タグ

2018年3月19日のブックマーク (9件)

  • デザイナーが愛用したい!すごいPhotoshopブラシ素材45個まとめ 2018年3月度

    使っているブラシに飽きてしまい、新しい素材が欲しいけど、無駄なブラシはダウンロードしたくない。そんな Photoshop ユーザーの要望に応える、高品質で無料の新作Photoshopブラシ素材をまとめています。 日頃のデザイン作業で使える便利な素材から、格的なデジタルペイント向けブラシ、人気のライティングエフェクトや煙、雲などの風合いを手軽に表現できるアイテムなど、幅広いセレクションを揃えています。ブラシ素材のインストール方法と一緒にまとめています。 【総まとめ】2017年公開!デザイナーが持っておきたいPhotoshop無料ブラシ厳選64個 手描きイラストや水彩ペイントに強い、すごい無料Photoshopブラシ素材まとめ Photoshop ブラシのインストール、追加方法 ツールボックスよりツールボックスより「ブラシツール」を選択し、オプションバーより「ブラシパネルの切り替え」をクリッ

    デザイナーが愛用したい!すごいPhotoshopブラシ素材45個まとめ 2018年3月度
  • PHPの基本機能で更新しやすいサイトをつくろう

    読み込みが完了できないと致命的な場合はrequire、問題ない場合はincludeを、ページで一つだけ表示する場合はonceを付ける、複数表示の場合は付けないという使い分けになるかと思います。 指定日にコンテンツを切り替える クライアントワークだと何日の0時に更新したいといった要望は結構ありますね。 その場合、日付機能を使えば指定した日にコンテンツを切り替えることができます。 <?php date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); $date_now = strtotime(date('Y-m-d H:i')); if ($date_now < strtotime('2018-03-15 00:00')) : ?> <p>2018年3月16日 0時まで表示</p> <?php else: ?> <p>2018年3月16日 0時以降に表示</p> <?p

    PHPの基本機能で更新しやすいサイトをつくろう
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • 東京と地域のクリエイターが交われば、日本のクリエイティブはもっと面白くなる

    地域が持つ魅力を発見し、事業化しているプロジェクトを紹介する企画展「地域×デザイン展」。2月23日から3月11日までの会期中には、地域とデザインに関連したさまざまなトークセッションも行われました。 その中で、「東京と地域、それぞれの視点で語る『地域×クリエイティブ』の仕事」と題したトークセッションに登壇したのは、クリエイティブディレクターの田中淳一さん(POPS)と、アートディレクターの平井秀和さん(ピースグラフィックス)。東京を拠点に全国を飛び回りながら各地の仕事を手がけている田中さんと、地元・名古屋の仕事を中心に、他地域にも活動の場を広げている平井さん。それぞれの職種、スタイルで「地域×クリエイティブ」の仕事に携わるお二人が、地域の仕事の魅力や、向き合い方について語りました。 —「地域の仕事」って、どのようにスタートするのですか。平井さんは地元・名古屋を中心に活動されていますから、やは

    東京と地域のクリエイターが交われば、日本のクリエイティブはもっと面白くなる
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • Webサイトを作りたい! と思ったときに決めること(Web担当者向け) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、むむです。 企業のWeb担当の方々から日々たくさんのお問い合わせをいただく中で「とりあえず見積りをお願いしたい」というご要望を多くちょうだいします。こう聞かれる方の多くが、作る内容やサイトの概要が固まっていなかったりします。 お見積りを算出するにも、作るサイトのイメージがある程度固まっていないと、当に概算のお見積もりしか算出できません。そのため、こちらもふんわりとした回答とならざるを得ないのです。これは「お互い、気持ちいいやりとりにはならない!」。そう感じる日々です。 LIGでは事前にいくつかの質問をさせていただき、その後に概算のお見積り算出をさせていただいております。 では、一体どんな部分を決めておけば金額変動の少ないスムーズな見積りが算出できるのか。Webサイトを作りたいと思ったときにどんな部分を考慮するべきなのか、まとめてみたいと思います!

