タグ

2016年2月10日のブックマーク (14件)

  • 1枚でざっくりわかる、世界のゲーム収益ランキング2015(スマホゲーTOP10 vs PC&コンソールゲーTOP3)|アプリマーケティング研究所

    「世界ゲーム収益ランキング(2015年累計)」を1枚にまとめました。スマホゲームの盛り上がりと、PCゲームトップ層の強さなどがわかります。 「Super Data」という欧米のリサーチ会社のデータで、とくに日ゲームのデータ精度が不明というところはあるので、あくまで全体の距離感・規模感のご参考までに。 参考:Worldwide digital games market: 2015 total 【2/9 16:23】補足いただきましたので追記。

    1枚でざっくりわかる、世界のゲーム収益ランキング2015(スマホゲーTOP10 vs PC&コンソールゲーTOP3)|アプリマーケティング研究所
  • 【決定版】アプリ事業のKPIツリー! | Growth Hack Journal

    Contents1 1. 最終価格を明瞭にする2 2. 顧客が希望する支払方法をカバーする3 3.チ…

    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    アプリによってビジネスモデルは異なりますが、大多数のアプリがゴール(KGI)にしているのは売上増かと思います。
  • 藤村正宏氏×短パン社長が語った。『モノを売るな!体験を売れ!』

    小売店向け卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を運営するラクーンは1月27日、東京・渋谷の映画館「渋谷HUMAXシネマ」で、アパレル業界の人向けに「藤村正宏× 短パン社長 × スーパーデリバリー 『モノを売るな!体験を売れ!映画館セミナー』」を開催した。 このセミナーでは、 アパレル業界向けに「遊びのような仕事仕事のような遊び。 」をテーマに、自身の好きな事を商売に活かし、それを通じて顧客と関係性を築き売上に繋げるヒントについて伝えた。 マーケティングコンサルタントである藤村正弘氏は、著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。 集客施設や企業のコンサルティングを行っている。 一方、レディース、メンズの洋服全般の企画、製造、販売、卸し、小売を行うピーアイ 代表取締役社長である奥ノ谷圭祐氏は、「短パン社長」として有名で、テレビ

    藤村正宏氏×短パン社長が語った。『モノを売るな!体験を売れ!』
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    小売店向け卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を運営するラクーンは1月27日、東京・渋谷の映画館「渋谷HUMAXシネマ」で、アパレル業界の人向けに「藤村正宏× 短パン社長 × スーパーデリバリー 『モノを売るな!
  • 秋元康氏「記憶に残る幕の内弁当はない」大ヒットする映画・TV番組の共通点を語る

    2015年10月7日、ITを戦略的に活用したeビジネスの推進により、日の国際競争力の強化、日経済のさらなる発展を目的として建設的な議論を深める、新経済連盟の「会員交流会」が開催されました。第1部の講演会には「企画力で勝つ」をテーマに、特別講師の秋元康氏と小山薫堂氏が登壇。両氏は、TVの放送作家時代に失敗した番組や、思わぬヒットにつながった映画作品から、「当てにいく企画」と「当たらなくてもいい企画」の違いを説明。状況や立場に応じて、ビジネス面とクリエイティブ面をうまく使い分ける必要性を語りました。 (新経済連盟主催「新経済サミット2016」、先行割引チケットは3月17日(木)まで!) 失敗に終わった企画に次はあるのか 小山薫堂氏(以下、小山):僕と秋元さんで一緒にやって失敗したのがいくつかあるんですけど、1つはおニャン子のあとに、「ねずみっ子クラブ」というのをやったんですね。 (会場笑)

    秋元康氏「記憶に残る幕の内弁当はない」大ヒットする映画・TV番組の共通点を語る
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    失敗に終わった企画に次はあるのか 小山薫堂氏(以下、小山):僕と秋元さんで一緒にやって失敗したのがいくつかあるんですけど、1つはおニャン子のあとに、「ねずみっ子クラブ」というのをやったんですね。 (会場
  • Googleが旅行系のクエリに対し、新しい表示を実験中?通常の検索とは大きく異なる仕様に。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    モバイルで色々と調べ物をする機会も多いですが、「次の休みの旅行先を検索する」、なんてこともあるかと思います。今回の記事は、旅行関連のクエリに対し、Googleが新しいインターフェイスを返している、という内容です。色々と遊んでみましたが、言語設定を英語にすれば、日からでも表示されます。(英語の検索結果が返って来ますが、クエリは日語でも大丈夫です。)また、国以上のレベル(アメリカロシア、アジアなど)であれば大体表示され、”where to go in 〇〇”や”destination in 〇〇”でも表示されます。実験的な仕様であるようですが、お時間のある時に、色々試してみてはいかがでしょうか?– SEO Japan Googleがモバイルにおける新たな検索体験をユーザーに提供している。旅行・トラベル系のクエリに対して、通常とは大きく異る検索結果を表示しているのだ。 *リンク先は英語とな

