タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (502)

  • CNET 点と点を線にする携帯電話--モバイルマーケティングの最新動向

    最近では街で見かけるポスターや雑誌の広告などに「詳細はQRコードでアクセス」といった形でQRコードを使ってモバイルサイトへ誘導するといった動きが盛んだ。今回はQRコードをはじめとして、モバイルを利用したプロモーションやマーケティングが今どうなっているのかを説明したい。 加速度的に広がるモバイルでのマーケティング モバイルを利用したプロモーションやマーケティングが発展してきた大きな理由の1つに、企業の販売促進活動におけるキャンペーンでの活用がある。従来、キャンペーンの応募形態は、ハガキなどが主流であったが、モバイル端末の普及、とりわけブラウザの進化によって、「いつでも」「どこでも」応募が可能な環境が整備され、加速度的にモバイルの活用が増えていった。 電通テックでは、iモードのサービスが始まった1999年より、キャンペーンでの活用を企画提案し、クライアントの課題解決方法の1つとして実施してきた

    CNET 点と点を線にする携帯電話--モバイルマーケティングの最新動向
  • サイバーエジェントなど、動画とクチコミマーケを組み合わせた広告商品開発 - CNET Japan

    サイバーエージェントはこのほど、同社が運営するブログメディア「Ameba(アメブロ)」内の動画共有サービス「AmebaVision」と、クチコミマーケティング支援サービスのサイバー・バズが共同で新しい動画広告商品を開発したと発表した。 この動画広告商品は、ネットでの動画広告配信の急速な増加と、消費者による口コミでのマーケティング手法に注目が集まっていることを受け、AmebaVisionとサイバー・バズの持つ、互いのノウハウを生かしたもの。高いシナジー効果を生み出すとともに、バイラルCMなどの動画をブログや動画共有サービスを通じて、効率的に広く波及させることを目的としている。 両社の共同開発第1弾となる取り組みとして、12月3日に、コミュニケーションプランニングを手がけるスターマークと共同で、ユーザー参加型バイラルCM撮影イベント「Buzz*NITE」を開催している。 イベントには、個人ブロ

    サイバーエジェントなど、動画とクチコミマーケを組み合わせた広告商品開発 - CNET Japan
  • W-ZERO3向け地図情報サービスでぐるなび加盟店情報が提供開始

    ウィルコムと昭文社は12月12日から、高機能PHS端末「W-ZERO3」用の地図情報サービス「ちず丸 for WILLCOM」で、ぐるなびの加盟店情報約4万件を表示する「ぐるなびレストラン情報」を提供開始する。ウィルコム、ぐるなび、昭文社の3社が12月11日に明らかにしたもの。 ちず丸 for WILLCOMは、ウィルコムの基地局の位置情報を利用し、W-ZERO3のウェブブラウザに現在地付近の地図を表示するサービス。住所や駅リスト、キーワードから目的地を探せる地図検索機能に加え、ウィルコムの無線LANスポットやサポート拠点などの場所を表示する機能を備える。 新たに提供開始するぐるなびレストラン情報では、現在地付近の地図にぐるなび加盟の飲店をアイコンとして表示する。店舗の名称などを一覧表示するほか、それぞれの住所、最寄駅、電話番号、サービス形態などの基情報も掲載する。 このほか、ぐるなび

    W-ZERO3向け地図情報サービスでぐるなび加盟店情報が提供開始
    masakiplus
    masakiplus 2006/12/12
    hotpepperやばし
  • 次のiPodはいよいよ100Gバイトか--東芝、1.8インチの新型ハードディスクを発表

    東芝は米国時間12月5日、100Gバイトの小型ハードディスクを発表した。2007年に大容量iPodが登場する可能性も開けてきた。 もっとも東芝の関係者は、この1.8インチドライブの供給先については情報を提供しておらず、Apple Computerも同製品を利用した大容量iPodの登場は憶測に過ぎないとして、同音楽プレーヤーのアップグレードについてコメントを避けている。 これまでiPodのハイエンドモデルに東芝製のハードディスクドライブを採用してきたAppleは、これまでも最新モデルが発表されると即座にそれを採用してきた。例えば直近では、同社は9月に80Gバイト版のビデオiPodを発表している。 新型ドライブを採用した製品の発売は2007年第1四半期になる見通しだと、東芝の関係者は語っている。 今回発表されたドライブは前モデル同様、データを格納する2枚のプラッターで構成され、垂直磁気記録技術

