タグ

ブックマーク / acetaminophen.hatenablog.com (9)

  • pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary

    最近(この1週間ほど)で LaTeX 周りで起きていることについて,声明を出しておきます。端的に言うと「pLaTeX格的にやばい」。 pLaTeX hyperref error with pdfmanagement-testphase 今 LaTeX の世界で何が起きているのか,ざっと説明します。 ここ1年ほどの LaTeX は大きく変わっている 2020-02-02 以降,家の LaTeX2e に多くの変更が入っています。2020 年の2回のリリースについては,Online.tex 2020 での私の講演資料「最近の LaTeX は〇〇」【PDF 直リンク】も参考になるでしょう。 LaTeX2e 2020-02-02: 新 NFSS 導入(シリーズとシェープの多軸化,ファミリ毎の実際のシリーズ値の設定,…),カーネルへの expl3 読込 LaTeX2e 2020-10-01: フ

    pLaTeX が本格的にやばいかもという話 - Acetaminophen’s diary
    marmot1123
    marmot1123 2021/06/18
    何か貢献したいけど、余裕がないなあ。
  • PowerPointやPDFにいろいろなマルチメディアを埋め込む(1) - Acetaminophen’s diary

    今回から数回にわたり、今までに僕が使用したさまざまなソフトウェアの中から、PowerPointPDF にマルチメディアを埋め込む機能をもったものをまとめて紹介しようと思う。便利な割には意外とどれもあまり知られていないか、利用者が少ないような気がするので、ぜひ知っておいてほしい。 なお現状では、Mac ユーザーの読者の方には TeX を利用する方法しか役に立たない部分もあるので、申し訳ない。また、紹介するソフトウェアの中には教育機関に所属していなければ入手できないものも含まれ、一般の方にはその商用版を入手していただくほかないが、ご了承いただきたい*1。 Mac で使える便利なソフトウェアをご存じであれば、ぜひコメントで知らせていただきたい(今後の課題は後日の記事でまとめる)。 すべての記事で Microsoft PowerPoint 2010 (Win) または PowerPoint

    PowerPointやPDFにいろいろなマルチメディアを埋め込む(1) - Acetaminophen’s diary
  • 私と TeX Live と LuaTeX の近況レポート - Acetaminophen’s diary

    これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2018 の 9 日目の記事です。昨日は CareleSmith9 さんでした。明日は wtsnjp さんです。 おことわり 重点テーマにあまり関係しない記事です。TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の記事の続きのような感じですが,どうぞお付き合いください。 目次 日頃やっていること 最近の LuaTeX の動向 Lua 5.2 → 5.3 に完全移行 画像取込ライブラリの poppler → pplib への移行 そもそも,LuaTeX の開発で LuaLaTeX は考慮されていない LuaTeX のフォーク版:LuaHBTeX まとめ 日頃やっていること TeXConf 2018 の懇親会の席でリクエストを受けたので,この辺の話を書いてみます。 私は 2017 年に TeX Live チームに

    私と TeX Live と LuaTeX の近況レポート - Acetaminophen’s diary
  • TeX Live 2017 注目ポイントまとめ - Acetaminophen’s diary

    これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2017 の 10 日目の記事です。昨日は hak7a3 さんでした。明日は isaribi_saitoh さんです。 2017 年も残りわずかとなりました。TeX Live 2017 がリリースされてから早くも半年が経ったことになります。遅くなりましたが、ここで TeX Live 2016 やそれ以前から TeX Live 2017 へ移行する場合のメリット・注意点 をまとめてみます。TeX Live のメンテナのお一人であるノルベルトさんの記事もありますが、遅ればせながらここで紹介させていただきます。 TeX Live 2017 released – There and back again ここで詳細な説明をすると長くなってしまうので、この記事ではあくまで変更点を俯瞰するにとどめ、それぞれの詳しい説明への導線を可能な限り

    TeX Live 2017 注目ポイントまとめ - Acetaminophen’s diary
    marmot1123
    marmot1123 2017/12/12
    あとでちゃんと本腰入れて読みたい。
  • コミュニティ版 pLaTeX / upLaTeX 2017/05/05 版の解説 (2) - Acetaminophen’s diary

    前回の続きです。 3. LaTeX2e 2017-04-15 対応 家 LaTeX2e が更新されたので、それへの対応です。 3-1. \verb と verbatim 環境の修正 「入力したまま」を表示する \verb と verbatim 環境に対して、家 LaTeX カーネル側で修正が入りました。修正内容とは「verbatim な範囲では“絶対に”ハイフネーション行分割が起きないようにする」というものです。 あれ? と思った方、鋭いです。従来も、verbatim な範囲ではハイフネーションが起きないように設計されているはずでした(要するに、たとえページをはみ出してもどこまでも「入力したまま」の内容が横にのびていく)。が、そこには条件があったのです。その条件とは、ざっくり言えば「verbatim に使われるフォントがタイプライタ体のときには」というものでした。 これでは「任意のフォ

