ブックマーク / masaki-alex.hatenablog.com (114)

  • 雪国に移住するなら準備したい道具 - masaki-blog

    こんにちは! masakiです。 今回は雪国に初めて移住する方に向けて冬に気をつけるべきことを書きます。 それは通勤する時、いつもより早めに車に向かうことです。めっちゃ当たり前のことですが、慣れていないと時間をかなり取られるのでやっかいです。 冬はいつもの15分前〜30分前に車に向かった方がいいです。 その日の雪のふり具合によって除雪にかかる時間が変わってきます。 軽い雪であればブレードで寄せるだけでいいので数分で終わります。これが一番楽です。 リンク 次は雪が氷気味の時。なかなか解けないので、エンジンをかけて暖房をかけつつ車が温まるまで待つのですがこれが結構かかります。個人的には15分以上かかることが多いです。 そして最後は一番ひどい時。ガラスが凍っていて雪もたくさん積もっている。車の周りも除雪しなければいけない時は30分ぐらいかかると思います。2月から3月にかけてこうなることが多いです

    雪国に移住するなら準備したい道具 - masaki-blog
  • 今日の3手詰 No.002 - masaki-blog

    こんにちは! masakiです。 今日の3手詰 No.002 今日の3手詰 No.002 答えは次回掲載予定です。 前回の問題No.001はこちら。 masaki-alex.hatenablog.com 今日の3手詰 No.001の答え ◆No.001の答え 4七桂打 同銀 2一と 6六の角が相手玉を睨んでいますね。 それを狙って4七桂馬と打ちます。 相手は同銀と取るより他はなく、最後は飛車成りでも、と金入りでも詰みです。 どうでしたか? 次回もお楽しみに。

    今日の3手詰 No.002 - masaki-blog
  • 今日の3手詰 No.003 - masaki-blog

    こんにちは! masakiです。 今日の3手詰 No.003 今日の3手詰 No.003 前回の問題No.002はこちら。 今日の3手詰 No.002の答え ◆No.002の答え 3九銀成 同金 4八金 今日の3手詰 No.002の答え 三手目は飛車が利いているので金がとれませんので詰みです。 二手目に相手玉が5一に逃げた場合は3八金の開き王手で詰みになります。

    今日の3手詰 No.003 - masaki-blog
  • 今日の3手詰 No.001 - masaki-blog

    こんにちは! みなさんは普段将棋を指しますか? 私は将棋連盟のアプリ、将棋ウォーズで楽しんでいます。 将棋はいくら序盤中盤で有利でも、終盤の一手をミスすることで形勢逆転することはよくあることです。浮かれた気持ちで「もう勝ったな」と油断して負けた時はとてつもない悲しみが襲ってきます。 できればそんな気持ちにはなりたくないので、終盤力を上げるには詰将棋がとても大切ですね。しかし定跡や次の一手は楽しいからどんどんやる方も、詰将棋は苦手という方もいるようです。 そこでサクッと簡単に解ける詰将棋をブログに掲載していくことにしました。私が指した実戦の中から3手詰を掲載します。級位者の方なら割とスムーズに解けると思います。「こんな簡単でいいのか」という気持ちで解くことが習慣になれば他の作者がつくった詰将棋も意欲的に取り組めるかもしれませんね。 1問目はこちら。 今日の3手詰 No.001 今日の3手詰

    今日の3手詰 No.001 - masaki-blog
  • 【casie】アートを飾りたいならサブスクでレンタルしよう。 - masaki-blog

    アートに興味はあるけど、なんか高そう。 インテリアに華を添えたいけど敷居が高くて手が出せない方もいると思います。 今回のテーマはそんな方にオススメの「casie」について。 「casie」とはアートのサブスクリプションです。 定額制でアートをレンダルできるサービスで、解約したいときも無料でできますよ。 目次のあとにオススメする理由をお伝えしていきますね。 ではいきましょう! 7,000作品から好きな作品を選べる 他のアートと交換できる casie の料金について 7,000作品から好きな作品を選べる casieをオススメする理由1つ目は作品数がとにかく多いこと。 飾る部屋の雰囲気に合わせてもいいし、自分の好みでもいい。 レンタルなので交換もできます。 いや、何を選べばいいかわからないんだけど、、、 どういったアートが合うのかわかりません。。。 という方にはプロのコーディネーターが、無料でお

