タグ

maroekunのブックマーク (404)

  • i18nについて | 酒と涙とRubyとRailsと

    RailsのWebアプリケーションを英語化(多言語化)をサポートしてくれるGem「i18n」の紹介です。 🎂 i18nのベーシックな使い方デフォルトの言語を日語にするには、config/application.rbの次のように指定します。

    i18nについて | 酒と涙とRubyとRailsと
  • サル先生のGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】

    ようこそ、サル先生のGit入門へ。 Gitをつかってバージョン管理ができるようになるために一緒に勉強していきましょう! コースは4つ。Git初心者の方は「入門編」からどうぞ。Gitを使った事がある方は「発展編」がおすすめです。さらに「プルリクエスト編」では、コードレビューする文化をチームに根付かせましょう。 「あれ?何だっけ…?」という時は「逆引きGit」で調べて見てくださいね。

    サル先生のGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】
    maroekun
    maroekun 2013/10/15
    猿でもわかるGit
  • 愛してます、定数畳み込み : D-7 <altijd in beweging>

    もしあなたのperl HTTPハンドラが「可能ならgzipしたコンテンツを返したい」と思うなら、Compress::Zlibを使うだろう。だがそれを毎回eval + requireするのは正直無駄だ。なぜならプログラムが起動した時にすでにそれを毎回行うのかどうかすでにわかっているからだ。 sub psgi_response { my ($self, $content) = @_; my $req = $self->req; my $res = $self->res; if ($req->header('Accept-Encoding') =~ /\bgzip\b/i) { if (eval { require Compress::Zlib }) { $res->header('Content-Encoding' => 'gzip'); $content = Compress::Zlib::

    愛してます、定数畳み込み : D-7 <altijd in beweging>
    maroekun
    maroekun 2013/10/15
    定数畳み込み
  • コードの複雑さを測ろう

    4. メトリクス測定って何? • コードの複雑な部分を指摘してくれるツール ‣ 長過ぎるクラス、メソッド ‣ 短すぎる変数名(a, b, c...) ‣ 多すぎる変数 ‣ Rdoc用のコメントが無いクラス、メソッド ➡ こう言う部分を見つけて指摘してくれる 5. 例えば Rubyのメトリクスツール”Reek”を使ってみる $gem install reek $reek myApp.rb myApp.rb -- 9 warnings: A has no descriptive comment (IrresponsibleModule) A has no descriptive comment (IrresponsibleModule) A#a has the variable name 'f' (UncommunicativeName) B has no descriptive commen

    コードの複雑さを測ろう
    maroekun
    maroekun 2013/08/15
    rubyメトリクス計測
  • Railsでフォームオブジェクトを使った検索を簡単に実装する方法|TechRacho by BPS株式会社

    RailsでFat ControllerになったらForm Classを作れ,という記事はあちこちで見るのですが,今一つ参考になるような実装があまり見つからなかったので記事にしてみました. Rails 3.2.13,Ruby 2.0.0系で動作確認済みです. Fat Controller問題 Railsで特に何も考えずに検索機能を作っていると,検索ロジックでcontrollerが膨らんできてしまうと思います(Fat Controller問題). 例えば,検索フォームの内容として最初は名前だけで検索するとのことで, HogeController < ApplicationController def index @hoges = Hoge.where("name LIKE ?", "%#{params[:name]}%") end end と書いていたのが,そのうちメールアドレスや住所でも絞

    Railsでフォームオブジェクトを使った検索を簡単に実装する方法|TechRacho by BPS株式会社
    maroekun
    maroekun 2013/08/09
    フォームオブジェクト
  • Ruby中級入門

    Ruby中級入門 1. Ruby中級入門 @shokai 2013年8月5日(火) @masuilab 2. 私 •@shokai (しょうかい) •趣味料理、glitch 3. ある程度大きなアプリケーションを作 っていると、部品に分割したくなると 思います。アプリ内ライブラリやgem の作り方を説明します。Rubyの機能を 活用した使い勝手の良いライブラリの デザインについて考えます。 4. • アプリ内ライブラリの作り方・gemの作り方 • サンプルコードとテスト • ライブラリのデザイン • API • DSL • 泥臭い小手先の技 • 例外・エラーの通知 • ドキュメント コンテンツ 5. ライブラリを作る 例:LeapMotionを自作アプリに組み込むための アプリ内ライブラリを作る 6. • LeapMotionはport 6437にWebSocket 接続するとJSONで

