タグ

ブックマーク / www.technologyreview.jp (19)

  • 坪井俊輔:衛星×AIで世界の農業のデジタル化に挑む起業家

    世界の農業課題を解決したい――サグリの坪井俊輔がそう決意した原点は、ルワンダで出会った子どもたちの言葉だった。人工衛星とAIには、世界27億人の農家に解決策を届けるポテンシャルがあるという。 by Noriko Higo2022.03.16 2 4 現在、地球の軌道上には1万基を超える人工衛星が存在している。そうした衛星が捉えた地上の様子を、人工知能AI技術を活用して農地の情報と結び付け、日そして世界の農業が抱える課題を1つ1つ解決していこうとする起業家がいる。2018年に創業したサグリ(Sagri)のCEO(最高経営責任者)・坪井俊輔だ。 この記事はマガジン「世界を変えるイノベーター50人」に収録されています。 マガジンの紹介 「世界にはおよそ27億人の農家がいますが、国や地域、土地ごとに、抱えている課題は異なります。それを個々の農家で解決していけるように、衛星とAIを利用したさま

    坪井俊輔:衛星×AIで世界の農業のデジタル化に挑む起業家
  • 25年前、スパコンに負けた 元チェス王者が見抜いた AIと人間の「終局」

    What the history of AI tells us about its future 25年前、スパコンに負けた 元チェス王者が見抜いた AIと人間の「終局」 25年前、IBMが誇るチェス専用スーパーコンピューター「ディープ・ブルー」に負けたカスパロフは敗戦の中で、AIと人間の真の終局を見抜いていた。ディープ・ブルーはのちの深層学習革命によって駆逐されたが、学ぶべき教訓がある。 by Clive Thompson2022.03.03 4 28 1997年5月11日、チェスの世界チャンピオンであるガルリ・カスパロフはマンハッタンのエクイタブル・センター(Equitable Center)にある豪華な革張り椅子に座り、不安げに髪を撫でつけながら落ち着かずにいた。カスパロフは、IBMのスーパーコンピューター「ディープ・ブルー(Deep Blue)」との対戦における最終局を迎えていたの

    25年前、スパコンに負けた 元チェス王者が見抜いた AIと人間の「終局」
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2022/03/05
    "車" の抽象化『自律運転車が高速道路に停車中の消防車に衝突したのは、何百万時間ものビデオ訓練のなかで、一度もそのような状況に遭遇したことがなかったから』
  • イノベーションが起こっても 巨大企業の市場支配が 揺るがない理由

    Innovation is slowing down—and Big Tech is to blame イノベーションが起こっても 巨大企業の市場支配が 揺るがない理由 テクノロジーはかつて破壊と競争を促す力だったが、今ではそれらを抑制するために使われている。スタートアップ企業は急速に成長するのが難しくなっており、巨大企業の市場支配は揺るがないものとなっている。 by James Bessen2022.02.24 1 12 2005年——アップルの「シリ(Siri)」やアマゾンの「アレクサ(Alexa)」が登場する数年前のことだ。スキャンソフト(ScanSoft)とニュアンス・コミュニケーションズ(Nuance Communications)という2社のスタートアップ企業が合併し、音声認識の分野で急成長を遂げていた。この新会社(社名はニュアンス・コミュニケーションズが継続された)は高性能な

    イノベーションが起こっても 巨大企業の市場支配が 揺るがない理由
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2022/02/24
    『テクノロジーはかつて、破壊と競争を促す力であったが、今ではそれらを抑制するために使われている』
  • ベンチャー起業家、投資家が語った宇宙ビジネスの課題と未来

    航空宇宙学会宇宙ビジネス共創委員会主催のシンポジウムにインターステラテクノロジズの稲川貴大代表、アクセルスペースの宮下直己CTOらが登壇。宇宙ビジネスを拡大する上での課題や可能性を議論した。 by Koichi Motoda2021.07.19 13 2 2 「宇宙ビジネスはすでに現実になっており、2040年代には150兆円超の市場規模になると見込まれます」。こう語るのは、民間団体SPACETIDE(スペースタイド)の佐藤将史理事兼COO(最高執行責任者)である。氏によると、日は世界でも3番目に民間投資が多い巨大市場だという。 宇宙ベンチャーの世界が独特なのは、大学教員や研究室が母体となった、いわゆる「大学発ベンチャー」がほとんどだということだ。現在の日の宇宙ベンチャーは50社ほどだが、それらのベンチャーへは年間100億円超の資金が投資されているという。 こうした業界特有の事情を踏