    【casie】アートを飾りたいならサブスクでレンタルしよう。 - masaki-blog
  • 【感想】常田大希2万字インタビュー 「日本で生きづらいアーティストへ」 - masaki-blog

    リンク ロッキング・オン・ジャパン 2021年 03 月号 [雑誌] ガラパゴス化した日音楽シーンでは、J-popがメインストリームですが、 やりたい音楽海外志向の場合、乖離しているがゆえにジレンマを抱えているミュージシャン、アーティストも多いのではないでしょうか。 一つとしては振り切ってしまって英詞で曲調も音も海外に近づける方法。 代表的なバンドを挙げるとone ok rock。 その反動として日のファンやリスナーからは賛否両論起こったりしますね。 もう一つはジレンマを抱えながら、日のファンに向けて作品を作り続ける方法。 長い間活動できるかもしれませんが、どこかモヤモヤした感情を持ち続けるのではないでしょうか。 その中で常田大希さんは、どうやって表現活動していくのか、考え挑戦しているように感じました。 millennium paradeでは複雑な曲調で英詞もあるけど、なぜか聴け

  • 【無料】MacBookの「音が出ない」を10秒で解決する方法 - masaki-blog

    【無料】macbookの「音が出ない」を10秒で解決する方法 こんにちは!マサキです。 私は普段からMacBookを愛用しています。 windowsとは勝手が違うので、ちょっとしたことで困ることもあります。 例えば以前書いた記事はコチラ 【無料】MacBookの音割れを10秒で解決する方法 - masaki-blog 今回は「音が出なくなる」問題についてです。 YouTubeでINORANさんの動画を見ていたら、突然画像のような禁止マークが出てきました。音量ボタンを押しても音が出なくて困りました。 しかしこれも調べたらすぐ解決したので、シェアしますね。 MacBookの「音が出ない」を10秒で解決する方法 「アップルマーク」をクリック 「システム環境」をクリック 「サウンド」をクリック 「出力」タブの「消音」を確認 MacBookの「音が出ない」を10秒で解決する方法 ・「アップルマーク」

    【無料】MacBookの「音が出ない」を10秒で解決する方法 - masaki-blog
  • 哲学memo:「「私」は脳ではない 」用語リンク集 マルクス・ガブリエル - masaki-blog

    マルクス・ガブリエルの著書、「「私」は脳ではない」の用語リンク集です。 リンク p 11から不定期的に修正、更新していきます。 最初はwikipediaからの引用中心になると思います。 この哲学書に出てくる概念や、人物が多岐にわたり難しく感じている方にとって少しでも役立つことができれば幸いです。 p11〜15 p16〜 p11〜15 神経中心主義 ・コスモポリタン コスモポリタニズム(英: cosmopolitanism)とは、全ての人間は、国家や民族といった枠組みの価値観に囚われることなく、ただ一つのコミュニティに所属すべきだとする考え方である[1]。世界市民主義・世界主義とも呼ばれる。コスモポリタニズムに賛同する人々をコスモポリタンと呼ぶ。 引用元:コスモポリタニズム - Wikipedia ・終末論 終末論(しゅうまつろん、英語: eschatology)は、歴史には終わりがあり、そ

  • art-memo「12頭の馬」ヤニス・クネリス - masaki-blog

    ・関連動画 1969年「12頭の馬」Jannis Kounellis 暮らしと政治をアートに結びつけたアーティスト。 個人のギャラリーで12頭の生きた馬を出品しました。 なぜか? アンドレ・ブルトンの雑誌の一節から発想を得ました。 販売できないアートを展示することで経済的、社会的な意味を問いかけています。 アンドレ・ブルトン(André Breton, 1896年2月19日 - 1966年9月28日)は、フランスの詩人、文学者、シュルレアリスト。ちなみに、誕生日については、ブルトン自身しばしば2月18日とも公言しているが、それは「詩的」な意味でのことで、書類などでも2月19日生まれとはっきり記されている。 引用元:アンドレ・ブルトン - Wikipedia 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • 哲学memo:プロタゴラスと相対主義 - masaki-blog

