2019年1月9日のブックマーク (11件)

  • 松浦大悟さんの「女湯に男性器のある人を入れないのは差別」論への疑問

    松浦氏もこれをリツイートしています。 しかし、一連の議論はそもそも事実なのでしょうか? 野党批判のために持ち出された「女湯の利用拒否が差別」への疑問結論から言えば、野党が提出しているLGBT差別解消法案に関する議論において「手術を受けていないトランスジェンダー女性の女湯からの排除が差別である」なんて話はそもそも出ていないのです。 また差別に対する罰則も設けられていません。「男性器のある人を女湯に入れるのを拒んだら罰せられる」というフィフィ氏のツイートは、二重の意味でミスリードとなります。 この議論は二つの方向から行うことができます。 一つは、LGBT差別解消法案の文章を読み解くアプローチです。 法案を読めば、「差別したら罰せられる」との議論が事実無根であることが分かりますし、事業者に求められている内容もわかります。 現在の野党案が事業者(企業など)に求めているのは、「性的指向または性自認に

    松浦大悟さんの「女湯に男性器のある人を入れないのは差別」論への疑問
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    最後の1文に同意。恐れ戦うべきは犯罪者に対してであって、シスとトランスで対立する必要はない/古い「らしさ」から外れた人達(人種、性別、文化etc)と社会のすり合わせ、らしさとは何かの変革期に来ている。
  • ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ

    特定されるかもしれませんが、書く。四日前に私の友人だった女の子がなくなりました。 まだ詳しいことは分かりませんが、ほぼ自ら選んだものであるとのことです。彼女はトランス女性でした。つまり生まれたとき戸籍は男性とされて、でも自分を女性だと自認していた、トランスジェンダーの女性でした。 ツイッターが原因かは正直わかりません。 でも私はそう思ってる。 半年前、御茶ノ水女子大学がトランス女性の入学を受け入れるというニュースに喜んだ彼女は、ツイッターで喜びを表現して、あるアカウントから悪意あるセクマイ様やトランス様という言葉を受け取ったようです。そのとき彼女は私からみても分かるほどとても不安定でした。 いつもは、失恋しても、ひどい恋愛をしても、すぐケロッとしてる強くて優しい人でした。 彼女が高校生で学ランを着ていた頃からずっと側で見ているので知っています。彼女が学ランを脱いで、メイクしてファッション

    ツイッターのせいで高校からの友達が死んだ
  • Adobe CC、2月12日から値上げ 全部入りは月700円アップ

    アドビシステムズは予告されていたAdobe Creative Cloudsの価格改定を発表した。 2月12日からクリエイティブ系全アプリが利用できるAdobe Creative Cloud All Apps(コンプリートプラン)の価格は月額4980円から5680円(いずれも税別)に値上げされる。 学⽣・教職員向けプラン、Creative Cloudフォトプラン、Acrobatの個⼈版プランは変更されない。現時点では価格はユーザーのみに通知されており、一般向けには2月12日からの公開となる。 アドビは2018年12月14日に、Adobe Creative Cloud、Adobe Document Cloud、Adobe Captivateの価格改定を2019年2月初旬に行うと予告していた。 関連記事 Adobe CC、グループ版は月額1000円値上げ アドビは2019年2月初旬からAdobe

    Adobe CC、2月12日から値上げ 全部入りは月700円アップ
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    寡占が進んだ結果、継続的にサポート&バージョンアップが受けられると見るか、無理な機能追加と改修より安定させてくれと見るか/オートデスクさんの話はそこまでだ
  • <最新>2020年オープンの「専門店」まとめ!バター菓子や食パンなど話題のお店が誕生【東京】 |じゃらんニュース

    2020年もたくさんのお店が誕生していますね。今回はその中から、東京にオープンした話題の「専門店」を紹介します! アメリカで人気のできたてスムージーや、ねこの形のパン、生パッタイのお店など、グルメ・スイーツを楽しめる専門店がもりだくさん。みなさんはもう行きましたか? ※この記事は2020年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース スムージー・ジュース専門店 Jamba(8月6日 OPEN) 南町田グランベリーパーク内に、アメリカで人気のスムージー・ジュース専門店「Jamba」が、2020年8月6日(木)にオープンしました。 1990年にカリフォルニアで創業した「Jamba」のメニューは、果物・野菜・100%ジュースを使い、オーダーを受け

    <最新>2020年オープンの「専門店」まとめ!バター菓子や食パンなど話題のお店が誕生【東京】 |じゃらんニュース
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    レモネード専門店美味しかった
  • 隠岐の海岸に木造船漂着 外国人4人「北朝鮮から来た」 | NHKニュース

    8日朝、島根県隠岐の島町の海岸に木造船が漂着しているのが見つかり、外国人4人が保護されました。4人は「北朝鮮から来た」などと話しているということで、警察はエンジンが止まるなどして漂流してきた可能性があるとみて詳しく調べています。 8日午前9時すぎ、隠岐の島町蔵田の海岸に木造船が漂着しているのを住民からの通報を受けた警察官が発見しました。 木造船は長さが9.3メートル、幅が最大で2.4メートルあり、船内にはエンジンのほか、ロープやうき、格子模様の旗のようなものが積まれていました。 船体の横にはペンキで数字や文字のようなものが書かれていますが、消えかかっていて読み取れません。 また現場近くでは、船に乗っていたとみられる年齢が10代から30代くらいで朝鮮語を話す外国人の男性4人が見つかり、警察に保護されました。 警察によりますと4人は、身元を示すものを持っていないということですが、「船に乗って北