    次のiPodはいよいよ100Gバイトか--東芝、1.8インチの新型ハードディスクを発表
  • ベンチャーは与えられたルールを壊してこそ成功する

    企業の成長は、決して経営者1人の努力だけでは無理だろう。その過程では、資金はもとより経営に関するアドバイスなどさまざまな支援が必要になる。こうした役割を担うひとつがベンチャーキャピタル(VC)だが、経営者とVCはどのようにして出会い、具体的にどういう関係を構築していくのか、そして人物像は。 IBM Venture Capital Group日担当の勝屋久氏が紹介する形式で、VCと経営者の両者に対談してリアルにお伝えします。今回はMonotaRO代表執行役社長の瀬戸欣哉氏と、ワークス・キャピタル シニアマネージャーの間真彦氏の登場です。 勝屋:今回は、全国16万社以上の事業所や工場に対する工場用間接資材(MRO)のインターネット販売で業績を伸ばしているMonotaROの瀬戸社長と、ワークス・キャピタルの間さんがゲストです。最初に、会社のご紹介をそれぞれお願いします。 間:ワークス・キ

    ベンチャーは与えられたルールを壊してこそ成功する
  • 多才の人、伊藤穰一氏に聞く

    伊藤穰一氏は日で生まれ、米国で教育を受けたビジネスマンだ。先頃、「Web 2.0」カンファレンスに参加した伊藤氏のネームバッジの社名部分には「We Know Guild」と書かれていた。 これはオンラインゲーム「World of Warcraft(WoW)」の中で彼が運営しているギルドの名称だ。このギルドにはベンチャーキャピタリストや最高経営責任者(CEO)のほか、インターネットエコノミーの名士たちが参加している。ネームカードにギルド名を書いたのは内輪の冗談かもしれないが、実際のところ、彼の職業をひとことで言い表すことは難しい。 伊藤氏にはたくさんの顔があるからだ。主立ったところでもTechnoratiの国際部門のゼネラルマネージャー、Six Apart Japanの会長、ベンチャーキャピタル「ネオテニー」の創設者で代表取締役社長、ICANN理事、Creative Commonsボードメ

    多才の人、伊藤穰一氏に聞く
  • FBI、携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--マフィアの捜査で使用

    米連邦捜査局(FBI)は、犯罪捜査に新しい電子盗聴の手段を使い始めたようだ。これは携帯電話の通話口についているマイクを遠隔操作でオンにし、それを利用して付近の会話を盗聴するというものだ。 この方法は「ロービングバグ(roving bug)」と呼ばれ、ニューヨークの組織犯罪集団(ファミリー)のメンバーに関する捜査での使用について、米司法省の高官から許可が下りた。捜査対象となったファミリーのメンバーは、尾行や電話盗聴といった従来の監視方法を警戒していた。 ギャングの一員とみられるJohn Arditoとその弁護士のPeter Pelusoの2人が所有するNextelの携帯電話を利用し、FBIは周辺の会話を盗聴した。FBIはArditoを、全米のマフィアの中でも大きな勢力を持つGenoveseファミリーの最有力者の1人と見ている。 この盗聴手法は、米国時間11月27日に発表された、米連邦地裁のL

    FBI、携帯電話を遠隔操作で「盗聴器」に--マフィアの捜査で使用
  • 百花繚乱インドのウェブアプリケーション:コラム - CNET Japan

    インドの経済は好調で、その状況はウェブ市場にも反映されている。インドは11億人の人口を抱えており、国民の平均年齢は24.9歳と若い。インドのGDP成長率は8%以上であり、長年、農産業の比重が高かったが、今ではサービス産業がGDPの50%以上を占めるようになった。インドが1年あたり35万人の新しいエンジニアを生み出していながら、この高いGCP成長率が要求する大学卒業者の求人を満たしきれない状況であるのは、このサービス産業の伸びが好調である証だろう(出典: LA Times)。 インターネット利用 インドのインターネットユーザー数は、4500万人から5000万人と推定されている。インターネットユーザー数では、インドは世界第4位に位置している。ユーザー数でインドを上回るのは、米国、中国、日だけだ。ただし、インドは人口が多いことから、インターネット普及率は4.5%に過ぎず、これは世界最低の水準だ

    百花繚乱インドのウェブアプリケーション:コラム - CNET Japan
  • 12月7日に新規上場--“老舗”ニフティの株価推移は?

