タグ

2017年11月23日のブックマーク (8件)

  • 私が耳にしたアクセス解析に関する10の誤解 | ベイジの社長ブログ

    Google AnalyticsやAdobe Analyticsなど、最近の企業サイトには必ずアクセス解析のツールが導入されています。一方でそれを有効活用できていない企業もまだまだ多いようです。先日もある企業から依頼され、アクセス解析の基レクチャーを実施しました。私たちは解析専門の会社ではなく制作会社ですが、そんな会社に対しても「教えてほしい」と依頼が来るような状況ともいえます。 解析ツールの設置自体は非常に簡単です。正しく設置すればすぐデータは収集されます。しかしデータの扱い方、解釈の仕方を適切に捉えることが難しく、このことがアクセス解析の活用を困難にしています。 ここでは、私が今まで実際で聴いたアクセス解析に対する誤解とその解説を10個ピックアップしました。エントリーを通じて、アクセス解析に対する理解が少しでも進めばと思っています。 機能が多すぎて使いこなせないサイトのページビュー

    masakaz77
    masakaz77 2017/11/23
  • さくらのレンタルサーバー上のWordPressの常時SSL化でハマりまくったのでシェアしておきます

    さくらのレンタルサーバーで無料SSL証明書が使えるようになったということで、このブログも常時SSL化してみました。やっぱりブラウザに緑のロックアイコンが表示されてると安心しますねw さくらのレンタルサーバーの無料SSL証明書の設定はすごく簡単で、説明通り にやればものの5分くらいで設定できちゃいました。設定後しばらくしたらすぐにhttpsでサイトにアクセスできるようになったので「お、楽勝か!?」と思ったのですが、そんなことはありませんでした。 このブログはWordPressを使ってるんですが、さくらサーバー特有の設定とかテーマのテンプレートに使っていた古い関数とか、けっこういろいろなところでハマったのでメモっておきます。 サーバー環境やWordPressについて 一応、ざっくり環境を書いておきます。 さくらのレンタルサーバーのスタンダードプランを独自ドメインで使ってます WordPress

    さくらのレンタルサーバー上のWordPressの常時SSL化でハマりまくったのでシェアしておきます
  • WordPressで更新者が少しでも使いやすい・更新しやすいと感じてくれる管理画面をつくるヒントやカスタマイズ - NxWorld

    個人的に普段から対応することが多いものを中心に、更新者(クライアント)が少しでも使いやすい・更新しやすいと感じてくれるようなWordPressの管理画面をつくるためのヒントやカスタマイズを紹介します。 サイト構成や更新者のスキルなどにもよると思うので全部が全部やるべきということでもないですが、紹介しているものをいくつか組み合わせるだけで不要なものはすべて取り除いたシンプルな管理画面にできたり、少し手を加えるだけでもデフォルトに比べて大幅に使いやすくすることも可能です。 管理画面に任意のCSSJavaScriptを適用する CSSであればフロントのデザインに近い感じで管理画面を装飾したりデフォルトのレイアウトを使いやすい形に調整するなど、JavaScriptであればデフォルトにはない動きをちょっと付けたり逆にデフォルトで実装されている動きを無効化するといったように、管理画面をカスタマイズす

    WordPressで更新者が少しでも使いやすい・更新しやすいと感じてくれる管理画面をつくるヒントやカスタマイズ - NxWorld
    masakaz77
    masakaz77 2017/11/23
  • スクロールイベントを実装できるモダンで軽量なJSライブラリ「scrollama.js」 – bl6.jp

    scrollama.jsは、スクロールイベントを実装することができるモダンで軽量なJavaScriptライブラリです。IntersectionObserverを使用しているとのこと。スクロールされた位置によって要素のカラーを変更したりなんてことができます。 以下、scrollama.jsの実際のデモページになります。 デモ デモページでは中央に赤い点線が引かれていて、ここがトリガーとなっています。スクロールした時に要素がこの位置を通過してから通りすぎるまでの間、要素のカラーが変化します。 スクロールにより、特定の位置をトリガーとして要素に何かしらの変化を施したい場合に便利ですね。応用次第でさまざまなシーンに役立つ機能といえるのではないしょうか? オプションには、step、container、graphic、offset、progress、debugがあります。デフォルト値は、offsetが

