タグ

2007年9月9日のブックマーク (14件)

  • 富士通 LOOX U、常時携行超小型モバイル PC としての絶妙さ

    携帯可能なA5 サイズ Windows NotePC、最近利用していたのは工人舎のSA1F00D。軽量ノートで気に入っていたが、1kg 近い重量の為、毎日通勤鞄に入れる eGadget 一軍からはメンバー落ちしてしまっていた。500g 程度で軽い Windowsマシンとなると、以前利用していた Sony Vaio Type U があるのだが、こちらはキーボードのタッチが今ひとつで、やはり手放してしまっていた。この分野で興味を引くパソコンが見つからずしばらく待っていたのだが、6月に富士通オンラインショップでカスタム・メイド対応の LOOX U が発売開始され、9月6日には店頭販売も始まった。発売初日、台風の中ショップを訪れて実機に触れ、全体にバランスの良い造りになっている事を確認の上、購入決定。580g と常時携行可能な程軽く、液晶画面を回転させて使える変幻自在マシンはこれしかない。 500

  • 【XDev】Feedが盛り上がらないのはFeedリーダーの機能不足が原因

    「FeedはWebを次の段階に進化させる。効率よく情報を伝達するメディアだからだ。ところが,2007年現在,Feedはあまり使われていない。現状のFeedリーダーが使いにくいからだ。使いやすいFeedリーダーが広まれば,Webは進化する」---。Feed事業「modiphi」を運営するサンブリッジの小川浩氏は9月7日,開発者向けイベント「X-over Development Conference 2007」で講演,Feedの潜在能力と現状の課題を,こう分析した。 我々の住むWebが変化している Webから得られる情報は,年を増すごとに増えている。データ量が増えるだけでなく,これまでクライアント・パソコン上で動作していた業務アプリケーションがWeb経由で使えるようになるなど,情報の種類も増えている。 小川氏によれば,現在の学生は,パソコンではWebブラウザ以外,何のアプリケーションも使ってい

    【XDev】Feedが盛り上がらないのはFeedリーダーの機能不足が原因
  • Dragonfly? いいえ、ケフィアです: リクルートWEBサービスを使い倒したい

  • Mozilla Re-Mix: Firefoxに悪影響を及ぼす可能性のあるアドオンリスト。

    Firefox利用時に動作が遅い、頻繁にクラッシュするなどと感じているならアドオンを疑うのは基ですね。 複数の導入により衝突して動作がおかしくなったり、メモリリークを起こしているなどの問題があり、それらを探し出し、捨てながら快適な環境を取り戻すことも一つの方法です。 今週のCyberNetの記事にメモリリークやある一定のアクションでクラッシュすることが確認されているアドオン一覧がありましたので抜粋してみました。 ■Adblock 症状:Gmail Chatを利用しようとするとFirefoxが落ちる。 対策:Gmail Chatを利用するのならアドオンを削除する。 ■All-in-One Gestures 症状:Linux、またはOSXの環境で利用するとFirefoxが落ちる、およびインラインスペルチェッカーと衝突を起こします。 対策:同環境での拡張機能の削除 ■Fasterfox 症状:

  • ネットで5倍売るためのセールスレターの作り方6つの基礎*ホームページを作る人のネタ帳

    ネットで5倍売るためのセールスレターの作り方6つの基礎*ホームページを作る人のネタ帳
  • 広告β:キラー・チャートをつくる

    たまに新規クライアントから、「クレデンシャルをしてくれ」という要望がくる。 クレデンシャルとは、「弊社はこんなことができます」という自己紹介みたいなもの。 売上これくらい、拠点はこれくらい・・・といったことにくわえ、得意な分野や実績も 含めて紹介することで、「なので、仕事ください!」につなげていくものである。 で、普通にクレデンシャルをするわけだけれど、仕事が欲しいので、なんとかして 印象に残したい。がしかしウソをつくわけにはいかないので、できることは限りがある。 通常ならば、成功事例を強調して表示するとか、都合のいいように紹介するとか そういうことをするのだけれど、でも、アタマのいい人が相手だと逆効果になることも。 それで最近「これはいい」と思っているのが、キラー・チャートである。造語。 キラー・チャートはひとつの図表(チャート)なのだが、なにがキラーなのかというと、

  • ウノウラボ Unoh Labs: 「視線を導く」方法あれこれ

    yamazakiです。毎度毎度技術系なこのウノウラボには馴染まない話題を振りまいているわけですが、さてはてどの程度お役に立てているものか…。 今回のテーマは「視線」です。例えばWebサイトは「見てもらう」ことが大事ですし、また、UI設計の場面などでも、「視線をうまく導いてやる」のは使い勝手をよくする上でも大切なことだと思います。といったわけで、ユーザの視線をうまく捕まえてみたり導いてみたりする上で役に立つかもしれない情報を簡単にまとめてみます。 1.視線をつかまえる Web上にも街にも広告だの何だのと情報が氾濫しています。その中で「見てもらう」ためには何かしらの工夫が必要になることがあります。というわけでまずは「人の視線をつかまえる」ための方法論を少し。 「人の顔」を使う まずはこの画像を見てみてください。 01 posted by (C)フォト蔵 最初に、どれを「見てしまいました」か?

