2021年2月1日のブックマーク (7件)

  • art-memo「スピンペインティング」ダミアン・ハースト - masaki-blog

    この投稿をInstagramで見る Damien Hirst(@damienhirst)がシェアした投稿 1995年「美しくてポップで、回転するアイスクリームのような、渦を巻いて広がる絵画」 巨大なキャンバス(直径183cm)を遠心機に乗せて、家庭用のグロスペイントの缶を注ぐ作品。 絵具は外に向かって伸びていき、ランダムな模様が生まれるようになっています。 ダミアン・ハーストは、子どもの頃にBBCの「ブルー・ピーター」というアニメから影響を受け、このスピンペインティングを1992年からやるようになりました。 彼の作品のコンセプトを一つとしてまとめると「生と死について」。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • 松尾潔のメロウな夜 2021月1月25日(ティアナ・メジャーナイン、レイトン・グリーン、アージーアーン) - ラジオと音楽

    メロウな風まかせ Tiana Major9「Lucky」 ティアナ・メジャーナインはイギリスの女性シンガー。昨年12月21日の放送で最新アルバム『At Sixes And Sevens』から「Same Space?」という曲がかかりました。この曲も最新アルバム収録曲。モータウンのアーティストです。 At Sixes And Sevens 発売日: 2020/08/07 メディア: MP3 ダウンロード Layton Greene「Chosen One」 レイトン・グリーンもモータウン期待のアーティスト。 Chosen One [Explicit] 発売日: 2020/12/18 メディア: MP3 ダウンロード Asiahn「My World」 アージーアーンという女性アーティストの出たばかりのEP『The Interlude』より。 The Interlude [Explicit] 発売

    松尾潔のメロウな夜 2021月1月25日(ティアナ・メジャーナイン、レイトン・グリーン、アージーアーン) - ラジオと音楽
  • art-memo「ビディビダビディブー」マウリツィオ・カテラン - masaki-blog

    1996年 「ビディビダビディブー」Maurizio Cattelan マウリツィオ・カテランはイタリア人の芸術家でインスタレーションやコンセプチュアル・アートを主に手掛けています。 フェルトでできた偽物ではなく、物のリスの剥製が使われていて、床にはピストルが置かれています。 人間がおこなう自殺を擬人化している作品です。 マウリツィオ・カテランはアンディ・ウォーホルに影響を受けていて、作風としてはダダ、ミニマリズム、ポップアートの考えを取り入れています。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「今日のアメリカ」フェリックス・ゴンザレス・トレス - masaki-blog

    1990年 無題( 今日のアメリカ )  Felix gonzalez Torres 赤、青、銀色の飴を山のように積み上げたインスタレーションのような作品。 きらきらしているこれらの色はアメリカの国旗の色を表しています。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • 【コシダカホールディングス 株主優待券利用体験記】まねきの湯に行ってきました。 - 関東逆境中年投資部

    僕の数多くある含み損銘柄の一つ、コシダカホールディングスから2,000円分の株主優待券が送られてきていたことを、ふと思い出しました。 「カラオケに行くのも良いけど、中年男ひとりでもっと楽しめる使い道はないものか、、、?」 と思いコシダカのホームページをのぞいてみると、温泉施設の運営もやっているとのこと。 ちょうど寒い時期だし、営業時間が23時間営業で泊まることも出来らしいので泊りで行ってみることにしました。 場所は東京都江戸川区船堀。 船堀は地下鉄の都営線が通っていて都心へも20分弱で行けるので、東京見物の拠点として使えそうな立地です。 実際、僕はここに行く途中で東京都中央区の人形町へ立ち寄り、 人形焼きべたり、 江戸っぽい時計台を見上げてみたり、 男ひとりでなぜか水天宮へ行ったり、 弁慶見たりしてました。 なぜ人形町へ行ったかというと、いまアマゾンプライムビデオで「孤独のグルメ」という

    【コシダカホールディングス 株主優待券利用体験記】まねきの湯に行ってきました。 - 関東逆境中年投資部
  • 【サッカー】興味がないことでも興味をもつことで差ができる!? - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 年齢を重ねると人は丸くなると言われていますが、僕自身今まで振り返ってそうだなって思うようになりました(^^; 別に若い頃は尖っていたわけではないけど、考え方が余裕を持てるようになってきたなぁって思います。 周りに比べると、比較的落ち着いている性格だと思いますが、それでも凝り性な性分なので、こう思ったらこうという頑固な一面もありました(^^; 最近では、こういうニュースを見ると自分も改めて丸くなったなぁって感慨深くなります。 ”興味がない”で片づけていいの!? www.tokyo-sports.co.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで ダンスの普及も目的としたプロダンサーのリーグを開設するというニュースがありました。 この取り組みに対して、ある朝の番組のスポーツコーナーのご意見番(この名目すら怪しいけど)を務める張氏ですが、「興味がないなぁ」と

    【サッカー】興味がないことでも興味をもつことで差ができる!? - 北の大地の南側から
  • art-memo「作品227:ライトが点いたり消えたり」マーティン・クリード - masaki-blog

    2000年に発表されたマーティン・クリードの「作品227:ライトが点いたり消えたり」 2001年にターナー賞に選ばれると、イギリスのメディアは大騒ぎでジャーナリストはかなり怒ったとのこと。 だって何もない部屋で電気を点けたり消したりしてるだけですからね。気持ちはわかります笑 ただこれは作者の狙いにハマっているようです。 来美術館にはアートが展示されていますが、通常は作品の背景でしかない壁に目を向けさせることで、美術の意味や目的を考えさせようとしています。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き