    Googleが旅行系のクエリに対し、新しい表示を実験中?通常の検索とは大きく異なる仕様に。 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    モバイルで色々と調べ物をする機会も多いですが、「次の休みの旅行先を検索する」、なんてこともあるかと思います。今回の記事は、旅行関連のクエリに対し、Googleが新しいインターフェイスを返している、という内容
  • 喜多埜 裕明さん|新しい業界を創ってきた経験を還元したい。社会の流れとともに、社会貢献を。|another life.(アナザーライフ)

    ビジネスや政治・スポーツの領域で、ヤフーのCOOやソフトバンクの役員で培った経験を還元したいと、話す喜多埜さん。教員免許を持ち、大学卒業後10年間ニューヨークでの塾講師を経て、創業期のヤフーに参画。ユニークな経歴の背景には、社会の流れとともに進化を続けていきたいという考え方がありました。 進路に悩んで、ニューヨークで塾講師に 神奈川県横浜市に生まれました。中高と地元の学校に通い、卒業後は早稲田大学の教育学部に進学しました。明確な将来の進路の展望は持っていませんでしたが、教師をしていた叔父の影響で教育に馴染みがあり、教職課程がありかつ民間就職の選択肢も残せる環境という基準で選びました。 大学に入ってからは、もっぱら遊び中心の生活でした。朝は必ず海に行ってサーフィンをしてから大学に向かい、出席が厳しい授業以外はサボって、アルバイトをしたり、麻雀をしたり。企画・イベントサークルに入り、学園祭で企

    喜多埜 裕明さん|新しい業界を創ってきた経験を還元したい。社会の流れとともに、社会貢献を。|another life.(アナザーライフ)
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    神奈川県横浜市に生まれました。中高と地元の学校に通い、卒業後は早稲田大学の教育学部に進学しました。明確な将来の進路の展望は持っていませんでしたが、教師をしていた叔父の影響で教育に馴染みがあり、教職課
  • 新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?|決算が読めるようになるノート

    ヤフーの2015年10-12月決算に関しては、既に書きましたが、その中で「ショッピング事業はどうやって稼ぐのか?当に儲かるのか?というものかと思いますが、これに関しては、答えが見え始めています。」と書きました。 そもそも、ヤフーショッピングが、「Eコマース革命」と称して、出店料、売上手数料を無料化した時以来、ずっとこの「戦略」スライドを使っています。要は、こういうことです。 出店料、売上手数料を無料化 => ストア数↑・商品数↑ => 競争激化 = 売り場が魅力的になる => 購入者数↑・流通総額↑ => 広告出稿↑ つまり、最終的には、EC店舗が出稿する広告で稼ぐ、ということですね。これは非常に分かりやすいストーリだと思いますが、一体どのくらい稼げるのか、という視点で少し詳しく見てみたいと思います。 ECモールの3つの収益源少し話がそれますが、ECモール(B2B2C型・C2C型=フリマ

    新生ヤフーショッピングはどのくらい儲かるのか?|決算が読めるようになるノート
  • ピクスタ、無料の「チラシテンプレート」を提供--個人・中小企業の販促をサポート

    テンプレートはデザイナーが制作したもので、飲店、学習塾、美容室、エステサロン、セミナーやコンサートなどにおけるイベント告知などで使用できる。「PowerPoint」形式で提供され、ダウンロード後は、テンプレート上の文字や画像を追加するだけで格的なチラシやフライヤーなどを制作できるという。 サービス開始時は、「飲店」のメニュー表やオープンチラシ、「エステサロン」などのオープンチラシ、「学習塾」の生徒募集チラシ、セミナーの開催案内チラシなどのカテゴリで、約200点のテンプレートファイルを用意。サンプルで使用されている画像はダウンロードファイルには含まれないが、サンプルと同じ画像を使って制作したい場合はPIXTAで購入できる。

    ピクスタ、無料の「チラシテンプレート」を提供--個人・中小企業の販促をサポート
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    写真、イラスト、動画素材のマーケットプレイス「PIXTA」を運営するピクスタは2月10日、無料でダウンロードできる「チラシテンプレート」の提供を開始した。利用にはPIXTAの会員登録が必要。同社は個人事業主や小規模
  • スプラトゥーン甲子園・シオカライブ・Sagakeenを経て、任天堂が得たもの

    2015年5月28日に発売されたSplatoonは、1月に最後のブキ、ステージの配信を終えた。時を同じくして、"スプラトゥーン甲子園"の全国大会決勝とライブイベント"シオカライブ"を開催、佐賀県とのコラボレーションイベントSagakeenが終了し、Splatoonはひとつの区切りを迎えた。 Splatoon関連記事一覧 多くの参加者を集めたスプラトゥーン甲子園 スプラトゥーン甲子園は、九州(福岡)・北海道(札幌)・東海(名古屋)・近畿(大阪)・東北(名取)・中国(広島)・四国(高松)・関東(東京)での予選を経て、幕張メッセで全国大会が行われた。 写真は私が出場した(そして初戦敗退した)九州大会で撮影したもの。 Splatoon甲子園に出場してきた | N-Styles 「闘会議2016」2日目、間もなく開幕だ。 10時からスプラトゥーン甲子園関東大会Cブロック、13時頃から全国決勝大会がプ

