タグ

actionscriptに関するmasa0x80のブックマーク (44)

  • 続・パーフェクトシャッフルは何回で元に戻るか (AS3版) - てっく煮ブログ

    as前回の続きで最初と最後がつながるところをアニメーションさせてみることにした。アニメーションの雛形作成四角から円をどのように作るか悩んだのだけど、扇形を徐々に広げていく形で変換してやった。バームクーヘンの1人前から始まり、徐々にバームクーヘンの1ホールになっていく、と言ってもいいだろう。こんな感じ。この実験は Square to Donut として Wonderfl に投稿してある。(はてなダイアリーに wonderfl の作品を iframe で貼り付けても失敗する。title="" を取り除いてもダメだけど何でだろ...)線の当てはめアニメーションの大枠ができたら、扇上に前回のシミュレーション結果を貼り付けて、変形に応じて座標を変えていけばよい。sin とか cos を駆使して座標変換を行えば終わり。 (要 Flash Player 10 以上)ソースは以下に(80行)。wonder

  • 新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    除夜の鐘のごとく連投しています、kijimaです。そろそろきつくなってきましたが止まりません。 さて、今回は新人Flasherがまずぶち当たるであろうポイントについて、「機能を実装するための考え方」という視点でまとめてみました。 新人Flasherを育成するにあたって、なにか参考になる部分があれば幸いです。 Flashコンテンツ作成にあたり、習得しなければならない考え方、汎用的ロジックが存在することについて Flashコンテンツの特性として、デザインや演出などの見た目は違えども、多くのFlashコンテンツに共通している機能がたくさんあります。代表的なものでは、以下に挙げた機能などですね。 ・プリローダーの実装 ・ポップアップウィンドウの表示、非表示 ・スクロールバーの操作 ・フォーム送信とそのエラー処理 ・ボタン操作を一時的に全無効にさせる処理 ・ページャー機能 そして、上で挙げたような機

    新人に読ませたい、Flash制作で必要になってくる大事な考え方(1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • スーパーpre記法のシンタックス・ハイライトが ActionScript に対応しました - はてなダイアリー日記

    各種プログラミング言語のソースコードの記述に色づけをする、スーパーpre記法のシンタックス・ハイライト記法で新たに ActionScript に対応しました。 >|actionscript| ... ||<で ActionScript のソースコードのシンタックスをハイライトします。 package { import flash.display.*; import flash.text.*; public class HelloWorld extends Sprite { private var hello:TextField = new TextField(); public function HelloWorld() { hello.text = "Hello World!"; addChild(hello); } } } シンタックス・ハイライトについて詳しくは ソースコードを色づけ

    スーパーpre記法のシンタックス・ハイライトが ActionScript に対応しました - はてなダイアリー日記
  • 特集:Box2DでActionScript物理プログラミング|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回マウスのドラッグ&ドロップで、好きなサイズの箱を作る 木村秀敬 2008-06-17

    特集:Box2DでActionScript物理プログラミング|gihyo.jp … 技術評論社
  • iPhoneアプリ開発でActionScript 3が使えるようにっ | Happy My Life

    Adobe Labs – Adobe Flash Professional CS5: Applications for iPhoneより。 全国10万人(推定)のActionScriptファンのみなさん、こんにちは。 とうとうと言うか、ようやくというか、iPhoneアプリの開発をActionScript 3でできる日がやってきた。実際に動作している様子は、こちらで動画を見てもらうとして。 このニュースは、Flash 10.1がスマートフォンに搭載(iPhoneは除く)などと書かれて悔しい思いをしてきたFlasher(別名:露出狂)のみなさんは、待ちに待った瞬間かと。 とはいえ、Adobe Flash Professional CS5のパブリックベータはまだ開始されておらず、今年中には開始される予定になっている。こちらでエントリーしておけば、メールでパプリックベータ開始を教えてもらえるので、

  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
  • GlowFilter で簡単袋文字 - てっく煮ブログ

    as前回 に続くテキストシリーズ第2弾。今回は ActionScript 3.0 で簡単に袋文字を実装する方法を紹介する。完成品はこんな具合。文字を編集することもできる。編集後の文字も袋文字!やってることTextField を表示TextField に GlowFilter で縁取りを作成する通常、GlowFilter は、ぼんやりと光る効果のために利用することが多い。しかし、strength を大きい値にすることで「ぼんやり」が「くっきり」になる。GlowFilter のコンストラクタは次のような定義になっている。 GlowFilter( color:uint = 0xFF0000, // 光の色 alpha:Number = 1.0, // 光の透明度 blurX:Number = 6.0, // 水平方向のぼかし量 blurY:Number = 6.0, // 垂直方向のぼかし量

