2017年11月4日のブックマーク (14件)

  • Scholten&Baijingsの世界観が凝縮! ミラノサローネでの特別展示をハーマンミラーストアで再現

    Scholten&Baijingsの世界観が凝縮! ミラノサローネでの特別展示をハーマンミラーストアで再現 2017/10/26 2017年10月26日(木)から11月10日(金)まで、東京・丸の内の「ハーマンミラーストア」にて、「Chromatography: The Colour World of Scholten & Baijings(クロマトグラフィー: ザ・カラー・ワールド・オブ・ショルテン&バーイングス)」が開催されています。 今年のミラノサローネで話題になった、家具メーカー・Herman Miller(ハーマンミラー)とテキスタイルブランド・Maharam(マハラム)、アムステルダムに拠点を置くデザインスタジオ・Scholten & Baijings(ショルテン&バーイングス)による特別展示が東京で再現されます。 会場はショルテン&バーイングス自らがデザイン。ハーマンミラーと

    Scholten&Baijingsの世界観が凝縮! ミラノサローネでの特別展示をハーマンミラーストアで再現
  • 青の都サマルカンドの美しさに魅せられる人々「こんな綺麗なとこなのか」「武器屋とか魔法屋があるのでは」

    砂漠(エミューちゃんの人) @eli_elilema どうしてウズベキスタンなんかに行くんですかって100回くらい聞かれたけど、黄昏のサマルカンドは、ウズベキスタンに行かずに、どこに行けっていうんですか?と問い返さざるをえない美しさ pic.twitter.com/lfuoaGee6J 2017-10-29 20:47:58

    青の都サマルカンドの美しさに魅せられる人々「こんな綺麗なとこなのか」「武器屋とか魔法屋があるのでは」
  • 【秋服・コーディネート】ダークで重くなりがちな「秋の服」をオシャレに見せるポイントは、この4色の取り入れ方 | 南国シンプルライフ

    ワードローブ 【秋服・コーディネート】ダークで重くなりがちな「秋の服」をオシャレに見せるポイントは、この4色の取り入れ方 寒くなったかと思うと暑くなる秋の不安定な気候。 着るものに迷いますね。 私の住む沖縄でも、やっと先週から涼しくなり長袖の秋っぽい服を着られるようになりました! 私の場合、服の数が限られた「ミニマルなワードローブ」ですが、秋のファッションも楽しみたい・・・と思っていたところ、人気スタイリストの山あきこさんの秋ファッションについてのお話をラジオで聞きましたのでまとめておきたいと思います。 秋のコーデのポイントは 山あきこさんによると、秋コーデの一番大切なポイントは「寒々しく見えないこと」 そして季節感を表すこと。 そのために意識すべきは「色」と「素材」です。 素材 コットンというと夏っぽいけど、コットン素材のスカートも秋ならOK。 ただし、その場合はトップスを厚いニット

    【秋服・コーディネート】ダークで重くなりがちな「秋の服」をオシャレに見せるポイントは、この4色の取り入れ方 | 南国シンプルライフ
  • 【30選】今年巡った東京オススメ写真スポットの総まとめ |

    今年になって急に東京に行くことが多くなりました 。それに加え、X100Fを購入したので東京の面白いスポットを数多く撮ることができるようになりました 私は神奈川在住で東京都民ではありませんが、地方から東京に観光や撮影しに来る人の参考になればいいかなと思います そんな文化と都会が混在した東京のご紹介です 東京撮影スポット60選 東京駅 KITTE まずは東京駅のすぐ隣にあるKITTEのご紹介です。その独特な内装は写真スポットとして有名ですね 主な写真スポットとしては ・下から天井を見上げる構図 ・ブロックごとに区切られたお店を広角で正面から ・天井から東京駅と駅前を写すというのが鉄板ですね VSCOとも相性がいいので現像で2度楽しめる名スポットです 東京国際フォーラム お次も先程のKITTEから歩ける距離にあります東京国際フォーラムです。こちらも超有名で東京では1,2を争う名撮影スポットです

    【30選】今年巡った東京オススメ写真スポットの総まとめ |
    marshmallow4mw
    marshmallow4mw 2017/11/04
    行ってみたい場所が増えました!
  • 渋谷のこと - チェコ好きの日記

    渋谷にまつわる私のもっとも古い記憶は、高校二年生のときのもの。平日に学校をさぼって、友達映画を観に行った。 私は神奈川県の片田舎の出身なので、渋谷までは、電車に乗って一時間くらいだった。近くもなく遠くもなく、学校をさぼって出かける距離としては、ちょうどよかったように思う。 観た映画は、友達が魚喃キリコのファンだったのでたぶん『blue』だったと思うんだけど、学校をさぼって女友達と『blue』を渋谷に観に行くって、シチュエーションだけ聞くと百合っぽくてヤバイな。登場人物の片方が私じゃなければ、けっこうドキドキできるところである。市川実日子が、庭にあるホースの水を、自分で頭からじゃぶじゃぶかけていたシーンをよく覚えている。逆にいうと、それ以外のシーンや、そのとき歩いたはずの渋谷の風景はほとんど記憶にないのだけど、学校をさぼって渋谷に行くのは、なんだかふわふわしていてすごく楽しかった気がする。

