タグ

2009年6月17日のブックマーク (6件)

  • [を] 「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト

    「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト 2009-06-16-1 [Life][FoodDrink] このリストを実際に活用しようと台所に貼っておいたのですが、手元にある野菜を冷蔵庫に入れるか否かを調べるのに毎回リストから探すのがとても面倒。 こんなんじゃ使えないよー! - 「冷蔵庫に入れておいた方が長持ちする」&「冷蔵庫に入れない方が長持ちする」野菜と果物リスト (GIGAZINE) http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081014_fruits_and_veggies/ ということで、辞書順に並べ変えました。 あと、個人的に縁がない野菜・果物は削除しました。 アーティチョークなんてべないし。 それと、よく使う野菜も調べて追加しました。 ダイコンとかネギとかモヤシとか。 名前冷蔵庫に入れる?備考アスパラガスYES アプリ

    [を] 「野菜を冷蔵庫に入れるか否か」の実用的なリスト
  • スポーツナビ|FW不足に悩むドイツは引き分け発進=U−21欧州選手権

    15日にスウェーデンで開幕したU−21欧州選手権で、スペイン、イングランドと同じ組に入ったドイツスペインとの初戦は0−0の引き分けとなった。 あと少しツキか決定力があれば勝てたかもしれない試合だったが、観戦したドイツのA代表を率いるレーブ監督が「勝ち点の取りこぼしではない。相手は優勝候補だ」と話したように、スペインに引き分けは決して悪くない。 セルヒオ・ラモス、シルバ、セスク・ファブレガスらはコンフェデレーションズカップ(コンフェデ杯)で不在とはいっても優勝候補であることに変わりはない。相手GKアセンホの好セーブの前にゴールを割れなかった攻撃陣からは、悔しさを感じさせる言葉が出たものの、ドイツ代表のGKノイアーは「どちらのチームも満足できる結果。内容から0−0は妥当だと思う」と納得していた。 ドイツの全試合を国営放送が中継、スペイン戦は裏番組にコンフェデ杯がある中で約500万人が視

  • なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    みなさんは、学校で「戦争学」や「軍事学」を学んだことはありますか? ハーバード大学の学生たちは学んでいます。 ハーバードの学生は軍事学も学ぶそれも、極めて専門的でレベルが高い授業が行われています。例えば1960年代のハーバード大学講座案内書によれば、以下のような講座が開かれていたそうです。「」内が授業のタイトルです。(伊藤憲一著「国家と戦略」p212による) 「国防政策」 軍事戦略と外交政策に重点をおいて講義する。キッシンジャー教授による。 「陸軍の組織と国家安全保障」 全面戦争と限定戦争の諸問題を検討する。 「軍事史と基的戦術概念」米国における戦略および軍事戦略の発展を概観する。 「海軍史」 制海権の影響を中心に海軍戦略の基を講義する。 「戦争学の発展」 アレクサンダー大王から南北戦争までの主要な会戦で使われた兵器と戦術を検討する。 「戦略と戦術の基」 歴史的実例にもとづいて戦略の

    なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    masa1001
    masa1001 2009/06/17
  • 勝間和代十夜とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな

    シリーズ 第一夜 - id:ayakomiyamoto:20090615#p1 第二夜 - id:Geheimagent:20090615:p1 第三夜 - id:murashit:20090615:1245076327 第四夜 - id:Geheimagent:20090616:p1 第五夜 - id:nuba:20090616:1245119744 第六夜 - id:ayakomiyamoto:20090616:p1 第七夜 - id:llena:20090616:p1 第八夜 - id:tsumiyama:20090617:1245174738 第九夜 - id:dame_kana:20090617:p1 第十夜 - id:murashit:20090616#1245175093

    勝間和代十夜とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
    masa1001
    masa1001 2009/06/17
  • 【コラム】攻略! ツール・ド・プログラミング (7) Javaオブジェクトのバリデーションを可能にするフレームワーク「JaValid」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JaValidとは 今回はJaValidを紹介したい。JaValidはJavaオブジェクトの状態を検証するためのオープンソースのバリデーションフレームワークである。JaValidを用いることで、Javaオブジェクトが取り得る状態の条件を設定して検証することができるようになる。 条件の設定にはアノテーションを利用する。たとえば@NotNullを指定されたオブジェクトに対してバリデーションを実行した場合、もしそのオブジェクトがNULLであったらエラーメッセージを出力する。条件をグループ化し、グループごとにバリデーションを実行できるような機能も提供される。 JaValidは単体で用いることもできるが、JSFやFacelets、Spring Framework、そして各種データベースとのインテグレーションもサポートしている。したがってこれらのフレームワークを利用している場合においても、自然な形でバ

  • 「本田△」が“読め”れば、ワールドカップもきっと面白い:日経ビジネスオンライン

    この半月ほど、ずっとひっかかっていた言葉がある。 いや、「言葉」と言って良いのかどうか……。 単に「表記」と呼ぶべきかもしれない。 私を悩ませていたのは、「田△」だ。 これは、何と読むのだろう? この三文字を、私は、どんな音で発声すべきなのであろうか。 サッカー日本代表のW杯アジア地区最終予選の大詰めを迎えたこの春、わがサッカー界は、絶対に負けられない最終予選の試合に向けて、強化試合に相当する試合を組んだ。 その、キリンカップの二試合で大活躍したのが田圭佑選手(オランダVVVフェンロ所属)なのであるが、その田選手は、なぜか一部で「田△」と呼ばれているのである。 「ん? なんだこの△は?」 私は、掲示板に散見する「田△」表記を眺めながら、その読み方に難渋していた。 これは、実は、よくあることだ。 インターネット掲示板は、私的なジャーゴンが飛び交う、未熟極まりない言語世界だ。 だから

    「本田△」が“読め”れば、ワールドカップもきっと面白い:日経ビジネスオンライン
    masa1001
    masa1001 2009/06/17