marrのブックマーク (178)

  • シーズン当初の連戦のツケ、で済ませていいのか? - 続々々・メガネのつぶやき

    Q:今、FC東京が勝ち星を重ねられない原因をどこに見ているでしょうか?次の4択から答えなさい。 1 攻撃回数(シーズン2位)やシュート数(シーズン7位)ほど結果が出ていないオフェンス 2 被シュート数(シーズンワースト3位)が多く、大事なところを抑えきれていないディフェンス 3 65分以降から急激に失速するフィジカル 4 一枚岩になりきれず、同じようなエラーを引き起こすメンタル 「おい、『受け容れ難い城福の采配』『3足のわらじ(リーグ、ACL、J3)を履くシーズンだと分かっていながら手当てが不十分だったフロント』って項目がねぇだろ!」という類のクレームは右から左へ流しつつ、また、1~4が複合的に入り混じったからこうなったと言われれば元も子もないのを承知で、さてみなさんはどれを選ぶでしょうか? 3、4月なら、私は「2」と答えました。しかし、5月に高橋のアンカー起用や前田、羽生らベテランの献身

    シーズン当初の連戦のツケ、で済ませていいのか? - 続々々・メガネのつぶやき
  • 天皇陛下 「生前退位」の意向示される | NHKニュース

    天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。

    天皇陛下 「生前退位」の意向示される | NHKニュース
    marr
    marr 2016/07/13
    固執せず後進に譲ろうとする態度はすばらしいと思う
  • 投票権を失って感じたこと(國分功一郎)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか

    このことをここに書くべきかどうかすこし悩みました。しかし、下に記す理由からやはりきちんと書いておくべきだと判断しました。 10日ほど前に知ったことです。 私は7月10日の参院選で投票できません。投票の権利を持っていません。 投票用紙が来ないのでおかしいなと思って調べたところ、この驚きの事実が判明しました。 私は昨年2015年3月末から1年間、研究のためにイギリスに滞在しました。当然のことながら、出発前の3月末に、住んでいた東京都小平市からの転出の手続きをしました。つまり、1年間、小平市には僕の住民票はなかったことになります。そして今年の3月31日に帰国しました。すぐに転入の手続きを取りました。なお、1年間不在でしたが、この間の分も住民税は支払っています。 海外にいても手続きをすれば国政選挙で投票できることは知っていました。ですが、イギリスにいる間に国政選挙はなかったのでその手続きの必要はな

    投票権を失って感じたこと(國分功一郎)|ポリタス 参院選・都知事選 2016――何のために投票するのか
  • 私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス

    最初は笑顔で 最初からフルパワーのパワハラはしません。 理由もないパワハラ上司の立場が悪くなります。 最初は優しく近づくのです。 丁寧な口調、面倒見の良さそうな言動… これらを人の目に付く場所でアピールします。 優しく近づいて信頼させるとともに、周囲から『あの人はしっかりと部下の面倒を見ている』というイメージを手に入れるのです。 こうすれば、その上の上司から見て『あのチームはまとまっている』という評価も得られます。 ある程度のパワハラは『厳しい指導』として見逃してもらえるように… まずはパワハラの土台作りからですね。 失敗したら徹底的に叩こう さぁ、少し優しい笑顔を見せればもう良いでしょう。 ここから上司は容赦無く部下を追い詰めていきます。 部下が仕事でミスをしようものなら、徹底的に罵倒します。 ポイントは、反論する気力も無くなるほど徹底的に叩くこと。 そして声を荒げず落ち着いたトーンで

    私がブラック企業で経験した上司が部下を奴隷化するプロセス
    marr
    marr 2016/05/26
    今の上司こんな感じ. どローカルの蛸壺組織限定でのこのワザ駆使する輩は確かにいる. 価値基準の大半が狭い組織で醸成された人だとこのワザに嵌められやすい.
  • 1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(後編)|税金の基礎知識|経営ハッカー