    ベンチャー起業家、投資家が語った宇宙ビジネスの課題と未来
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2021/08/01
    気になる『スターリンク(宇宙インターネット計画)』
  • フラクタルでAIを訓練、産総研などがデータセットに代わる新提案

    産業技術総合研究所の片岡博士らの研究チームは、フラクタル図を使ってニューラルネットを訓練することで、現実の写真の大規模データセットを用いる場合と同様な結果を得られることを示した。手作業で訓練データを作成する労力と時間が省けるだけでなく、偏りを含まないデータセットを作るのに役立つ可能性がある。 by Will Douglas Heaven2021.02.12 128 65 3 20 画像認識システムのほとんどは、 蛇からミルクセーキやまで、何百万枚もの日常物の写真が入った大規模データベースを使用して訓練されている。人工知能AI)は、物体を繰り返し見せられることで、その種類を区別することを学ぶ。しかし、日の研究者たちは今回、日常物の写真の代わりにコンピューターが生成するフラクタル図で訓練することで、AIが日常物の認識を学び始めることが可能であることを示した。 これは奇妙だが、画期的なアイ

    フラクタルでAIを訓練、産総研などがデータセットに代わる新提案
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2021/02/20
    ref: 確率過程の自己相似性 「ピクサー流創造するちから」
  • AIはまだ文の意味を理解していない——NLPの欠陥が突きつける課題

    米オーバーン大学の研究者らは、言語理解能力を測定するテストで高得点の自然言語システムが、文中の単語の順序の入れ替えに気づかないことを発見した。こうしたシステムは、文中のいくつかのキーワードを拾い上げてテストの課題を処理しているだけであり、人間のように文の意味を理解しているわけではない。 by Will Douglas Heaven2021.01.22 46 58 21 25 言語を理解しているように見える人工知能AI)の多くは、一般的な言語理解の課題において人間より高い得点を出している。ところが、文中の単語が並べ替えられても、そのことに気づくことができない。つまり、AIは実際にはまったく言語を理解していないのだ。問題の原因は、自然言語処理(NLP)システムが訓練される方法にある。この問題はまた、どのようにして自然言語処理システムを改善すればよいかを指し示している。 アラバマ州オーバーン大

    AIはまだ文の意味を理解していない——NLPの欠陥が突きつける課題
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2021/01/23
    受動態と能動態を区別できない限り、単語同士の関係と順序だけでは判別できない / GPT-3 の基盤はBERTではなくTransformer です
  • 主張:今こそAI倫理に仏教の思想を取り入れよう

    社会におけるAIの影響力が強まるにつれて、AIを開発・運用する際の倫理的なガイドラインを策定する必要性が高まっている。これまでにいくつかのAI倫理ガイドラインが発表されているが、そのほとんどは、西欧の価値基準に基づいたものだ。 by Soraj Hongladarom2021.01.13 184 33 3 16 人工知能AI)が爆発的に発展し、人々は、AIが世界の最も困難な問題の多くを解決する助けになるのではないかと期待するようになった。しかし、AIの力については多大な懸念もあり、AIを使用することで人々の権利が侵害されないようにガイドラインを定めるべきだという見解がますます広がりつつある。 これまでに多くのグループが、AIをどのように開発して運用すべきかという倫理ガイドラインについて議論し、提案してきた。工学分野の世界的な専門家組織であるIEEE(アイ・トリプル・イー)は、このテーマで

    主張:今こそAI倫理に仏教の思想を取り入れよう
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2021/01/16
    なるほど『ある行為は、それをすることで苦からの解放につながるのであれば善である』
  • 「常識あるAI」へ新手法、 言語+視覚でBERTしのぐ

    This could lead to the next big breakthrough in common sense AI 「常識あるAI」へ新手法、 言語+視覚でBERTしのぐ テキストだけで訓練された人工知能AI)には限界がある。ノースカロライナ大学チャペルヒル校の研究チームは、自然言語処理とコンピュータ-・ビジョンを組み合わせる新手法により、常識あるAIを実現しようとしている。 by Karen Hao2020.12.01 22 35 9 32 MITテクノロジーレビューで何度も紹介してきた「GPT-3」は、物の人間に極めて近い言葉を作り出す巨大な人工知能AI)だ。だが、その大部分は蜃気楼のようなものだ。それは、単純なトリックで見分けがつく。GPT-3に羊の色を尋ねると、「白」と同じくらい頻繁に「黒」と答えるのだ。これは、日常語として使われる、厄介者という意味の「ブラック・

