2014年12月21日のブックマーク (21件)

  • Stacks - iOS8の新機能を取り入れた通貨コンバータ

    ただのレート変換ならその辺にいくらでも転がってますけど、これはiOS8のExtensionの機能を使った新しいアプローチのアプリ。 こんな可能性があったとは全然知らなかった。 ここがオススメ 動画を見ていただけばその凄さは一目瞭然。 Safariから呼び出すExtension機能を使うとそのページにある金額をすべて、現在のレートで通貨を置き換えてくれるんです。 一応スクリーンショットでも説明しますね。これを見比べてください。 これSafariを開いたまんま通貨部分だけ書き換わっています。 だけど書き換えて再読み込みとかしてません。Safariで開いたページがそのまんま。 「Extensionってこんなことできんの?!」って驚かされました。 アプリ体はオーソドックスな通貨変換機能があり、変換できる通貨は南アフリカランドやジンバブエドルなど多岐に渡ります。 キーを左にスワイプすると演算キーが

    Stacks - iOS8の新機能を取り入れた通貨コンバータ
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • イケてると思う dotfiles の管理方法 - KMC活動ブログ

    イケてると思う dotfiles の管理方法 この記事は、今年もやります!KMCアドベントカレンダー!! - KMC活動ブログの21日目の記事です。 昨日の20日目の記事はReturn Value Optimization (RVO)の話 【KMCアドベントカレンダー20日目】 - KMC活動ブログでした。 KMC5回生の wacky です。今日は dotfiles の管理方法についての話をします。 dotfiles を管理していないと 何らかの UNIX を長いこと使っていると、ホームディレクトリには自分の書いた .zshrc や .tmux.conf などの設定ファイルがたくさん転がっていると思います。そして、長いこと UNIX を使っている人であれば、自分が単一のサーバにしかログインしない、というのは稀でしょう。当然、自分のログインするサーバ全てのホームディレクトリには .zshrc

    イケてると思う dotfiles の管理方法 - KMC活動ブログ
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • NewsPicks を支える技術と怖い話

    えびスタ!#1 の発表資料です

    NewsPicks を支える技術と怖い話
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    業務連絡にLINE使ってるところ初めて見た。
  • netgeekのRetty社叩きが下衆の極みなので黙っていられなかった件 - GoTheDistance

    事の発端はこの記事ですか。 関係者からすれば個人が特定される情報を散りばめておいて匿名で記事を書いてしまう卑屈さに驚きを隠せません。代表からメール来たけど代表いねぇじゃねえか舐めんなよおおおおおってブチ切れて5分で帰るって超絶微妙ですし、ふつー採用担当者がいるもんなんだけど... リクナビのスカウトメールとか見たこと無いのかな?「代表です!よろぴく!面談で僕と握手!応募してね!」を真に受けちゃうのも微妙。 百歩譲って、期待の裏返しから来る些細なすれ違いからブッチーン!って来るのは誰もあるよね、'`,、('∀`) '`,、 って終わる話なのにって思ってたら、これですよ。はまちちゃんがDISりたい時は直リンはダメって言ってた(PVが発生すると更に拡散する恐れがあるから)ので、googleキャッシュで御覧ください。 この悪質な書き方は一体何なんでしょう... 全く関係のない第三者なのに何様のつも

    netgeekのRetty社叩きが下衆の極みなので黙っていられなかった件 - GoTheDistance
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    結局内輪ネタで締められてたので、そっ閉じ。
  • 僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか - かのろぐ

    こんにちは。この記事は、 Windows Phone Advent Calendar 2014 - Adventar の 21 日目の記事です。 注意: 記事タイトルから分かる通り、 Windows Phoneを褒める記事では決してございません。 僕はいかにしてWindows Phoneを見捨てたか ,, _ /     ` 、 /  (_ノL_)  ヽ /   ´・  ・`  l    Windows Phoneは死んだんだ (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ .     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ > 、 _      ィ /      ̄   ヽ / |         iヽ |\|         |/| | ||/\/\/\/| | この記事は、僕から見て Windows Phone とは何だっ

    僕はいかにして Windows Phone を見捨てたか - かのろぐ
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    Tizenとやらは結局どうなるんだろな。
  • Objective-C に慣れてきた人が Swift に移行するために最低限必要な事 - Qiita

    Objective-C で iOS アプリは書けるけど、Swift はどうなんだろ?って方も多いかと思います。 先日アプリをリリースしたのですが、そのほとんどを Swift で書きました。言語仕様やツールが固まっていない中で色々苦労しましたが、その中で見つけた、Swift に移行するために最低限必要な事をまとめてみます。 この記事は Swift Advent Calendar 2014 17日目の記事です。 Swift の新しい機能は使わなくてもよい Swift は新しい言語であり、タプルやジェネリックといった様々なモダンな仕組みが導入されていますが、それらを使わなくても iOS アプリを開発することは可能です。 もちろん、それらを使ったたほうが効率よく開発できたり、パフォーマンスの面でも有利なこともありますが、まずは、Swift でアプリを作ることに慣れて、その後に新しい仕組みを導入して

