タグ

2013年4月9日のブックマーク (2件)

  • "圏論とかモナドなんて簡単だからscalaを使って説明してみた"を検証してみた - Pixel Pedals of Tomakomai

    射っていうのはscalaだと単なる関数だし、関手はmap、モナドはflatMapなだけです。これのどこが難しいというのでしょう。 圏論とかモナドなんて簡単だからscalaを使って説明してみた 内容について考えてみよう。 圏の定義? trait Cat { type A type B def f:A => B } trait Cat { type A type B type C def f:A => B def g:B => C def f_g:A => C = f andThen g } 圏論とかモナドなんて簡単だからscalaを使って説明してみた ここで定義されているCatはただの1の射であって圏とは言い難い。hom setを定義したというのならまだわかるが、ScalazのHomとは似ているが違う定義だ。具体的に言うと、Homは1の射fではなく、射を表す型であるCが定義されている。

    "圏論とかモナドなんて簡単だからscalaを使って説明してみた"を検証してみた - Pixel Pedals of Tomakomai
    mas-higa
    mas-higa 2013/04/09
    内容が内容なだけに、ブクマしてる人もそれっぽい人達だわ。
  • 僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle

    最初に結論から申し上げますと、僕 @kadoppe はアホです。大馬鹿者です。 この度、仕事にフル活用しているMacBook Proのホームディレクトリ(/Users/<ユーザ名>)を削除するという愚行を働いてしまいました。 具体的に何をしたのか。それは、以下のコマンドの実行です。 コマンドにあまり詳しくない人のために説明すると、この短いコマンドをターミナルを開いて実行するだけで、有無を言わさずホームディレクトリの削除が開始されてしまう、恐怖のコマンドです。良い子は危険だから真似しちゃダメだよ! ではここからは、僕は何故こんなことをしてしまったのか、その経緯を言い訳がましく説明したいと思います。恥ずかしいですが、二度とこんなことを繰り返さないようにするために。 「~」という名前のディレクトリ 通常「~」(チルダ)という記号はホームディレクトリを表します。~/はMacだと実際には/Users

    僕がMacのホームディレクトリを削除するに至った経緯と、復元するまでの道のり | CreativeStyle
    mas-higa
    mas-higa 2013/04/09
    bash なら ls ./~ とかして、確認してから rm -rf !$