2019年4月19日のブックマーク (7件)

  • 「新卒の3割が辞めた。根性無さすぎwwww」は笑い事か否か…軍事的には《部隊の3割がやられたら全滅》との定義から考える流れ

    倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna 軍事的には、部隊の30%がやられたら【全滅】らしい。 (組織的な行動ができなくなるため。ちなみに50%だと「壊滅」。) 「新卒の3割が辞めたw 根性無さ過ぎww」 みたいなの、たぶん笑ってる場合じゃない。 2019-04-14 17:55:23 倉戸みと@冬コミ 1日目 東U29ab @mitragyna 30%が辞めた場合 【全滅】組織的な行動不能。ただし、再編成は可能。 →すぐに人員補充などがあれば、辞めなくても大丈夫。 50%が辞めた場合 【壊滅】再編成すら不可能 →すぐに逃げろ 100%が辞めた場合 【殲滅】誰もいない。貴方も私も。 っていうの、わりと現実的なラインなのでは?(諸説有〼) 2019-04-14 18:22:33

    「新卒の3割が辞めた。根性無さすぎwwww」は笑い事か否か…軍事的には《部隊の3割がやられたら全滅》との定義から考える流れ
    masadasu
    masadasu 2019/04/19
    これは違うな、3割が殺されたとしたら負傷者はその倍の6割いる事になる。つまり9割が戦えない、という事は1割で現場を死守しなければいけないということ。全滅ではないけど戦闘能力はきわめて低い。
  • 87歳運転の車が歩行者次々にはねる 母娘死亡 8人けが | NHKニュース

    19日昼すぎ東京 池袋で87歳の高齢者が運転する車が自転車に乗る親子などを相次いではねたあと、ごみ収集車に衝突し、横断歩道を渡っていた歩行者を次々に巻き込みました。この事故で3歳の女の子と母親が死亡し、8人がけがをしました。現場にブレーキをかけた痕はなく警視庁は赤信号を無視して交差点に進入したとみて事故の状況を調べています。 警視庁によりますと、この事故で10人が病院に搬送され、このうち自転車で横断歩道を渡っていた近くに住む松永真菜さん(31)と、うしろの座席に座っていた娘の莉子さん(3)が死亡しました。 これまでの調べで、乗用車は最初にガードレールに接触する事故を起こし、70メートル先の横断歩道で自転車の男性1人をはね、その後、70メートルほど先にある横断歩道で死亡した親子をはねたということです。 さらに交差点を曲がろうとしたごみ収集車に衝突し、そのはずみで横断歩道を渡っていた歩行者4人

    87歳運転の車が歩行者次々にはねる 母娘死亡 8人けが | NHKニュース
    masadasu
    masadasu 2019/04/19
    最近の一部の車ではネットと車の制御装置が一体になっている可能性がある。つまり、外部から遠隔操作できる可能性がある。これはサーバーのデータがハッカー(クラッカー)に抜き取られる事と思えば分かりやすい。
  • 「Googleは長年にわたってパートナーだったFirefoxを妨害してきた」とMozilla元幹部が主張

    by Eduardo Dutra Googleが開発するウェブブラウザのChromeと、Mozillaが開発するFirefoxは、互いにブラウザのシェアを奪い合うライバルです。Mozillaの元幹部であるJohnathan Nightingale氏が、「Googleは長年にわたってFirefoxユーザーにだけ表示されるバグを故意に作り、シェアを奪い合うFirefoxを妨害してきた」と発言して話題を呼んでいます。 Former Mozilla exec: Google has sabotaged Firefox for years | ZDNet https://www.zdnet.com/article/former-mozilla-exec-google-has-sabotaged-firefox-for-years/ FirefoxとChromeはウェブブラウザ市場のシェアを競う相手で

    「Googleは長年にわたってパートナーだったFirefoxを妨害してきた」とMozilla元幹部が主張
    masadasu
    masadasu 2019/04/19
    相変わらずのクソだな。こんな事が出来るのは調子の良い時だけで、落ち目の時には誰も相手をしなくなる。それまで頑張って競争相手を妨害して庶民の不信を買ってくれ。
  • 80代男性の車 歩行者次々はねる 約10人けが うち2人重体 | NHKニュース

    19日昼すぎ、東京 豊島区で80代の男性が運転する乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者を次々にはねたあと、ごみ収集車に衝突し、およそ10人がけがをしました。このうち2歳くらいの女の子と、母親とみられる女性の合わせて2人が意識不明の重体だということで、警視庁などが詳しい状況を調べています。 19日午後0時25分ごろ、東京 豊島区東池袋の交差点近くで、乗用車が横断歩道を渡っていた歩行者をはねるなどしたあと、ごみ収集車に衝突しました。 警視庁や東京消防庁によりますと、この事故でおよそ10人がけがをし、このうち2歳くらいの女の子と、母親とみられる20代の女性の合わせて2人が意識不明の重体だということです。 これまでの調べで、最初に乗用車が男性1人をはねた後、70メートルほど走り、横断歩道を渡っている歩行者を次々にはね、さらにごみ収集車の側面に衝突したということです。 乗用車を運転していたのは80代の