    Objective-C に慣れてきた人が Swift に移行するために最低限必要な事 - Qiita
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • 【炎上】Rettyが悪質なスカウト採用を行っているとして被害者が怒りの告発

    グルメ情報を集約したサイトRettyを運営する株式会社Rettyが許されざる採用活動を行っているとして被害にあった人が12/20、はてな匿名ダイアリーで一部始終を説明した。 ある日ビジネス系SNSのLinkedInを使っていたところ突然Rettyの武田和也社長から「会ってみたい」とスカウトメールが届いた。 被害にあった男性は当時の状況を以下のように説明している。 Rettyという有名クチコミグルメ情報サービスの武田さんという創業者の方からLinkedInで直接メッセージが来ましてですね 「はじめまして、Retty株式会社 代表取締役CEOの武田と申します。突然のご連絡申し訳ございません。」 「まずは一度、お会いさせて頂き、Rettyの今後の事業展開やビジョン、貴殿のお考え等、ざっくばらんにお話させていただければと思っております」 「ご来社頂いた際には、メンバーともお話いただき事業については

    【炎上】Rettyが悪質なスカウト採用を行っているとして被害者が怒りの告発
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    周回遅れ記事かな、読んでないけど。
  • HTML Best Practices

    少し前に書いた失われたウェブ制作のベスト・プラクティスという記事の公開後、やはりある程度まとまった形の文書が必要なのではないかという気分になった。そこでHTMLはどのようなことに気を付けて書くと安定したものになるのかという視点で、悪い例と良い例を併記したHTML Best Practicesという文書を作成した。 それぞれにそれぞれの理由はあるが、その解説は簡単ではない。歴史的な背景を始めとした様々な点からの落とし所であり、それら前提となる物事について書くとなると膨大な量になりうる。そのためコード例で悪いものと良いものを併記するだけに留めておいた。 こうなっていると、「なぜ」がわからないという面もあるが、「これをこう書けるのか」というような面もある。啓蒙的な意味合いが強い文書にも関わらずカジュアルに読めるため、悪くはないのではないかと思う。 現時点でほとんどの要素の書き方についてはひと通り

    HTML Best Practices
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • パンケーキがふわっふわ!「茶香(北千住)」苺とチョコのクリスマスのジングルベリーパンケーキ - これからゆっくり考L

    北千住にある「茶香(ちゃか)」にやっと行ってきました。だいぶ前に参加したパンケーキイベントでご一緒した女の子に教えてもらってずっと行きたかったので、なんとか年内に。ちょうどクリスマスの限定パンケーキがあったのでそれにしました。 パンケーキには厚みがあってほわほわした感じ。 苺味の生クリームがぽってりとのっかっていて 上には苺とチョコアイスが。 横に添えられているのはブルーベリー味のクリームチーズ。 見た目の可愛さも素晴らしいですが、もちろんパンケーキも美味しかった。クリームがとにかくたっぷりなので、クリームチーズがちょっと余ってしまったのが残念でした。最後の方はクリームもつけてクリームチーズもつけてとつけまくったんですが。 土曜日、オープン30分前に到着して2番目でした。30分前でも10人ぐらい並んでいる時もあるそうな。 外で待っている時に注文を聞かれ、恐らく開店前からつくりはじめてもらっ

    パンケーキがふわっふわ!「茶香(北千住)」苺とチョコのクリスマスのジングルベリーパンケーキ - これからゆっくり考L
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    おいしそ。
  • Ptty - Webブラウザ上のターミナル

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 特定のアプリケーションに関して操作に不慣れな時はGUIのが便利ですが、十分に慣れて繰り返しの作業が増えてくるとCLIで操作したいと思い始めるものです。Webにおいてもそれは変わらないでしょう。 WebのUIに面倒さを感じるような熟練したユーザが多いWebアプリケーションであればPttyを使ってみてはいかがでしょう。 Pttyの使い方 PttyはjQueryプラグインなので入力によって結果の出力を変えるのは難しくありません。自分たちのサービスに組み込むこともできるでしょう。UIがない分、目移りせずに作業できそうなので、業務系システムにはDOS風で使いこなせるかも知れませんね。 PttyはjQuery/JavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明

    Ptty - Webブラウザ上のターミナル
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld

    今年(2014年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2014 - NxWorld
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • iPhoneのVoiceOver + Kindleで快適オーディオブック

