タグ

jsonに関するmasa0x80のブックマーク (16)

  • JSONやYAMLのデータ構造をチェックするライブラリStrongJSONのご紹介 - soutaroブログ

    JSONやYAMLを使うと、かなり複雑なデータが作成できますが、これが意図通りの形式になっているかを確認するのは自明ではありません。XMLにはXML Schemaがありますが、そんな感じのものがJSONにも欲しかったので、作りました。 github.com こんな感じで使います。 Schema = StrongJSON.new do let :phone, object(phone: string) let :email, object(email: string) let :contact, enum(phone, email) let :person, object(name: string, contacts: array(contact)) end json = Schema.person.coerce(JSON.parse(input, symbolize_names: true

    JSONやYAMLのデータ構造をチェックするライブラリStrongJSONのご紹介 - soutaroブログ
  • 事実上最後のJSON仕様「RFC 8259」と「ECMA-404 2nd Editon」公開。UTF-8エンコード必須に

    RESTful APIのデータフォーマットなどで広く使われているJSON。IETFはJSON仕様「RFC 8259」を発表。従来の仕様をブラッシュアップしつつECMAの仕様との統一も実現した、事実上最後のJSON仕様になると見られる。 IETFからJSON(ジェイソン)の仕様を示した「RFC 8259」(The JavaScript Object Notation (JSON) Data Interchange Format)が公開されました。 IETFにおけるJSON仕様は、これまで「RFC 7159」が参照されていましたが、RFC 8259の公開によりRFC 7159は廃止(Obsolete)となりました。 RFC 8259は、多数の実装と十分な運用実績を積み重ねたインターネット標準「STD 90」としても参照されます。 ECMAとの統一を実現。事実上最後のJSON仕様になると見られる

    事実上最後のJSON仕様「RFC 8259」と「ECMA-404 2nd Editon」公開。UTF-8エンコード必須に
  • Big Sky :: コマンドラインから JSON が簡単に作れるツール jo

    « golang で画像アップロードが簡単に出来る go-imageupload を使ってみた。 | Main | SQLite3でカジュアルにズンドコキヨシ » コマンドラインから JSON を扱うツールとしては jq が一般的ですが、例えば ls を実行した結果を JSON の Array にしたいであったり、コマンドライン引数から簡単に Object を作りたいといった場合には一旦考え込まないといけないくらい使い方が難しかったりします。そんな中でひょいと現れたのが jo です。 GitHub - jpmens/jo: JSON output from a shell JSON output from a shell https://github.com/jpmens/jo 作者である jpmens さんがなぜ jo を作るに至ったかをブログに書いています。 Jan-Piet Mens

    Big Sky :: コマンドラインから JSON が簡単に作れるツール jo
    masa0x80
    masa0x80 2016/03/09
    Venry!!
  • JSON 3

    🚨 Unmaintained 🚨 JSON 3 is deprecated and no longer maintained. Please don’t use it in new projects, and migrate existing projects to use the native JSON.parse and JSON.stringify instead. Thanks to everyone who contributed patches or found it useful! ❤️ JSON 3 JSON 3 was a JSON polyfill for older JavaScript platforms. About JSON is a language-independent data interchange format based on a loose

  • jq コマンドを使う日常のご紹介 - Qiita

    jq コマンドとは http://stedolan.github.io/jq/ JSONから簡単に値を抜き出したり、集計したり、整形して表示したりできるJSON用のgrepとかawkみたいなコマンドです。 WebサービスがJSONを吐いたり、AWS CLIが JSON を吐いたりする現代社会で大変便利なコマンドです。 マニュアル だいたいここ読めばOK. http://stedolan.github.io/jq/manual/ あ、これで、終わってしまう。だけど気にせず進めます。 簡単な例 まず、空気をつかみましょう。 以下jqコマンドの記法を見ていきます。JSON { "hoge": "value" } があった場合、 . がルート {} を表します。.hoge で "value" を表現します。だいたいこんな感じです。 ただの整形 しばらく下記のJSONを例に進めます。itemsには配

    jq コマンドを使う日常のご紹介 - Qiita
  • 軽量JSONパーサー『jq』のドキュメント:『jq Manual』をざっくり日本語訳してみました | DevelopersIO

    jq Manual jqで簡単JSON加工 | Developers.IO jqコマンドが実は高性能すぎてビビッた話 - beatsync.net JSONを超絶に読みやすくする jq コマンド - WebAPIバリバリ使うor開発する人必須 CLIでJSONの整形をする - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 JSON形式の情報を様々な条件や書式として成形、フィルタリングツール『jq』。上記関連エントリで私もこのツールの存在を知る事になったのですが、ツールの簡易さ・便利さに感動しながら私もちょくちょく利用させてもらっています。 そこでこのエントリでは、jq公式ページに展開されている利用ガイド・リファレンス的な位置付けの『jq Manual』を写経がてらざっくり日語訳してみました。ざっくり訳なのでこの部分の訳おかしい・間違ってる等ありましたら御指摘頂けると幸いです。例示されているサンプルコードも

