2016年2月12日のブックマーク (15件)

  • 「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了

    山崎製パンは2月12日、子会社のヤマザキ・ナビスコが「ナビスコ」ブランドのライセンス契約を終了し、社名を「ヤマザキビスケット」に9月1日付で変更すると発表した。「オレオ」「リッツ」などの同社での製造は終了するが、「チップスター」など自社ブランド製品は今後も製造販売を続ける。 オレオとリッツ、クラッカー「プレミアム」は9月からモンデリーズ・ジャパンが国内販売を引き継ぐ。モンデリーズ・ジャパンはナビスコブランドを持つMondelez Internationalの日法人で、「クロレッツ」や「リカルデント」などを販売する。ヤマザキ・ナビスコに対し、「ナビスコ製品の製造・販売を行ってきており、ブランド認知への多大な貢献をしてきてくださったことに大変感謝しております」とコメントしている。 ヤマザキ・ナビスコは1970年に山崎製パンと米Nabisco、日綿実業(現・双日)の合弁会社として設立し、ナビス

    「ヤマザキナビスコ」、ライセンス契約終了で社名変更へ 「オレオ」「リッツ」など製造終了
  • デジタルインテリジェンスとデータセクション、日本データ取引所(J-DEX)を設立

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    デジタルインテリジェンスとデータセクション、日本データ取引所(J-DEX)を設立
  • 有楽町線小竹向原駅~千川駅間連絡線設置工事完成!/ 2016年2月12日 2016年ニュースリリース|東京メトロ

    2016年2月12日 東京メトロ(社:東京都台東区 社長:奥 義光)では、輸送の安定性を向上させるために実施していた有楽町線小竹向原駅~千川駅間における連絡線設置工事について、和光市方面の連絡線が完成し、2016年2月14(日)始発より運用を開始いたします。なお、池袋方面の連絡線設置工事は2013年2月に完成し、既に運用しております。 有楽町線の小竹向原駅は西武池袋線・有楽町線、東武東上線、東急東横線、横浜高速鉄道みなとみらい線との直通運転や副都心線の併走により、同駅乗り入れ列車が複雑に走行する要衝となっております。 小竹向原駅~千川駅間では有楽町線と副都心線が平面交差するため、ダイヤ乱れ時に輻輳が発生しやすく遅延が拡大することがありましたが、今回連絡線を設置し平面交差を解消することで、輸送障害等によりダイヤが乱れた際でもその影響を軽減し、定時運転へ復帰するまでの時間を短縮するなど安定輸

  • 2016年6月期 第2四半期 決算補足説明資料:株式会社ブレインパッド

  • 列車走らぬまま半世紀の西武安比奈線、廃止へ | 乗りものニュース

    西武鉄道の車両基地整備計画が中止されました。これによりおよそ半世紀にわたって列車の走ることがなかった路線が、ついに姿を消す見込みです。 西武新宿線の複々線計画を受け 西武ホールディングスは2016年2月10日(水)、西武鉄道の安比奈(あひな)車両基地について整備計画を廃止すると発表しました。これによりおよそ半世紀にわたって休止状態になっていた西武安比奈線は、復活することなく姿を消す見込みです 埼玉県川越市の西武新宿線・南大塚駅から、約3kmにわたって延びている西武安比奈線。1925(大正15)年に入間川の砂利運搬を目的として開業したのち、昭和40年頃から休止状態になっていました。 休止中の西武安比奈線を活用した車両基地計画(画像出典:西武ホールディングス)。 そうしたなか1987(昭和62)年、西武新宿線・上石神井~西武新宿の複々線化計画(上り線と下り線を2ずつにすること)が発表され、増

    列車走らぬまま半世紀の西武安比奈線、廃止へ | 乗りものニュース
  • “迷宮”東京・新宿駅、難易度軽減へスマホアプリ試験提供 ロッカー空き情報も | 乗りものニュース