    実家に帰省した際に、40年間一つの会社を経営し続けてきたオトンに「仕事人生を振り返るインタビュー」をさせてもらった前回からの続きです。 どうでもいいですが、写真の奥に立っているのは専業主婦歴46年のオカンです。@実家の卓 どんな注文でも「できます。やります」とハッタリをかまし続けたオトン ――ひょんなことって、なにが起きたの? たまたま飛び込んだ建築会社で、なぜか”事務用品業者”に間違われて、応接室に通されたんだ ――相手が勝手に勘違いしてくれた、と 話をしているうちに、お互い”なんか違うぞ”って気づいて、そこでマンション管理の会社だと説明したんだ ――ふんふん そしたら、会計管理のサービスには興味を示してくれなかった代わりに、”消防設備の法定検査とか、排水管の清掃はやってくれないの?”って訊かれたわけ ――会計サービスを売りにしているんだから、”頼む相手が違う”と答えることもできたけど

    1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(後編)|税金の基礎知識|経営ハッカー
    marr
    marr 2016/04/28
    いいお話でした
  • AV出演=人生崩壊?「紗倉まなの知るAV業界」と「さまざまな偏見」への葛藤 - messy|メッシー

    先月『最低。』(KADOKAWA)という名の小説を出版させていただきました。もしかしたらご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、AV女優として生きる女性四人を題材に書かせていただいたんです。タイトルの“最低。”や、帯に書かれた“そこに落ちたらもう戻れない”というキャッチコピーを見て、普段仕事を全肯定するような呟きを発信している私は、ちょっとした批判や攻撃もやはり受けてしまうわけで……。 AVしかり書籍しかり、ジャンルは違えど、どんな作品においても賛否両論いただけてこそですが、やはり人って潜在的に褒められる快感を他人に求めてしまっている部分もあるのだなと感じたりもします。「否」のコメントを見ると、反論を含めた自分の意見を少し強気に言いたくなってしまうことがあるのです。 この際、ネットでよく言われる“意識高い系AV女優”“かたいことばっかり言われると抜けなくなる”“肉便器(もしくは娼婦)は黙

    AV出演=人生崩壊?「紗倉まなの知るAV業界」と「さまざまな偏見」への葛藤 - messy|メッシー
    marr
    marr 2016/03/09
    演じていない彼女が気になる.
  • 『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!

    『職人気質』という言葉、使いますか? しょくにんかたぎ【職人気質】 職人に特有の気質。自分の技能を信じて誇りとし、納得できるまで念入りに仕事をする実直な性質。 職人気質(ショクニンカタギ)とは – コトバンクより 僕は品メーカーに勤めており、技術系の仕事*1に幅広く携わってるので、工場の作業員とも仕事を共にします。 そして、僕の職場では、こう揶揄される人が何人かいます。 『職人みたいな人』 『職人さんだから…』 今日の記事は、以下のつぶやきがきっかけなので、紹介いたします。 寿司屋の職人問題を見てて思うけど、自分が長時間掛けて体得した技術を、ほんの少しでも短い時間で後輩に伝えられる人が「物の職人」だと思うの。「いやあ、こんなこと大したことないですよ。僕は要領が悪いので、時間かかっちゃいましたけどね」そんな風に言えるようになりたい。 — らくからちゃ@プランクに夢中 (@lacucara

    『見て覚えろ』の悪習…指導力不足は『職人気質』ではない!
    marr
    marr 2016/03/09
    リアルに考えること自体のトレーニングの機会がなぁ,機会がえられりゃそれで良いのかもしれんが.あとは答えがない問いに対してどう振舞えるか,とかとか
  • なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記

    こんな依頼をされたので、 @topisyu そういえばこのテーマはトピシュさんが詳しそうなので、よろしければコメント頂けますでしょうか?/「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 https://t.co/T2SvKNZmaR— Matsuki *** (@liliput) February 23, 2016 特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 黙り込む人への対処法 「だんまり」の取扱説明書が欲しい - エルの楽園 だから黙り込む系のひとにお尋ねしたいのですが、どのように質問すれば「ああ、これは自分を責めているんじゃないな。純粋な質問なんだ」と思ってもらえるのでしょうか?これが分かればお互いもっと気持よく過ごせるんじゃないかな、と思っています。 記事のタイトルが「取扱説明書が欲しい」で、記事の最後がこう終わっているので、どのような質問をす

    なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法 - 斗比主閲子の姑日記
    marr
    marr 2016/03/01
    自分の場合,黙り込むのはその相手がこちらの話を理解できないだろうと察したとき
  • 左利きのみなさんに “左利きの敵” を聞いてみたら「身近すぎる敵」が判明!

