2023年6月30日のブックマーク (3件)

  • シンプルで使いやすいHTML・CSSボタンデザイン集11選 - ICS MEDIA

    ウェブ制作においてボタン風の見た目はよく作成するものの、ネットには新旧さまざまな記法で紹介されているため、参照しづらいケースもあると課題を感じていました。 そこで、2023年において「シンプルで手軽に使いやすいボタン」というテーマで、11種類のHTMLCSSのボタンデザインを紹介します。 この記事で紹介するボタン aタグやbuttonタグのどちらでも利用可能 JavaScriptを用いずHTMLCSSだけで作成 コピペしやすい 各ボタン設計時に心掛けたポイントを終盤にコラムとしてまとめています。この記事のデモはオリジナルで、GitHubにてMITライセンスとして公開しています。ぜひご活用ください。 ※デモのホバー演出は、ホバーが有効なデバイスでのみ確認可能です。詳しくはコラムで紹介します。 アウトラインのボタン(枠線をグラデーションで再現する) サンプルを別ウインドウで開く ソースコー

    シンプルで使いやすいHTML・CSSボタンデザイン集11選 - ICS MEDIA
  • カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない

    うちの会社のシステム、ほぼ毎日いろんなバグが見つかってお客さんからクレームがきてる。 バグが直った時に、slack上では開発チームに「修正ありがとうございます」って送ってるけど、なんで自分たちが「ありがとうございます」と言っているのかよくわからない。 開発チームが品質の悪いシステムをつくって、 お客さんがバグを見つけて怒って、 カスタマーサポートがお客さんのサンドバッグになって、 開発チームがバグを直して、 カスタマーサポートが開発チームにお礼を言う。 なにかがおかしい。なんだこれ。 自分で引き起こした問題を自分で解消してなぜ感謝される構図になっているんだろうか。ただのマッチポンプじゃないか。 カスタマーサポートはお客さんをサポートするための仕事なんだよ。 不出来な開発チームのための緩衝材じゃないんだよ。 当はサポートだけじゃなく、サクセスみたいなことも色々やっていきたいと思ってるよ。

    カスタマーサポートだけど、開発チームに敬意が持てない
  • 勘だけで楽器を作ってみた結果 「カァーッ」と鳴るビブラスラップがそれっぽい完成度

    「想像だけでビブラスラップを作ってみた」動画が、YouTubeで42万再生を記録する人気となっています。 ビブラスラップを勘で作ってみた 投稿者はVTuberのヘアピンまみれ(@hairpin_mamire)さん。映画を愛し、いろんな“作ってみた”に挑戦している投稿者です。今回の動画では、YouTubeの効果音によく使われる楽器であるビブラスラップを、構造を調べずに「いらすとや」のイラストと音と名称から仕組みを考察して作っていく企画に挑戦。果たして、ビブラスラップは完成するのでしょうか。 全く構造を調べずに楽器作りに挑戦 YouTubeの効果音で使われるビブラスラップ 単純な構造だから作れるはず 構造を考察 きっとこんな構造のはず 「勘で作る」がテーマではありますが、考察は格的です。まず音が鳴るしくみについて、「木製の球が重りになっており、楽器を叩くと金属製の取手部分が振動して、箱の中の

    勘だけで楽器を作ってみた結果 「カァーッ」と鳴るビブラスラップがそれっぽい完成度