    JR東日が、東京駅と新宿駅で現在位置や経路などを表示するアプリについて、試験提供を開始しました。昨年度に行われたものより、様々な機能向上が果たされています。 利用者の位置を共有する機能も JR東日が2016年2月9日(火)から、出口や通路が多く構内が複雑な駅として知られる東京駅と新宿駅で、スマートフォン向けの駅構内ナビゲーションサービスの試験提供を開始しました。 「App Store」「Google Play」で無料配布されるスマートフォン向けナビゲーションアプリ「駅構内ナビ」を使用することで、東京駅と新宿駅で現在地の表示、出発地から目的地への経路案内、目印になる施設を利用した経路ガイダンスのサービスが受けられます。 「駅構内ナビ」の画面イメージ(画像出典:JR東日)。 同社は昨年度、東京駅でこの「駅構内ナビ」の試行を行っていましたが、今回はそれを新宿駅へも拡大。合わせて「iPhon

    “迷宮”東京・新宿駅、難易度軽減へスマホアプリ試験提供 ロッカー空き情報も | 乗りものニュース
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    masadream
    masadream 2016/02/12
    苦笑。
  • 300m/hでレールを削る新型車両導入 JR東海 | 乗りものニュース

    JR東海が、新型のレールを削る車両を在来線に導入します。そもそもなぜ、レールを削る必要があるのでしょうか。 車体の下に砥石を搭載 JR東海は2016年2月9日(火)、300m/hでレール表面を削ることができる新型の「レール削正車」を在来線に導入すると発表しました。 「レール削正車」とは、車体下部に搭載した「砥石」を使い、走りながらレールの表面を削る大型の保守用車両です。 新型レール削正車のイメージと、レール削正作業の概要(画像出典:JR東海)。 列車がレールの上を繰り返し通過すると、表面に傷が発生しやすい状態になります。そこで傷が生じる前にレール表面を定期的に削り、傷の発生を予防することでレールの寿命を延ばすというのが、レールの表面を削る目的です。JR東海では、列車数の多い東海道線と中央線で夜間時間帯にこれを使用し、レールを削っているそうです。 新型の「レール削正車」は削正制御装置の

    300m/hでレールを削る新型車両導入 JR東海 | 乗りものニュース
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 ���t$V 0n�s$V P��t$V O�s$V 熊日からのお知らせ くまもとジュニア プログラミングアワード 2023 第71回 球磨一周市町村対抗熊日駅伝 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 熊善銀 「歳末助け合い募金」のお願い 28日まで受け付け ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 女子・開新、全国切符つかむ 九州高校新人卓球 熊ヴォルターズ、今季初6連勝 越谷に117-111、延長で下す 熊・川辺川の流水型ダム「準備レポート」、五木村と相良村で住民説明会 21日までに7市町村で 熊県内、

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • いまアダルトゲームに革命が起きつつある

  • バレンタイン特別企画!『リアルおっぱいチョコを作ろう!!』 : 真木今日子 オフィシャルブログ

    真木今日子 オフィシャルブログ AVプロダクションLINX(リンクス)所属のAV女優・真木今日子(まききょうこ Maki Kyoko)の公式ブログです。 さぁお待たせ致しました!皆さんお待ちかねバレンタイン特別企画です!!\(^^)/ 気が付けばもうすぐバレンタインデー… 毎年何を作ろうかと悩んでいる真木さんなのですが、 今年一発目のGGGのライブの後、マネージャーと話をしていると…? 真木『今年のバレンタインは何作ろうか悩んでるんですよ~』 マネージャー『なるほど~、あ!真木さんのおっぱいチョコとか作ったらどうですか~(笑)』 真『なんだそれめっちゃ面白い(笑)』 マ『まーでも流石に全く同じ形にするのは難しいですよねー?おっぱいから直接型取るなんて無理だろうし(笑)』 真『………』 マ『あ、乳首の直径計って同じ大きさの乳首チョコとかどうですか?ハハハ~(笑)…』 ………… 作ってやろうじ

