2019年4月18日のブックマーク (14件)

  • AIがデザインする時代にデザイナーは何をすればいいのか?―水野学×佐渡島庸平

    水野学 みずの まなぶ [good design company代表。クリエイティブディレクター、クリエイティブコンサルタント] ゼロからのブランドづくりをはじめ、ロゴ制作、商品企画、パッケージデザイン、インテリアデザイン、コンサルティングまでをトータルに手がける。 おもな仕事に、相鉄グループ「デザインブランドアッププロジェクト」、熊県「くまモン」、中川政七商店、久原家「茅乃舎」、イオンリテール「HOME COORDY」、東京ミッドタウン、オイシックス・ラ・大地「Oisix」、興和「TENERITA」「FLANDERS LINEN」、黒木店、NTTドコモ「iD」、農林水産省CI、宇多田ヒカル「SINGLE COLLECTION VOL.2」、首都高速道路「東京スマートドライバー」など。 ブランド「THE」の企画運営も手がける。The One Show金賞、D&AD銀賞、CLIO銀賞、

    AIがデザインする時代にデザイナーは何をすればいいのか?―水野学×佐渡島庸平
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    感情労働の話をしてる/確かに、現状で解を出すか、未来の予測をする( そして当てる)の違いは大きい/「未来の選択肢まで全て予測され尽くした世界」の漫画があったけど、そこまで行くにはまだ時間がある
  • 「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース

    3月26日、名古屋地方裁判所岡崎支部が下した無罪判決が波紋を呼んでいる。中学校2年生のころから、娘と性交していた父親が「準強制性交等罪」に問われたにも関わらず、無罪となったのだ。判決文からは、彼女の5年間がいかに「地獄」だったかということがうかがえる。 被害女性の美羽さん(仮名)は、実父と実母、弟3人との6人暮らし。実父による性的行為は、中学二年から始まった。美羽さんが寝ていると実父がやってきて、<陰部や胸を触ったり、口腔性交を行ったりするようになり、その年の冬頃から性交を行うようになった>(< >内は判決文の要約)という。 美羽さんが高校を卒業するまで、こうした行為は週に1~2回程度の頻度で行われ、美羽さんは<体をよじったり、服をぬがされないように押さえたり、「やめて」と声を出したりするなどして抵抗していた>が、実父の行為は制止できなかった。来ならば、助けを求められるはずの実母とも不仲

    「中2から強制的に性交され続けた」判決文でわかった地獄の5年(女性自身) - Yahoo!ニュース
  • 小学校長、道路にスプレーで「停止線」…罰金4万円(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡県新宮(しんぐう)町の小学校前の県道に停止線に似せた白線を引いたとして、福岡県警が昨年7月、校長(50歳代)を道交法違反(道路における禁止行為)容疑で福岡区検に書類送検していたことが、捜査関係者への取材でわかった。校長は福岡簡裁に略式起訴され、同8月1日付で罰金4万円の略式命令を受けた。 現場は、小学校に通じる小道と県道の合流部。捜査関係者によると、近くの交差点が赤信号の時、合流部まで信号待ちの車が連なることがあり、校長は昨年3月、合流部を挟んで交差点から約15メートル手前に、スプレーの塗料で勝手に白線を引いた。校長は町教委に対し、「(坂道下の)県道に出ようとした際にスリップしたと職員から聞き、県道の車に衝突する危険があると思って(白線を)描いた」などと説明したという。

    小学校長、道路にスプレーで「停止線」…罰金4万円(読売新聞) - Yahoo!ニュース
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    罰金で済んだのか、なるほど。日常、特に通学路周りの危険度は使う人で無いと見えない所があるので、これを機に手が入ると良いね。
  • 選手の「酷使」や保護者の「お茶当番」――縮小する少年野球が抱える課題 - Yahoo!ニュース

    「小さい子どもが投げ過ぎて手術を受けている」――。今年1月、横浜DeNAベイスターズ・筒香嘉智選手の記者会見での少年野球に対する問題提起は、野球関係者のみならず社会に衝撃を与えた。少年野球における選手の酷使、保護者の「お茶当番」という「ボランティア」の強制。関係者の証言を集めた。(ライター・菊地高弘/写真・遠崎智宏/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    選手の「酷使」や保護者の「お茶当番」――縮小する少年野球が抱える課題 - Yahoo!ニュース
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    検討して知り合いに話を聞いた時は、周りが「そういうものだ」と思い込んで過剰に遠慮しがち(お茶とか)とか。地域との関わりや費用面での利点もあったので、不要な事はガンガン線引きできたら。事例の所はちょっと…
  • 【アットホーム】認証中

    この画面が表示される理由はいくつかあります。 通常のサイト閲覧を超える速度でリクエストを繰り返している ウェブブラウザのJavaScript設定が無効になっている Ghostery や NoScriptなどのサードパーティのブラウザプラグインによってJavaScriptの実行が邪魔されている サイトの閲覧を続けるには、お手数ですが以下の「Click to verify」(クリックして検証)からパズル認証を行ってください。 パズル認証のやり方:パズルピースをパズルの抜けている部分までドラッグしてパズルを完成させてください。 To regain access, please make sure that cookies and JavaScript are enabled before reloading the page. Date: 2024-06-12 03:51:32 IP: 133.

