産経ニュース @Sankei_news フルーツを「1日200グラム」食べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く及ばず sankei.com/article/202505… 令和5年国民健康・栄養調査によると、20歳以上の摂取量(平均値)は92・9グラム。特に男性は20~40代、女性も20代が不足傾向で目標量の4分の1にも満たない。 2025-05-04 11:07:59

スーパーでお会計が妙に高いンゴねえと思ってレシート見たら 養殖サーモン298円だと思ってたやつが国産本マス2980円だったンゴ😇
甘くてサクサクしてて中はホックホクで、最高じゃない? 野菜天ぷらランキングがあったらトップ間違いない なんなら海老天より美味しいまである 大好きかぼちゃの天ぷら
niwasuzu @niwasuzu 回線敷設工事前のレビューで注意喚起のためによく使わせてもらってます 通じる人も多いので、業界で役立ってる x.com/yasnyannet/sta… 2025-02-08 13:44:29
桐沢たえ @kirisawatae 仮面ライダーとビールが好きです。U-NEXT SQUAREにて「桐沢たえの トクサツの話がしたい!」連載中 square.unext.jp/member/Kirisaw… note.com/mikaminiwa 桐沢たえ @kirisawatae ラジオで『ルパパト』を勧める投稿があったんだけど、その人の勧め方が凄かった。多くの人が真っ先に挙げそうな2戦隊のvs設定には触れず、ギャラクシー賞受賞を切り口に役者とスタッフが一丸となっている気概を讃え、物語の深さを語り「終盤は涙無しでは観れない」で〆る。投稿者の方は68歳。すごい。 2025-01-31 01:02:01 桐沢たえ @kirisawatae なんかこう、作品の特徴って設定の斬新さや企画としての鋭さみたいな「外部」に起因してることも確実にあるにはあるんだけど、それよりもその人にとってどんな作品だ
ねねまる @nenemapu 最近太ったんだけどさぁ...って女の子が言ったときに姉がいる男が「そうなん?可愛い人って太ってもあんまわかんないよな」って自然に返してて「姉がいる男」って感じがして面白かった。 2025-01-16 09:47:21
TVアニメ「魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~」 ABCテレビ・テレビ朝日系列全国24局ネット『ANiMAZiNG!!!』枠にて毎週土曜26時より放送中! 各配信サービスでも好評配信中! https://www.toei-anim.co.jp/tv/mahotsukai_precure2/onair/ [オープニング主題歌] 「Dokkin◇魔法つかいプリキュア!!Part3~MIRAI DAYS~」 歌:北川理恵 / 作詞:森雪之丞 / 作曲:奥村愛子 / 編曲:高木 洋 ******************************* 2025年2月5日(水)発売! 『魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~』主題歌シングル ◆ご予約受付中! 【CD+DVD】http://lnk.to/MAHO2_CDDVD 【通常盤】https://lnk.to/MAHO2
あけましておめでとうございます、 早速ですが、皆さんの知見をお借りしたいことがあります。 タイトルの通りなのですが、 「仕事しながら、同時にダラダラと遊べるゲーム」を探しています。 私はフリーランスのエンジニアで、主に自宅でモニタを2枚並べて仕事をしています。 私の理想でいうと、 ゲームを起動し、なにかしらのアクションをした後は、ある程度の時間ほったらかしていて大丈夫で、 ゲーム画面の様子をたまに横目で眺めながら、自分の業務を行います。 たまに(0.25h~1.5hの間の頻度)、こちらからまたアクションを行う必要性が発生し、 ある程度の操作を行ったあとは、またほったらかしていて大丈夫なのでまた業務を行うことができて、 たまに業務に集中してゲームのことを長い時間忘れてしまっても、 ゲームが致命的に失敗することはない、ぐらいの難易度です。 具体的には往年のSim Cityのような育成シミュレー
「英文がスラスラ読めるようになりたい」私の切実な願いに、読書猿さんは言い放った 「まず2万語な!」 ――― 6年前の話 だ。 藁にもすがる思いで手を出したのがこれ。1127日かけて2回読んだ。結果は次の通り。 7870 words 始める前 9944 words 1周目(610日)完了後 12509 words 2周目(517日)完了後 語彙力は preply でテストした。 語彙力が増強されていることが数字で分かるが、あまり驚きはない。この『Merriam-Webster's Vocabulary Builder 』は、250もの語根や語幹をベースに単語を解説する単語帳で、私の英語力で背伸びして読めるレベルなので、そりゃ2回も読んだら強くなるわな、と思う。 それよりも、3年も続いたことに驚いている。 学校を卒業してから、英会話学校へ通ったり(1ヶ月で挫折)、通信講座を受けたり(2ヶ月
AIスタートアップ(新興企業)の「梨電子」は13日、9月末での解散を発表した。「脱英語化」を掲げ、IT業界が陥る英語・外来語依存からの脱却を図ったが、世界標準の壁を崩すことはできなかった。 梨電子は22年11月に設立したスタートアップ。AIや自動運転など高度なシステム開発を手がける。23年2月には、ビッグデータを使って通行者の人相から学歴や年収を瞬時に割り出すAIを開発。自動運転最大の困難とされてきた「トロッコ問題」を合理的に解決する手段として注目を浴びたことをきっかけに、新規投資家らを引受先として、300億円の資金調達に成功していた。 巨額の資金調達を機に、同社の九十九CEOは今年3月、業務における脱英語化を発表。4月以降、英語や外来語を使った社員には人事査定に影響を与えるとした。また年1回のTOEIC受験を義務付け、800点以上のスコアを取った社員に解雇を通知する一方、管理職昇格条件を
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く