    隠岐の海岸に木造船漂着 外国人4人「北朝鮮から来た」 | NHKニュース
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    日本海側では木造船の漂着はずっと続いている。年間数十件〜3桁単位で。/難民保護、あるいは工作員の早期発見のために、海の防りが拉致被害の多発していた頃から進歩しているといいのだが…
  • デレステARまとめ 【スターライトクルーズ編】

    いつもの方でまとめる予定だったのですが、あまりにも数が多かったので独立させました。 ついでにクルーズの雰囲気も掴めるようにしてみました。なんとなく時系列順です。

    デレステARまとめ 【スターライトクルーズ編】
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    写真(スクショ)撮りたくなるって大事だな
  • UI/UXはデザイナーだけで作るもの?チームで求められるデザイナーの役割とは? - スタディサプリ Product Team Blog

    QuipperデザイナーのMatsumotoです。 今回はQuipperのデザイナーが、普段どんなチーム構成で働きどんなワークフローで動いているのか、簡単に紹介していきます。 また、様々な職能を持つメンバーが集うチームで求められるデザイナーの役割、日々の気づき、今後の抱負など軽くまとめてみました。 デザイナーの「何かの気づき」になれば嬉しいし、エンジニアPMの方が、デザイナーと一緒に「デザインについて考える」きっかけとなれば幸いです。 はじめに 事業会社で働く面白さ どんなチームで働いている? プロダクト単位のチーム チーム内訳 職業単位のデザインチーム プロダクト単位のチームによるワークフロー 良い点 改善したい点 UI/UXはデザイナーだけで作るもの? どんなフィードバックがいいの? 終わりに はじめに 前提として自分の経歴を簡単に書いておきます。 2017年11月にQuipperに

    UI/UXはデザイナーだけで作るもの?チームで求められるデザイナーの役割とは? - スタディサプリ Product Team Blog
  • 生きたまま皮を剥がれた人の遺体を生贄として捧げた神「シペ・トテック」を祀った寺院と像が発見される(メキシコ) : カラパイア

    メキシコのプエブラ州にある先住民ポポロカ族の遺跡で、900〜1150年頃のものと思われる「シペ・トテック」を祀った寺院とシペ・トテックをかたどった頭部2体と胴体1体が発掘された。 シペ・トテックは自らの皮をはいで人々に料を与える豊穣と死と再生を司る神で、生きたまま皮をはがれた人の遺体の生贄が捧げられていた。 また、生贄の儀式に使用されていたと思われる2つの祭壇も発見された。 考古学者によると、メキシコで発見されたシペ・トテック関連の遺物としては最古のものである可能性があるという。

    生きたまま皮を剥がれた人の遺体を生贄として捧げた神「シペ・トテック」を祀った寺院と像が発見される(メキシコ) : カラパイア
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    ひーゾッとするがグッとくる
  • 若き米国人女性宣教師マーガレット・バラが見た幕末日本

    神奈川県の歴史について色々調べている過程で、図書館で幕末に日を訪れた女性宣教師の手紙をまとめたを見掛け、読んでみたら結構面白かったので軽く紹介してみる。まぁ、20年以上前ので絶版のようだし、amazon見てもランキング115万位でレビューも無し、google検索結果も約 1,950 件(うち関係するのは三ページ目までで、しかもほぼ全てネット書店)、著者マーガレット・T・K・バラについての日wikipediaページも無し、と殆ど注目されていないものなので興味がある方は図書館なり古書店なりで探してみてください。まぁ版元の有隣堂も神奈川ローカルの出版社なので、他の地域で手に入るかは不明ですが。(注1) 著者のマーガレット・テイト・キンニア・バラ(1840-1909)が夫で同じくプロテスタント宣教師のジェイムズ・ハミルトン・バラとともにアメリカから船旅で日を訪れたのは1861年11月、

    若き米国人女性宣教師マーガレット・バラが見た幕末日本
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    “魂は種子のような、何か丸くて黒っぽい小さな粒だとも考えられています””おおかたの猫には尻尾がありません”面白い。事件や世情に対する視点が鋭い。
  • 4人の男性が「専業主夫」を早々に離脱したワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    4人の男性が「専業主夫」を早々に離脱したワケ
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    とても良かった、特に最後の経済的自立と仕事復帰の難しさについて。/働き手と家事分担で妻と夫を入れ替えても思う事は一緒という事/記事内のケースでは子供の預け先をすぐに確保できたのが大きいと思う。
  • 残業武勇伝を塗り替えろ! 『残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』 - HONZ

    を開いたとき、「ウザすぎる!残業武勇伝」という見出しが目に入った。残業武勇伝とは、「終電まで残業した」「連続で何日も出勤した」などと自慢するアレである。残業に達成感と報酬と成長がついてまわっていた時代の、昔語りである。書では、冒頭のコラムで当時(昭和)の残業と平成の残業の違いを考察していて、いきなり面白い。 大量生産大量消費の時代には、頑張れば頑張るほど「報酬」はあがった。終身雇用の社内では、ドメスティックな知識や経験の蓄積が「成長」とみなされた。しかし今は、「成長」の定義そのものが変わってきている。変化に対応する力をつけることが「成長」なのだ。そのため驚いたことに、残業はむしろ成長阻害要因になっているという。 このデータからは「残業を捨て街に出たい」という思いが伝わってくる。働き方改革に様々な提言をしているAPU学長・出口治明氏は、良いアイデアは「人、、旅から生まれる」と語っている

    残業武勇伝を塗り替えろ! 『残業学 明日からどう働くか、どう働いてもらうのか?』 - HONZ
    masakat333
    masakat333 2019/01/09
    “「様々な立場の人を働き手として受け入れる社会」に変える必要がある。”育児で辞めていく人の間ではずっと言われてきた。経営・管理者層に介護問題が広まって、やっと現実的な取り組みが始まって嬉しい。