タグ

exeに関するmas-higaのブックマーク (2)

  • exeを署名してみた。 - Qiita

    ナレッジベース - コードサイニング証明書 サポート わかったこと exeを署名することは、「このexeは自分が作りました」ということ。 信頼できる機関から有効期限付きの証明書を発行してもらい、exeにくっつける。 exeのプロパティで確認できます。 有効期限が切れていてもexeの実行できます。(PCの年月日を変更して確認した。) exeを実行するとき、未署名のときより実行開始されるまで時間がかかります。 (証明書の確認のため?) 署名の準備 コードサイニング証明書は手続きを完了すると、 IEの個人証明書欄に登録される 証明書を秘密鍵とともにエクスポート(この時のパスワードは後で使うのでひかえておく) エクスポートは拡張子PFXのものになる。このままだとsigntool.exeで使えないので、 Win32 OpenSSL v1.0.1g Lightをインストールしopenssl.exeを取

    exeを署名してみた。 - Qiita
  • 超簡単に Ruby プログラムを exe にする新しい方式 (構想) - まめめも

    exerb は 1.9 に対応してないし、いろいろオーバースペックだと思う。ocra はテンポラリフォルダに展開して実行するのがダサすぎて論外。(参考) ということで、すごくシンプルに Ruby プログラムを exe 化する方式を考えてみました。 デモ # t.rb puts "test!"これを exe にしたい。こうします。 C:\Ruby>copy /B ruby.exe+t.rb t.exe ruby.exe t.rb 1 個のファイルをコピーしました。実行する。 C:\Ruby>t test!動いた! つまり、インタプリタとスクリプトをファイル結合するだけで exe にできてしまいます。 実装 Ruby にパッチをあててビルドする必要があります。やってることは自己解凍書庫と同じ感じです。 ruby.exe のファイルサイズをバイナリリソースとして ruby.exe 自身に持たせて

    超簡単に Ruby プログラムを exe にする新しい方式 (構想) - まめめも
    mas-higa
    mas-higa 2012/05/11
    あとで試す
  • 1