    毎年8月13日は「国際左利きデー」。そして2月10日は、「レ(0)フ(2)ト(10)」の語呂合せで「左利きグッズ」の日。 これは記者(私)の完全なる主観なのですが、 “左利き” って、なんだかカッコいいと思いませんか? ごくごくフツーに右利きである記者は、「俺(私)左利きなんだよね」と聞くとつい、ピクッと反応してしまいます。「左利き=器用」というイメージが強いのか、それとも自分にないものだから、憧れるのか。理由は不明だけれど、とにかく羨ましいゾ、左利きの人ー! ……と、思っていたら。どうやら、左利きの人には「左利きの人ならでは」の苦労がある模様。 【見よ! これが「左利きの敵」だ!】 そこで日は「左利きの人に聞いた『左利きの敵』」をご紹介しちゃいます! 参考にしたのは、周囲にいる左利きの友人・知人およびツイッターなどネットに投稿された、左利きの人の声。右利きの人間が決して気がつくことがで

    左利きのみなさんに “左利きの敵” を聞いてみたら「身近すぎる敵」が判明!
    marr
    marr 2016/02/10
    左利きAB型で普通の人と思っているが変わりもん扱いされることが多い気がするがまあいいや
  • Apple、「iPhone 5s Mark II」を投入か - 「iPod touch (第6世代)」がベース | 気になる、記になる…

    日、Macお宝鑑定団Blogが、信頼出来る情報筋の話として、Appleは「iPhone 5s Mark II」を準備しているようだと報じています。 「iPhone 5s Mark II」は、「iPod touch (6th generation)」をベースに、「A8」チップ、802.11ac Wi‑Fi、Bluetooth 4.1、ƒ/2.2 apertureに性能向上したFaceTime HDカメラなどに仕様が変更されたモデルとのこと。 なお、同製品は、すでに製造準備段階にあり、いつでも出荷可能となっているそうです。 予てからAppleは4インチの新型「iPhone」を投入すると噂されてきましたが、この製品がその4インチ版「iPhone」なのでしょうか。 また、「iPhone 5s Mark II」というAppleらしからぬ名称については、恐らく仮称であり、発売時は別の名前になるものと

    Apple、「iPhone 5s Mark II」を投入か - 「iPod touch (第6世代)」がベース | 気になる、記になる…
    marr
    marr 2015/11/17
    そういやマーク3ってないな
  • 上司が部下を育てられなくなってきている。

    最近相談されることの多い、経営上の悩みの1つが「上司が部下を育てられなくなってきている」という悩みだ。最近立て続けに同じような悩みを持つ経営者にお会いして、状況を聞くと、概ね次のような状況だ。 経営者は言う。 「上司が育成したくない、というわけではないんだよ。もちろん、育成していない、というわけでもない」 「ではどのような状況なんでしょう?」 「いや、育てられないんだよね。部下を。」 「どういうことですか?」 「あまりはっきりいいたくないのだが…要するに、彼らの持っていた知識やスキルが、既に役に立たなくなっていて、部下に教えても大して仕事の役に立たない、ということがたくさんあるんだよ。 逆に、仕事で必要なスキルは、若い子たちのほうが遥かに強かったりする。技能の逆転が起きているんだよね。」 どうやら、想像以上に上司の持っていた知識の陳腐化のスピードが早いようで、若い子たちは「上司はガミガミ言

    上司が部下を育てられなくなってきている。
    marr
    marr 2015/11/11
    これはそうそうそうっすね
  • 産業用IoTが生み出す(かもしれない)、新しい『つながる工場』のコア技術とは | タイム・コンサルタントの日誌から

    IoT(Internet of Things=モノのインターネット)という言葉は、現代のIT関連業界では最大の流行語だろう。デジタル的に接続可能なデバイスが全て、インターネットを介して通じ合う。そんな世界像から様々な技術や市場が生まれる、という期待感が世の中にあふれている。 その事情は米国でも変わらない。たまたまこの文章は米国ヒューストンのホテルで書いているが、雑誌やWebなどで見てもIoTの記事の注目度は高いようだ。先週もEmerson社(工場自動化メーカーの大手)が新しい顧客提案を発表したとか、SAP社がIoT部門を新設したとか(これはドイツ企業だが)、かまびすしい。 IoTには、スマホなど一般消費者向けデバイスをビジネスにつなげる面と、産業用途としてIoTを利用する面とがあり、後者を区別のためにIIoT(Industrial IoT)と呼んだりしている。調査会社ARCの発行するIIo