  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 3新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 4「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 5トヨタポケモン、ほぼ実物大かつ変形可能で動く「ミライドン」--日比谷で展示試乗も 2024年03月15日 6マイクロソフト、「Copilot」無料版にも「GPT-4 Turbo」を搭載 2024年03月14日 7新型「iPad Air」「iPad Pro」、3月末~4月に発売か 2024年03月12日 8日産とホンダ、戦略的パートナーシップの検討を開始する覚書

    CNET Japan
  • 独身エンジニア「彼女とのデート代平均は1回8,350円」|【Tech総研】

    独身・恋人ありの男性エンジニアに、デート費用や結婚資金の額を尋ねた。毎月のデート代は、1回あたり8,350円。毎回割り勘が原則という人は少なく、男性側がおごるという傾向が顕著だ。経済的には厳しいけど、楽しいエンジニア恋愛風景をかいま見る。 晩婚化の流れは途絶えることなく、30代半ばの男性の独身比率は半分を超えるまでになった。婚期が遅いということは、必ずしもお相手がいないということを意味しない。彼女と呼べる存在がいても、必ずしも結婚を前提としていないカップルは多いし、たとえ結婚を考えていても、なかなか踏み切らない/踏み切れないカップルも決して少なくない。 彼女がいても結婚しない理由としては、「もっと遊びたいから」とか「結婚そのものに夢を持っていないから」とか「女性の側のキャリア志向が強まったから」とかいろいろ理由はいわれる。ここではその詮索はしないが、とりあえず晩婚化を恋愛期間の長期化とと

  • ライブドア、「BizMarketingサーベイ」で「リクルーティングサービス」を提供開始

    ライブドアは9月5日、企業向けマーケティングリサーチサービスを提供している「BizMarketingサーベイ」において、インタビュー調査への参加やプロモーション協力に最適な対象者を効率的に抽出する「リクルーティングサービス」の提供を開始した。 リクルーティングサービスは、「livedoorリサーチ」の22万人のアンケートモニター会員から、特定の条件に適合する対象者をネットアンケートにより抽出して、インタビュー調査参加者や商品モニター、テストユーザー、クチコミプロモーション協力者、治験ボランティア協力者などを効率的に募集することができるサービス。 アンケートの回答内容に応じた分岐機能を活用し、条件に適した対象者のみに詳細な内容を提示することで、クローズドな環境でニッチな対象者を抽出することができる。 あらかじめ許諾同意を得た上で対象者にアプローチできるため、定性インタビュー調査をはじめとした

    ライブドア、「BizMarketingサーベイ」で「リクルーティングサービス」を提供開始
  • アメブロがRSSのSEO効果を証明 - GoogleとYahooの違いも垣間見えた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    「只今RSS取得が行えません」でYahoo!検索すると、アメブロのトップページが1位に表示される。(この記事の執筆時点) RSSフィードは多くのサイトでコンテンツの素材として利用されている。これが著作権を侵害しているかどうかはここでは議論しない。それらのサイトが一斉に「只今・・・」のキーワードからアメブロにリンクを張ったわけだから、一時的にアメブロへの被リンクが増加したことになる。 一方、Googleはアメブロのトップページを1位どころか10位以降にも表示していない。Googleは、俗に言う「Google爆弾」の対策をとっているため、アメブロのトップページを1位に表示しなかったと考えられる。 この魔法のコトバは、たった数時間すべてのアメブロのRSSフィードのみに施された。にも関わらず、Yahoo!のウェブ検索に対して絶大なるSEO効果を発揮した。 これにより、Yahoo!検索に対するRSS

    アメブロがRSSのSEO効果を証明 - GoogleとYahooの違いも垣間見えた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • http://www.listen-it.com/archives/2007/09/guy_kawasaki.html

  • 葛西臨海公園

    masakiplus
    masakiplus 2007/09/09
    葛西臨海公園
  • e-research.biz