    バレンタイン特別企画!『リアルおっぱいチョコを作ろう!!』 : 真木今日子 オフィシャルブログ
    masadream
    masadream 2016/02/12
    こりゃすごい。エロdpz
  • 「遺伝的アルゴリズム」がどのような仕組みなのかが2分でわかるムービー

    by fdecomite 複数の個体の中から、適応度の高い個体を優先的に選んで組み換え・突然変異などを繰り返し、解を探索していく「遺伝的アルゴリズム」がどういう仕組みなのか、2分で説明したムービーがYouTubeで公開されています。 Two Minute Papers - How Do Genetic Algorithms Work? - YouTube これは、物事を2分間で説明する「Two MinutePapers」というYouTubeのムービーシリーズの1で、Károly Zsolnai-Fehérさんが作ったもの。 ムービーの中でわかりやすい事例としてあげられているのは、「できるだけ既定のコースを進める車を自動で生み出す」という目的を遺伝的アルゴリズムでやってみるというBoxCar2D。 三角形といくつかのタイヤをつけた「車」をコンピューターが生成、できるだけ先へ進むことを目指し

    「遺伝的アルゴリズム」がどのような仕組みなのかが2分でわかるムービー
  • データを情報にし、価値を生み効用を上げる、活用の第一歩に「DIVA」フレームワーク - 日経BigData

    「データを活用して我が社も儲けられないのか?」と上司から言われたとき、どこから考え始めればよいのだろうか。データ活用で売り上げ・利益を得るためのフレームワーク「DIVA(ディーバ)」を2回にわたり紹介する。 データを金に変えたいのはやまやまだが、データそのものは金ではない。データを金にするまでの過程は、「データ→情報→価値→効用」と表現できる。営利事業者であれば効用は金、すなわち売り上げ・利益だ。 この考え方をフレームワークにしたものが「DIVAフレームワーク」(以下、DIVA)だ(下図)。 DIVAは営業、販売促進、保守、開発といった各業務の担当者や新規事業立案担当者が、「どのようにデータを使い事業を高度化するか? 新規事業を起こすか?」という検討をスムーズに行えるようにすることを目的に筆者が作成した。 DIVAの一行目は成果物・アウトプットであり、データ活用プロセスにおける仕掛品を意味

    データを情報にし、価値を生み効用を上げる、活用の第一歩に「DIVA」フレームワーク - 日経BigData
  • マルケトとワンダーマンがパートナーシップを締結、インサイトドリブンなエンゲージメントを提供

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マルケトとワンダーマンがパートナーシップを締結、インサイトドリブンなエンゲージメントを提供
  • タッチパネル券売機に抗菌シート導入 鉄道会社初 京急 | 乗りものニュース

    京急電鉄が、抗菌シートをタッチパネル式の自動券売機に全国の鉄道会社で初めて導入します。 大腸菌などが一定時間の経過で消滅 京急電鉄は2016年2月9日(木)、タッチパネル式の自動券売機に抗菌シートを試験導入すると発表しました。 京急線の自動券売機はすべてタッチパネル式という(写真出典:京急電鉄)。 利用者が直接手を触れる券売機のタッチパネル画面に、「チタンアパタイト光触媒」という特許技術を活用した抗菌シートを使用するもので、京急川崎駅と羽田空港国際線ターミナル駅に2月17日(水)から9月30日(金)まで試験導入される予定です。 この技術は、一定時間の経過で大腸菌などの消滅が確認されているとのこと。京急電鉄は抗菌へのニーズが高まるなか、サービス向上を目的として試験的に導入するといいます。また、過去に銀行のATMや両替機での事例はあるものの、鉄道駅の自動券売機への導入は今回が全国初とのこと。

    タッチパネル券売機に抗菌シート導入 鉄道会社初 京急 | 乗りものニュース