    「常識あるAI」へ新手法、 言語+視覚でBERTしのぐ
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/12/04
    「ボケて」もAI がやってくれる未来。。(違
  • 「オフィスが恋しい」リモートワーク時代の作業用BGMに異変

    新型コロナウイルスのパンデミックに伴う在宅勤務が長引くにつれ、ホワイトカラー労働者の間で、以前はうっとうしいと思われていたオフィスの雑音を聞けるサイトの人気が高まっている。 by Tanya Basu2020.09.13 113 27 2 2 今年の初め、新型コロナウイルスのパンデミックや都市のロックダウンが始まる前のことだ。音響技術者のステファン・ピジョンに、風変わりな依頼が届いた。オフィスの環境音を再現する気はありませんか? というものだ。 「『いいえ、そんな気はありませんよ!』と答えました」と話すピジョンは、「マイノイズ・ドッドネット(myNoise.net)」のクリエイターの1人だ。マイノイズ・ドットネットは、作業に集中するためのバックグラウンド・ノイズを探す人々の間でカルト的な人気を誇る音源サイトである。 「『妙だな。オフィスの音なんかを聞きたい人はいないだろうに』と当時は思いま

    「オフィスが恋しい」リモートワーク時代の作業用BGMに異変
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/09/14
    雨の音いいなと思った。電話の音いらね〜
  • FBがバーチャル空間に音声を追加、AIの「耳」も訓練可能に

    フェイスブックのAIラボは、自ら開発したAIエージェント訓練用バーチャル空間に音を付加する機能を追加した。視覚と聴覚の両方が必要となるタスクをこなせるようにエージェントを訓練できるようになる。 by Karen Hao2020.08.31 30 19 2 5 フェイスブックの人工知能AI)ラボである「フェア(FAIR)」は2019年6月、AIエージェントを訓練するための新たなシミュレーション・プラットフォームである「AIハビタット(AI Habitat)」をリリースした。AIハビタットを利用するとエージェントは、家具がしつらえられたアパートやパーティションがたくさんあるオフィスなど、現実世界に近いあるさまざまなバーチャル空間を探索できる。この環境でAIを訓練した後、ロボットに移植すれば、物にぶつかって破損することなく現実世界を動き回れる知性を持てるようになるだろう。 この1年で、フェアは

    FBがバーチャル空間に音声を追加、AIの「耳」も訓練可能に
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/08/31
    災害の現場とかで役に立ったりしそう
  • 新型コロナの症状長期化、 患者がスラックで自主研究

    関連度順 日付順 Courtesy Photos (Wei, McCorkell, Lowenstein, Davis, Akrami: Francis Ferland) Covid-19 "long haulers" are organizing online to study themselves 新型コロナの症状長期化、 患者がスラックで自主研究 新型コロナウイルスに感染してから長期間にわたって回復せず、症状に苦しんでいる人々がいる。医師ですら実態を把握していないこうした患者自身が、ソーシャルメディア上で結束してコミュニティを形成し、独自の調査を実施している。 by Tanya Basu2020.08.19 160 157 10 5 ジーナ・アサフは3月19日にワシントンD.C.でランニングをしていたとき、突然、一歩も動けなくなった。「ひどい息切れがして立ち止まるしかありませんでした

    新型コロナの症状長期化、 患者がスラックで自主研究
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/08/20
    そりゃ収束せんわ。。 / パンデミックの初期、感染した人が辿る道は回復するか死ぬかの2つに1つだった。「長距離輸送者」はこのどちらでもない。
  • 「マスク着用」で大揉め、 サービス業従事者たちの戦い

    The online battle for the mental health of service workers 「マスク着用」で大揉め、 サービス業従事者たちの戦い 飲店など対面接客をせざるを得ないサービス業従事者に対して、マスク着用に反対する客が「攻撃」する事態が日常的に発生している。ネット上ではサービス業従事者たちが結束を強める一方、マスク着用反対派グループの動きも活発化している。 by Abby Ohlheiser2020.07.29 204 24 1 3 モーガン・エックロスはティックトック(TikTok)で「モーガンドリンクスコーヒー(morgandrinkscoffee)」として有名になった。オレゴン州コーバリスにあるトライド&トゥルー・コーヒー(Tried & True Coffee)のバリスタ兼ソーシャルメディア・マネージャーを務める21歳の彼女は、ラテアートや、客

