タグ

エンジニアとSIerに関するmarukot-chのブックマーク (2)

  • いつまでたってもシステム運用でユーザー企業とSIerの利害が一致しない理由|近藤 誠司

    あらゆるものは作った人が維持し続けられるなら、それに越したことはないのです。 家をリフォームする場合、知らない大工さんに頼むよりも、その家を建てたに大工さんにお願いする方が手間は少ないでしょう。 大きなノッポの古時計も、もし御存命なら作った職人さんが直した方が良いでしょう。 壊れかけのレディオを直したいなら、半田ごてが得意なおじさんにお願いするよりもメーカーに修理に出した方が良いでしょう。 システムも構築した人が運用する方が上手くいく場合が多いと思います。 トラブルが発生しても、細かい設定値も把握しているし、構築中に起こった事象も把握している。 そして何よりも、システムを動かしているアプリケーションや製品を最初から構築したノウハウがある。構築期間で設定値を色々と試したノウハウがある。 こういったノウハウのすべてを運用者へ引き継ぐことは不可能です。 運用者に引き継ぐ場合、まずはアプリケーショ

    いつまでたってもシステム運用でユーザー企業とSIerの利害が一致しない理由|近藤 誠司
    marukot-ch
    marukot-ch 2020/07/20
    ぱっと読んだ感じよく分からない。眠いから????
  • 独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ

    目的 自分の転職活動を振り返り、人生の経験やとして書き残します。 転職エントリ的な何かを自分のためにまとめます もっとこうすればよかった、これは良い行動だったなどを振り返ります。 これから転職活動をする人へ少しでも有力な情報を残します。 すいません 投稿は特定の個人や企業を否定するものではありません。 お伺いした企業名は内定承諾をした企業さんを除いて仮称を使用させていただきます。 筆者が未熟なため、転職にたいする考え方、エンジニアリングに対する考え方などが偏っている可能性があります。 転職活動開始から内定承諾までのスケジュールまとめ 年 月 出来事とやった事 2019 5 仲の良かった先輩が転職を理由に退職 自分も転職を志す Wantedlyの記載を格化 完全SIer脱出マニュアルの商業を購入 6 プログラミングをしたかったが何からしたら良いか分からなかったため、 30Daysトライ

    独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ
  • 1