    僕は移動中も耳でを読みたくて、その執着からを自炊、テキスト化した後、PCの読み上げソフトでmp3作ってiPodで聞いたり、最終的にはLisgoやVoicepaper、音声文庫などを作りました。 たぶん、テキスト読み上げに対する執着の世界ランクでは上位にいると思います。 そんなこともあり、ずっと、「ああ、Kindleの書籍がもっと快適に読み上げで聞けたらなあ」と夢想していました。 そんな自分に最高のアップデートがiOS8のボイスオーバー機能でありました!これは、地味なのでみんな気づいてないけど、かなりでかい! 個人的にiOS8の目玉アップデートはこれです。 Kindleはボイスオーバーでオーディオブック化する まず初めに、ここから話さないと初めての人はなんのこっちゃわからんと思うので、Kindleのボイスオーバーについて。 実は、昔のKindleのiOSアプリは読み上げで聞くことができな

    iPhoneのVoiceOver + Kindleで快適オーディオブック
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    「強調表示をオンにすることにより、画面を触っても読み上げが止まらなくなる」
  • 水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」

    「物議」を読んだ突飛な企画 次第に独自の進化 オタクの心情、誰よりも理解 ぐるぐる眼鏡にもじゃもじゃヘアの自画像。こよなく愛したSFやゲームなどに優しくも鋭いツッコミを入れてきた「いさましいちびのイラストレーター」こと水玉螢之丞(みずたま・けいのじょう)さんが13日、肺がんのため55歳で亡くなりました。水玉さんが90年代、朝日新聞埼玉版に連載していた読者投稿企画「埼玉の恋」のために描かれたイラストを再掲し、早すぎるお別れを惜しみたいと思います。 クリエイター一家の末娘 水玉さんは漫画「アッちゃん」「ベビー・ギャング」や童話「きかんしゃ やえもん」の挿絵で有名な故・岡部冬彦さんの娘として生まれました。兄は現実とフィクションの世界の兵器を自在に解説する軍事評論家の岡部いさくさん、姉は子どもの世界をユーモラスに描いた作品で知られる漫画家のおかべりかさん。幼少期を過ごした「浦和市の線路沿い、貨物列

    水玉螢之丞さん、オタクへ愛あるツッコミ 異色企画「埼玉の恋」
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    ファミ通だったかで良く見てたなあ。
  • 若者と転職 - seri::diary

    このエントリーはしょぼちむ Advent Calendar 2014 の21日目の記事です。 前日は @fukai_yasu さんの記事でした(まだ未登録?)。その前は@setoazusaさんのしょぼちむにテストファーストについて説明してみるでした。 しょぼちむご人とは東京で働いていた頃に3回ぐらいプライベートでお酒の席でご一緒させて頂いたぐらい?の関わりでしょうか。何となくjava一派ということで仲良くさせて頂いていました。 お酒の席ではしょぼちむ氏に「いつ辞めるの?」と転職を持ちかけるネタでいじるのが一部界隈では定番なようなので、「若者と転職」というタイトルで駄文を書かせて頂きます。 しょぼちむ氏の参考になれば幸いです。 概要 私は2014年12月現在で28歳になります。 23歳で社会人になったので社会人としては丸5年半やってきたことになりますが、この5年半で3回転職をしています。

    若者と転職 - seri::diary
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • CloudFront+S3の画像配信にリサイズ機能を追加する - 俺たちのブログ

    CloudFront+S3の画像配信システムに、サムネイルとかに使う画像のリサイズ機能を追加してみる。 要するにオリジナル画像がこのURLだとすると、 http://xxx.cloudfront.net/sample.jpg こういうURLで100×100にリサイズできるようにする。 http://xxx.cloudfront.net/resize/100x100/sample.jpg システム構成 元の構成はこういうのを想定。 画像はS3に保存され、アクセスは全てCloudFront経由。 これをパスが/resize/で始まる場合は、画像変換サーバを通してリサイズするようにする。 画像変換サーバはEC2で、ちゃんとELBを使って冗長化もする。 既にELB+EC2でAPPサーバを運用しているなら、流用して追加コスト0で実現できるかも。 画像変換サーバの設定 今回はnginxのimage_f

    CloudFront+S3の画像配信にリサイズ機能を追加する - 俺たちのブログ
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    「いろいろめんどくさいから、CloudFront自体に画像のリサイズ機能つかないかな」ね。
  • 最速でLGTMするMacアプリケーションができました - laiso

    laiso/LLLGTM これ もともと LGTM.in/g を使っていたんだけど日人ユーザーのアニメ画像とか内輪ネタの比率が増え出してから敬遠してしまっていた(私は動物・面白外国人派です)。ところであのサイトはほとんど日人しか使ってなさそうな気がしている。 LGTMの度に素材を探して自分でコラ画像を作り出していたので、1行のレビューのために15分ぐらいかかっていて、これは著しく業務効率が落ちていたので解決したかった。というのが動機だった。 作ってみてどうやったら簡略化できるかをずっと考えていたんだけど。結局inputがマウスで専用ウィンドウにドラッグして。outputがクリップボードという組合せが一番良かったのでそうした。 最初はブラウザ拡張とかのがいいかなと思っていたけど 画像を探すのがブラウザ(Web)自身であることと 出す時はマウスさわらずにショートカットキーを使いたくなったこ

