この記事は、Symfony アドベントカレンダー2010 に参加しています。 日本Symfonyユーザー会 Symfony アドベントカレンダー2010 前の記事:2010-12-14 - jiskaのメモ書き 次の記事:Redirect 投稿時の設定を間違え、12/14付けになっちゃってますが、Adventカレンダー15日目の記事です!(投稿も15日早朝です) 日付変えちゃうとURL変っちゃうのでそのままにしてありますが、ご容赦くださいませ〜 と発言したので、今回は Doctrine MongoDB ODM を Symfony2 から使ってみる。という、割と初心者向けチュートリアル的な記事です。 今回使用した環境は下記の通り。 PHP 5.3.3 MongoDB 1.7.3 Symfony2 PR4 Doctrine MongoDB ODM 1.0.0 beta1 PHP Mongo E
MongoDBを使ったセッション管理のほうがMySQL(PDO)より確実に速いよね?でも、そのためのクラスが用意されてないよね? ってことで、書いてみました。 sfMongoSessionStorage/sfMongoSessionStorage.class.php at master · brtriver/sfMongoSessionStorage · GitHub 書いたといっても、DBのセッション管理クラスをそのまま書き換えたぐらいです。 設定 使い方はfactories.ymlにて以下のように設定。 レプリケーションさせたりというところまでは考慮してません。 storage: class: sfMongoSessionStorage param: host: localhost #接続先 port: 27017 #ポート db_name: symfony #DB名 collecti
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く