    インターネット接続サービス大手のニフティが7日、東証2部に新規上場する。 同社はパソコン通信からスタートしたインターネット接続サービスの老舗的存在。情報・通信の新規サービスについて共同で調査研究をしていた富士通と日商岩井(現・双日)が出資し、前身となるエヌ・アイ・エフを設立したのが始まりだ。設立当初はパソコン通信サービスを手掛け、「フォーラム」というコミュニティが人気を博した。1991年に現在の社名に変更し、99年に富士通が日商岩井からすべての株式を取得。100%子会社となった。 以後、国内ブロードバンドの普及を後押ししたADSL(非対称デジタル加入者線)の全盛時代はソフトバンクなど後発企業との競争が激化し、業績が伸び悩んだ時期もあった。しかし、光ファイバの格普及をきっかけに巻き返しを狙り、FTTH(光通信による一般家庭向けデータ送受信サービス)に経営資源を集中。NTTや東京電力と提携し

    12月7日に新規上場--“老舗”ニフティの株価推移は?
  • ソフトバンクグループ、株式会社立の4年制大学を開校へ

    ソフトバンクグループの日サイバー教育研究所は11月30日、株式会社が運営する、すべての教育をネットで行う通信制の4年制大学「サイバー大学」(吉村作治学長)の設置認可を文部科学省から正式に受けたと発表した。2007年4月から開学する。 サイバー大学は福岡市の構造改革特区を活用したもので、地域や年齢、時間、ハンディキャップを問わず幅広い学びの場を提供、教育格差の解消を目指す。 授業はテキストや画像、音声、映像などを組み合わせた授業を24時間いつでもネットにアクセスして受講できるオンデマンドによるeラーニング方式。学生同士や教員との交流や授業サポートもネット上で行う。 教員はそのテーマについて深い専門的な知識と経験を持つ、国際的に活躍する人材を各方面から招聘。授業のコンテンツ開発には、教育を科学的に分析し、一定の教育品質が保証できるように設計した「インストラクショナル・デザイン」と呼ばれる手法

    ソフトバンクグループ、株式会社立の4年制大学を開校へ
  • いつでも友達の最新の連絡先がわかるソーシャルアドレスブック「acbi」

    インターネットサービスの企画開発を手がけるミツバチワークスは12月1日、友人の連絡先の管理に主眼を置いた携帯電話向けのソーシャルネットワークサービス(SNS)「acbi(アクビ)」を開始した。友人が携帯電話の番号ポータビリティ制度を使って電話番号やメールアドレスを変えても、最新の連絡先を常に管理できる点が特徴だ。 acbiではプロフィールページに最新の日記と連絡先が表示される。ここを書き換えると自動的にほかの人のアドレス帳が更新され、常に最新の連絡先が伝わる仕組みだ。連絡先の公開範囲はユーザーが設定できるようになっている。なお、ミツバチワークスでは参加者がそれぞれ書いた連絡先が1つのアドレス帳になることから、この機能を「ソーシャルアドレスブック」と呼んでいる。 また、日記を更新するとつながっている人の携帯電話に自動的にメールが届く。ユーザー間のメッセージ機能はなく、つながっている人同士はメ

    いつでも友達の最新の連絡先がわかるソーシャルアドレスブック「acbi」
  • ヤフー、携帯SNS「Mixd」を米国で開始

    Yahooは米国時間11月30日、新サービス「Mixd」を投入し、成長する携帯ソーシャルネットワーキング(SNS)に参入した。 ただし、Mixdは従来の意味のSNSとはやや異なる。同サービスでは、MySpace式のプロファイルを作成することも、友人リストを拡張し、その見栄えを良くするようなことはできない。むしろ、パーティー好きのための人集めの場だといえる。Yahooのサービスを使ってMixer(飲み会やパーティーなどの集まり)に参加する友人を集め、テキストや写真のメッセージを使ってコーディネートする、という使い方だ。 YahooのAdvanced Products Groupに所属するScott Gatz氏によると、Mixdは、テキストメッセージングサービスを既に積極的に活用している社交的な若者向けに考えられているという。同氏は、「携帯電話は彼らにとって体の一部のようなものだ。切っても切れ

