記事へのコメント185

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    deep_one
    フルーツの定義問題では?木に成るものは定義上なんでも果実だが。メロンは野菜なんだっけ?トマトやナスは果実らしい。

    その他
    tsubosuke
    専門家でも意見われてると思う。果糖が血糖値上げすぎて良くないので、あまりフルーツ食べないように、という人もいる。過渡期では。

    その他
    i-komo
    水分除くとかんがえれば、乾燥フルーツ50gくらいでいいのかな?しかし糖分とりすぎでしょ。

    その他
    lenore
    お米だけでなく果物の値段も確実に上がってて、買う頻度がガクッと下がった。バナナは毎朝欠かさないけど。みんなも買わないからか、ボケたりんご率が高くなってる気がする。

    その他
    pokonyon
    果物2,300gくらい食べるけど果糖摂離すぎてる気がする。日本の果物甘過ぎて糖尿が…

    その他
    otoan52
    コストかけて美味しくして高く売るというビジネスモデルしか成功してないよね。農地が小さくて労働集約も進んでないから高付加価値製品の生産が唯一の正解なのよな。

    その他
    daij1n
    他国比較してないから標準は不明だが、個人経営体が96%をの農業においては企業のような大規模な資金調達やスケールメリットを背景とした価格戦略が取りにくい。 https://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/r3/r3_h/trend/part1/chap1/c1_1_02.html

    その他
    mujisoshina
    たぶん毎日欠かさず200g以上食べている人はかなり少ないので、その量を毎日食べなかったとしても問題があるわけではない。量にはあまりこだわらず、とりあえず日常的に食べる習慣をつけるぐらいで良いのでは。

    その他
    naoto_moroboshi
    バナナならいける。ただ果糖やばくならんのかな?

    その他
    SilverHead247
    フルーツを推奨し始めたのは最近。それまでは確か200g以上食べるなと言っていたはず。フルーツには栄養など無く、寧ろ果糖は体に悪い。多分、農協辺りから横槍が入ったのだろう。

    その他
    superabbit
    果糖の摂り過ぎで糖尿病になりそうなんだが? 最近の果物はマスカット筆頭に柑橘系ですらべた甘いのばかり。甘くしないと売れないからなんだろうけど、これも高齢化(加齢すると甘味に鈍感になる)の弊害?

    その他
    seachikin
    安くて味の薄いみかん食べると悲しくなるから安くて品質低い果物の需要あるの驚く。酸っぱいのは許せるがぼやけた味のみかんは悲しい。

    その他
    nanako-robi
    甘夏なら3個280円とかで直売所で売られてる。毎日食べてはいないけど果物は好きでよく買うなあ。季節が感じられるのも好き。

    その他
    takeishi
    毎日200グラムはきついなあ、経済的な面で。バナナ100グラムくらいならいけるけど

    その他
    toriaezu113
    フルーツ=果実だからトマトもフルーツとみなしている。

    その他
    yoshi-na
    国の(栄養)摂取目標って何を満たすために出されてるものなのかずっと疑問、いろんな摂取目標を満たせてなくても健康的なんだが、わたしは特異点?

    その他
    myogab
    近年は野菜価格の高騰で、果物との価格差はだいぶ被ってる感覚なんだが? 時にトマトとリンゴの一個の価格が同じだったりとかするし。

    その他
    cropy
    フルーツに限らず、摂取目標量を達成しようとするとかなり贅沢な食生活になる。生活習慣病になりかねないくらいに。

    その他
    hyoutenka20
    輸入自由化されてる海外の安い果物に国内農家は追い詰められ高価格ブランド化で生き残りを図り、安かった海外産果物は経済低迷でいつの間にか安くもなくなり…という話だとしたら果たして反省すべきは誰なのか

    その他
    clairvy
    果糖が多そうだけど、推奨されてるの?野菜350gを狙ったときは、お米食べられないと思った

    その他
    maninthemiddle
    バナナ2本食べれば良いのかな

    その他
    crmea
    1日200g継続は摂りすぎだと思う、脂肪肝なるわ。ひと房150円位のバナナしか買う気になれない

    その他
    kudoku
    バナナなら余裕

    その他
    dgen
    みんな果物買ってないでしょ?って感じのブコメ。高額高品質の果物はスーパーにはそれほど置いてないし、1個100~200円の国産果物は高確率でハズレ。できるだけ海外産を買ってる。🍍🍊🍌🥝

    その他
    hituzinosanpo
    かんきつだって、紅まどんな、せとか、国産ブラッドオレンジなど、いろいろ たのしいぞ。フルーツをたのしむのを趣味に すれば いいんだよ。お金のことは しょうがないよ。マクワウリとか、小玉スイカも おいしいぞ。

    その他
    haatenax
    フィリピンでフルーツ毎日食べてたけど味スカスカだった。ここで言う200gというのはそういう低クオリティなフルーツでも良いのか?

    その他
    nandenandechan
    人気のブコメにあるけど、キレイな形や甘さの果物が選別されてて、高価になってるんじゃないかな?もっと、キレイじゃなくて、甘さが少なくても安ければ食べる人は増えると思う。そもそも、みんなが食べられる量の果

    その他
    technocutzero
    栄養学を基準にした話は話半分の半分に聞いといた方がいい

    その他
    mr_yamada
    バナナは好きだし、楽に食べられるよう買うけど、これはこれで少し油断するとすぐ痛むんだよな

    その他
    keren71
    青森のりんご農家で実ったリンゴ9割くらい落としてたの衝撃だった。欧州に行った時小さめのリンゴやら洋梨が1kg2€以下くらいで安く買えて良かったな。もちろん質の悪いのも混ざってたけど日本もそれでいいのになぁ。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国は1日200gのフルーツを食べることを推奨してるけど普通無理じゃない?→果物を安く買える国との違いは何なのか

    産経ニュース @Sankei_news フルーツを「1日200グラム」べてますか? 国が推奨しても摂取目標に遠く...

    ブックマークしたユーザー

    • No_Waste-No_Life2025/05/07 No_Waste-No_Life
    • deep_one2025/05/07 deep_one
    • tsubosuke2025/05/07 tsubosuke
    • tkomy2025/05/07 tkomy
    • Pole00002025/05/07 Pole0000
    • i-komo2025/05/06 i-komo
    • lenore2025/05/06 lenore
    • pokonyon2025/05/06 pokonyon
    • chess-news2025/05/06 chess-news
    • wushi2025/05/06 wushi
    • otoan522025/05/06 otoan52
    • toukyoumertoromarunoutisen2025/05/06 toukyoumertoromarunoutisen
    • daij1n2025/05/06 daij1n
    • mujisoshina2025/05/06 mujisoshina
    • mesotaro2025/05/06 mesotaro
    • asianwind2025/05/06 asianwind
    • naoto_moroboshi2025/05/06 naoto_moroboshi
    • SilverHead2472025/05/06 SilverHead247
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む