ついに12GBものRAMを搭載! それでいて低価格なミドルレンジスマホが発売か…2018.12.22 12:0040,741 湯木進悟 今度は肩透かしでないよね? 世間を騒がせてきたHuawei(ファーウェイ)やZTE、そして急成長を遂げるOPPO(オッポ)、Xiaomi(小米)といった、中国のスマートフォンメーカーにまみれて、あのPCメーカーとして知られるLenovo(レノボ)も、数々のコストパフォーマンスに優れるスマートフォンを販売してきました。今年は「Lenovo Z5」の発売が話題になったりもしたのですが、なんと年明け早々から、そのLenovoが衝撃の新モデルをリリースしてきそうですよ…。 4GBの3倍、128GBの4倍、14万円の0.5倍!このほどTechradarは、Lenovoが来月24日にも発売するとされる「Lenovo Z5 Pro GT」について、その詳細なスペックを報
AppleがMacのチップを内製化した場合、Intelはどれくらい収益を失うのか? 2018 12/22 Appleは、早ければ2020年にもARMベースのチップをMacにも採用するといわれていますが、Intelにとって大きなダメージとなるのでしょうか?マサチューセッツ工科大学(MIT)のエンジニアとウォール街のアナリストからなるTrefis Teamは、Intelがどれくらい収益を失うのか試算しました。 最初のARMベースのMacが登場するのは2020年か2021年 Appleが最初のARMベースのMacを発売するのは2020年か2021年だと予測されています。今年5月末には、台湾のPegatronがARMチップ搭載の新型MacBookの生産を受注したとの報道もありました。 現在MacにはIntel製チップが使用されていますが、Appleのチップの内製化が与えるIntelの売上高と利益へ
スクウェア・エニックスは、本日2018年12月22日に幕張メッセで開催された“ジャンプフェスタ2019”のステージにて、Nintendo Switch用ソフト『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』が2019年発売予定であることを発表した。 ステージで初公開されたPVでは、『ドラゴンクエストライバルズ』に出演した声優陣の声が確認できたとともに、ベロニカ役の声優内田真礼さん、マルティナ役の声優小清水亜美さんが登場した。 発表されたキャストは以下の通り。 カミュ:内山昂輝さん ベロニカ:内田真礼さん セーニャ:雨宮天さん シルビア:小野坂昌也さん マルティナ:小清水亜美さん ロウ:麦人さん また、2019年1月1日に、本作に関するサプライズを用意していることも言及された。 キャラクターボイス入りティザー映像は下記のURLで観られる。 https://youtu.be/XWFzRPym
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに **私は決してAppleやMacのことが嫌いなわけではありません。**重要なので先に言っておきます! これまで、毎年多くのApple製品を購入するほど大好きな部類の人間でした。 どんなレベルかというと、デスクトップパソコンはiMac、ノートパソコンはMacBook Pro、外付けディスプレイはApple Thunderbolt Display、マウスやキーボードはApple純正(トラックパッドももちろん必要)、タブレットはiPad、スマホはiPhone、スマートウォッチはApple Watchという感じです。 しかし、近年どん
はじめに この記事はGoogle Apps Script Advent Calendar 2018 の22日目の記事です GoogleAppsScriptのドキュメントを眺めていたらChartServiceというものを見つけて使ってみたくなったので使ってみます Charts Service | Apps Script | Google Developers https://developers.google.com/apps-script/reference/charts/developers.google.com やってることはありがちなやつだし代替手段もいくらでもありそうですが、気軽に実践できるということで! やりたいこと たとえばブログのPVなど、GoogleAnalytics見に行けば良いといえば良いのですが、毎日Slackで簡易レポート的なものが送られてきたら楽ですよね?