    ヤフー、携帯SNS「Mixd」を米国で開始
  • アマゾンのユーティリティコンピューティング事業参入--CEOベゾス氏が狙う今後とは

    コンピューティングサービスをインターネット経由で提供し、使用分だけ課金する「ユーティリティコンピューティング」。この業界に思いがけない企業が参入している。オンライン小売業の雄、Amazon.comである。 IBM、Sun Microsystems(Sun)、Hewlett-Packard(HP)などのハードウェアメーカーは何年も前からユーティリティコンピューティングの有用性を訴えてきた。その間、Amazonはひそかに、このサービスの実用化に向けアイデアを温めていた。同社オンラインストアのコンピューティング能力を外部企業に開放するAmazon Web Services事業によって、ソフトウェア開発者は、コンピュータ処理やデータストレージ機能、さらにはフルフィルメントや商取引といった同社の小売サービスにアクセスできるようになる。 このため、プログラマーは、eコマースパッケージやサーバファームを

    アマゾンのユーティリティコンピューティング事業参入--CEOベゾス氏が狙う今後とは
  • Web 2.0の挑戦者:世界のトレンドとひらめきを追いかけるPSFK

    PSFKのPiers Fawkesとその他のメンバーがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年11月9日)。 PSFKはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 PSFKは世界中で協調して流行や考察、ひらめきを触発されるニュースなどをレポートするサービスです。世界中の50人以上の協力者たちが、PSFK上で流行情報やマーケティングのアイデア、ファッション、エコロジーなどに関するブログを提供しています。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 わたし自身ニューヨークに引っ越したときに、ロンドンで起こっていることを知りたいと考えました。そして、Simonはニューヨークで何が起こっているかを知りたがっていました。そこで、われわれはお互いのためにブログを始めました。次にIanがスペインからブログを書き始め、それからほかのみんなも仲間になりたいと思うようになったようです

    Web 2.0の挑戦者:世界のトレンドとひらめきを追いかけるPSFK
  • 「携帯電話会社は加入者のアクセスを妨げている」:グーグル幹部が発言

    文:Graeme Wearden and David Meyer(ZDNet UK) 翻訳校正:吉武稔夫、福岡洋一2006年11月27日 21時46分 Googleの幹部の1人は、携帯電話会社は加入者がインターネットアプリケーションにアクセスするのを妨げようとしている、と批判した。 Googleのスペシャルイニシアチブズ責任者であるChris Sacca氏によると、携帯電話会社がGoogleに対して、「Google Maps for Mobile」にユーザーをアクセスさせないよう申し入れてきたという。 Google Maps for Mobileは、携帯電話にアプリケーションをダウンロードしてインタラクティブな地図や衛星写真を表示し、その地域の検索結果や企業情報を得られるようにするサービスだ。また、ユーザーが選んだ目的地への経路も詳細に知ることができる。 Sacca氏はオックスフォード大学

    「携帯電話会社は加入者のアクセスを妨げている」:グーグル幹部が発言
  • mixi追撃なるか--モバイルSNS「EZ GREE」の会員数が1週間で10万人を突破 - CNET Japan

    KDDIとグリーは11月27日、モバイル向けソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「EZ GREE」の会員数が、サービス開始から1週間後の11月23日時点で10万人を突破したと発表した。 EZ GREEは、11月16日よりサービスを開始したモバイル向けのSNSサービス。2004年2月にサービスを開始した、グリーのSNSサービス「GREE」のau版という位置づけで、日記やコミュニティへの書き込み、閲覧を携帯電話からできる。 auからはトップメニューのコミュニティチャンネルからアクセスできる。一般的な既存会員による招待制のSNSではなく、会員登録をすれば誰でも利用できるのが特徴だ。また、無料のゲーム占いなどのコンテンツも提供している。 PC版のGREEユーザーはアカウント情報を引き継いでEZ GREEが利用できるため、今回発表されたEZ GREEの会員数には、既存のGREE会員によるE

    mixi追撃なるか--モバイルSNS「EZ GREE」の会員数が1週間で10万人を突破 - CNET Japan
  • TSUTAYA BB、レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」を通じて来春をめどに映像配信サービス - CNET Japan

