タグ

2008年1月20日のブックマーク (11件)

  • Log in | Tumblr

    By clicking log in, or continuing with the other options below, you agree to Tumblr’s Terms of Service and have read the Privacy Policy

  • ミニブログの春は来るのか?:Webolution:オルタナティブ・ブログ

    1月7日に出た記事によるとデジタルガレージがツイッターを日に持ってくるようだ。ちょっと検索してみたらすでにローカライズ作業も始まっているようで、スタッフブログまで公開されていた。大体3月頃には日語化されたツイッターを見ることができそうだ。 これはまた別件であるが、ある噂によると、国内の某ミニブログサイトと大手企業が買収交渉をしているという事だ。このような話や、最近も続いている新しいミニブログサービスの登場を見ると、今年の春にはミニブログへの注目度がかなり上がるような気運を感じる。 ここ何年かで国内で大ブレイクしたブログやSNSのように、ミニブログが定着し、幅広く普及される可能性について皆はどう考えているのだろうか?個人的な予測だが、ミニブログはブログが歩んできた道を辿っていると考えている。すなわち、ミニブログもブログのようにパブリッシングプラットフォームとして大きく普及されるツールにな

    ミニブログの春は来るのか?:Webolution:オルタナティブ・ブログ
    masakiplus
    masakiplus 2008/01/20
  • シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル

    知り合いから新しいタイプのブログサービス「Tumblr」を教えて貰いました。複雑化しつつあったブログを、一気にシンプルに引き戻すサービスです。 なんといってもシンプル。とにかくエントリーを投稿するだけです。テンプレートもいくつか用意されていますが、それもシンプル。キーワードはシンプルです。 基機能は‥‥ ・通常のブログ風の投稿 ・写真の投稿 ・引用して投稿 ・リンクを投稿 ・IMの会話を投稿 ・ビデオを投稿 といった内容を投稿しやすくなっています。これを見ていて思ったのですが、メインのブログは残しつつ、メモやアイデア、URLのクリッピングを保存するのにすごく便利なのではないかと思いました。 もちろんMTなどを流用しても良いのですが、ブックマークレットを使うと、ワンクリックでURLや画像の引用などを自動的に行えるのです。 これまではてなブックマークに放り込んでいた内容も、こちらにホイホイと

    シンプルなブログサービス「Tumblr」 - ネタフル
    masakiplus
    masakiplus 2008/01/20
    Tumblr
  • Tumblrの可能性と問題点と - 北の大地から送る物欲日記

    最近話題になっているTumblrの話。 Tumblrを知らない人に簡単にTumblrが何かを説明すると、ウェブ上にある画像・文章・動画など、いろんなコンテンツを簡単にクリッピングして保存し、それを他のTumblrユーザーと共有するサービスがTumblrです。 ハチミツとクローバー 1 (クイーンズコミックス) 作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2002/08/19メディア: ペーパーバック購入: 5人 クリック: 175回この商品を含むブログ (913件) を見る ウェブ上でみかけたお気に入りのコンテンツをクリップするってのは、他の例で言えば、気になる新聞記事を切り抜いてノートなどに貼り付けて保存するような行為、あぁそうだ、漫画「はちみつとクローバー」で出てくる気に入ったもの、欲しいものをぺたぺた貼るはぐノート、あれのウェブ版みたいな感じ、と言ったら分かりやすいでしょう

    Tumblrの可能性と問題点と - 北の大地から送る物欲日記
  • web kikaku

    情報量が仕事量を規定する。 好むと好まざるとにかかわらず、私たちはそういう時代を生きている。ネットの「あちら側」には日々信じられないほどの分量の情報が生成される。それらがリアルタイムで整理され、その蓄積が爆発的に増加し続ける時代なのだ。そして二十四時間三百六十五日いつでもどこからでも「あちら側」につながって、いくらでも仕事ができる環境が「こちら側」に用意されてしまった。十年前に比べて私たちは遥かに長い時間働くようになった。見ないですますことなどできない「自分を取り巻く情報量」が増え、その処理に追われるうちに、どんどん時間が過ぎていってしまうからだ。 企業内の情報でも同じことが起きている。私と同世代の企業人といえば、まさに働き盛りの年代に差し掛かっている。少し大きな仕事を任されているなら、もう日国内だけで完結する仕事のほうが少ない。グローバルな拠点を統率しながら仕事をすると、寝ている間

