2007年7月24日のブックマーク (6件)

  • あの給食のプリンを再現 :: デイリーポータルZ

    私は群馬県の桐生市で生まれ育ったが、その地域の給の「プリン」の出し方が、今思うと奇妙だった。 友人らと昔の給の話になったとき、その「プリン」の話をすると必ず驚かれる。 どんな出し方かというと、「おかず用の天ぷらバットになみなみ注がれている」状態。それをクラスの人数分に切り分けていた。 なんなんだ、ウェディングケーキか。 今さらだが再現してみた。ゲップ。 (乙幡 啓子) 今日は網は要りません まず、家に「給用の大きな天ぷらバット」というものがないので、浅草は合羽橋の道具街に買いに行く。プロ用から家庭用まで調理道具なら何でも揃うぞ。 その前に天ぷらバットの大きさを決めねばならない。冷蔵庫にまるまる入らないとダメだ。 そう、今回のプリンは冷蔵庫で冷やして固めるタイプを採用した。焼きプリン・蒸しプリンは、そのバット以上のオーブンなり入れ物なりが必要で手間がかかる。 お店にはいろいろな深さ・大

  • ミクシーラボに mixi がどう反応するか興味あり : zontheworld

    mixilabo(ミクシーラボ)が提供しているミクシマイザーというWebサービス に対して、mixi は何かしらの対応をするのかが興味あります。 ミクシマイザーの機能は下記のようなものです。 「mixiにログインしてあしあとページを見ると知らないヒトから足跡が。」 誰なのか気になるけど、不用意に足跡をつけたくない。 ミクシマイザーはそんな人を支援するプログラム。 ミクシーラボ 題の前に mixi 体と関係ないのに ID とパスワードを入力するのは不安だとか、怪しいとかの話は他で書かれているのでとりあえずここでは触れません。気になる人は下記のページを参照してみてください。 あしあとという機能の是非の話もとりあえずなしです。mixi が持っている機能なのでこの機能に共感できないなら mixi を使わなければいい。程度にしか考えてません。 以下題 自分はほとんどあしあとページを見ることはな

  • FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べニュース - CNET Japan

    無料のブログ、サイトホスティングサービスなどを提供するFC2は7月23日、米Amazonが運営するインターネット視聴率調査サイト「Alexa」において、ネット視聴率が日国内で第3位になったと発表した。 Yahoo! Japan、Googleに次ぐもので、4位以降はmixi、楽天、ライブドアとなっている。 FC2は1999年7月に創業し、社を米国ラスベガスに置いている。ドメイン販売やウェブホスティングサービス、アプリケーションの開発などを主な事業としており、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やミニブログと呼ばれるTwitterに似たコミュニケーションサービスなど数多くのサービスを提供している。

    FC2、mixiを抜いて国内3位の視聴率に--Alexa調べニュース - CNET Japan
    masadream
    masadream 2007/07/24
    fc2目立たないけどトラフィックはすごいのね
  • Japan.internet.com Webビジネス - 歴史上の人物が楽しんだ京都を見つける新サイト「京都ウィキ」がスタート

  • ITmedia Biz.ID:本のページを開いたまま固定する

    筆者の場合は、自分とPCの間の机の上にを置いて、キーボードに伸ばした両腕でを押さえることが今まで多かった。しかしこれも、少し腕を上げるだけでページがめくれてしまうなど「きっちり押さえる」にはちょっと厳しい。かといって上にほかのなどの物を置いておくと、ページの中身が読めない上に、ページが折れたり、置いたものが滑り落ちたりすることもある。

    ITmedia Biz.ID:本のページを開いたまま固定する
  • この夏“買って得する”ブックシェルフスピーカー

    最近「ブックシェルフ」と呼ばれる小型スピーカーに、興味深い製品が次々と登場し好評を博している。一般的にはサイドボードあるいは机上に乗せられるまでのサイズのスピーカーを指すが、現在の日では主流といってもいいぐらい高い支持を得ている。 もちろんそれには、日ならではの住宅事情が大いに関係している。それほど広くない部屋のほか机上で音楽を楽しむリスニングスタイルに、ブックシェルフタイプはちょうどマッチする。確かに低音の再生能力をいえば、大きければ大きいほど音響的に有利だが、ほどほどの空間、ほどほどの音量で聴くぶんにはこのサイズでも充分事足りるのだ。 そういった事情も相まって、日では数多くのブックシェルフスピーカーが販売されている。あまりに製品が多すぎて、かえって悩んでしまっている人も少ないはず。そこで今回は、ブックシェルフスピーカーを選ぶ際のポイントや注意点を紹介しつつ、それらを満たしたオスス

    この夏“買って得する”ブックシェルフスピーカー