タグ

rspecとrailsに関するmasaki0303のブックマーク (9)

  • 5 years know-how of RSpec driven Rails app. development.

    5 years know-how of RSpec driven Rails app. development. 2011年07月17日(日) (大ホール) 概要 Ruby on Railsを使ったプロジェクトにおいて、RSpecでテストを書きながら開発を進めていくノウハウについてお話しします。 現在、Railsを使った開発プロジェクトでは「RSpecなどによるテスト駆動開発をしたほうがよい」という考え方が極めて一般的なものになっています。RailsやRSpecのツールとしての使い方を照会している、書籍や良質なWebサイトも数多く存在します。 それでも、テストしやすい設計や、メンテナンスしやすいテストの書き方などのノウハウには唯一の正解などがあるものではありません。RailsやRSpec自体やそれを取り巻くテスティングツールもどんどん変化していきますし、方法論も変わっていきます。 この講演

  • るびま

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    controllerとviewに対するテストの記述方法
  • Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 Rubyist Magazine について 『Rubyist Magazine』、略して『るびま』は、日 Ruby の会の有志による Rubyist の Rubyist による、Rubyist とそうでない人のためのウェブ雑誌です。 最新号 Rubyist Magazine 0058 号 バックナンバー Rubyist Magazine 0058 号 RubyKaigi 2018 直前特集号 Rubyist Magazine 0057 号 RubyKaigi 2017 直前特集号 Rubyist Magazine 0056 号 Rubyist Magazine 0055 号 Rubyist Magazine 0054 号 東京 Ruby 会議 11 直

    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    概要とまとめ。
  • RSpecの標準Matcher一覧表 - 本当は怖いHPC

    追記2(2015/09/08)ありがたいことに、未だにこの記事をブックマークしてくださる方がいらっしゃいますが、2008年に書いた記事なのでご注意下さい。内容はアップデートしていません。私自身はすでにRubyを使っていません。 追記:古い情報ですので、記事の日付とお使いのRSpecのバージョンを見比べて、参考程度にご覧ください。大部分は通用するはずですが。 Matcherをいちいち調べるのが面倒になって、公式のリファレンスマニュアルは一覧性が低いから、自分で一覧表を作った。 RSpecそのものについては、スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)などをどうぞ。そのうちRSpec on Rails版も作る予定。 名前 not((should_notで使えるかどうかという意味。)) 意味・機能 == ○ ==演算子を利用して比較する。ex

    RSpecの標準Matcher一覧表 - 本当は怖いHPC
    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    Matcher一覧
  • RSpecでテストコードを書いたまとめ - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2009年07月01日01:07 Ruby RSpecでテストコードを書いたまとめ 最近は Ruby のテストに興味があっていろいろ試しています。 今気になっているのは RSpec と Cucumber の2つ。今回はまず RSpec を色々触ってみたのでそのときのログをメモってみます。RSpec については RSpec + Autotest::screen = 最高の開発環境 でも書きましたが、BDD(振舞駆動開発)のフレームワークで、describe と it という2つのメソッドを利用します。describe にテストしたい振舞を書き、it にはそのときに満たすべき仕様を書くという感じです。今回は Rails で RSpec を使ったテストを書いてみましたよ。(=゚ω゚)ノ 事前準備として、rspec と rspec-rails と Zentest(テストを自動で走らせるため。この中

    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    まとめ。autotestとZentestについても書かれている。
  • RSpec の入門とその一歩先へ - t-wada の日記(旧)

    和田 卓人(@t_wada) 作『RSpec の入門とその一歩先へ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 東京 Ruby 会議 03 の RSpec ワークショップの資料です。このワークショップでは参加者の方に「写経」(コードを書き写すこと)をして貰い、TDD/BDD と RSpec を同時に学べるように都度説明を入れるかたちで行いました。 第2イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい (更新) 第3イテレーションも書きました。続きに興味ある方はご覧下さい 1st iteration favotter の みたいな NG ワードのフィルタリング機能を RSpec で作りましょう。まずは NG ワードの検出機能を作成します。 このイテレーションでは最初ベタな形のテストコードと実装を書き、だんだんとそのコードを洗練させてゆきま

    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    rspecだけでなく、リファクタリングに関しても書いてある。
  • RSpec について勉強したまとめ - かせいさんとこ

    これは何? 会社で RSpec を使った、BDD を行っているのて理解の為にまとめてみました RSpecってんなんぞ?? 一言でいうと、BDD の為の DSL 日語でおk DSL ドメイン固有言語 やりたい事に特化した言語 今回の場合は、BDD に特化した言語(実際には、gem を使った Ruby の拡張) BDD 振舞駆動開発(behavior driven development) プログラムの振舞(≒要求仕様)を先に書く開発手法 っていうと普通だけど、その振舞がテストコードにもなる そのための DSL が RSpec BDDの歴史 XPのテスト駆動開発(TDD) ↓ テストにより、逆に仕様が明確化 ↓ テストってある意味要求仕様と同一だよね ↓ 自然言語で書かれれば、いろいろ便利だよね ↓ DSLの開発(RSpec等) ↓ BDD BDDだと何が得? TDDより、テストコードが可読

    RSpec について勉強したまとめ - かせいさんとこ
    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    まとめ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    masaki0303
    masaki0303 2011/09/19
    まとめ
  • multi_db を使ったアプリのテスト(RSpec)を書く方法 - yuumi3のお仕事日記

    開発中のシステムでは multi_db を使ってMaster/Slave型のRDB負荷分散を行っていますが、こういうアプリでRSpecを書くのは一筋縄ではいきません。 Master/Slave型のRDB負荷分散を行うシステムではRDBへのinsert/updateはMaster-DBにのみ行い、selectはSlave-DBに対して行います。 multi_db では、 ドキュメント にあるように、通常のアクセスはSlave-DBに対して行い、コントローラのアクションまたはモデル単位でMaster-DBにのみアクセスするように指定します。 このようなシステムのテストでmulti_db自体が当にRDBアクセスをMaster-DB、Slave-DBに振り分けているかのテストは不要だと思いますが、アプリ内にMaster-DBにのみアクセスさせる為のコードを書いているので、アプリが当にMaste

    multi_db を使ったアプリのテスト(RSpec)を書く方法 - yuumi3のお仕事日記
  • 1