    Ruby中級入門
    maroekun
    maroekun 2013/08/09
    中級
  • Ruby初級入門

    Ruby初級入門 1. Ruby初級入門 @shokai 2013年7月16日(火) @masuilab 2. 私 •@shokai (しょうかい) •趣味料理、glitch 3. Ruby2.0.0を インストールしよう 4. なぜMacに入ってるRuby じゃだめなの? • 1.8.7は開発終了したから • 最近はライブラリ作ってる人もだいた い2.0用に作ってるから • 今は過渡期だからちょっと面倒だけど そのうち良くなるはず • 次のOSXには2.0.0が入ってるという 5. 苦行 Ruby2.0.0インストール • http://gyazz.com/masuilab/MacRuby2.0.0インストール • App Store.appからXCodeインストール、XCodeの環 境設定からcommand line toolsもインストール • osx-gcc-installer

    Ruby初級入門
    maroekun
    maroekun 2013/08/09
    初級
  • [ANN] PerfMonger 0.4.0 をリリースしました

    性能測定ジャンキーのためのツール、PerfMonger 0.4.0をリリースしました。肉リリースです。 下記URLからダウンロードできるようになっています。 http://hayamiz.com/~haya/files/perfmonger-0.4.0.tar.gz 前リリースの 0.3.0 からいろいろなバグフィックス、新機能を盛り込んだリリースとなっております。 新機能 stat サブコマンド statサブコマンドは、Linuxのperf statのように引数として渡したコマンドを実行して、 そのコマンドを実行するのにかかった時間、その間のCPU使用率、I/O発行状況のサマリを確認することができます。 またCPU使用率やI/O発行状況は指定したインターバルでJSON形式で保存されるため、plotサブコマンドで後からグラフ化して確認することもできます。 使い方の例: # dd(1) で1

    [ANN] PerfMonger 0.4.0 をリリースしました
    maroekun
    maroekun 2013/07/31
    pref可視化
  • 知って得する!55のRubyのトリビアな記法

    Rubyはたのしい言語です。Rubyを触っているとマニュアルにも書いていない「小さな発見」に遭遇することがよくあります。このような「発見」は、プログラムの質や効率の改善には直結しないかもしれません。いや、むしろチームプログラミングでは妨げになる可能性すらあります。しかしその一方で、言語自体が自分の知らない領域を持ち続けていることが、その対象に対する興味を失わせないための大きな要因である、というのもまた疑いのない事実なのです。つまり「発見」はたのしさに直結しているのです。 このブログにおいて「知って得するRubyのトリビアな記法」というタイトルで、今まで3回記事を書きました。 “知って得する21のRubyのトリビアな記法” “第2弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” “第3弾!知って得する12のRubyのトリビアな記法” これらのトリビアには、ネット検索で見つけたもの、Twitt

    maroekun
    maroekun 2013/07/30
    tips
  • MySQLでVisual Explain

    MySQL Workbenchの次期バージョンである6.0のベータ版が公開された。例によってMySQLのダウンロードサイトで公開されているので、新機能が気になる人はゲットして試してみて頂きたい。見た目が若干今流行りのフラットデザインっぽくなってシャレオツ(笑)な感じに仕上がってる。 ベータ版が公開されたのを記念して、Workbenchに搭載されているナイスな機能について紹介したい。そう、Visual Explainだ。Visual Explainとは読んで字のごとく、SQLの実行計画を視覚的に表現したものだ。SQLが複雑になると、その実行計画は理解し辛いものとなる。 今日はVisual Explain基的な使い方と、それがどのように見えるかを紹介しようと思う。 Visual Explainを使用するには、対象のMySQLのバージョンが5.6以上であり、なおかつWorkbenchのバージョ

    MySQLでVisual Explain
    maroekun
    maroekun 2013/07/19
    visual example
  • spec実行時にdb:test:prepareを呼び出したくない。

    ■概要 (激しく既出感ありですが。。)何年もrailsやってますが、正しく理解できていなかった事の一つに rake spec(test)すると、処理の一環としてdb:test:prepareタスクを呼び出す という挙動があります。 通常問題にならないのですが、db:test:prepareが、db/schema.rbの情報を元にデーターベースを作成する為、railsが認識できないような項目は抜けて落ちてしまいます。 関数適用したインデックス トリガーやファンクション 別スキーマに作ったオブジェクト ...etc なので RAILS_ENV=test rake db:drop RAILS_ENV=test rake db:create RAILS_ENV=test rake db:migrate してからrake specする事を前提に、db:test:prepareを呼び出さずにspecを

    maroekun
    maroekun 2013/07/19
    db:test:prepare無しのrake test
  • 5分でわかる!? アセットパイプライン(Assets Pipeline) - Rails つまみぐい

    Ruby on Rails v3.2.11 アセットパイプラインとは Rails のアセットパイプライン(Assets Pipeline)は JavaScriptCSS、画像ファイルといった HTML に付随する細々としたファイル達(アセットファイル)を連結したり圧縮することで効率的にアクセスできるようにする仕組み(フレームワーク)です。 アセットパイプラインの役割 アセットパイプラインは以下のような役割をもっています。 1 複数の JavaScriptCSS をそれぞれ1つのファイルに連結する ⇒ ブラウザからのリクエスト数を減らす 2 JavaScriptCSS を圧縮してサイズを減らす ⇒ 文法上必要でない空白を削除したり、変数名を1文字にしたり 3 アセットファイル名にハッシュ値(MD5)を付加する ⇒ ブラウザがファイルのキャッシュ/読み直しを正しく行える 4

