タグ

2019年2月9日のブックマーク (7件)

  • CやPython、Ruby、Rの長所を取り込んだ「Julia」が成長するワケ - ZDNet Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「Julia」は、米マサチューセッツ工科大学(MIT)が「すべてを欲しい」開発者のために設計したプログラミング言語であり、8月に節目の1.0リリースに到達した。MITは、Juliaが公開からわずか6年間で急速に採用が進んだ点を強調している。 2012年にリリースされたJuliaは、「C」言語のスピードと「Python」の使いやすさ、「Ruby」の動的型付け、「MatLab」の強力な数学的能力、「R」言語の優れた統計機能の融合を目指したものだ。 MITの教授であるAlan Edelman氏は、「Julia 1.0のリリースは、PythonとR言語の高度な生産性と使いやすさを『C++』言語の驚異的なスピードと組み合わせることで、技術の世界を

    CやPython、Ruby、Rの長所を取り込んだ「Julia」が成長するワケ - ZDNet Japan
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    近々使うので覚える予定。
  • 6畳ワンルームに1000冊の本。「本に埋もれる」ではなく「本と暮らす」ための賃貸DIY

    あなたが心地よく過ごし、自由を感じるとき、空間と人の分かちがたい良い関係が結ばれています。それは偶然生まれることもありますが、良い関係のなりたちを理解さえすれば、意図的に設計することができるものです。全ての空間と人は良い関係を結ぶことができると信じて、私たちIN STUDIOは建築設計に取り組んでいます。 建築設計事務所は建物の新築やリノベーションを設計するのが仕事ですが、そもそも設計をする建築家は、世の中にある空間の成り立ちを理解し、実際に設計をして形にすることで、人や社会を良くする職能をもっています。誤解を恐れずに言えば、建築家は「なんでも設計で今より良くできる」と信じているのです。 私たちはそれを確かめるために、原状回復が必須の賃貸マンションを対象に、自分自身の手によるDIYの工事にチャレンジすることもあります。ここではそのケーススタディーをひとつご紹介します。 1000冊のと“暮

    6畳ワンルームに1000冊の本。「本に埋もれる」ではなく「本と暮らす」ための賃貸DIY
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    毎日本は読むんだけど、読む本が数学書という本気出して全部読もうとすると1冊読むのに1年半かかる本のおかげで自分の部屋はまだ無事である。本を買う金がないとも言う。
  • 暴力団6団体、銃器使用の「自重」通達 五輪・パラで摘発強化を警戒 | 毎日新聞

    全国で暴力団関係者による発砲事件が相次ぐ中、関東の主要暴力団組織でつくる団体が今月、加盟組織に対し銃器使用の「自重」を求める通達を出した。警視庁は2020年東京五輪・パラリンピックを控え、暴力団側が警察の摘発強化を警戒していることの表れとみている。 通達を出したのは、指定暴力団住吉会や稲川会など関東の暴力団6団体が加盟する「関東親睦会」。在京暴力団同士のトラブル処理などを担った「関東二十日会」の後継団体として、2014年に発足したとされる。 捜査関係者などによると、通達は2月上旬に加盟組織にファクスで送付された。内容は発砲事件が相次いでいることに触れたうえで「東京五輪・パラリンピックに向けて、銃器の使用の自重を改めて要請する」としている。それぞれの組織から末端組員に周知されたとみられる。

    暴力団6団体、銃器使用の「自重」通達 五輪・パラで摘発強化を警戒 | 毎日新聞
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    暴力団もまだFAXなのか……
  • プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。

    先ほど、地元の小学校の6年生の全児童を対象に、プログラミングの「体験」授業をしてきた。受験シーズンで欠席がちらほらあったが、3クラスで合計90人ほどが参加した。放課後ではなく、正規の授業枠である。 CoderDojo仲間の田中さん。一緒に、授業してきた帰り道。対象とした小学校世田谷区の公立校で、今年度利用を開始した新校舎のため、インフラは恵まれている。渋谷区のように児童全員にPCがあるほどではないが、無線LANの速度などは十分と言えそうだ。 世田谷区の公立小学校Windows タブレットが全校で40台ほどWiFiの速度が15~50Mbps6年生のスマートフォンの普及率はかなり高そう (8~9割か) ※英語の分かる児童が1割くらい ※実は私の母校でもある。’90年当時、FM TOWNSが2台放置されていて、よく遊んでいたのを覚えている。30年経ってタブレットに替わり、一般教室でも使えるように

    プログラミング教育は割と大丈夫かもしれない — 但しChromeが入れられればね。
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    なんで教育の人ってこう頭が固いんだろうね?頭にくるね。
  • 水兵リーベ僕の船の覚え方

    化学の元素周期表の水兵リーベ僕の船ってやつ あれが長くて覚えられなかった いい覚え方はないものか

    水兵リーベ僕の船の覚え方
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    リーベってドイツ語でloveのことなんだよね。ってみんな知って覚えているのかな?
  • でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ

    ガルパンは新環境で見た コトブキも見た なんか無いか?迫力ある系に限らなくてもいいぞ 追記 hamacheese 視聴環境にこだわる人間が“でかいモニターと高いスピーカー”なんて言い方する訳がない こいつなんなの? こういう人間が世の中にいるって事実がマジで気持ち悪いんだが。 でかいモニターを買ったからでかいモニターを買ったって言っただけだし、高いスピーカーを買ったから高いスピーカーを買ったって書いただけなんだが。 例えば「LGの50インチ有機EL4KテレビとJBLのトールボーイスピーカーを買ったから捗るアニメ教えろ」って言えば視聴環境にこだわってることになるのか?こだわってる人は絶対そういう言い方するの?マジで言ってんの? 気持ち悪すぎだろコイツ。「環境がよくなったから良い環境に映えるアニメを教えてくれ」が質なんであって、LGも有機ELもJBLもどうだっていいだろ。一々言わなきゃ満足し

    でかいモニターと高いスピーカー買ったから捗るアニメ教えろ
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
  • もはやユニクロすら高い?「コスパ」重視な若者のお金のリアル - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「ミレニアル世代のお金のリアル」の著者が、若者の所得事情について解説 給与が少ないうえに社会保険料などが引かれ、奨学金の返済を抱える人もいる 最近の若者の間では、もはや「ユニクロですら高い」という声もあるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    もはやユニクロすら高い?「コスパ」重視な若者のお金のリアル - ライブドアニュース
    marmot1123
    marmot1123 2019/02/09
    どうでもいいけど消費税導入は1989年じゃねえの?97年は5%になった年でしょ。大丈夫か?/ミレニアル世代って僕らより半周りから一周りくらい上なんだよな。それでも金ないのか。先が思いやられるな……