    スクロールイベントを実装できるモダンで軽量なJSライブラリ「scrollama.js」 – bl6.jp
    masakaz77
    masakaz77 2017/11/23
  • Webのディレクターはどこまでシステムや開発のことを理解しておくべきか -Webディレクションの新・標準ルール

    ディレクターの中でも、システム寄りはよく分からないという人は少なくないと思います。はい、私がそうでした。システム周りのことはすべてSEの人に頼っていました。 Webサイトやアプリの要件や予算から、リソースの確保・スケジュール・設計・開発・テスト・リリースまで、ディレクターがシステム開発のワークフローをディレクションする上でしっかりと理解しておきたいことがまとめられた解説書を紹介します。 書は、昨日11/21に発売されたばかり。 今年発売された「Webディレクションの新・標準ルール」の第2弾として、システム開発にスポットがあてられた全くの別物です。 ちなみに第1弾は、UXのディレクションが中心です。 紹介記事: Webディレクターが役割をしっかり果たさないとプロジェクトが進まない -Webディレクションの新・標準ルール

    Webのディレクターはどこまでシステムや開発のことを理解しておくべきか -Webディレクションの新・標準ルール
    masakaz77
    masakaz77 2017/11/23
  • 無料で超簡単に手元の画像からカラーパレットを作成できる「HD Rainbow」

    イラストやデザインなどを行う際の「なぜか使っている画像と全体のデザインがしっくりこない」という悩みを、無料であっという間に解決してくれるのが「HD Rainbow」です。手元の画像をドラッグ&ドロップさせるだけで色彩情報を読み取ってくれるので、画像と何度も見比べて色合いを微調整する必要も、高性能な有料ソフトを用意する必要もありません。 HD Rainbow - Image to Color Palette https://www.hdrainbow.com/ HD Rainbowのページです。ダウンロードいらずで、ブラウザで手軽に操作できます。 「DROP AN IMAGE HERE」のエリアに画像をドラッグ&ドロップ。 画像が読み込まれると、使われている色が「Palette」に表示されます。 それぞれの色を選択すると…… 16進数カラーコードが表示されます。このコードで目的の色をピンポイ

    無料で超簡単に手元の画像からカラーパレットを作成できる「HD Rainbow」
    masakaz77
    masakaz77 2017/11/23
  • 無料でダウンロードできる!ワイヤーフレーム制作に役立つ高品質な Adobe XD 素材6選! | 株式会社ウェブ企画パートナーズ

    先日「爆速に Adobe XD でワイヤーフレームを作ってみよう!魅力的な機能や高速化のコツをご紹介!」という記事を公開いたしましたが、その中でもご紹介したように、ワイヤーフレームは予めパーツを作っておくと早く制作することができます。 そこで今回は、ワイヤーフレームの作成に役立ちそうで、且つクオリティの高いキット(素材)をご紹介いたします。ご紹介するものは全て無料です。 無料で高品質なワイヤーフレーム素材をご紹介 Wires, free wireframe kits for Adobe XD https://www.behance.net/gallery/55462459/Wires-free-wireframe-kits-for-Adobe-XD もっともパーツの数が多く、クオリティの高いワイヤーフレームのキットです。ファイルはスマホとPCに分かれています。ボタンやサムネイルのパーツだけ

    無料でダウンロードできる!ワイヤーフレーム制作に役立つ高品質な Adobe XD 素材6選! | 株式会社ウェブ企画パートナーズ
    masakaz77
    masakaz77 2017/11/23
  • 手軽にパララックス効果を実装できるシンプル・軽量な「simpleParallax」 – bl6.jp

    simpleParallaxは、手軽にパララックス効果を画像に実装することができるシンプルで軽量なjQueryプラグインです。複雑な機能などを必要とせず、サクッとパララックス効果を画像に適用したいという人にオススメです。 simpleParallaxの実際のデモ動作は、以下のページからチェックできます。 デモ デモページでは、下へスクロールしていくと画像に視差効果が加えられているのを確認できるかと思います。それほど大げさなものではなく、さりげないパララックスに仕上がっている印象です。 派手さはないものの、シンプルな分いろんなサイトに合わせやすいプラグインといえるのではないでしょうか? 使い方もかなりシンプルで、手軽に使用できるはず。セッティング可能な項目には、orientationとscaleが用意されています。orientationにはupかdownのいずれかを指定できます。デフォルト値

    手軽にパララックス効果を実装できるシンプル・軽量な「simpleParallax」 – bl6.jp