    糧の調達は狩猟がメインだった時代から農耕に移る。 糧が十分に調達できるようになり、人口は増えていった。 それにより都市国家というコミュニティーができあがる。(ポリス) ポリスには信じられている神話があった。しかし人口増加に伴い、ポリスが複数生まれ交流することにより、人間はそれぞれの神話があることを知る。 同時に神話は嘘なのではないかと気づき始める。 プロタゴラスは相対主義で有名な哲学者。 「人間は万物の尺度である」という言葉を残している。 価値観は人それぞれということを言った。 政治家に人気が出る。 相対主義を使って「価値」をずらせばなんとでも言えるからだ。 いわば屁理屈のようなものだ。 当時、古代ギリシャは民主主義だったから、民衆の前で政敵に議論で負けるわけにはいかなかった。プロタゴラスの相対主義哲学は、相手の主張をうまく覆すことができるため、議論テクニックとして重宝された。 参考文

  • art-memo「白の上の白」カジミール・マレーヴィチ - masaki-blog

    1918年「白の上の白」Kazimir Malevich 現実にあるモチーフを一切排除した、最初のアーティストです。 鑑賞者に対して、何が描かれているのか考えさせるのではなく、それぞれの主観で作品を鑑賞できるようにしました。 ・関連用語 絶対主義 (シュプレマティズム) 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「ワンメントI」バーネット・ニューマン - masaki-blog

    1948年「ワンメントI」Barnett Newman 第二次世界大戦の後に生まれた作品。 沈んでいる状況をどうにかできないかと考え、原始美術に改めて注目し、何か新しいことをということでこの作風になりました。 原始美術とは 旧石器時代後期に入った頃より、実生活において有用に機能するとは考えにくい遺物・遺構が見られるようになり、これらを総称して一般的に原始美術/先史美術などと呼称し、西洋美術史においては洞窟絵画や岩陰彫刻(英語版)、丸彫彫刻(英語版)、獣骨などに刻まれた刻線画などがこれに該当する[1]。 引用元:西洋美術史 - Wikipedia 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「割れたガラスによる地図」ロバート・スミッソン - masaki-blog

    1969年「割れたガラスによる地図」Robert Smithson 割れたガラスが、伝説の大陸アトランティスに見えるように配置されている作品。 アトランティスとは アトランティス(古代ギリシア語: Ατλαντίς)は、古代ギリシアの哲学者プラトンが著書『ティマイオス』[† 1]及び『クリティアス』[† 2]の中で記述した伝説上の広大な島、および、そこに繁栄したとされる帝国のことである。プラトンの時代の9000年前に海中に没したと記述されている[1]。 引用元:アトランティス - Wikipedia 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「スピンペインティング」ダミアン・ハースト - masaki-blog

    この投稿をInstagramで見る Damien Hirst(@damienhirst)がシェアした投稿 1995年「美しくてポップで、回転するアイスクリームのような、渦を巻いて広がる絵画」 巨大なキャンバス(直径183cm)を遠心機に乗せて、家庭用のグロスペイントの缶を注ぐ作品。 絵具は外に向かって伸びていき、ランダムな模様が生まれるようになっています。 ダミアン・ハーストは、子どもの頃にBBCの「ブルー・ピーター」というアニメから影響を受け、このスピンペインティングを1992年からやるようになりました。 彼の作品のコンセプトを一つとしてまとめると「生と死について」。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「ビディビダビディブー」マウリツィオ・カテラン - masaki-blog

    1996年 「ビディビダビディブー」Maurizio Cattelan マウリツィオ・カテランはイタリア人の芸術家でインスタレーションやコンセプチュアル・アートを主に手掛けています。 フェルトでできた偽物ではなく、物のリスの剥製が使われていて、床にはピストルが置かれています。 人間がおこなう自殺を擬人化している作品です。 マウリツィオ・カテランはアンディ・ウォーホルに影響を受けていて、作風としてはダダ、ミニマリズム、ポップアートの考えを取り入れています。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「今日のアメリカ」フェリックス・ゴンザレス・トレス - masaki-blog