    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    2015年5月28日に発売されたSplatoonは、1月に最後のブキ、ステージの配信を終えた。時を同じくして、"スプラトゥーン甲子園"の全国大会決勝とライブイベント"シオカライブ"を開催、佐賀県とのコラボレーショ
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    小さな一歩に熱狂する癖をつけたいね。たかが一歩かもしれない、でも、されど一歩なのだから。前進を体感することが大事。偉大なる一歩を見逃さない、喜ばなきゃ。
  • Google検索品質評価ガイドラインから見る、ページの品質とは? | 株式会社プリンシプル

    2015年11月末頃にGoogleが検索品質評価ガイドラインの最新版を公開しました。 公開直後、ウェブマーケティング界隈では盛り上がっていたので、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。 今回はその中から、ページの品質評価のガイドラインを紹介したいと思います。 Googleが外部契約している評価者は、品質ガイドラインに沿って、検索結果に出てきたページを評価します。Googleはその結果をアルゴリズムの改良に利用しているのです。これが品質ガイドラインの役割となっています。 そのため、品質評価を高めることと、現在の検索順位を高めることは必ず直結しているとは言えません。 しかし、評価の高いページを検索順位の評価においてもプラスにする方向にGoogleが動いているのは事実であるため、中長期的な視点で見た際に検索順位にプラスに働くことは間違いないでしょう。 そのような、息の長いコンテンツを作成す

    Google検索品質評価ガイドラインから見る、ページの品質とは? | 株式会社プリンシプル
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    2015年11月末頃にGoogleが検索品質評価ガイドラインの最新版を公開しました。 公開直後、ウェブマーケティング界隈では盛り上がっていたので、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか。
  • ものの価値が分からないで値段に文句を付ける人の対策について

    台湾の震災ですが、日政府も100万ドルの援助を決定。前回の台湾の震災では中国が「世界の皆さん、台湾はうちの領土ですので寄付はうち経由で」みたいな発言で、台湾というか世界を激怒させた記憶がありますが、中国の顔色見ずに台湾への援助、よくできました。 で、日赤十字もいよいよ寄付の受け付けを開始。こちらは個人名でも企業名でも寄付でき、さらには領収書送ってくれるので控除申請ができます。利益が出ている企業や個人事業主の皆さまにつきましては、ぜひよろしくお願いします。うちのオフィスもさきほどやっときました。 今回の震災はビルがぶっ倒れた高雄市は、震度4で意外とたいしたことがない。しかし高雄から100㎞上の雲林県では震度6。阪神淡路大震災では断層の上に沿って細く震度7があったが、神戸市中央区で震度6。日でも震度6だとかなりの被害が出る。今はビルの倒壊があまりにもひどくて山間部とかの被害は日では報道

    ものの価値が分からないで値段に文句を付ける人の対策について
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    台湾の震災ですが、日本政府も100万ドルの援助を決定。前回の台湾の震災では中国が「世界の皆さん、台湾はうちの領土ですので寄付はうち経由で」みたいな発言で、台湾というか世界を激怒させた記憶がありますが、中
  • 主役はブログではない。ブログマーケティングの本質とは?

    ブログに、ネットマーケティングの可能性を感じて、ブログを更新し続けてきました。 ブログ運営を続けてきてわかったことは、ブログで物販やサービス提供などのビジネスを成功させるには、単にページビュー数が多いブログを作れば良いというわけではないということです。 ブログは主役ではありません。主役はブログを運営するブロガー、つまり「人」なのです。 SEO当の意味でのマーケティングではない 一昔前のネットマーケティングといえば、SEO(検索エンジン最適化)でした。ウェブサイトやブログに読者を引き込むには、検索エンジンが一番有効だったのです。 しかし、検索エンジンの利用が人々の生活に溶け込んでいくにつれて、検索エンジンは、欲しい答えを探すだけの装置になってしまいました。 人々は、個々のブログ記事を、検索結果としてのコンテンツとしか見てくれません。問題解決を求めている人たちは、答えだけ読んで、さっさと退

    主役はブログではない。ブログマーケティングの本質とは?
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    ブログに、ネットマーケティングの可能性を感じて、ブログを更新し続けてきました。
  • http://studymarketing.net/2014/09/10/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E7%9C%81%E7%95%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8Bweb%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8/

    http://studymarketing.net/2014/09/10/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E7%9C%81%E7%95%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8Bweb%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%94%A8/
    masakiplus
    masakiplus 2016/02/10
    Webマーケティング用語の中でも、アルファベットで省略される表現が良く使われます。 特に、知らなければなにを表しているか、全く分からないですよね。