こんにちは。 ブラウザ拡張大好きなshoitoです。 AWS環境を構築していて、こんなことありませんか? AWSマネジメントコンソールから何度もポチポチ環境構築していて面倒 CloudFormationやTerraformで自動化したいけど、定義ファイルをイチから作るのが面倒 Python, JavaScript, GoでAWS SDKを使ってAWSリソースを操作したいけど、都度APIを調べるのが面倒。イチから実装するのが面倒 ...働くのが面倒 Chrome/Firefoxのブラウザ拡張「Console Recorder for AWS」がそんな課題を少しでも和らげてくれそうです。 ちなみに、こちらのツイートでConsole Recorder for AWSを知りました。 #AWS Console recorder extension for Firefox. Click in the
「羽生善治九段」。ついにこの表記をする時がやってきてしまったのか。 12月20、21日に開催された竜王戦第七局。羽生善治竜王は広瀬章人八段相手に、最後の最後まで粘りを見せたが敗北。3勝4敗で防衛を果たせなかった。この結果、27年間にわたって1つ以上保持していたタイトルをすべて失うことになった。 2018年は2月に朝日杯オープン戦で藤井聡太七段(当時は五段)と公式戦で初対局して敗れたことがビッグニュースとなり、6月から7月の棋聖戦では豊島将之八段(現二冠)とのフルセットの熱戦も2勝3敗で失冠した。 そして今回の竜王戦でも、31歳の広瀬八段との第6局で史上初の2日目の昼食休憩前の投了となるなど、10~30代前半の棋士が実力をつけている中で、世代交代の波と戦い続けている。 将棋という枠組みを超えて。 しかし羽生前竜王はいまだにトップ棋士の1人である。48歳となった今期もそうだ。それは通算26期目
ようこそ、チェルシーの世界へ。 マンチェスター・ユナイテッドでのジョゼ・モウリーニョ解任を受けてそう言ったら、イングランド伝統の強豪をサポートする人々からお叱りを受けるだろうか? 12月18日に職を追われたモウリーニョは、マンUのこの5年間で首を切られた3人目の監督だ。暫定監督を含めれば、今季末までの舵取りを任されることが決まったオレ・グンナー・スールシャールまで、計5名が指揮を取ったことになる。 2013年にサー・アレックス・ファーガソンが監督を勇退して以来、マンUは失われた強豪の風格を取り戻そうともがいている。その監督交代劇は頻度といい、冷酷さといい、「失業保険給付所」と揶揄されても強豪に成り上がったチェルシーも顔負けだ。 偉大なファーガソンの後継者に抜擢されたデイビッド・モイーズは、6年契約の1年目すら終えられなかった。続く監督は、ビッグクラブでの経験も豊富なルイス・ファンハール。そ
堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 堀内恒夫オフィシャルブログ「今日もどこかであくたろう」Powered by Ameba 内海に向かって こういうブログを書くことになるとは 思ってもみなかったなぁ… フリーエージェントという制度には 人的か金銭かの補償が発生する。 今回内海が 西武に移籍することになった経緯は みんなもうわかってるだろうから あえて説明はしないよ。 内海にその通達がなされた時 現役を続行するか それとも引退するか このことが一瞬でも あいつの頭をよぎったかと思うんだ。 俺はね、内海 「いい方を選んでくれた」 心からそう思ったよ。 今年のピッチング内容をみても 君はまだまだやれるからね。 ユニフォームを脱ぐには早すぎる。 西武はエースの菊池雄星くんが 来季からメジャー入りを希望 球の力で抑えるピッチャーが多い パ・リーグに
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? こんにちは!@aocoryです。 以前、保育園落ちたアラフォーがプログラミングを学び、2か月でWebサービスを作った話でQiitaに初めて投稿しました。 この投稿を書くきっかけのサービス保活広場は、まだ1日のアクセスは20くらいのダメダメなWebサービスですが、今日まで僕にWebサービスとは何か?、開発とは何か?そして、感謝とは何か?を教えてくれました。今日は、そんなド素人な僕が今日まで個人開発を続けられるきっかけになったQiitaへに感謝しながら、初心者ならでは右往左往したことを全部書いていきたいと思います。 地獄の横展開 最初、奈良
はじめに Goの良いところは、最低限の文法を知っていればコードを上から順番に読むことで詳細を容易に理解できることです。 文法の中にシンタックスシュガーや特別な省略が許されていないため多様な表現になることはありません。 そのためGoを書ければGoの本体と標準ライブラリを読むことができます。 しかし以下の原因により、これらの利点を守ることが難しくなることがあります。 DSL フレームワーク 抽象化 これらは設計として新たな制約を課すことで品質向上や実装を容易にするためのものです。 またこれらを採用する論理立てた 正しい 理由が存在します。 DSL DSLを提供するツールとして、DIのための wire があります。 GoでDIを実現するためには多くの実装を必要とするため、実装量を減らすためにもDIツールが求められてきました。 これは 正しい です。 しかし一方でDSLはコードを読む人間に言語以上
本記事は Vim その2 アドベントカレンダー 21日目の記事です。 経緯 今年の8月頃から PEAKS の iOS 12 Programming という技術書の執筆に参加しました。 このとき初めて Re:VIEW による執筆をしました。 現在は技術書展も賑わっており、Re:VIEWで執筆する機会は以前より多くなっているかと思います。 一方で、VimでRe:VIEWを取り扱う環境が意外と整っておらず1、2018年時点の情報を整理させていただきます。 以下、 シンタックス・ハイライト リアルタイムプレビュー 校正サポート コード・スニペット の順に整理いたします。 シンタックス・ハイライト Re:VIEWのシンタックス・ハイライト用のpluginはいくつか見つかったものの、最新のRe:VIEW 2.0にきっちり対応されているものが見つかりませんでした。 Re:VIEW 2.0のフォーマットガ
初めまして、yoshitamaです。 PHPをこれまで触っていましたが、Railsを触り始めて1ヶ月くらい経ちました。 今回はRailsについての理解を深めるため、Rails本体のコードを読んでみたのでその解説をしたいと思います。 私自身以前PHPのMVCフレームワークであるCakePHPを使っていて、初めてCakePHP本体のソースを読もうと思った時に、フレームワークのコードは難しくて自分のレベルではまだ読めないだろうと思っていました。 けれど、読んでみるとコード自体は普段使っている言語で書かれているものですし、少しづつ丁寧に追っていけば理解できることが多いです。(追いきれないこともありますが) それに何より普段使っているものがどのような仕組みで動いているのかを紐解いていく過程は気づきや意外な発見があったり、なかなか楽しい作業です。 今回コードを読む箇所については、delegateメソッ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く