    渋谷のこと - チェコ好きの日記
  • 『Lovechock』バッグに忍ばせておきたいローチョコレートです。 - Organic Wellness Life

    おはようございます。 皆さまは、毎日必ず召し上がるものはございますか⁈ 私は、疲れた時には必ず、昔から大好きなチョコレートをべたくなります❤︎ 過去にもBlogにて、ローチョコレートのご紹介をさせて頂きましたが、日は、最近”成城石井”さんなどのスーパーでも良くお見かけするようになったローチョコレートをご紹介致します。 こちらが、オーガニックローチョコレート『Lovechock』です↓ ローチョコ販売でヨーロッパシェアNo.1を誇るラブチョック社から発売されているオーガニックローチョコレート『Lovechock』は、最高級のエクアドル産有機カカオ80%以上使用した手作りチョコレートです。 RAWロー(生の)チョコレートのため、カカオ豆は焙煎しないで、低速低温で粉に挽かれることによって酵素やポリフェノールなどの抗酸化物質等の嬉しい栄養が生きております。 また、甘味には低GI値の有機ココナッ

    『Lovechock』バッグに忍ばせておきたいローチョコレートです。 - Organic Wellness Life
    marshmallow4mw
    marshmallow4mw 2017/11/04
    外国のチョコはパッケージが可愛くて最高ですよね!
  • 今週の作り置き常備菜。お肉の下ごしらえで調理を簡単に。 - ちょうどいい時まで

    毎週金曜日は、その週にべたつくりおきを紹介しています。 作っているのは日曜の夕方。 夜ご飯の支度と並行してつくります。 簡単なものばかりですが、作りおきの参考になれば嬉しいです。 3歳娘の評価付き ☆☆☆おいしい!おかわり。 ☆☆ 普通。完はしたけどおかわりなし。 ☆  おいしくない。残し サバの味噌煮☆☆☆ キャベツの酢漬け☆☆ さといもの梅和え☆ もやしとピーマンのナムル☆☆ 肉の下ごしらえ おわりに サバの味噌煮☆☆☆ サバの下処理はしっかりしないと生臭い味噌煮が出来上がるので注意。 サバの下処理の方法はこちら 今週の作り置き常備菜。簡単な副菜のバリエーションの増やし方も紹介します サバの骨は太いものが多いので、のどに詰まると大変です。 お子さんにべさせるときは注意してくださいね。 キャベツの酢漬け☆☆ 塩もみキャベツにたっぷりお酢をかけて2日くらい置いただけ。 べないかと思

    今週の作り置き常備菜。お肉の下ごしらえで調理を簡単に。 - ちょうどいい時まで
  • ワンオペ育児を夫婦間で給料制にしてみたら思いのほか上手くいきました - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    「えーー?!また飲み会?」 「じゃあまたわたしが家のこと全部やんなきゃいけないの?」 「あー!もうやんなっちゃう!」 共働きの我が家は、子ども3人を迎えてからの夕方以降が大戦争です。 急ピッチで夕飯づくり、お風呂、子どもの宿題、はみがき、寝かしつけを行わなくてはなりません。 わたしが夕飯を用意してる間に夫が子どもたちを風呂に入れ、 わたしが長女の宿題を見てる間、夫が残り二人の子どもの遊び相手をしてくれています。 どちらも重要な役割を分担しているからこそ、 どちらかが全部を引き受けなくてはいけなくなったときのストレスが半端ありません。 育児は年中無休、しかも無給よく言われていること。 働くパパをよそに専業主婦であったり、育児休暇中であったりして ひとりで子どもを家でみていると、とてつもない不安や不満が襲ってきます。 深夜の夜泣きや、家事をこなしながらの育児。 感情フル爆発の我が子を前に、 自

    ワンオペ育児を夫婦間で給料制にしてみたら思いのほか上手くいきました - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
  • 心恋 – koko ~恋愛心理ブログ~