    【アットホーム】認証中
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    山陽地方に離れが3つくらい付いてる武家屋敷が、都内2DK並みの賃料で出てた時と同じ衝撃/山1つ付いて1000平米で同じ位とかもあった
  • 「校長に体を触られた」と訴えた女子学生、焼き殺される バングラデシュ - BBCニュース

    バングラデシュのヌスラト・ジャハン・ラフィさんは、学校で灯油をかけられ、火をつけられた。その2週間ほど前、ヌスラトさんは校長による性的加害行為を届け出たばかりだった。 勇気ある性暴力の告発と、火をつけられてから5日後の死と、その間に起きたことの全てが、バングラデシュ国民の心を引き寄せた。そして、南アジアのこの保守的な国で、性暴力の被害者がどれだけ弱い立場にいるかに注目が集まった。 ヌスラトさんは、首都ダッカの南約160キロにある小さな町フェニの出身で、当時19歳だった。イスラム教の学校、マドラサで勉学に励んでいた。3月27日に校長室に呼ばれ、校長に不適切な方法で繰り返し体を触られたとヌスラトさんは話した。事態がそれ以上悪化する前に、校長室から走って逃げたという。

    「校長に体を触られた」と訴えた女子学生、焼き殺される バングラデシュ - BBCニュース
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    “過去にもあったように、こうしたことは時間と共に忘れ去られてしまう。” つらい…/数千人の抗議が起こるのがすごいと「思ってしまう」。何が違うんだ。ベンガル語勉強するか…
  • 2ちゃんで出会った嫁。

    俺が嫁と出会って今年で15年目だ。 出会いのきっかけは2ちゃんねる。 当時も現在と変わらず田舎田舎市に住んでいるんだけど,家でネットを見ていて「田舎市 サクラ 花見会」で検索かけたら たまたま2ちゃんの突発オフ会の田舎県スレがヒットしたのだ。 スレを読み進めているとどうやら次の日曜日に田舎市の花見スポットでオフ会をするらしく,参加者を募集していた。 俺は,2ちゃんのオフ会とやらに,どんな奴らが来るのか興味を掻き立てられたので,参加宣言をすることはせず,集合場所とされた田舎公園の桜の木をウォチすることにした。きっとネルシャツ,ケミカルウォッシュのジーンズ,ダンロップのシューズにリュックを背負ったキモオタたちがこぞって集まるのではないかと。 俺が,定時の15分前から田舎公園の桜の木傍でウォチを続けていると,俺の想像通りの服装で男性が現れた。むしろ期待以上というか・・・。 スレの書き込みからし

    2ちゃんで出会った嫁。
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    初対面の人と話せる、話しかけられて1on1で話ができる、見かけた時は話しかけに行く、コミュニケーションが取れるタイプの増田なんだなぁって羨ましくなった。フットワークの軽いところとか。紳士=人対人(性別不問
  • コミケとかの同人誌即売会イベントで使う丈夫な組み立て式什器(ラック)をダイソー商品だけで作る - 趣味の製麺

    同人誌即売会の什器問題をどうにかしたい こんにちは、即売会の什器に困っていませんか。 アマチュア向けの製麺技術と製麺機情報の同人誌趣味の製麺」シリーズを頒布するために、コミケやコミティアといった同人誌即売会にサークル参加しているのですが、「が多すぎて置く場所がない」という問題発生しています。 イベントのテーブルは横90センチ×縦45センチ。そこに同人誌が10~11種類。 市販されている(いた)紙製の什器2種類を使っているのですが、メインのがA4フルカラーというマックスで重いタイプなので、そろそろ限界を迎えております。コンパクトに畳めるのはいいんだけど、紙製なので何年も重いを置いて使うのはちょっと無理。もうボロボロっす。 同人誌をうまく並べられないから、もう即売会に出るのをやめようかなと悩むくらい問題なんですよ。そこでどうしようかなーと考えて、適当な什器がなければ自分で作ってみようか

    コミケとかの同人誌即売会イベントで使う丈夫な組み立て式什器(ラック)をダイソー商品だけで作る - 趣味の製麺
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    背面使えるのいいなぁ
  • 中国人の女性が心を痛めた言葉 日本で起きている差別のリアル