    コミュニティ版 pLaTeX / upLaTeX 2017/05/05 版の解説 (2) - Acetaminophen’s diary
  • 日本語の文書に media9 パッケージでマルチメディア埋め込み - Acetaminophen’s diary

    以前の記事を書いた時からの懸念であった「media9 パッケージを使ったソースを platex + dvipdfmx に通す方法」の案を、ここで紹介することに決めた。これまで触れなかったのには理由があるのだが、そうこうしているうちに ZR さんに指摘されてしまった。 movie15 はすでに obsolete 扱いになってて、そのため dvipdfmx で使う設定をするのも今ではトリッキーになっている感じなのだが。 ごもっともである。ただ、すでに書いていたとおり 僕の場合は「ある方法で結果的に目的の動作が可能ならば、わざわざ他の方法を検証することはしない」という方針なので、現在では obsolete となっている TeX パッケージをわざわざ取ってきたりしている。もちろんこのような点に関しては自分でも気持ち悪いのだが、おそらく誰かが最新のより好ましい方法を解説してくださると信じている。 と

    日本語の文書に media9 パッケージでマルチメディア埋め込み - Acetaminophen’s diary
    marmot1123
    marmot1123 2017/05/30
    LaTeXで動画を埋め込む方法
  • TeX Live をホンキで語る ― 「TeX Live ってなんだろう?」 - Acetaminophen’s diary

    これは TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の 5 日目の記事です。昨日は tex-ut-tex さんでした。明日は doraTeX さんです。今年はあと一回、7 日目にも参加しました。 最近では、TeX Live のインストール手順のわかりやすい解説がたくさん世に出ています。内容も「最近はデフォルトの設定で簡単にインストールできますよ!」という事例紹介が多く、昔に比べると日語の TeX 環境を整えるのが楽になったことの表れで好ましく思います。しかし同時に、TeX Live が成長し大きくなるにつれて、全体を俯瞰することがほとんど不可能になってしまったように思います。 たとえばこんな疑問を持ったことはないでしょうか。 なんでパッケージは頻繁に新しくなるのに、LuaTeX は(既に v1.0 がリリースされているはずなのに)まだ 0.95.0 なの? パッケー

    TeX Live をホンキで語る ― 「TeX Live ってなんだろう?」 - Acetaminophen’s diary
    marmot1123
    marmot1123 2016/12/06
    とても勉強になった。LaTeXのソースを読んで見たい。どこにあるのだろう?と思ってローカルのファイルを探したのになかったのは、そもそもローカルにはなかったからなのか。感謝。
  • 新しい pLaTeX の話:非公式リリースノート 2016 年版 (2) - Acetaminophen’s diary

    前回の続きです(新しい pLaTeX の概要や全体の目次は前回の記事を参照)。 【追記:2016-06-11】コミュニティ版 2016/05/07 には、稿の 5. で解説している「ベースライン補正(縦組)で「Å」が乱れる問題を解消」という修正のやりかたがマズかったことにより、「すべてのアクセント文字」について多くの critical な副作用が生じてしまいました。 TeX Live 2016のuplatexとucsパッケージ (forum:1941) pLaTeX が新しくなってアレ(マクロツイーター) コミュニティ版 2016/06/10 では修正されています(参考:Issue #5)。TeX Live や W32TeX にも一両日中に反映されると思いますので、pLaTeX 2016/05/07 または 2016/04/17 をお持ちの方は 2016/06/10 に更新してください。

    新しい pLaTeX の話:非公式リリースノート 2016 年版 (2) - Acetaminophen’s diary
  • 新しい pLaTeX の話:非公式リリースノート 2016 年版 (1) - Acetaminophen’s diary

    TeX Live 2016 には「日TeX 開発コミュニティ」によってカスタマイズされた新しい pLaTeX がインストールされます。W32TeX では 2016/05/02 以降は新しい pLaTeX が配布されていますし、TeX Live 2016 pretest をインストールした方も 2016/05/10 以降は新しい pLaTeX を持っていることになります。従来のものと何が変わったのか、ここで実際の画像を見ていただきながら説明していこうと思います。 あくまでこのブログは「日TeX 開発コミュニティによる公式見解」ではなく、その中の一個人が独断と偏見を交えつつ(?)説明しようという試みであり、それ以上の意味を持たないことをことわっておきます。公式な告知は TeX Forum に出してあります。 変更点の超ダイジェスト(兼・目次) 詳しく説明する前に、ダイジェストで画像

    新しい pLaTeX の話:非公式リリースノート 2016 年版 (1) - Acetaminophen’s diary
  • 1