    「マスク着用」で大揉め、 サービス業従事者たちの戦い
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/07/29
    以前では想像できないところで世界が分断されているなぁ
  • 「アフォーダンス」理論で強化学習を効率化、ディープマインド

    ディープマインドの研究者が、アフォーダンス理論を利用して強化学習を効率化する手法を開発している。同理論を用いれば、試行錯誤を繰り返さなくても、実行不可能な選択肢をあらかじめ除外できるという考えだ。 by Karen Hao2020.07.26 62 61 9 10 私たちは椅子を見たら、その形状や色に関係なく、座ることができると知っている。魚は水の中なら場所に関係なく泳げると知っている。これはアフォーダンス理論と呼ばれる。心理学者ジェームズ・J・ギブソンによる造語だ。知的な存在が世界を見るとき、彼らは単に物体とその関係性だけでなく、その可能性にも気づくとする理論である。つまり、椅子は座る可能性を「アフォードする」(与える)。水は泳ぐ可能性を与える。アフォーダンス理論により、動物の知性の一般化が可能である理由の一部を説明できる。私たちがたいていの場合に、新しい物体との関わり方をすぐに理解でき

    「アフォーダンス」理論で強化学習を効率化、ディープマインド
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/07/27
    アフォーダンスって、良くも悪くもバイアスなんだな
  • 画像の半分から残りを生成、オープンAIがGPT-2を応用

    オープンAIは、機械学習技術を利用して、画像の半分から残り半分を予測し、1つの画像を完成させられるAIシステムを開発した。以前に開発した驚くほど自然な「フェイクニュース」を量産できる文章作成ツールの画像版だ。 by Karen Hao2020.07.22 24 18 6 6 サンフランシスコに拠点を置く非営利の研究機関オープンAIOpenAI) は2019年2月、もっともらしい英語の文章を書ける人工知能AI)システムを発表した。「GPT-2」と呼ばれるこのAIシステムに文章や段落の冒頭部分を入力すると、AIが文章の続きを勝手に考えてくれるというものだ。GPT-2はエッセー程度の長さの文章まで生成でき、その内容はまるで人間が書いた文章のように一貫性がある。 そして今、オープンAIは、GPT-2と同じアルゴリズムに、画像の一部を与えたら何が起きるのかを探っている。重大な影響力と可能性に満ち

    画像の半分から残りを生成、オープンAIがGPT-2を応用
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/07/24
    なるほど、一次元データに置換してから予測にかける、と。理論的には動画もいけるんじゃないかこれ。。
  • 顔認識技術は人種差別的、 抗議を2年間無視し続けた アマゾンが態度を変えた理由

    The two-year fight to stop Amazon from selling face recognition to the police 顔認識技術は人種差別的、 抗議を2年間無視し続けた アマゾンが態度を変えた理由 アマゾンは6月10日に、顔認識システム「レコグニション」の警察への提供を今後1年間停止すると発表した。公民権団体や研究団体が2018年夏から訴えてきた成果が、ようやく実を結んだ形だ。 by Karen Hao2020.07.10 49 7 5 10 2018年夏、約70の公民権団体および研究団体がアマゾンのジェフ・ベゾスCEO(最高経営責任者)に公開状を送り、同社が政府に顔認識テクノロジーを提供するのを止めるよう訴えた。米国政府による移民の追跡および国外退去の動きにおいてテック企業が果たしている役割に対する注目が高まる中、公開状はアマゾンに対して「公民権と市

    顔認識技術は人種差別的、 抗議を2年間無視し続けた アマゾンが態度を変えた理由
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/07/10
    学習データに起因するであろう有色人種に対する認識精度の低さを発端とし、BLMを契機としてIBMが積極的に働きかけたことでAmazon も動かざるをえなくなった、と。
  • フェイスブックが開発急ぐ ディープフェイク対策は 「最悪の未来」に間に合うか

