2014年6月9日のブックマーク (17件)

  • Swift Cheat Sheet

    A quick cheat sheet and reference guide for Apple's Swift language. This guide intends to cover all the key features of Swift, including Strings, Arrays, Dictionaries and Flow Control. Swift is a new programming language for developing iOS and OS X apps that was introduced by Apple in June 2014. Variables var myInt = 1 var myExplicitInt: Int = 1 // explicit type var x = 1, y = 2, z = 3 // declare

    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • とうとう Git 2.0 が現実のものに。便利な機能満載 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社

    長い間待たれてきた git のメジャーバージョンアップがリリースされました。Changelog に目を通し、素晴らしい機能を見つけられることに興奮しています。過去の git リリースの情報をおさらいしたい場合は、バージョンアップのたびにその情報を特集してきた私の過去記事をご覧ください: 1.8.2、1.8.3、1.8.4、1.8.5、1.9。 このブログ記事では、今回のバージョンアップの一部しか取り扱うことしかできません。変更とバグ修正の完全リストをご希望の場合は、Changelog の完全版をご覧ください。 デフォルト設定一部変更: ユーザビリティの改善と混乱を解消 まず最初に、互換性に影響する変更を見ていきましょう。複数の変更がありますが、これらのアップデートは、初心者にとどまらず多くの人々を悩ませてきた誤解を解決するもので歓迎できると思います。これらの変更は、.gitconfig を

    とうとう Git 2.0 が現実のものに。便利な機能満載 | Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • プログラムを書いたことがある最も尋常でない場所は? | スラド デベロッパー

    尋常でない場所や状況でSASプログラミングをしたことがあるかという4つの質問がSAS Blogsに掲載されているが、個人的には範囲をプログラミング全般に広げたら面白いのではないかと思う。4つの質問は次のようなものだ。 プログラムを書いた場所の中で、最も尋常でない場所 プログラムを書いた状況の中で、最も尋常でない状況 プログラムを書くのに使用した、最も尋常でないコンピューター環境 これまでにプログラムを書いた中で、最も尋常でないアプリケーション

    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    いろいろあるな。。
  • Qiita TeamがSlack連携に対応しました - Qiita Blog

    はじめましてのみなさまはじめまして、開発チームの htomine です。 今回は、 最近流行りのチャットツール Slack への対応についてご紹介します。 ちなみに、Qiita Teamではその他のチャットツールとの連携にも対応しています。 他のツールをお使いの方は以下の記事もご参照ください 😉 Qiita TeamのHipChat連携についてご紹介 – Qiita BlogQiita TeamのChatWork連携についてのご紹介 – Qiita BlogSlack連携で何ができるの?さて、最近要望をいただくことが増えてきたSlack連携ですが、 まずはこの機能でどんなことができるのかご紹介します。 通常Qiita Teamからの通知は、メンションされたものは、Qiitaの通知ボックスに表示され、メールが届く朝に前日のメンバーの共有事項が一覧でメールで届くなどの形で確認することが多いと

    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • Loading...

    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    とりあえず登録。
  • ヘルベチカ? 世界一の書体はタイムズ・ニューローマンでしょワハハ

    ヘルベチカ? 世界一の書体はタイムズ・ニューローマンでしょワハハ2014.06.09 10:00 satomi 「アップルがOSをヘルベチカにした」 「NYCがサイトをヘルベチカにしたらカッコ良くなった」 ネットは朝から晩までヘルベチカ、ヘルベチカ、ヘルベチカ! ヘルベチカ一色ですけど、そんなヘルベチカ(Helvetica)の荒波に揉まれながらタイムズ・ニューローマン(Times New Roman)への愛を熱く語る数少ない極北なデザイナーを集めた動画です。 製作はもちろん、英紙ザ・タイムズ。 タイムズ・ニューローマンは1931年、ザ・タイムズが「もっと読者が読みやすい書体作ってくれや」ということで作らせたセリフ書体です。ザ・タイムズがこの書体で初めて刷られたのは翌1932年10月2日のことでした。 今はユビキタスですが、イメージはマチマチ。動画から拾ってみますね。 「堅牢」、「正直」、「

    ヘルベチカ? 世界一の書体はタイムズ・ニューローマンでしょワハハ
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    muhu
  • C++によるiOSとAndroidでのクロスプラットフォーム開発:Dropboxの教訓

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    C++によるiOSとAndroidでのクロスプラットフォーム開発:Dropboxの教訓
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース

    プライバシーに配慮しながらビッグデータの活用を進めていくためのルールを盛り込んだ「個人情報保護法」の改正を目指している政府の検討会は、「個人が特定されないようにデータを加工した場合は人の同意を得なくても第三者に提供できる」などとした大綱の原案をまとめました。 商品の購入履歴や位置情報などのビッグデータは、新たな産業の創出につながると期待される一方、ほかの情報と組み合わせることで個人が特定されるおそれもあり、企業が活用に慎重になっています。 このため政府の検討会は、プライバシーに配慮しながら活用を進めるためのルールを盛り込んだ個人情報保護法の改正に向け検討してきました。 まず、今の「個人情報保護法」では、企業などが集めたデータをさらに別の企業など第三者に提供する場合、人の同意を得ることが義務づけられていますが、大綱の原案では、企業の負担などを考慮して「個人が特定されないようデータを加工し

    ビッグデータ「同意なしで提供も可能に」 NHKニュース
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    「個人が特定されないようにデータを加工した場合は本人の同意を得なくても第三者に提供できる」
  • 永世中立国スイスが保持する軍事に関する7つの真実

    By Tahir 1803年から1815年の期間に行われたナポレオン戦争時、スイスが周囲の列強国に支配されることなく自国の独立を守るために選んだのが中立主義で、これが戦後のウィーン会議にて承認され永世中立国であるスイスが誕生しました。そんな平和なイメージの強いスイスですが、John A. McPhee著の「LA Place De LA Concorde Suisse」にはスイスの文化やビジネスが軍事と深く結びついているという事実が書かれており、このことに非常に驚いたソフトウェアエンジニアのPhilip I. Thomasさんが、スイスの軍事に関する7つの知られざる真実をまとめています。 Facts About the Military Empire of Switzerland | Philip I. Thomas https://www.philipithomas.com/switzer

    永世中立国スイスが保持する軍事に関する7つの真実
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • 濡れた折り畳み傘はケースに入れて鞄の中に入れよう | MasaLog

    マイクロファイバーで濡れた傘の水分を吸収 この傘ケース、写真のように内部に吸水性の高いマイクロファイバーが使われています。そのため、濡れた傘をこのケースに入れると内部で水を吸ってくれます。 雨の日の電車の中、片手に鞄、もう片方の手に傘を持つのって陶しくないですか? このケースを利用すると、鞄の中に入れても周りの荷物を濡らさずに済むので、駅に着いたら傘を畳んで鞄に入れてしまうことができます。雨の日でも電車の中で両手が埋まったりすることがなくなりますよ。 注意点を1つ。マイクロファイバーはケース内部の片面だけです。なので傘から水がポタポタ滴るような状態だとちょっと心配。傘を入れる前に軽く振って水を切るか、マイクロファイバーで軽く吹くようにしましょう。 また、濡れた傘を中に入れたまま放置すると、さすがに傘が臭くなります。私は会社・目的地に着いたらケースを広げておくようにしていますが、この使い方

    濡れた折り畳み傘はケースに入れて鞄の中に入れよう | MasaLog
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • 1日中座っていると健康に悪いだけでなく、脳にも悪い | ライフハッカー・ジャパン

    1日中オフィスで座っていると健康に悪いのはご存知ですよね。座っていると健康だけでなく「脳にも悪い」というセンセーショナルな記事が、最近ニューヨーク・タイムズ紙で紹介されました。この記事によると、1日中座っていると筋肉内部の電気活動が落ち、有害なほどに代謝が悪くなる、ということを科学者が発見しました。残念ながら、定期的に一定量の運動をしても、このダメージの埋め合わせにはなりません。 ドイツの人間発達に関する研究機関「the Max Planck Institute」の研究員Sabine Schaefer氏は、作業記憶にはウォーキングが効果的だということを発見しました。親世代の人たちには、歩きながらガムを噛むなと怒られたかもしれません。しかし、Schaefer氏が子どもと若者を対象に、座っている時と歩いている時に作業記憶の標準テストをして比較したところ、親世代のアドバイスとは相反する結果になり

    1日中座っていると健康に悪いだけでなく、脳にも悪い | ライフハッカー・ジャパン
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • 【やじうまPC Watch】 PCの製造だけでなく、イベントの国際性でも日本を追い越した台湾

    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    hu-mu
  • サンフランシスコの最先端オフィス巡り | カメリオ広報部