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    中国人の女性が心を痛めた言葉 日本で起きている差別のリアル
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    勤務中に外国語話すなって、訪日客が増えてる現状でこれから役に立たなくなるのは日本語しか話せない側だよね…
  • 上野千鶴子さんの東大入学式での祝辞を読んで感じたこと - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    こんにちは。 日0時過ぎに無事シンガポール旅行から帰国しました。 怒涛のシンガポール旅行記を、いざ・・・!の前に、旅行中に読んだ東大入学式の祝辞に触れずにはおられず、思ったまま感じた事を書いてみたいと思います。 はじめに 祝辞を読んで感じたこと 「女子学生の置かれている現実」 ① ② ③ 「変化と多様性に拓かれた大学」 おわりに はじめに かなりざっくりですが、前提としてバックボーン的な事を書きますと。 私は90年代後半に東京大学の文科一類に入学し、法学部に進み、21世紀の初頭に卒業・民間企業に就職して現在に至ります。 3歳1歳の男の子の母でもあります。 上野千鶴子さんのお名前は知っていましたが、著作を読んだことはなくこれまでの発言もあまり知らず・・・でした(浅学ですみません)。 ちなみにSNSでフォローしていたり著書を読んだり読もうとしていたりするのは中野円佳さん、白河桃子さん、金野美

    上野千鶴子さんの東大入学式での祝辞を読んで感じたこと - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    この方のブログ好き/"そもそも間違っている状況を「是」としてそれを当然の「前提」のように捉え、異を唱えると叩くのは思考停止過ぎると思う"めちゃくちゃ頷いた
  • 雇い止めで大学を提訴 セクハラ告発の元助手ら4人:朝日新聞デジタル

  • フリーランス5年やって思ったこと

    包装関係の会社員から独立してデザイン系(絵描きではない)のフリーランスを5年 去年4月に法人化して 無事1回目の決算が終わったのでフリーランスで思ったことや実践したことを書く フリーランス起業とは違う(私見だが)起業はまったくのゼロからはじめられる、起業する!と決めてから何で起業するか考えてもいい だがフリーランスになるにはまず業界がフリーランスを受け入れる状態かどうか?が最重要だと思った 業界に活気(ニーズ)はあるが好景気ではない=各社利益を上げるために社員を増やさずにアウトソーシングに目を向ける人手不足でなんなら訓練されてればチンパンジーでもいい業界もともとフリーランスが多い業界まず第三者的な目で自分のいる業界を評価してフリーランスが求められてるかどうかを判断するべし 幸い俺が居た業界は上記条件に一致していた フリーランスになる前にフリーランスとして活動した前職から仕事をもらうつもり

    フリーランス5年やって思ったこと
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    経理を家族が手伝うはよく聞く。そう思うと家族経営って案外効率がいいのかも
  • ノートルダム大聖堂の建築データ、4年前にデジタル化済み 再建に光

    (CNN) 大規模な火災で尖塔(せんとう)が焼け落ちるなどの被害を出したパリ中心部のノートルダム大聖堂について、建物の構造に関する精緻(せいち)な分析が4年前に行われていたことが17日までに明らかになった。デジタル技術を駆使して得たこれらのデータは、昨年12月に亡くなった米国の美術史家が残したもので、大聖堂をかつての姿に再建する際に重要な役割を果たす可能性がある。 2015年、当時米ヴァッサー大学で美術を研究していたアンドリュー・タロン教授は、レーザーを使用した大聖堂の綿密な計測を実施。代表的ゴシック建築とされるノートルダム大聖堂のほぼ完璧な空間地図をデジタル化することに成功した。 建築物のモデリングを手掛ける企業を率いるダン・エドルソン氏は、「大聖堂を再建する際、火災以前の構造に何か疑問が生じても、タロン氏のデータを参照して逐一計測できる」と説明。これらのデータは極めて正確で、ここ数年ま

    ノートルダム大聖堂の建築データ、4年前にデジタル化済み 再建に光
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    フィクションでよくある、破壊された街が一晩で修復され元通りになる世界がすぐそこに
  • 三菱UFJ、全男性行員に1カ月育休 3メガ銀で初、上司に管理義務化 - 日本経済新聞

    三菱UFJ銀行は5月、2歳未満の子供を持つ国内全ての男性行員に1カ月の育児休業の取得を強く促す制度を導入する。夫婦で作った育児計画を直属の上司に提出させ、仕事の配分などを管理する。実質的に長期の育休取得を義務付ける方針で、3メガバンクでは初の取り組みとなる。現時点で対象となる男性行員は約1200人だ。子供が生まれる6週間前に、育休取得に関わる計画書を直属の上司に提出。育休を取得するタイミングや

    三菱UFJ、全男性行員に1カ月育休 3メガ銀で初、上司に管理義務化 - 日本経済新聞
    masakat333
    masakat333 2019/04/18
    ええやん!/この世代が役員・管理職になった時に成果が出ると思う/取り組んだ企業に最初だけでもわかりやすく何らかのインセンティブ出せたら、もっと速く定着しそうなんだけどなぁ