    産業用IoTが生み出す(かもしれない)、新しい『つながる工場』のコア技術とは | タイム・コンサルタントの日誌から
    marr
    marr 2015/11/03
    ハイプサイクルの話が面白い
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    marr
    marr 2015/10/29
    おぉ取り上げられてるすごいすごい
  • 「光」で情報を記憶するメモリーチップが誕生する

    marr
    marr 2015/10/16
    何かと思えばGST利用っすね
  • 東洋ゴム、3度目の不正でベイズの定理を実証 : 市況かぶ全力2階建

    フィル・カンパニー、社会人3年目の広報担当が決算発表日にSNSで無駄に期待を持たせて株価を乱高下させた件でお詫び

    東洋ゴム、3度目の不正でベイズの定理を実証 : 市況かぶ全力2階建
    marr
    marr 2015/10/14
    こういう会社の中の人って罪の意識ないすよ,大抵の場合
  • ブルーオーシャン症候群

    「ブルーオーシャン症候群」とは、密かに日企業に蔓延する病である。その症状には以下のようなものがある。 自社事業とは遠いところに、競争が少なくて儲かる事業領域があると信じている そしてその事業領域は楽勝で参入できると思っている よって、少人数、少額、短期間で新規事業が創出できるべきだと思っている 結果として(実は当たり前に大変な)新規事業創出に腰が入らない そもそもブルーオーシャンとは 「ブルーオーシャン」は、長きにわたって日のビジネスマンが好きな言葉だ。(ちなみにアメリカではとんと聞くことがない)。 ちょっと前に、元マッキンゼーコンサルタントの日人3人で「ブルーオーシャン」の話になった。大体こんな感じの会話だったはず。 「なんか、『楽勝で参入できる競争が少なくて儲かる事業領域』みたいな意味で、『ブルーオーシャン』って使うよね?」 「そうそう。そんなのあるわけないのに」 「だよねー。

    ブルーオーシャン症候群
    marr
    marr 2015/10/13
    最初の症候群の部分は,テメーの都合のいいとこしかみてない能なしの最初かぶれ系にはいますね,結構(で偉かったりするからタチ悪い
  • Raspberry Pi 2でH.264ハードウェアエンコーダを試してみた - 組み込みの人。

    Raspberry Pi 1/2 にはH.264のハードウェアエンコーダが載っているとスペックシートには書いてあります。それをどうやって使うのか調べました。 参考にさせてもらったのは以下のページ Connecting The Dots: Raspberry Piでgstreamerを使ったh264エンコード raspbian - Hardware h.264 encoding and decoding on the GPU core - Raspberry Pi Stack Exchange GStreamer-devel - Stopping a gst-launch-ed pipeline H.264のハードウェアエンコーダはgstreamerのomxh264encに実装されているということです。 Raspbian jessie では必要なものは以下のコマンド一発で揃います。 $ su

    Raspberry Pi 2でH.264ハードウェアエンコーダを試してみた - 組み込みの人。
    marr
    marr 2015/10/12
    読みましょう
  • 人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe

    最近は人工知能分野の話題に事欠かないので、IT系に詳しくない人でも、Deep Learning がどうとか、人工知能がどうとかという話題を耳にすることが多いと思います。 も杓子も Deep Learning な世の中ですが、そもそも人工知能とか Deep Learning ってなんなんだっけ? という疑問に答えられる人は多くないはずです。 今回は、広く浅く、人工知能と Deep Learning について書きます (この記事をご覧になればわかるように、人工知能 = Deep Learning では決して無いのですが、両者はよく並んで紹介されるので、ここでも同列に書いています)。 最初に結論 Deep Learning は(真の)人工知能ではない。なんでもかんでも人工知能って呼ばない。 「Deep Learning」、「人工知能」ともにバズワード*1になりつつあるので気をつけよう。 コンピ

    人工知能は Deep Learning によって成されるのか? - Sideswipe
    marr
    marr 2015/10/10
    読みました
  • 世界初、洗濯物を自動でたたんでくれる「laundroid(ランドロイド)」

    世界初、洗濯物を自動でたたんでくれる「laundroid(ランドロイド)」
    marr
    marr 2015/10/07
    名付けが酷いように思う
  • 意識高い系「Evernote!Dropbox!Feedly!」←これ : キニ速

    marr
    marr 2015/09/21
    みんな使ってるンゴ