  • てっく煮ブログ - ActionScript やるなら入れとけ。rascut 導入と使い方。

    asActionScript 3.0 でコマンドライン開発してる人は必携の rascut を導入してみた。Flex 開発や AIR 開発でも使えるよ。rascut は id:secondlife さんによる fcwrap 後継バージョン。ファイル修正から自動的にプレビューまでできたり、trace() の出力をコンソールに出力してくれたり、かなり便利。以前、勝手が分からずにかなり苦労したけど、最近、RubyForge にアップロードされてからは gem 一発で超簡単になったよ。前準備Flex SDK と fcsh を準備しましょう。fcsh にはパスを通しておきましょう。Flex SDK については ActionScript 3.0メモ さんを参照あれ。fcsh については fcsh で Apollo を高速コンパイル あたりを参照あれ。Flex 3.0 SDK には fcsh が付属してる

  • Download Flex 3 - Flex SDK - Confluence

    Flex 3 SDK Downloads Look here for a description regarding the types of SDKs available. Look here for an explanation of the different build types found on this page. Look here for an explanation of how to use a stable or nightly build in Flex Builder. Please refer to this document if you wish to target the Astro beta. Latest Milestone Release Builds Build Build Date Adobe Flex SDK Open Source Fle

  • Adobe Edge: 2009年8月 AIR/FlashでFeliCa対応のアプリ開発が可能に

    FeliCaとは、ソニーが開発した非接触ICカードの技術です。FeliCaを知らなくても、EdyやSuica、おサイフケータイは知っている、あるいは使ったことがあるという方は多いでしょう。これらのサービスを実現しているのが、FeliCaです。FeliCaの特徴は、「数KB程度のメモリを持ち、触れるだけで通信できる」という点です。現在は、主に電子マネーや交通系電子乗車券として使われていますが、ネットとの親和性も高く、アイデア次第では様々な用途に使うことができそうです。 ソニーでは、アドビ システムズ社の協力を得て「SDK for FeliCa & Adobe AIR/Adobe Flash」を開発し、間もなく提供を開始します。記事では、FeliCaのネットでの活用シーンや、SDKの内容についてお届けします。ぜひ、いろいろと試してみて下さい。 ソニー株式会社 FeliCa企画開発部門 

  • BeInteractive! [x = x + (d - x) / 2.0 を時間に基づく関数に変換する]

    BetweenAS3 でやっぱり物理的なイージングをサポートしたい。基的には時間に基づくトゥイーンしかサポートしていないんだけど、「時間から現在値を算出する関数」と「目的地に着くまでにかかる時間を算出する関数」が導出できれば、組み込むことができる。というわけで、色々やっていたら、なんとなくできた。 今回は、誰もが一度は書いたことがあるであろう、フレームごとに現在値から目的地まで距離の半分ずつ近づく (ゼノンのパラドックスのみたいな) アレについて考えてみる。元コードはこんなイメージ。 function enterFrameHandler():void { x = x + (d - x) / 2.0; } まあ見覚えあるよね。x が現在値で d が目的地。 まずはじめに、この関数を一般化するところから。開始値を b として、係数 (上のコードでは 2.0 になってる値) を m としたとき

  • matzmtok.com - このウェブサイトは販売用です! - matzmtok リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • DebugDraw を使わない Box2DFlashAS3 のサンプル (2.0.2版) - てっく煮ブログ

    as, box2dBox2DFlashAS3 の単純なサンプルと使い方 (2.0.2版) の続き。前回は b2DebugDraw を利用して描画をしていた。これを自前の描画に切り替えて行こう。床の描画床は動かないので初期化の段階で描画しちゃおう。b2DebugDraw を初期化していた部分を床の描画に置き換える。床はを作るときのパラメータはこんな感じだった。 // 位置:(400cm, 300cm) // 角度:180° / 24 wallBdDef.position.Set(400 / 2 / SCALE, 300 / SCALE); wallBdDef.angle = Math.PI / 24; // 大きさ:360cm×20cm wallShapeDef.SetAsBox(180 / SCALE, 10 / SCALE); Box2D でシミュレーションするときは 1 / SCALE

  • Box2DFlashAS3 の単純なサンプルと使い方 (2.0.2版) - てっく煮ブログ

    box2d, asBox2dFlashAS3 はバージョンによって API が激しく変わっていてなかなか困りものだ。2.0.0 なら gihyo.jp の 特集:Box2DでActionScript物理プログラミング が分かりやすくてよいんだけど、2.0.1 で重要な API が改名されていて、そのことがパッケージには書いていない。「Box2dFlashAS3 どうなってるんだ」と思ったら、どうやら Box2D 家の API 変更に素直に追従しているだけのようだ。家側ではそこそこドキュメントはそろっているようなので、ドキュメントが欲しい人は Box2D 付属のクラスライブラリや Box2D User Manual を見たほうがよいかもしれない。今回は Box2dFlashAS3 ver 2.0.2 の単純なサンプルを作った。クリックすると始まるよ。(表示されない場合はリロードしてくださ