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ(増田宗昭社長)が持株会社となるCCCグループは、2007年春からインターネットによる映像配信サービスを開始する。今年7月21日に設立したCCCの子会社であるTSUTAYA BB(日下孝明社長)がストリーミングやダウンロード型のVOD(ビデオ・オン・デマンド)、EST(コンテンツのダウンロード販売)を行う計画。 サービス提供は、CCCの子会社であるツタヤ・ディスカス(山地 浩社長)の宅配DVD・CDレンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」(会員数17.4万人/9月末時点)のサイトを通じて行う予定で、まずはPC向けのVODサービスから開始し、人気映画約1000タイトルを順次配信していく。 今後は、ツタヤオンライン(服部達也社長)の総合エンターテインメント情報サイト「TSUTAYA online(TOL)」を通じた配信や、TSUTAYAを始めとした店舗

    TSUTAYA BB、レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS」を通じて来春をめどに映像配信サービス - CNET Japan
  • まだまだ「踊り場」ではない--成長の芽を探すモバイルコンテンツの最新事情

    モバイルコンテンツビジネスは、端末の普及台数と同様踊り場に来た--最近その類の質問に何度出会ったことだろうか。モバイルコンテンツ市場は2004年2603億円規模から2006年の3150億円と約120%の成長率にとどまり、モバイルEC市場の急激な拡大と比較すると、その勢いは確かに踊り場にきているというのも適した表現かもしれないと思う。 しかし、その中でも次なるモバイルコンテンツのヒントと芽はまだまだ存在する。急激なモバイル市場の変化によって話題豊富な業界であるため、見落としがちにはなるが、今回はコンテンツビジネスにおける視点を見ていきたい。 ヒットコンテンツとその要因 モバイルコンテンツにおいて、ここ最近の「ヒットコンテンツ」と言えるものは3つに区分できる。 リッチコンテンツ コミュニティコンテンツ カスタマイズコンテンツ 動画コンテンツの課金目指すリッチコンテンツ 順に見ていくと1つ目のリ

    まだまだ「踊り場」ではない--成長の芽を探すモバイルコンテンツの最新事情
  • アップル株価、史上最高値を更新

    Apple Computerの株価が米国時間11月21日に史上最高値を更新した。この日Apple株の終値は、前日の終値に比べ2.13ドル(2%)高い88.60ドルだった。 この急騰は、現在の会計四半期中にiPodの販売台数が1400万台に達するとのアナリストらの予想に投資家が反応したためと見られる。また投資家らは、しばしば噂されているAppleの携帯電話「iPhone」の発表を期待している可能性もある。iPhoneは、ブロガーやアナリストの間で多くの憶測を呼んでいる。また、最近では賭けの対象ともなっている しかし、金融関連情報を提供するMarketWatchによると、American Technology ResearchのアナリストShaw Wu氏は20日、iPhoneはまだ開発段階であり、リリース時期どころか発表の時期さえ不明だと語ったという。

    アップル株価、史上最高値を更新
  • ソーシャルブックマークやフィードから自分好みの人気記事ランキングを作る「BON SAGOOL」

    チームラボは「BON SAGOOL」ベータ版を、11月22日より公開すること明らかにした。 BON SAGOOLはユーザーが注目するソーシャルブックマークサービスやブログのフィードを元にして、人気URLのランキングを生成するサービスだ。メールアドレスを登録し、アカウントを作成すれば無料で利用できる。このサービスは11月2日よりアルファ版として公開されている。 ソーシャルブックマークサービスの多くは、ユーザーが登録しているURLの情報を分析、集計して「人気URLランキング」という形で紹介している。しかし、BON SAGOOLでは分析する対象をユーザー自身が決められるため「自分好みのランキングを表示できる」(チームラボ)という。 ユーザーは、自分がおもしろいと思ったソーシャルブックマークのユーザーIDやブログのフィード、ニュースサイトのURLなどをBON SAGOOLの「お気に入りリスト」に3

    ソーシャルブックマークやフィードから自分好みの人気記事ランキングを作る「BON SAGOOL」