タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

FreeBSDとvpsに関するmas-higaのブックマーク (2)

  • さくらのVPSでFreeBSD

    異常な安さに負けて DTI の ServersMan@VPS を申し込んだのですが、 Linux は性に合わないというか、若干気持ち悪い部分があるので *BSD に対応しないかなー、とつらつら思っていたのですが、遂に Debian に対応とか言ってる横でさくらの VPS が CentOS/Ubuntu/FreeBSD/Debian/Fedoraに対応とか無茶言い出したので試用期間もあることだし、と申し込んでみました。 で、とりあえず FreeBSD を入れるかー、と思ったらどうも必要最小限のイメージから sysinstall を呼んでるだけっぽく、イメージは ftp 経由で取得だとか fixit console が使えないだとかいろいろと萎え気味。そもそもインストールは TightVNC java viewer 経由で行うのだけど、キーバインドが無茶苦茶で vi すら使えないという恐ろしい

    さくらのVPSでFreeBSD
  • さくらのVPSに FreeBSD をインストールする - make world

    CentOS 以外の OS をインストールする方法は、さくらのVPSのユーザー用ページにマニュアルがある。 インストール作業をしていて、初めて FreeBSD をインストールする人にはわかりづらいと思ったところをメモしておく。 キーマップは日語106キーボードを必ず選択する 他のキーマップを選択すると、VNCコンソールで正しく文字を入力できなくなる。また、キーマップで日語106キーボードを選択しても、日語106キーボードで文字を入力しないと意図した文字を入力できない。特に「_」や「=」などである。 サーバー用途で使うならば、「minimal(最小構成)」を選択する rpmLinux と異なり、FreeBSD は最小構成を選択してインストールすると、当に最小構成のソフトウェアしかインストールされない。 実際、インストール完了直後は、下記のサービスしか起動していない。 % nets

    さくらのVPSに FreeBSD をインストールする - make world
  • 1