    軽量JSONパーサー『jq』のドキュメント:『jq Manual』をざっくり日本語訳してみました | DevelopersIO
  • Big Sky :: C言語から使えるJSONパーサ、parson が思った以上に良い仕事をしている。

    前回は JSMN というのを試したけど、今度も matsuu さんのブクマから。。。 parson Lightweight json parser and reader written in C. http://kgabis.github.com/parson/ 特徴は 軽い (2ファイルだけ) 単純なAPI ドット記法による json 値のアドレッシング (C言語の構造体やOO言語のオブジェクトに似た感じ。例: "objectA.objectB.value") C89 コンパティブル テストスーツ 前回の JSMN とは違い、メモリを動的に確保するタイプ。DOM の様にルートノードから探索を始め、最終的にルートノードを指定してメモリを開放する。 今回もtwitterのタイムラインをパースしよう。 #include <assert.h> #include <string.h> #inclu

    Big Sky :: C言語から使えるJSONパーサ、parson が思った以上に良い仕事をしている。
  • Apache HiveにおけるJSON連想配列処理の最適化 - mixi engineer blog

    あけましておめでとうございます. 平野啓一郎著「葬送」がようやく読み終わった技術部の石川有です.ショパンの死を題材とした内容が難解で重く,すべて読み終えるのに都合5ヶ月ぐらい掛かっていたのではないかと思います.当にとても重い内容ですが,濃厚で至福な時間を過ごせました. さて「重い」と言えば,「大規模データ解析」という言葉が頭に思い浮かびますよね.以前の記事「mixi の解析基盤とApache Hive での JSON パーサの活用の紹介」の通り,ミクシィの解析基盤として Apache Hive を利用しています. また Apache Hive で"No More 「刺身の上にタンポポをのせる仕事」 - 単純作業の繰り返しで開発者の時間を浪費しないために。"を実現するための Hive の JSON パーサを活用しています. 新年最初のエントリーは,Apache Hive で JSON 連想

    Apache HiveにおけるJSON連想配列処理の最適化 - mixi engineer blog
  • SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開

    eBayが、JavaScriptアプリケーションからSQL文のような形式でデータベースへの問い合わせを記述できるDSL(ドメイン固有言語)のql.ioを発表。オープンソースとして公開しました。 現在、多くのWebアプリケーションが、バックエンドとのデータのやりとりにHTTPをベースにしたAPIを用いています。しかし、WebベースのAPIによってデータを取り出すのは、プログラマにとって実は手間のかかることです。 例えば、キーワードを入力すると関連する商品の名前、詳細、購入者の評価をユーザーに表示する、というWebアプリケーションでは、まずキーワードでデータベースを検索して商品IDを取得し、今度はその商品IDをキーにして名前や概要、評価の情報を取得する、といったように、APIを繰り返し呼び出す必要があります。 ql.ioはこうした内容をSQLのように分かりやすい記述で実現するだけでなく、複数の

    SQLとJSONをNode.js上で組み合わせた新言語「ql.io」をeBayが公開
  • Big Sky :: ヘッダファイルだけでC++から使えるJSONパーサ「picojson」が凄い!

    kazuhoさんがやってくれました。 ずいぶん前からjsonをC++でパース(SAXじゃなくてDOM)するのに小さいライブラリないかなーと思ってました。個人的にはjson-cというのを使ってたのですが、幾らか気に入らない所があったりビルドが少し手間だったりしていました。STLしか使わなくてvectorとかmapで表現されるツリー構造な物が欲しいなぁって思ってたんです。 とあるIRCで昨日、kazuhoさんと「ほしいですよねー」という話から始まって、githubにあるjsonxxとかも物色しながら「いいのないねー」とか言ってたらkazuhoさんが「もすこし綺麗に書けそう」って言い出して朝から格的に書き始めてついさっき出来上がりました。速いw 名前はpicojson とても小さく、実装コードだと300数十ステップ程です。しかもヘッダファイルだけなので管理が楽です。 試しにwassrのpubl

    Big Sky :: ヘッダファイルだけでC++から使えるJSONパーサ「picojson」が凄い!
  • JSONView :: Firefox Add-ons

    通常、JSON ドキュメント(内容タイプ「application/json」)に遭遇すると、Firefox は単にファイルのダウンロードを促します。JSONView 拡張機能では、JSON ドキュメントは XML ドキュメントが表示されるのと同じようにブラウザー内で表示されます。ドキュメントはフォーマットおよびハイライトされ、配列とオブジェクトは折りたたむことができます。JSON ドキュメントにエラーがあったとしても、JSONView は素のテキストを表示します。 JSONView をインストールしたら、http://benhollis.net/software/jsonview/example.json で拡張機能の動作確認をしてみてください! 既知のバグ: * 「名前を付けてページを保存」は元の JSON ドキュメントの代わりに HTML を保存します。 * 「ページ情報」パネルは J

