タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (17)

  • NEC、腕を仮想キーボードにするシステム「ARmKeypad」を2016年に製品化

    NECは2015年11月5日、ウエアラブルとAR(拡張現実)を業務に応用する例として、物理的なキーボードを使えない環境において、作業者の腕を仮想的なキーボードとして利用できるようにするシステム製品「ARmKeypad(アームキーパッド)」(写真1)を開発したと発表した。既成品のスマートグラスとスマートウオッチを組み合わせることで実現する。2016年度の製品化を目指す。 ARmKeypadでは、キーやボタンの画像がある部分(腕の一部)を指でタップすると、実際にキーの入力が行える。仕組みはこうだ。まず、スマートウオッチ(Android端末)の画面にQRコードが表示される(写真2)。スマートグラスは、このQRコードを見て、表示するキーボードの種類と、キーボードを表示する位置を決める(写真3)。スマートウオッチは、腕をタップしたことを加速度センサーで検知し、画面の色を一瞬変える。スマートグラスは、

    NEC、腕を仮想キーボードにするシステム「ARmKeypad」を2016年に製品化
  • [第3回]IoT/M2Mにおけるクラウドの役割

    あらゆるモノがインターネットにつながる「Internet of Things」(IoT)が着実に前進しています。ガートナーの試算によれば、2020年までに260億個のセンサーがインターネットにつながるということです。毎年1兆個のセンサーが使われる社会を創り上げる「Trillion Sensors Universe」という構想も示されています。社会全体をセンサーで覆いつくすことで、エネルギー、糧、医療、災害対策などの地球規模の課題への取り組み、そして第四次産業革命ともいえる産業界の変革が期待されているのです。 そうしたIoTを活用する社会の実現には、生み出される膨大なデータをいかにさばき、活用していくかが重要となります。その鍵となるのがクラウドです。今回は、IoTにおけるクラウドの役割について解説します。 IoTで重要となる「データのPDCAサイクル」 筆者が勤めるインフォコーパスでは、主

  • [2]アジャイルもコーディングも初体験のチームが、内製化を果たすまで

    いよいよ、KDDIでアジャイル開発がスタートした。方法論は、国内でも採用が広がっている「スクラム」に決まった。専任のチームも編成した。これまでは企画/開発/運用と役割ごとに組織が分かれていたが、全員で一つのチームを構成する形に変えた。 メンバーの意気込みは強かった。従来のウォーターフォール型開発の限界を打ち破れるのではないかという期待があったためだ。だが一方で、不安も大きかった。 同社はアジャイル開発の採用と同時に、プログラムの内製化を決断した。従来はコーディングは外部のSI事業者に委託する形を採っていたが、今後は社内の開発メンバーも最初からコーディングにかかわることになる。「何もかも初めてのことだらけで、正直不安があった」(プラットフォーム開発部 クラウドサービス開発部 開発第4グループ 課長補佐 中嶋優氏)。 企画担当者の仕事も一変した。開発担当者を開発作業に専念させるために、これま

    [2]アジャイルもコーディングも初体験のチームが、内製化を果たすまで
  • 乱立するIoTやM2Mの標準化とアライアンス、メジャーはこれだ

    IoTやM2Mのブームを背景にさまざまな標準化活動や仲間作りのアライアンスが打ち立てられている。それを整理した講演が、幕張メッセで開催の「TECHNO-FRONTIER 2015」(2015年5月20日~22日)で行われた。 5月21日の午前中に特別講演会会場で催された講演「IoT/M2Mの技術標準化、業界アライアンスの動向」がそれである。講師は日立製作所の木下 泰三氏(情報・通信システム社 ITプラットフォーム事業部 IoTビジネス推進統括部 事業主管)が務めた。同氏が講演の冒頭で語ったように、今回は日立の社員としてではなく、新世代M2Mコンソーシアム 理事としての立場で業界全体の流れを説明した。 同氏は講演の最初の段階で見せたスライドで、全体を5つの階層に分けてそれぞれの層で現時点で有力な規格や標準化組織、アライアンス名などを紹介した。「まさに群雄割拠の状況」(同氏)とした。その後

    乱立するIoTやM2Mの標準化とアライアンス、メジャーはこれだ
  • 第111回 KDDIらが打ち出した「Syn.」構想、“中心のないポータル”の成否を分ける鍵

    KDDIはここ数年、インキュベーション支援プログラム「KDDI∞Labo」を展開したり、様々なベンチャー企業に出資したりするなど、インターネット関連の事業者を主体とした投資や支援に力を入れている。そのKDDIが10月16日、12のインターネット事業者と共に発表したのが「Syn.」という構想だ。 人気のサービスをサイドメニューでつなぐ Syn.構想を簡単に説明すると、“中心のないポータル”になる。ポータルといえば従来、「Yahoo! Japan」に代表されるように、圧倒的なブランド力と集客力を持つサービスを中心に据え、その周辺に付随する様々なサービスの集客につなげるというのが一般的な認識だ。