    1990年 無題( 今日のアメリカ )  Felix gonzalez Torres 赤、青、銀色の飴を山のように積み上げたインスタレーションのような作品。 きらきらしているこれらの色はアメリカの国旗の色を表しています。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • art-memo「作品227:ライトが点いたり消えたり」マーティン・クリード - masaki-blog

    2000年に発表されたマーティン・クリードの「作品227:ライトが点いたり消えたり」 2001年にターナー賞に選ばれると、イギリスのメディアは大騒ぎでジャーナリストはかなり怒ったとのこと。 だって何もない部屋で電気を点けたり消したりしてるだけですからね。気持ちはわかります笑 ただこれは作者の狙いにハマっているようです。 来美術館にはアートが展示されていますが、通常は作品の背景でしかない壁に目を向けさせることで、美術の意味や目的を考えさせようとしています。 参考文献 5歳の子どもにできそうでできないアート 現代美術(コンテンポラリーアート)100の読み解き

  • タイヤ交換を自分でやるときに便利な道具3選 - masaki-blog

    タイヤ交換を自分でやるときに便利な道具3選 最終更新日(2023.01.16) こんにちは!マサキです。 私は雪国に住んでいるのですが、冬になるとありえないほど雪が降ります。 また道は普通に凍るので、自動車の運転中急ハンドルをきるとスリップすることもあります。 なのでみんなスタットレスタイヤ(冬用タイヤ)に交換するわけですが、毎シーズンのことなので、イエローハットやオートバックスなどのお店に頼むより、自分でやりたいと思う人も多いと思います。(私は自宅で行っています。) 今回の記事では、毎年タイヤ交換をしている私が、持っていないと困るアイテムを紹介します。逆に持っていると作業がかな〜り楽になりますよ! それではいきましょう! タイヤ交換を自分でやるときに便利な道具3選 1.油圧式フロアジャッキ 2.アルミホイール用クロスレンチ 3.トルクレンチ タイヤ交換を自分でやるときに便利な道具3選 タ

    タイヤ交換を自分でやるときに便利な道具3選 - masaki-blog
  • 2020年買ってよかったもの個人的1位 SONYノイキャンヘッドホン - masaki-blog

    全集中できるノイズキャンセリングヘッドホン 最終更新日(2020.12.05) こんにちは!マサキです。 今回は2020年にもっとも買ってよかったと思っているヘッドホンを紹介します。 ⬇️2020年買ってよかったもの ソニー SONY MDR-1000X ワイヤレスヘッドホン ・ノイキャンで全集中できる ・シンプルに音質がいい ・20時間連続で使える ・PCでの作業が楽 初代なので半額ちかい価格で買えました。リモートワークで集中したい人にオススメ#ブログ初心者https://t.co/YeuGyE5Opp — マサキ@真輝 (@MasakiAlex) December 4, 2020 私はこれまでPCの作業中は、アップルの純正イヤフォンを使っていました。ただ音楽をきくだけならそれでいいのですが、それだと家族の生活音や、近所の工事でおこる騒音など、集中できない状況が続き困っていたのです。 そ

  • 【5秒で終わる】MacBookのスクリーンショットの保存場所を変える方法 - masaki-blog

    【5秒で終わる】MacBookのスクリーンショットの保存場所を変える方法 こんにちは!マサキです。 私は普段からMacBookを愛用していますが、操作方法がわかりづらいこともけっこうあります。同じように困っている方がいるかもしれないのでシェアしていきますね。 今回は「スクリーンショットの保存先を変える方法」をお教えします。 操作自体は5秒で終わりますが、覚えたらかなり便利ですよ。 【5秒で終わる】MacBookのスクリーンショットの保存場所を変える方法 3つのキーを同時に押す「 command + shift + 5 」 「 オプション 」を押す 保存先を好きな場所に変える 私のmacbook情報 【5秒で終わる】MacBookのスクリーンショットの保存場所を変える方法 【5秒で終わる】MacBookのスクリーンショットの保存場所を変える方法 ・3つのキーを同時に押す「 command +

    【5秒で終わる】MacBookのスクリーンショットの保存場所を変える方法 - masaki-blog