    JSONView :: Firefox Add-ons
  • JSONをスキーマを使って検証できるようにする·JSON Schema MOONGIFT

    JSONはブラウザベースでのデータのやり取りだけではなく、XMLに比べると冗長性が低くシンプルなフォーマットであることもあってサーバサイドでのデータのやり取りにも利用されるようになっている。下手にフィードを解釈するよりも手軽で良い。 JSONにスキーマを適用する とは言え、場合によってはデータの型や検証と言った手法が必要になることもあるだろう。そのために使うのがJSON Schemaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJSON Schema、JSONのスキーマ定義を検証するライブラリだ。 JSON Schema自体は現在仕様が固められている最中のようだ。文字列、数値、真偽、オブジェクト、配列などの型が用意されており、こちらもまたJSONを使って定義をする。シンプルなデータ授受にJSONを利用しつつ、多少検証のステップを入れたいと言った場合に使えるかもしれない。 検証用スクリプト

    JSONをスキーマを使って検証できるようにする·JSON Schema MOONGIFT
  • JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    JSON(http://www.json.org/)データはけっこうよく使うので、何度か話題にしたことがあります(例えば「もう一度、ちゃんとJSON入門」)。でも、JSONには型情報/メタ情報が付けられないのがとても不満で、JSON改なんてもんを考えたこともありました。(後でXIONに改名) JSONデータに対するスキーマ定義の仕様がかたまりつつあることを、ごく最近になって知りました。 http://json-schema.org/ JSON体はRFC 4627になっていますが、JSONスキーマの標準化のステータスは、あまりハッキリとは分かりません(僕には)。http://groups.google.com/group/json-schema?pli=1 を覗き見した感じでは、現状ワーキングドラフトという位置付けらしいです。 なかなか面白いし役に立ちそうなので紹介します。ただし、僕にとっ

    JSONの可能性がグンと拡がるぞ! JSONスキーマ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Ajax - tips - JSONPをブラウザにキャッシュさせない : 404 Blog Not Found

    2009年04月13日12:00 カテゴリTips Ajax - tips - JSONPをブラウザにキャッシュさせない というわけで、添削おじさん登場。 [を] 笑い顔顔文字APIを作りました (なお、なぜか IE と Safari だと一回しか動きません。添削希望!)理由は単純で、IEとSafariはJSONPをキャッシュしてしまうのです。 理由がわかれば、解決法も簡単です。たとえば以下のようにしてURIをUniqueにしちゃえばOK. function WarosuJSON(cb){ this.proxy = 'http://mimitako.net/api/warosuapi.cgi'; this.cb = cb; this.count = 0; this.parse = function(cb){ var script = document.createElement('scri

    Ajax - tips - JSONPをブラウザにキャッシュさせない : 404 Blog Not Found
  • JSONデータをクロスドメインアタックから守るためにwhile(1)を使うことをやめましょう - hoshikuzu | star_dust の書斎

    これはなに 既にご存知の方がいらっしゃるかどうかも知りませんが今さっき関連文献に行き当たって驚愕したので念のためにメモを書いておきます。私はメーリングリストなどに加入していませんので論議が済んでいるかどうかも知らないのです。もしもウェブ上に解説記事があるようでしたら逆に私に是非とも教えてください。 JSONデータの先頭に JSONデータの先頭にwhile(1)を置いておくことで無限ループを発生させておいて、受動的攻撃のページの悪意あるscriptの実行を失敗させるというアイデアには欠点があるということを、先程とある文献から知りました。これはwhile(true)についても同様です。JavaScriptは柔軟で強力な言語ですから、ブラウザがJavaScriptエンジンをまじめに実装しているのであれば、アタックのチャンスを与えていることになります。しかしこれはブラウザの脆弱性とは捉えられません

    JSONデータをクロスドメインアタックから守るためにwhile(1)を使うことをやめましょう - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • JSON/XMLデータを簡単に編集する·JSON Editor MOONGIFT

    Ajaxを使う上でよく使われるのがJSONやXML形式だ。最近では特に冗長性がなく、JavaScriptでそのまま使える分、JSONが好まれる傾向にある。しかしコンピュータ上は読みやすくとも、人向けのフォーマットとは言えそうにない。 例えばデバッグの際にJSONフォーマットをチェックする必要があった場合、その解析は非常に面倒だ。そこで使ってみたいのがJSON Editorだ。 JSON EditorはAdobe AIR製のフリーウェアで、JSONやXMLの内容をパースして表示、編集できるソフトウェアだ。 JSON Editorを使うと、出力されたJSONをそのまま貼付けてReadボタンを押せばテーブル形式に並べ替えて表示してくれる。これで階層がどれくらい深いのか、希望した通りにデータが並んでいるのかといった情報が簡単に分かるようになる。 多彩なショートカットキーがある 逆にデータを作成して

    JSON/XMLデータを簡単に編集する·JSON Editor MOONGIFT
  • 1