    80代男性の車 歩行者次々はねる 約10人けが うち2人重体 | NHKニュース
    masadasu
    masadasu 2019/04/19
    最近の一部の車ではネットと車の制御装置が一体になっている可能性がある。つまり、外部から遠隔操作できる可能性がある。これはサーバーのデータがハッカー(クラッカー)に抜き取られる事と思えば分かりやすい。
  • 夫の保釈「安倍首相に促して」=ゴーン容疑者妻、米大統領に訴え:時事ドットコム

    夫の保釈「安倍首相に促して」=ゴーン容疑者、米大統領に訴え 2019年04月18日11時57分 日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(左)とキャロルさん=2017年5月、仏カンヌ(AFP時事) 【ニューヨーク時事】日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者のキャロルさんは17日、米紙ワシントン・ポスト(電子版)に意見記事を寄せて「トランプ大統領から安倍晋三首相に対し、夫を保釈するよう促してほしい」と訴えた。 「長期拘束」見直し機運乏しく=政府、司法制度批判に反論-ゴーン被告 キャロルさんは、再逮捕された夫が再び独房に入り、弁護士の同席なしに長時間の尋問に耐えている窮状を説明。「大統領、どうか不当な扱いをやめるよう首相に頼んでください」と懇願し、今月下旬に訪米する安倍首相への働き掛けを求めた。キャロルさんは米市民権を持っている。 4日にゴーン容疑者が再逮捕された際、キャロルさんも都内

    夫の保釈「安倍首相に促して」=ゴーン容疑者妻、米大統領に訴え:時事ドットコム
    masadasu
    masadasu 2019/04/19
    この場合ゴーンの逮捕を指示したのが誰かという問題が本質であって他の事はどうでもいい。トランプが指示したなら正しいけど違うなら泣きつく相手を違っている。上流階級にとっては法律なんてあって無いような物。
  • 石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳」 - スポーツ報知

    石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日社会の美徳」 テクノユニット「電気グルーヴ」の石野卓球(51)が18日、自身のツイッターを更新。フォロワーから「石野卓球さん面白いなぁ。『何があったってお前の味方』を具現化した存在がここまで異質に扱われるか今の日は」とのツイートに「正しくはメンバーが連帯責任で謝って解散またはクビにしないと”お茶の間のファン”は納得しないらしいよ」とつづった。 メンバーで俳優のピエール瀧(名・瀧正則)被告(51)がコカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪で起訴された。さらに石野は「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日社会の美徳らしいです」と連続ツイート。「仲間や家族も同様に」とし「他人や前例と違う事は悪であり、撲滅すべき事らしいですよ」とツイートし「みんな同じが一

    石野卓球、ツイッターで「あやまちを犯したメンバーは社会的にも精神的にもとことん追い込んでいくのが日本社会の美徳」 - スポーツ報知
    masadasu
    masadasu 2019/04/19
    いや、正直どうでもいい。こんなくだらない話題でマスコミやネットの社会欄を汚染するなと言いたい。そしてこれをさも重要なニュースの様に騒ぎ立てる一部の大衆もくだらない。もっと他に話題にする事あるでしょう。
  • カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    平成最後にして最大の番狂わせとして歴史に名を刻むであろう、映画「カメラを止めるな!」の熱狂が、日アカデミー賞の授賞式と、金曜ロードショー放映というピークを迎えてから、はやくも1ヶ月がたちました。 金曜ロードショーでは、異例の冒頭40分ノーカット放映を敢行し、視聴率も11.9%で今年最高を記録。 映画館の動員数の200万人の数倍の視聴者が、カメラを止めるな!に触れる結果になりました。 カメラを止めるな!の聖地とも呼ばれるようになった、池袋シネマ・ロサでの公開は2018年6月23日から、金曜ロードショー放映の前日の3月7日までの、連続258日にもわたる超ロングランとなり、映画全体では公開日から連続300日上映を更新するなど、今でも様々な映画館での上映が続いているようです。 カメラを止めるな!の足跡を辿ると、あらためてカメ止めがインディーズ映画とメジャー映画の壁、出演者と観客という役割の壁など

    カメ止めのスピンオフが壊してしまった「広告」と「映画」の境界線(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    masadasu
    masadasu 2019/04/19