2009年2月10日のブックマーク (8件)

  • 第2回 「大き過ぎる目標を立てて挫折する」

    遠藤 紘一 リコー 取締役副社長執行役員CSO兼全社構造改革担当 タイガー・ウッズが使うゴルフクラブを使えば、誰でもボールを300ヤード以上も飛ばせるかといえば、そうではない。むしろ普通のクラブよりますます飛ばなくなったり、球筋が定まらずに苦労したりする可能性もある。 1990年代後半から“魔法の杖”の経営改革ツールとして登場したERP(統合基幹業務)パッケージとは、そういうものではなかったかと私は考えている。ERPが登場した時、コンサルタントは一斉に「全社最適」を一般企業の経営者に説き始めた。別にERPパッケージ自体が悪い製品だと決めつけるつもりはない。グローバルな会計基準に合ったパッケージをいち早く導入することや、海外における導入・運用サポートを考えた時に、海外のERPパッケージを導入するのは有力な選択肢だったとは思う。 だが問題だったのは「一気に財務、物流、生産、販売管理など隅々まで

    第2回 「大き過ぎる目標を立てて挫折する」
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    "ある日の全体最適は、翌日には最適ではない!"
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    やっと、ついに、中国に3Gが来る。さてさて、、、
  • パナソニック コミュニケーションズ,宇都宮と新潟の事業所を閉鎖

    パナソニック コミュニケーションズは2009年2月5日,複合機やFAXの開発拠点である宇都宮事業場(栃木県宇都宮市)と,生産拠点である新潟事業場(新潟県小千谷市)を閉鎖すると発表した(発表資料)。今回の閉鎖によって,ドキュメント事業の開発の効率化とものづくりの一元化を進め,競争力の強化を目指す。 2009年6月末に閉鎖が完了する予定。両事業場で手掛けていた事業は,福岡事業場と佐賀事業場に統合する。従業員は,基的に統合先の事業場へ異動させる計画という。宇都宮事業場は612人,新潟事業場は245人の従業員を抱えている。 パナソニックは,業績の悪化を受けて事業構造改革を進めると発表していた(Tech-On!の関連記事)。

    パナソニック コミュニケーションズ,宇都宮と新潟の事業所を閉鎖
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    まだ九州統合していなかったのか。危機を機会にしてるな。
  • 【EDSF 2009】FPGA/PLDの課題と未来を,設計者,チップ・メーカー,EDAベンダーが議論

    パシフィコ横浜で開催された「EDSFair 2009」。その1日目(1月22日)の特設ステージ「セッション2」では,FPGA/PLDをテーマにしたパネル討論会があった。タイトルは,『「FPGA/PLDの未来と課題を探る」~ ユーザーの視点からFPGA/PLDの未来予測~』である。 この討論会では,立場が異なる3者が登場した。設計者(FPGA/PLDのユーザー),チップ・メーカー,EDAベンダーである。それぞれの立場で2名ずつ,合計で6名のパネリストが登壇した。設計者は,コンサルタントの山 靖氏(山靖&アソシエーツ),機器設計者の松仁(三菱電機)の2名。 FPGA/PLDメーカーは,Danny Biran氏(米Altera Corp.,SVP,Product & Corporate Marketing)と小島 洋一氏(ザイリンクス,フィールド アプリケーション エンジニアリング

    【EDSF 2009】FPGA/PLDの課題と未来を,設計者,チップ・メーカー,EDAベンダーが議論
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    "ユーザーの設計力向上が鍵", "ASIC設計は、8500から3000件に減少"
  • 【EDSF 2009】雑音に悩まされない設計を目指したパネル討論会,聴衆を交えて激論

    雑音に悩まされない設計の実現に向けて,国内の設計者とEDAベンダー幹部が議論した。この議論は,「EDSFair 2009」(パシフィコ横浜で開催)の特設ステージで,パネル討論として1月22日に行われた。聴講者は225名にのぼり,聴衆からも多数の質問が飛び出し,熱のこもった討論となった。このテーマへの関心の高さが窺えた。 「LSIをPCB(printed circuit board)に実装したら,想定外の電気的雑音が発生した」。こんな声をよく聞くようになってきた。今回のパネル討論会では,この雑音の現実や課題,防止策の現状を理解し,将来のあるべき姿を探った。 パネリストは,トッパンNECサーキットソリューションズの金子 俊之氏,ルネサス テクノロジの中村 篤氏,東芝の福場 義憲氏,米Cadence Design Systems, Inc.のAJ Incorvaia氏(Vice Presiden

    【EDSF 2009】雑音に悩まされない設計を目指したパネル討論会,聴衆を交えて激論
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    目指してはいるが、できてはいないから「激論」
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    ノスタルジー。今のクルマは五徳ナイフのようなしょぼいもんじゃない。ホンダZとGT-Rだったら、単能旋盤とマシニングセンターだろ。幻のケンメリGT-Rだって、今のオヤジセダンほどの馬力も無い。
  • 富士通研,アナログ回路設計の新手法を提案,変更や変化への対応力を高める

    富士通研究所は,アナログ回路設計の新手法を提案した。多目的関数の最適化問題の解法である「パレート・フロント」の考え方を適用する。パレート・フロントの考え方をアナログ回路設計に適用する提案は従来からあったが,今回は十分な前処理を実施することで,仕様変更など,変化に強い手法に仕立てた。

    富士通研,アナログ回路設計の新手法を提案,変更や変化への対応力を高める
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    パレートフロント、の概念はわかる。イメージもしやすい。あとは計算する根性だ。
  • ゼロサム競争の米国医療はモデルにならない

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    ゼロサム競争の米国医療はモデルにならない
    maruyama_kan
    maruyama_kan 2009/02/10
    ポーターによる医療業界分析。よい競争は、価値を生むもの。悪い競争は、コストの押し付け合い。で、よい競争にするためには、、、