  • AS3.0 だけでちょっと素敵なボタンを描くよ - てっく煮ブログ

    as生の ActionScript には標準のボタンコントロールがなくて、手軽に UI を作りこむのが面倒なんだけど、その分、ちょっとがんばればかっこいいボタンを作れちゃうのも魅力的。ここでは70行ほどで作った簡単なボタンを紹介する。北海道を落とすとどう跳ねるか? で使ったやつ。うれしいこと画像でデータを持つよりもサイズが小さい。拡大しても劣化しない。使い回しがきく。使いまわすと、Flash 全体で見た目を統一できる。実物上下のボタンはクリックすると移動するよ。TEST ボタンは押しても何も起こらないよ。やってること:グラデーションを定義drawRoundRect() で角丸四角を描く内側に向けて GlowFilter で光らせる太めに境界線を描くマウスが乗っていないときには白黒にするみどころテキストの中身の HTML を作るときに、E4X を使ってテンプレート風の書き方をしてる。 tex

  • 北海道を落とすとどう跳ねるのか?の裏側 - てっく煮ブログ

    asおかげさまで大好評の 北海道を落とすとどう跳ねるのか? ですが、どのように作ったか、製作過程を紹介することにします。1. 地図の素材を取ってくるまずは地図の素材が必要です。以下のサイトから拝借しました。白地図、世界地図、日地図が無料pdf や eps 形式の地図データを無料で配布してくれているありがたいサイトです。2. 都道府県ごとに分割する上記の素材は県境もベクター形式で提供されていて大変ありがたかったのですが、島がどの都道府県に属しているかの情報がありませんでした。そこで、Google Maps と見比べながら、島を都道府県ごとに分類していきました。無事、全ての島を分類し終わって、こんな感じになりました。とても地味な作業でした…。3. 都道府県ごとに SVG で出力する次に、Illustrator 内で分類したデータをプログラムで扱える形式にしなければなりません。ここでは XML

  • 3D版!「K-Means法」ビジュアライズしてみた - てっく煮ブログ

    前回の クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた が好評だったので、3D空間でも K平均法をビジュアライズしてみました。ちょっと重めなのでクリックすると始まります。さらにクリックして、1ステップずつ動かしてみてください。3次元にしてみると、宇宙空間のように見えてきて美しいです。前回からは数式の上ではほとんど変わってなくて、2次元空間上での距離だったのが3次元での距離になったぐらいです。K平均法については、前回のエントリ クラスタリングの定番アルゴリズム「K-means法」をビジュアライズしてみた をご覧ください。ちなみに、3次元座標の計算は、Flash 10 から導入された Matrix3D を使っています。ソースは [as]FP10をそろそろ。Matrix3Dとか [NUTSU] を参考にさせてもらいました。Zソートしてないので、たまに奥のものが手前に

  • 【AIR】タスクトレイを使って常駐してる感じにする | blog.hereticsintheworld

    FMSに映像データを渡すアプリをAIRで作りましたが、色々とカスタマイズしてます。 今回はタスクバーにずっと出てるのも気になるので、タスクトレイから操作できるようにしました。 とりあえず、こちらの記事がてっとり早くできます。↓ システムトレイにアイコンを表示するには? - Apollo改めAIRプログラミング入門(4) 注意する点としては、現在(2008/02/14)のバージョンの場合、この記事にある「Shell」が「flash.desktop」に変わってます。 systemTrayIcon = Shell.shell.icon as SystemTrayIcon; これが systemTrayIcon = NativeApplication.nativeApplication.icon as flash.desktop.SystemTrayIcon; こう書いた方がいいかもしれませ

    masa0x80
    masa0x80 2009/01/24
    タスクトレイに常駐
  • Tamarin の abcdump.as から abcdump.exe を作成する方法 2009年1月版 - てっく煮ブログ

    tamarinabcdump.exe を作った方法をメモしておく。Windows での話。完成品の abcdump.exe はこちら。http://tech.nitoyon.com/misc/abcdump20090123.zip使い方 abcdump xxxx.abc xxxx.abc って何?ABC は ActionScript ByteCode のこと。SWF の中には ActionScript のソースコードを abc に変換したものが埋め込まれている。xxxx.abc を作成するには次のような2つの方法がある。asc.jar を使って xxxx.as から変換するこのあとの 3. あたりを参照Sprite とか MovieClip とかを含むコードは asc.jar ではビルドできないはず既存の SWF から abc を取り出すSWF からがんばって abc を取り出す方法(参考

  • ActionScript3 ブロックスコープの ABC - てっく煮ブログ

    as3, tamarin※ AS3 にはブロックスコープがないよ、という内容です一時変数の効率化|_level0.KAYAC という記事に怪しいことが書いてあったので突っ込んでおきます。この記事によると、for の中で変数を宣言するよりも // 中バージョン function foo1():void{ for(var i:int = 0; i { var a:Object = new Object(); } } 外で宣言をしたほうが // 外バージョン function foo2():void{ var a:Object; for(var i:int = 0; i { a = new Object(); } } a が宣言される回数が少ないので効率的だとしています。けれども、これは間違いです。for の中で宣言しても、ブロックのあとでも生き残ります。もっと言ってしまえば、var 宣言する前