    こんにちは、カメリオ広報部見習いのAkiraです アップルを追ってサンフランシスコに来た 今回WWDCというイベントでサンフランシスコに来ています。WWDCとは、アップルの主催する開発者向けイベント。今年で25年めを迎え、アップルの主催するイベントの中でも最大のものです。ここでは毎年アップルの新製品・サービスなどが発表されることで有名で、今年も当日まで数々のウワサで盛り上がっていました。 今回出発前からWWDCでテーマ登録していたので、いろいろな情報がはいってきました。タイムマシンでさかのぼってみるといろいろな憶測があったことがわかりますね: 新しいガジェットの発表から健康関係のサービスに至るまで、あたったものも外れたものもありましたが、新しい開発言語の発表など、全く予期されていなかった発表もあり、会場は大きく湧いていました。発表に関しては色々なメディアが(こことか、こことか)報じている

    サンフランシスコの最先端オフィス巡り | カメリオ広報部
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • ソフトバンクグループの画像圧縮の実態を検証してみた。 | かえざくらのつぶやき

    以前ソフトバンクの回線では画像圧縮されているという記事がありましたが、ソフトバンクグループの他の回線ではどうなのか調べてみました。 ソフトバンクの「通信速度1位」のカラクリが明らかに 今回調べたのは以下の回線です。 ①docomo Xi ②au LTE ③SoftBank Hybrid 4G LTE ④Y!mobile(EMOBILE) LTEデータ(GL06P以前の契約&GL07S,302HWの契約) ⑤Y!mobile(EMOBILE) 4Gデータ(GL09P~の契約) ⑥Y!mobile(EMOBILE) 4G-S ⑦Y!mobile(WILLCOM) 4G ⑧Y!mobile(WILLCOM) PHS回線 そして、確認に使用した画像は以下のリンクの画像です。 EOS 6D 撮影サンプル http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/img/sample/de

    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]

    先日お伝えした様に、欧州議会選挙の結果はヨーロッパの危機を示唆するようなものとなった。「1つのヨーロッパ」という理念には長く、そしてある意味ではわずかな歴史があるが、この空間の複雑な歴史をわずか3分で概観できる動画が興味深いと話題になっている。 キエフ大公国 この動画は、1000年からはじまる。この時にもっとも存在感を放っているのはどこだろうか?そう、キエフ大公国だ。この名前を最近聞いたことがある人は少なくないだろう、そうウクライナ情勢で一躍注目を集めた、同国の首都キエフだ。 画面中央からわずかに右寄り、ポーランドの隣にあるキエフ大公国は、11世紀において中世ヨーロッパの最も発展した国の1つだったのだ。最盛期にはビザンツ帝国との戦いを続けていたが、徐々に衰退が進み、最終的にはモンゴル帝国の襲来によって消滅した国家だ。 1300年代になると、キエフ大公国が消滅して神聖ローマ帝国が力を持ちはじ

    ヨーロッパ1000年の歴史が3分で分かる動画が興味深すぎる | THE NEW CLASSIC [ニュークラシック]
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
  • カップヌードルCM 「サムライ in ブラジル 」 - YouTube

    サムライ in ブラジル より詳しい情報は、カップヌードルブランドサイトへ! ⇒http://www.cupnoodle.jp/samurai_in_brazil/ はるか地球の反対側。 全身に甲冑をまとったサムライが、 単身、ブラジルに武者修行に乗り込む。 武者には、日を代表するフリースタイルフットボーラーの 徳田耕太郎 (tokura) さんを起用。 果たして、その結末やいかに!? ====================================================== Want to know more!? Visit CUPNOODLE brand website! ⇒http://www.cupnoodle.jp/samurai_in_br... Far away, on the other side of the world... An armo

    カップヌードルCM 「サムライ in ブラジル 」 - YouTube
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    半端ない。
  • 国立競技場の壁画、保存できず? JSC「予算不足」:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪の主会場となる国立競技場の改築に伴い、場内に13点ある壁画の一部が、予算不足で壊される危機にある。有識者らでつくる保存検討委員会のメンバーは「歴史的価値がある。全てを残すべきだ」と訴える。 現在の国立競技場には、正面玄関やスタンド、回廊の13カ所に当時の最高技術を集めた陶片モザイク壁画が飾られている。テレビ中継で選手入場時に映る「野見宿禰(のみのすくね)像」は、生乾きの漆喰(しっくい)に絵の具を塗り込むフレスコ壁画を日で初めて造った長谷川路可の作品だ。 国立競技場を管理運営する日スポーツ振興センター(JSC)は昨年7月、壁画の「保存検討委員会」を設置し、大学教授ら6人で議論。委員の工藤晴也・東京芸術大教授によると、約5億円をかけて全面保存する方向になった。 ところが5月下旬、JSC側が「国からの予算が約2億3千万円しか下りなかった」と説明。JSCが選んでいる6点しか残

    国立競技場の壁画、保存できず? JSC「予算不足」:朝日新聞デジタル
    masa-wo
    masa-wo 2014/06/09
    moon