    最速でLGTMするMacアプリケーションができました - laiso
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • 女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー

    最近の女子高生は、YouTubeや動画アプリ『MixChannel』が音楽を聴くキッカケになっているそうです。では、気に入った音楽があれば購入しているのでしょうか? 今回は音楽の聴き方を現役JK5人に訊いてみました。 ──好きな曲のCDは買いますか? マホ:ソナポケ(Sonar Pocket)やマイファス(MY FIRST STORY)とか、好きなやつはたまに買います。 ヒナ:ジャニーズが好きだったときは特典目当てでけっこう買ってましたね。 ──シングルCD? マホ:アルバムです。年に何枚か。 ミキ:シングルは買わないよね。買うとしたらアルバム。 モモ:うん、アルバム。 ──でも全然CDを買わないわけではないんだね。買ったCDはどうやって聴くの? マホ:えっと、CDは開けないんです。特典目当てで買ったやつとか。袋のままで置いてある。 ──え? そうなの? その曲を聴きたいときはどうするの?

    女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽 - 週刊アスキー
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    moon
  • 筋肉量を増やすことで得られる人生を改善するメリット5つ | ライフハッカー・ジャパン

    原文著者は最近、1日に100回の腕立て伏せを始めたそうです。運動をする時間はあまりありませんし、正直に言って、腕立て伏せをしたとしても、中年になるにつれてどんどん悪化する二の腕のたるみを短期間で追い払えるわけではありません。ところが実は、筋肉量が増えると、たくさんの付随的なメリットが生まれることがわかっているのです。そうしたメリットはきっと、みなさんの人生を大きく改善してくれるはずです。 ストレスから身を守る 筋力が強いと、ストレスによる気分低下に伴って生じる有害なタンパク質を体から追い出しやすくなります。これは、ストックホルムのカロリンスカ研究所が最近実施した、マウスを使った研究で明らかになった事実です。この研究から、運動に適応して鍛えられた筋肉では、ストレスと炎症から生じる副産物であるキヌレニンという物質を解毒する酵素が発現することがわかりました。 1. 老化プロセスを遅らせる 「Pr

    筋肉量を増やすことで得られる人生を改善するメリット5つ | ライフハッカー・ジャパン
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
  • iOS開発で利用しているオープンソースのライブラリやサービスを紹介 - Hatena Developer Blog

    こんにちは。アプリケーションエンジニアのid:sakaharaです。 この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の20日目です。 昨日はid:wtatsuru によるはてなにおけるサーバリソース可視化とMackerelでした。 今日ははてなのiOS開発で利用しているオープンソースのライブラリやサービスも含め、開発をよりスマートにしてくれる様々なものを紹介したいと思います。 パッケージ管理 CocoaPods (MIT License) まずライブラリ管理をするための管理ツールとして欠かせません。 最近ではSwiftに対応したCarthageも登場していますが、CocoaPodsのSwift対応版の開発も進んでおり そのまま使い続けるのもよいと思います。 ライブラリ AFNetworking (MIT License) 改めて紹介する必要はないほどの定番のHTTPネットワーク通信

    iOS開発で利用しているオープンソースのライブラリやサービスを紹介 - Hatena Developer Blog
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    いろいろ知らなかったものが。
  • 50年後もドリキャスを使いたい。SDカードをGD-ROM化する変換基板「GD-EMU」が近く発売 - エルミタージュ秋葉原

    50年後もドリキャスを使いたい。SDカードをGD-ROM化する変換基板「GD-EMU」が近く発売 2014.12.18 11:26 更新 2014.12.18 取材 ドリームキャストが搭載する独自の光学ドライブ「GD-ROMドライブ」をSDカードで代替する、海外製の変換基板「GD-EMU」の販売が近く三月兎2号店でスタートする。店頭では現在展示デモと事前予約が行われており、発売は2015年1月下旬から2月頃の見込み。価格は税抜25,800円で、予約の際には10,000円の内金が必要となる。

    50年後もドリキャスを使いたい。SDカードをGD-ROM化する変換基板「GD-EMU」が近く発売 - エルミタージュ秋葉原
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    ニッチだな。
  • HONEYEE.COM

    時代のムードを表現したストーリーに、クリエイティブの現場から得られるリアルな情報、ライフスタイルに役立つインスピレーションまで。厳選した情報を発信するWEBマガジン。

    HONEYEE.COM
    masa-wo
    masa-wo 2014/12/21
    moto360は自分も少し欲しかったな。