    第111回 KDDIらが打ち出した「Syn.」構想、“中心のないポータル”の成否を分ける鍵
  • 新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)

    普段使用する漢字の指針となる「常用漢字表」が、2010年度にも改正される。新たに追加される196文字の中に、文字コード「シフトJIS」にない漢字が含まれているため、情報システムに大きな影響を与えそうだ。最新のJIS規格「JIS X 0213:2004」の改正に委員としてかかわった京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの安岡孝一准教授が、問題の核心を解説する。     (日経コンピュータ) 2009年11月10日、文部科学省の「文化審議会国語分科会」において、常用漢字表の改正案が承認された。現行の常用漢字表にある1945字から「銑」「錘」「勺」「匁」「脹」の5字を削除し、新たに196字を追加する改正案で、2010年度の内閣告示を目指している。 新しい常用漢字表が告示されると、「シフトJIS」や「EUC-JP」といった従来からある文字コードを使用するシステムで大きな問題が生じ

    新常用漢字表が迫るUnicode移行、「シフトJIS」では対応不可能 | 日経 xTECH(クロステック)
    masa_charcoal
    masa_charcoal 2013/06/28
    𠮟はJIS2004で追加された文字の中でも更に特殊というお話
  • シェル・スクリプト・リファレンス INDEX:ITpro

    新法で「アプリストアを競争状態に」の現実味、公取委はAppleGoogleと長期戦も 2024.05.16

    シェル・スクリプト・リファレンス INDEX:ITpro
  • 第18回 ActionScript3.0でXMLデータを扱うための基礎

    Flash CS3が備えるActionScript3.0では,XML形式(eXtensible Markup Language形式)のデータを扱うための「XMLクラス」が,格段に扱いやすくなりました。XMLをそのままコード内に記述したり,E4Xで定められた記法を使って,各要素へと簡単にアクセスができるようになっています。 最近ではXML形式のデータを介したデータのやり取りや,Webサービスなども盛んなので,知っておくと大変便利なクラスです。今回は,XMLデータの読み込み・生成から,個々の要素へのアクセスの方法や抽出方法についてご紹介します。 図1では,Flashムービーと同じディレクトリにある「xmlData.xml」という名前のXMLファイルを読み込んで,その内容を表示しています。また,ムービー右上のコンボボックスを操作すると,読み込んだXMLデータから,任意の物を抽出して表示します。

    第18回 ActionScript3.0でXMLデータを扱うための基礎
  • サイバーエージェントグループとフジテレビがソーシャルアプリ共同開発

    サイバーエージェント社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋氏)は2011年3月2日、フジテレビジョンと共同でソーシャルアプリケーション開発の取り組みを開始すると発表した。 今春には、第1弾としてアイドルグループ「アイドリング!!!」とコラボレーションしたソーシャルアプリケーション「ドリーム戦国伝~希望の巫女~」を提供する。これは、戦国時代をテーマにしたシミュレーションRPGである。内容は、「アイドリング!!!」の各メンバーが巫女になってゲームに登場、武将を従え民衆を救うというもの。ゲームの開発・運用は、サイバーエージェント100%子会社のCyberXが行い、今春にはモバイルソーシャルゲームプラットフォームで提供する。 サイバーエージェントグループは、計28個のモバイルソーシャルアプリを運営する。中には登録者数100万人以上のアプリもあり、これらの延べ登録者数は2011年2月現在

    サイバーエージェントグループとフジテレビがソーシャルアプリ共同開発
  • 「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが...

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」 第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが... 3Dによる表示は様々なところに使われています。 映画やコマーシャル,ゲームなどでは3D CGは当たり前のように使われています。でも,「そんなのはごくごく一部の分野で,仕事には全く関係ない」と思っている方も多いのではないでしょうか。 たぶん,仕事で一番多く使用されている3Dの表示は表計算ソフトのグラフでしょう。それ以外で,3Dといっても思い浮かぶものはないかもしれません。 だからといって3Dによる描画を使用していないかというと,そんなことはありません。意識はしていないかもしれませんが,今後は3Dによる表示は欠かせないものになってきています。 例えば,Windows Vistaはどうでしょう。 Windows Vistaのデスクトップ環境であるWindows Aero(以前はAero

    「OpenGLを使ってJavaでも3Dを楽しもう」第1回 3Dは関係ないと思われているかもしれませんが...
    masa_charcoal
    masa_charcoal 2010/12/26
    あとで読む
  • シスコ資格:CCNAへの道:IT Pro

