この時代、誰でもプログラミングを学びたいものですよね。この「Scratch」、どれほど簡単なのでしょうか。 以下に詳しく見ていきましょう。 ↑ 起動直後の画面。左側からアクションを選んで組み立てていきます。 ↑ まずはを動かしましょう。左側から「Move 10 Steps」を選び、横のエリアにドラッグします。それをダブルクリックするとが横に動きます。もちろん「10」の値は好きに変えられます。 ↑ 次にさっきのブロックの下に「Say Hello for 2 seconds」をくっつけます。これでこのブロックをダブルクリックすると「横に動いてHelloと2秒間言う」というアクションがつくれました。 ↑ こうしてできたア

    ブロックを組み立てるようにプログラミングを簡単に学べる『Scratch』がすごいかもしれません | POP*POP
  • ITmedia エンタープライズ:第3回 ハッカーと仕事 (1/2)

    ハッカー傾向のある人々は、正直あまりビジネス向きではないように思います。しかし、いくらハッカーでも、霞をべて生きていくわけにはいきません。そこで今回は、ハッカー仕事生活を紹介しましょう。 ハッカー傾向のある人々は、正直あまりビジネス向きではないように思います。なにしろ彼らの美徳は「不精」「短気」「傲慢」ですし、好きなことにはのめり込むタイプですが、逆に嫌いなことはあまり我慢しないかもしれません。しかし、ビジネスとはそんなに甘いものではないはずです。 ハッカーも人間です。眠たくもなれば、お腹も空きます。いくらハッカーでも、霞(かすみ)をべて生きていくわけにはいきません。そこで今回は、ハッカー仕事生活を紹介しましょう。もっともわたしの周辺のごく限られたサンプルからの情報なので、独断と偏見があることはあらかじめご了承ください。 論文や卒業がネック ハッカーが多く見受けられるのは、やはり大

    ITmedia エンタープライズ:第3回 ハッカーと仕事 (1/2)
  • Step up Ruby on Rails - Step up Ruby on Rails - Top

    Rails のチュートリアルは終わったけれど、その次に何かを作ろうとしたら止まってしまって先へ進めない人へ向けて、チュートリの次のステップとなりそうなネタを集めてみます。 主な情報源は Web と「Ruby on Rails 入門〜優しい Rails の育て方」(くまくまーの人)です。

  • ウノウラボ Unoh Labs: オープンソース戦略により、無償で使えるようになった負荷テストツール

    こんにちは! やまもと@テスト番長です。 ウノウラボのコメント欄まで熟読されている慧眼な方は既にお気づきかもしれませんが、WebLOADという商用の負荷テストツールがオープンソース化され、無料で利用出来るようになりました。 http://www.webload.org/ 以前自分が書いた WEBアプリのテストに必須なツール7種のエントリにsaltysonicさんがコメントで教えてくださいました。ありがとうございました! souceforge.net を探してみたところ、見つかりました。 WebLOAD 早速触ってみていますが、さすがに元商用だけあって多機能なようです。 関連記事も探してみたところ、以下のものが見つかりました。 http://news.earthweb.com/ent-news/article.php/3670176 http://www.testingreflec

  • Belkin 「ネットワークUSBハブ」発表 - Engadget Japanese

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Belkin 「ネットワークUSBハブ」発表 - Engadget Japanese
    markup
    markup 2007/05/17
  • http://kengo.preston-net.com/archives/003197.shtml

  • 「ファストパス」の譲り譲られサービス「ゲッパス!!」 - ネタフル

    テーマパークの「優先入場パス」を“ムダにしない”携帯電話サービスが開始という記事より。 利用したいアトラクションの優先パスをもらったり、不要になった優先パスを誰かにあげることができるサービスで、せっかく入手したのに利用できない優先パスを必要とする人にプレゼントすることで、双方が“ハッピーになれる”とメイクメディアでは説明する。 ディズニーランドやディズニーシーでは、事前に「ファストパス」をゲットしておくとスムースにアトラクションに乗ることができますが、それすらゲットできないこともある訳でして‥‥。 中には不要になるケースもあるでしょうから、それを譲り譲られできるサービスというのは良いかもしれません。 譲られたい人は多いでしょうから、どのくらい認知度を高めて、譲りたいを増やせるか、でしょうね。譲るとポイントがもらえるみたいです。

    「ファストパス」の譲り譲られサービス「ゲッパス!!」 - ネタフル