    Facebook’s deepfake detection challenge shows how hard they still are to spot フェイスブックが開発急ぐ ディープフェイク対策は 「最悪の未来」に間に合うか フェイスブックがディープフェイク対策に先行して取り組んでいる。ディープフェイク映像を作成するツールが出回り、誰もが使えるようになると、物の映像でさえ信頼できなくなる可能性がある。 by Will Douglas Heaven2020.06.16 65 7 3 9 ディープフェイクは一般人にとっても研究者にとっても気に障るものだ。実際には言ってもやってもいないようなことを現実のように見せる人工知能AI)で作られた映像には、どこか独特な不気味さがある。 ディープフェイクを作るためのツールは、今では広く手に入れられるようになり、比較的簡単に利用できるようになった

    フェイスブックが開発急ぐ ディープフェイク対策は 「最悪の未来」に間に合うか
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/06/18
    将来的には電子署名で真正性を検証するような気もするけど、どうだろう
  • 貿易戦争とパンデミックで「内向き」化、中国製造業の現在

    米中貿易戦争やパンデミックなどの相次ぐ異常事態によって、世界の工場と呼ばれた中国の製造業が打撃を受けている。電子商取引大手の支援を受け、国内向けの独自ブランドに注力する動きが加速しそうだ。 by Karen Hao2020.06.10 2 4 2 2 1万5000平方メートルの敷地、800人の従業員、300台の機械、500万着の年間衣類販売数。ジュー・カイユーに工場について尋ねたら、そんな印象的な統計データを並べ立ててくれるはずだ。 ジューは2002年、中国広東省の東莞市にニット素材のアパレル工場を作った。プラスサイズの複数のアパレルブランドを展開する米国の「フル・ビューティ・ブランド(Full Beauty Brands)」など、外国企業から信頼される製造パートナーであることをジューは誇りに思っている。例年、年商のおよそ30%が国外からの受注だという。 だが、2018年に異常事態が起きた

    貿易戦争とパンデミックで「内向き」化、中国製造業の現在
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/06/10
    C2MをAIで支援、横展開もありそうだ
  • 削除でも生き続けるゾンビ・コンテンツ、偽ニュース対策に抜け穴

    新型コロナウイルス感染症に関するフェイクニュースや根拠のないデマの拡散が続いている。調査によって、一度削除されたコンテンツが、ゾンビのように復活してソーシャルメディア上で流通していることが明らかになった。 by Joan Donovan2020.05.13 12 63 8 3 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミックが始まって以来、私が所長を務めるハーバード・ケネディスクール・ショーレンスタイン・センターのテクノロジー・社会変動リサーチ・プロジェクトでは、新型コロナウイルス感染症に関するデマ、詐欺、陰謀がオンラインでどのように出回っているかを調査してきた。詐欺師が善良な個人を騙すためにウイルスを利用しているのならば、私たちはこうした詐欺師に対抗する術を理解してもらう研究に力を入れたいと考えた。私たちが発見したのは、「ゾンビ・コンテンツ」の爆発的な拡散が混乱を招いている

    削除でも生き続けるゾンビ・コンテンツ、偽ニュース対策に抜け穴
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/05/14
    ウェブアーカイブはなんとかなるにしても、非公開チャネルは運営側ではどうしようもなさそう
  • 「前例なき未来」に対応、AIエコノミストが公平な税制度を導く

    所得格差を是正し、より公平な税制度を提案する「AIエコノミスト」が開発された。パンデミックによって経済情勢が大きく変動する中、過去の経験に依存しない最適な税制度を考案できる可能性があるという。 by Will Douglas Heaven2020.05.12 40 6 1 5 所得不平等は、経済における包括的な問題の1つだ。それに対する、政治家が取り組むべきもっとも効果的な手段が課税だ。政府が人々の稼ぎに応じて金を集め、福祉政策を通じて直接的に、あるいは公共事業への予算割当という形で間接的に、集めた金を再分配するのが税の仕組みだ。増税すれば不平等は減少するが、税を重くしすぎれば人々は労働意欲を失ったり、税の支払いを回避する方法を熱心に模索したりしてしまい、全体の税収は減ることになる。 適切な課税バランスの実現は、簡単ではない。概して経済学者は、検証が難しい仮定を頼りにしている。人々の経済行

    「前例なき未来」に対応、AIエコノミストが公平な税制度を導く
    masaki925_8107
    masaki925_8107 2020/05/13
    AIが累進性でも逆累進性でもない課税制度を編み出した話、面白い
  • 1