    Webサイトを作りたい! と思ったときに決めること(Web担当者向け) | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • Webサイトの品質を上げるための確認項目と方法

    どうも、Webサイトの品質を上げるために毎回品質のチェックをしているチェックザワです。 Webサイトの内容を確認する項目とアドオンなどのWebサービスを使った確認方法を自身の覚書としてまとめてみました。 Webサイトの良し悪しとは? Webサイトの良し悪しを判断する方法はデザインやJavaScript等によるギミックに目が行ってしまいます。 しかし、Webサイトのクオリティを支えている根幹的なものはページタイトルやテキストに誤字脱字が無いか?代替テキストの不備は無いか?という人的ミスが無いということです。 人間なので必ずミスは生じます。 人的ミスを防ぐためWebサイトの細かい部分までサイトを確認する必要があります。 Webサイトの内容を確認する項目とブラウザGoogle Chrome拡張機能を中心にWebサービスを使った確認方法を覚書としてまとめたので紹介します。 ページタイトル tit

    Webサイトの品質を上げるための確認項目と方法
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • エレガントなドロップダウンメニューを実装できる「Erge Drop Down Menu Control」 – bl6.jp

    Erge Drop Down Menu Controlはエレガントなドロップダウンメニューを実装できます。通常のulリストを拡張メニューもしくはドロップダウンメニューに変換してくれるのが特徴です。selectメニュー代わりとしてだけではなく、各セクションに素早くジャンプできる目次などといったいろんな用途に活用できますね。 以下のページからErge Drop Down Menu Controlの詳しい使い方や実際のデモ動作をチェックできます。 Erge Drop Down Menu Control デモは2つ用意されています。各デモにある「Select a Value」というボタンをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示される仕組みです。 左側のデモでは「Select a Value」ボタンの領域内にメニューが表示されるので、その下にあるボックスの位置もそれに合わせて移動します。一方、

    エレガントなドロップダウンメニューを実装できる「Erge Drop Down Menu Control」 – bl6.jp
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • LIGでもよく聞く! デザイナートークによく出る専門用語30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーのヴィクトリアです! 今回は、Webデザインの専門用語についてご紹介したいと思います。最近のLIGデザイナー陣の会話に頻出している単語を中心に集めてました。一通りおさえておけば、飛び交う会話の内容も理解できるはず。 これからデザイナーを目指す人や駆け出しの人に届けー! デザイナー陣だけでなく会話にダントツ出てくるワード 1.UI UIは、User Interface(ユーザーインターフェース)を省略した言葉です。 詳しくは先輩デザイナーのみやっちが書いているので、そちらを引用します! UIはユーザーインターフェースの略で、コンピュータやシステムとユーザーの橋渡しをするためのものです。 パソコンで言うと、来コマンドで動作を書くべきところを、クリックやドラッグなどの直感的な操作で実現してくれるOSやソフトウェアがインターフェースにあたります。 また、クリックやテキスト入

    LIGでもよく聞く! デザイナートークによく出る専門用語30選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • デベロッパーなら知っておきたい30秒でできるCSSスニペット集「30 Seconds of CSS」

    毎日コーディングでさまざまなコードを書くデベロッパーにとって非常に便利なスニペット。知っているだけで作業効率が格段にアップするもの。そんな方におすすめできる「30 Seconds of CSS」をご紹介していきたいと思います。 先進的な知識を多く取り込むためにも、基礎的な業務内容をいかに短縮して行っていけるかは非常に重要なポイント。デベロッパーの方はぜひ下記よりチェックしてみてください。 詳しくは以下 レイアウト、アニメーション、インタラクティビティ、その他といったようにカテゴライズされており、それぞれのジャンルに分類されたコードがわかりやすく記載されています。デモもすぐ閲覧できるようになっており、使いたい要素を探しやすいのも魅力。奇抜なものはありませんが、基として使いたい、ぜひ知っておきたいものが揃っているので、日々のコーディングに非常に役立ってくれそうです。 コードを書く手間を短縮す

    デベロッパーなら知っておきたい30秒でできるCSSスニペット集「30 Seconds of CSS」
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19
  • CSSの作業効率がアップする、少し高度な使い方のまとめ

    Webページやスマホアプリをはじめ、レスポンシブ対応ページなどで役立つ、CSSのあまり知られていない仕様や少し高度な使い方を紹介します。 Lesser known CSS quirks & advanced tips 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. 垂直方向のpaddingは要素の幅に対して相対的 02. マージンの相殺が適用されない条件 03. 不透明度でz-indexの積み重ね順序を変更できる 04. CSSのカスタムプロパティ(変数) 05. vertical-align: top | middle | bottom 06.「height: 100%;」の挙動 07. idとclassの詳細度 08. 属性のターゲティング 09. 複数の値を指定する場合、垂直、水平の順番になるとは限らない 10.

    CSSの作業効率がアップする、少し高度な使い方のまとめ
    masakaz77
    masakaz77 2018/03/19