    ベタな恋愛心理テクニックシリーズ【ロミオとジュリエット効果】 ~困難な恋は熱く熱く燃え上がる~ 1,489 ビュー カップル

    心恋 – koko ~恋愛心理ブログ~
  • SNS映えしないホームパーティー・・・その結末は ~親バカたちの集い~ - わかくさモノ造り工房

    MAIN CONTENTSはこちら 某休日のこと 学生時代に仲の良かった連中と、年1~2回 集まって事会を行います 特にリア充を気取るつもりはありません 「オシャレなパリピ」 というよりは、学生時代に 「誰かのアパートに押しかけて行っては朝まで飲む」 ような飲み会の延長線上にあるドロ臭い会合ですww ただかつてはギラギラしていた連中も、一般社会に出てそれなりの地位についており家庭も持っています なるべく嫁と子どもを連れて来るのが通例になっており 原初メンバー以外の参加者の目 によって幾分か上品になっておりますwww スポンサーリンク 事と言っても、子供が好きそうなジャンクフード的なものを持ち寄ってべるだけなので いわゆるインスタ映えするようなオシャレなパーティーとは程遠いビジュアルになってしまいます その中でもまだましだったメニュー 朝から嫁が準備していました お買い物部隊と、お料理

    SNS映えしないホームパーティー・・・その結末は ~親バカたちの集い~ - わかくさモノ造り工房
  • 自己啓発本を1冊だけ選ぶなら『7つの習慣』がおすすめ!自己啓発本ジプシーは時間とお金の無駄です。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 最近、大型書店に行く機会があったのですが、書店の「自己啓発」コーナーを通りかかった時に自己啓発が山ほど並び、人で賑わっていました。 私も一時期自己啓発を読みまくって、いろいろ勉強した気になって自己満足していた時期がありましたが、結局何も意味がありませんでした。 その経験から、自己啓発に関しては自分の気に入った1冊を繰り返し読んだ方が効果が高いことを断言します。 自己啓発ジプシーは無意味。1冊だけ選ぶなら『7つの習慣』が個人的におすすめ ビジネスマンの方であれば、自己啓発を一冊も読んだことがない人はむしろ少数派かもしれません。 書店に行くと自己啓発は山ほど並んでいますので、どれを選んでいいか分からなくなりがちですが、迷ったら「古典的名著」と呼ばれる物だけ読んでおけばOKだと思います。 私の個人的な意見では、フランクリン・R・コヴィー博士の『7つの習慣』が圧

    自己啓発本を1冊だけ選ぶなら『7つの習慣』がおすすめ!自己啓発本ジプシーは時間とお金の無駄です。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
  • お姫様のようなドレスを2万円以下で販売している『フルグレース』がすごい「まさに女の子の夢」「縫製はアレだけどコス用に欲しい」

    珈琲 @c0o9f2f0ee フルグレースってお店がやばい。ドレスがめちゃくちゃかわいい。マリー・アントワネットそのもの。女の子の夢詰まりまくってる。人生で一度は着たいお姫様みたいなドレスが沢山売ってる。なによりやばいのがほとんどのドレスが2万以下で買えるってこと。この画像全部2万以下。やばい。 pic.twitter.com/lIFHfPK6D9 2017-11-02 16:01:39

    お姫様のようなドレスを2万円以下で販売している『フルグレース』がすごい「まさに女の子の夢」「縫製はアレだけどコス用に欲しい」
  • 「ら抜き言葉」で抜かれているのは「ら」ではなかった?「目から鱗」「言われてみれば確かに」

    文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan @ogikubokei 「ar抜き言葉」だったんですね おばあさんに「お一人で行かれる(お行きになる)のですか」と敬語で言ったつもりが、「1人でちゃんと目的地まで行けるのかよ」 って意味に曲解されて、「失礼な! 一人で行けますよ」と怒らせてしまったなんて例もどこかで読んだことがありますー 2017-11-03 22:58:40

    「ら抜き言葉」で抜かれているのは「ら」ではなかった?「目から鱗」「言われてみれば確かに」
  • 私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた

    私は現在一人暮らしだが実家の2つ隣の町に住んでる 仕事プログラマー、主にソシャゲ作ってる会社に勤めてる 一週間に父から電話がかかってきて今どうしてるか聞かれたので「ゲーム作ってる会社で働いてるよー」と言ったら「まだそんなことしてるのか」「お前いい加減にしろ!!」と怒鳴られた いつまで働かないつもりだ、と父は怒り心頭 どうやら「ゲームを作ってる会社に勤めてる」を「ゲームばっかりやってる」と解釈しているらしかった 「ゲーム創る仕事(実際には私はゲーム系の部署じゃないけど)だから」と何とか説得して父も最後は「わかった、頑張れ」と、そう言って電話を切った しかし今日、 「仕事を見つけたから明日の朝○○(お父さんの友達がやってる鉄工場)に来い」と連絡が来た お父さん全然理解してなかったんかい。と思って電話して誤解をとこうとするも「いい機会だから仕事やめろ。いい加減お前も働け」と無茶苦茶な事言いだす

    私のことをニートだと思ってる親に勝手に仕事の予定入れられた