    CCNAはCisco Certified Network Associateの略で,シスコ社のネットワーク機器を扱うエンジニアのスキルを認定する資格試験です。ネットワークの現場で働く技術者や管理者にとって,最も有名な資格試験と言えるでしょう。また,これからネットワーク技術者/管理者を目指す学生などにも人気の資格です。 CCNA試験は,ネットワークの中でも特に,TCP/IPの基礎とルーティング/スイッチングの知識が問われます。そのため,シスコ社の製品を使う・使わないに限らず,「ネットワークの基礎を学習する」ための資格として有名です。と同時に,シスコ製品を操作する方法も問われます。そのためCCNAは,「ネットワークの基試験」でありながら,自らネットワークを構築・運用するだけの「実践スキルが身についている」ことを証明する資格でもあります。 このサイトは,これまでの「シスコ資格:CCNAへの道」

    シスコ資格:CCNAへの道:IT Pro
  • 刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次

    連載では,次世代のエンタープライズ・プラットフォームを支える言語として,このところ最も注目を集めている言語「Scala」の魅力をお伝えしていきたいと思います。Scalaは,技術的にもかなり刺激的で,楽しい言語に仕上がっています。最初の一歩から刺激的な技術解説まで,幅広くScalaおもしろさ,楽しさをお伝えしたいと思います。 第1回 なぜScalaなのか? 第2回 Scalaの基的な文法 第3回 Scala言語を探検する(1) 第4回 Scala言語を探検する(2) 第5回 Scala言語を探検する(3)関数型言語としてのScala 第6回 Scala言語を探検する(4)Scalaの型システム 第7回 関数脳のつくり方 First Season 第8回 Scala DSLでできること 第9回 Scala DSL事始め(前編) 第10回 Scala DSL事始め(後編)

    刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次
  • 38. bamcompileでスタンドアロンEXEアプリを作ろう

    bamcompileは、PHPで記述したスクリプトで、スタンドアロンのEXEアプリケーション作成を実現するWindows用ソフトウェアです。 スタンドアロンEXEの形式を取ることで、作成したアプリを実行するのにPHPエン ジンを別途インストールする必要はありません。 PHP4.4.4と同等の実行エンジンをEXEに内包させてしまうからです。 今回は、このbamcompileの使用方法をご紹介します。 bamcompileは、こちらから入手できます。: http://www.bambalam.se/bamcompile/download/bamcompile1.21.zip まずは、基的な使用法を紹介します。 以下のような、Hello World スクリプト[hello.php] <?php echo "Hello ,World! "; ?> を用意し、あとはコマンドライン上から、 > ba

    38. bamcompileでスタンドアロンEXEアプリを作ろう
  • フリービットら、月額490円からの個人向け仮想専用サーバーサービスを提供

    フリービットとその連結子会社であるドリーム・トレイン・インターネットは2010年3月9日、個人向けの低価格仮想専用サーバー(VPS)サービス「ServersMan@VPS」を4月下旬に提供すると発表した。メモリー256Mバイト、HDD(ハードディスク装置)10Gバイト、CentOS 5.4で動作するVPSを、初期費用無料、月額料金490円で提供する。これは他社の類似サービスと比べて、約1/3の価格になるという。 標準でパソコンやiPhoneAndroid端末、Windows Mobile端末などから利用できる10Gバイトのオンラインストレージとして使えるほか、ユーザーが設定することでほかの用途にも活用できる。サービスラインアップとして、今後メモリー容量を512Mバイトや1Gバイト、2Gバイトに拡張したプランも提供予定である。 [発表資料へ]

    フリービットら、月額490円からの個人向け仮想専用サーバーサービスを提供
  • 「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ

    他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)に独占禁止法違反で排除措置命令を行った公正取引委員会。「公取委の事実誤認」として不服を申し立てるJASRAC。意見がい違う両者と,その背後にはどのような問題があるのか。経緯を整理するとともに,まずはJASRAC側の言い分を聞いた。 2008年4月。公正取引委員会は日音楽著作権協会(JASRAC)に対し,他の著作権管理事業者との競争を阻害しているとして,独占禁止法(私的独占の禁止)違反の疑いで立ち入り調査を行った。近年,二次創作の人気も成長の一要因であった動画共有サイトに対し「著作権侵害」として厳格な運用を求めるなど活躍が目立ったJASRAC。インターネット上では公取委の動きに好感を示す意見が多い半面,権利者や著作権利用者などの関係者の間では戸惑いの声も聞こえた。 そして2009年2月27日。正式

    「一体,我々のどこが悪い」,JASRACが公取委と全面対決へ
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 1