    5分でわかる!? アセットパイプライン(Assets Pipeline) - Rails つまみぐい
    maroekun
    maroekun 2013/07/08
    asset pipeline
  • RSpecでテストを作るのに役立つ「モック/スタブ」のシンプルな説明

    🖥 VULTRおすすめ 「VULTR」はVPSサーバのサービスです。日にリージョンがあり、最安は512MBで2.5ドル/月($0.004/時間)で借りることができます。4GBメモリでも月20ドルです。 最近はVULTRのヘビーユーザーになので、「ここ」から会員登録してもらえるとサービス開発が捗ります!

    RSpecでテストを作るのに役立つ「モック/スタブ」のシンプルな説明
  • RSpecまとめ(2)~Mock(double/stub/mock)~ - web-k.log

    前回はRSpecの基メソッドについてまとめました。今回はMockについてまとめます。 テストダブルとは テスト対象が依存しているモジュールやリソースの代役のこと。結合テストのような複雑な環境を事前に用意せずとも目的の機能をテスト可能となるように振る舞いをシミュレートする。 irb,pry等でMockを試したい時、

  • 新しい Mac を設定するときにやること

    maroekun
    maroekun 2013/06/12
    マック移行
  • Haskell - HaskellWiki

    Haskell is an advanced purely-functional programming language. An open-source product of more than twenty years of cutting-edge research, it allows rapid development of robust, concise, correct software. With strong support for integration with other languages, built-in concurrency and parallelism, debuggers, profilers, rich libraries and an active community, Haskell makes it easier to produce fle

    maroekun
    maroekun 2013/05/30
    haskell org
  • ImageMagick(convert)で画像サイズを変換する - いろいろwiki@princo.org

    2009-10-08 コメント/ML115 G5の設置温度・CPU温度・CPU使用率・騒音の関係 2009-10-02 コメント/L2透過型(bridge)構成でSquid(2.6)+ClamAVウィルスフィルタ構築 2009-09-27 ML115 G5の設置温度・CPU温度・CPU使用率・騒音の関係 2009-09-24 信頼出来る日のNTPサーバリスト2009年4月版 2009-09-17 コメント/wiki.princo.org 2009-09-09 WindowsXP環境の DELL PowerEdge 800 でPCI-Expressグラフィックカードを使うには この記事を印刷 wiki.princo.org 2009-09-08 MAD NEWS 2009-09-03 MenuBar 2009-08-28 iproute2 2009-08-26 Thinkpad X40の内

    maroekun
    maroekun 2013/05/30
    linuxで画像リサイズ
  • www.codebreak.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • plenvを使ってみた. - Masteries

    2013-01-21 plenvを使ってみた. @tokuhiromさんがplenvという, Perl 5のインストール管理ツールを開発されたそうです. ブログ記事やREADMEをまとめてみると, plenvの特徴は... Rubyのrbenvから影響を受けている. perlbrewと違って, プロダクトごとにperlのバージョンを指定することができる. とても高速で, インストールも簡単. perlbrewのような機能を持つが, 完全な上位互換ではない. ...という感じっぽい. こういう時はグダグダ言わずに入れて試してみるに限る, というわけでさっそく導入してみましょうー! インストール plenvを導入する為にはCPAN/brew/gitを使う方法がありますが, 今回はgitを使って入れてみます. ただ特徴にも書いてあるとおり, どの方法を使うにせよインストールはとても簡単です

    maroekun
    maroekun 2013/05/16
    plenv perlbrew tutorial
  • MySQLで高速処理するSELECT文の書き方案

    (1)LEFT JOINとRIGHT JOINは、必要の無い限り使わない LEFT/RIGHT JOINは、JOINする相手(RIGHT/LEFT)にないレコードを結果セットに残す機能。 MySQL 5.1 リファレンスマニュアル 6.2.11. 外側Join 単純化 では、 「オプティマイザが外側joinオペレーションのjoinクエリ計画を評価する際、各オペレーション時、外側テーブルが内側テーブルより前にアクセスされます。そのようなプランは、入れ子ループスキーマによる外側joinオペレーションを含むクエリの実行のみ可能なため、オプティマイザ選択肢は制限されています。」 と書いてある。 外側joinとは、LEFT JOINとRIGHT JOINのことである。 (2)INNER JOINのON節は、使わずWHERE節で条件を指定してよい。 MySQL 5.1 リファレンスマニュアル 6.2.

    maroekun
    maroekun 2013/05/08
    join書き方