  • nobilog2: macworld expoに関する4つの話

    MACWORLD EXPO 2008の取材でサンフランシスコに来ている。 スティーブ・ジョブズに習って、4つの話をしよう。 1つ目は「海外取材の話」、2つ目は「記事の話」、3つ目はiTunes Movie Rentalではなく「劇場映画の話」そして最後は「Bookの話」だ。 まずは「海外取材の話」だ。 Expoの取材は、フリーランスにとっては大きな赤字となる。 旅費や滞在費、交際費と出費がかかる上に、こちらに取材に来ている間は、他の執筆の仕事が止まってしまうので収入も減ってしまうダブルパンチだ。 取材期間中のわずかな執筆記事も、最近は米国でのExpo開催と同時に、日で説明会を行ってしまうため、米国にいるよりも日にいた方が詳しい情報が得られることになるので、トリプルパンチとも言える。 ただし、最近はスポンサーや友人のおかげで赤字を最小限に止めることができている。 それどころか今年は厄年だ

  • Ring

    Ringとは、リクルートグループ会社従業員を対象にした新規事業提案制度です。 『ゼクシィ』『R25』『スタディサプリ』など数多くの事業を生み出してきた新規事業制度は、 1982年に「RING」としてスタートし、1990年「New RING」と改定、そして2018年「Ring」にリニューアルしました。 リクルートグループの従業員は誰でも自由に参加することができ、 テーマはリクルートの既存領域に限らず、ありとあらゆる領域が対象です。 リクルートにとって、Ringとは「新しい価値の創造」というグループ経営理念を体現する場であり、 従業員が自分の意思で新規事業を提案・実現できる機会です。 Ringフロー その後の事業開発手法 Ringを通過した案件は、事業化を検討する権利を得て、事業開発を行います。 さまざまな事業開発の手法がありますが、例えば既存領域での事業開発の場合は、 担当事業会社内で予算や

  • メールコミュニケーションを200%効率化するちょっとしたテクニック:インフラコンサルティングの最前線 - CNET Japan

  • Web 2.0時代 | WIRED VISION

    ポルノもWeb 2.0時代 2008年1月18日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Regina Lynn 英語版編集部注:記事には成人向けの内容を扱い、職場での閲覧には適さない写真やウェブサイトへのリンクが含まれています。そのようなリンクの後ろには「アダルト」の注記が付いています。 多くの人は、セックスや性的な意図をもってヌードになったりといったことがオンライン上で行なわれるなら、どのようなものであれ「ポルノ」だと考えている。 私がこのことを学んだのはほんの数ヵ月前のことだ。ポルノはWeb 2.0時代に遅れないようにするのに懸命で、加速させるようなことはしていないと論ずる記事(英文記事)を書いたことがきっかけだった。それまでの私は、「ポルノ」とは「ポルノ産業」のことであり、金儲けを目的とする人々が作った性的なコンテンツを指す言葉だと考えていた。 カップルが自分たちの行為を

  • ライフハックで人生の時間と集中力をとりもどそう | Lifehacking.jp

    InformationWeek story on Merlin’s Macworld ‘08 presentation | 43Folders ライフハック界のトリックスター、43Folders の Merlin が Macworld で公演を行なっていたそうです。その講演のまとめ記事が Information World に掲載されていて、ライフハックの質を2ページで射抜いています。 彼は「7つの習慣」などといった、どちらかというと価値観や哲学的な自己啓発よりも即戦力を重視している人で、だからこそ GTD を信奉していると自分で認めています。 彼にしてみるとそうした「価値観」などの方法論はどこか催眠術みたいなもので、やる気にブースターをかけてはくれるものの、それは一瞬だけ気持ちがよくなる麻薬のようなもので、すぐに周囲から押し寄せてくる何百の雑用のせいで余裕を失うまでの間しか効力をもたな

    ライフハックで人生の時間と集中力をとりもどそう | Lifehacking.jp
  • 特記無い限り特定不能 NotOtherwiseSpecified:[GTD] OUTLOOKの使い方 - livedoor Blog(ブログ)