タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (502)

  • 広がり続けるWikiの世界--何に使われどこへ向かうのか:コラム - CNET Japan

    有名なWikiホストソリューションであるWetPaintは、同社のWikiネットワークのユーザー間の、人対人のプライベートメッセージ交換サービスの提供を開始することを2007年の4月第2週に発表した。これは、WetPaint Wikiのユーザーが個人あるいは複数人宛のプライベートメッセージを送り、興味のあることについて他の人と繋がり、協調作業できるようになることを意味している。このニュースをきっかけにして、わたしはWikiについて考えるようになった。より端的に言えば、誰が何のためにWikiを使っているのかが気になったのだ。ここでは、まず始めにWikiについて説明をし、その後、現在市場に出ているさまざまなWiki製品を見ていこう。 Wikiとは何か、どこから来たのか Wikiは閲覧者がコンテンツの追加、削除、編集などの変更を行えるウェブサイトだと説明することができる。Wikiの発明は、War

    広がり続けるWikiの世界--何に使われどこへ向かうのか:コラム - CNET Japan
  • 携帯電話を使うほどエイズ撲滅に貢献--FOMA M702iSのレッド端末

    モトローラは、NTTドコモ向けにFOMA端末「MOTORAZR(RED) FOMA M702iS」の納入を開始した。MOTORAZR(RED)のユーザーの月額利用料金のうち、1%が自動的に寄付され、アフリカでのエイズ対策支援にあてられる。 MOTORAZR(RED)は2006年12月に販売されたM702iSの新色で、民間企業から世界基金へ持続的に資金が流れるようにする寄贈の仕組み「プロダクト・レッド」に基づく製品。プロダクト・レッドはロックバンド「U2」のボーカリストであるボノ氏と、国際NGO「DATA(Debt, AIDS, Trade, Africa)」のボビー・シュライバー氏が発起人のプロジェクトだ。 MOTORAZR(RED)が1台売れるごとに1000円、さらにユーザーの月額利用料金の1%が世界基金に寄付される。これはモトローラとNTTドコモが寄付するため、ユーザーに追加の負担はか

    携帯電話を使うほどエイズ撲滅に貢献--FOMA M702iSのレッド端末
  • サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援

    Sunが「OpenOffice.org」プロジェクトのサポートを開始した。MacユーザーはOpenOffice.orgのネイティブ版を予想よりも早く手に入れられるかもしれない。 SunのPhilipp Lohmann氏はOpenOffice.orgの公式ブログで米国時間5月3日午前、Sunが同社の生産性スイート「StarOffice」のオープンソース版であるOpenOfficeの、Macユーザー用インターフェース「Aqua」へのポーティングを支援すると発表した。これは、SunがMacユーザー向けOpenOfficeのベータ版をリリースして以来、5年近くも継続されてきたプロジェクトである。 しかしそのベータ版は、AppleのAquaやグラフィックス技術である「Quartz」を用いて構築されていなかったため、利用するには別のソフトウェアをインストールする必要があった。Lohmann氏によると、

    サン、「OpenOffice」のMacOS X Aqua対応を支援
  • アップル、環境対策に関する書簡で製品の詳細に言及

    Appleは環境評論家を満足させるため、同社が最も嫌うことを余儀なくされた。製品情報の公開だ。 Appleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏は米国時間5月2日、古い製品のリサイクルと、新製品からの有害物質の排除に向けた自社の取り組みを大々的に発表する長文の書簡を同社サイトに掲載し、同社として初めて環境対策を発表した。Jobs氏によると、今回の開示は環境保護団体の批判に対する回答であり、環境対策に関する沈黙を破るものだという。 そして、Jobs氏はこの書簡の中で、これまでほとんどしないことをした。 この書簡によると、Appleは、有害物質である水銀を一切使わないLEDバックライト式モニタを採用した初のMacを2007年中に発売するという(同社はこれまで、環境破壊につながるヒ素や水銀などの有害物質が使われた蛍光灯や液晶画面を使用してきた)。さらにJobs氏によると、2007

    アップル、環境対策に関する書簡で製品の詳細に言及
  • コミュニティーマーケティングに強くなる--後編

    先日2007年4月16日の日経済新聞において、SNSの効用が大々的に報じられました。私の連載にとってまさにタイムリーな記事であったと思います。その記事の中では、「SNS各社が企業と組んでそれをマーケティングに活用する動きが広がってきた。(中略)友人同士の交流というSNSの特徴に着目、口コミで商品やサービスの認知を高める。」などその企業利用の広がりを、トヨタ自動車、花王など具体的な企業名を挙げて取り上げていました。 広告代理店は、ネット上のコミュニティー(以下、サイバーコミュニティー)をもっとよく知り、広告主に提案をしていかなければなりません。上記記事の中でもその効用が紹介されていましたが、「企業ブランドや製品イメージを浸透させられる」「企業と個人(エンドユーザー)の距離感を縮め、親近感を持たせる」等、広告の役割も担っているからです。 しかしサイバーコミュニティーの役割や機能はそれだけでは

    コミュニティーマーケティングに強くなる--後編
  • グーグル、州政府文書検索で米4州と協力

    Googleは米国時間4月30日、米国の4つの州がオンラインで公開する情報が、同社の検索エンジンにより容易にアクセスできるように4州の機関と共同作業中であることを発表した。 無償の官民連携活動の一環としてGoogleは、同社のインデックスへの情報の追加を妨げる技術的な障壁を除去するため、アリゾナ州、カリフォルニア州、ユタ州、バージニア州の技術マネージャーらを支援している。Googleの官公庁コンテンツパートナーシップ担当マネージャーであるJ.L. Needham氏によると、州政府の文書の中には、ウェブサイトの設計要素の裏に隠れてしまっていたり、よくあるケースとしてはデータベースの中に存在したりしていて、同社の検索エンジンのクローラではアクセスできないものがあるという。 ユタ州の労働サービス部門が提供する求人情報は今後、Googleで検索することができるようになる。バージニア州の植民地時代の

    グーグル、州政府文書検索で米4州と協力
  • プレイステーションの生みの親、久夛良木健氏の軌跡を追う

    家庭用ゲーム機「PlayStation」シリーズの生みの親である久夛良木健氏が、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の取締役を退任した。名誉会長としてSCEIには名を残すものの、今後は自身で会社を設立し、新たな事業を自らの手で手がけることになる見込みだ。ここでは、久夛良木氏のこれまでの活動と発言を振り返る。 SCEI久夛良木氏が取締役退任へ--代表取締役社長兼COOの平井氏が後任に ソニー・コンピュータエンタテインメントは、代表取締役会長兼グループCEOの久夛良木健氏が取締役を退任する人事を発表した。これにともない、現代表取締役社長兼グループCOOの平井一夫氏が代表取締役社長兼グループCEOに就任する。 2007/04/26 23:20 SCEI、役員人事を発表--久夛良木健氏は社長から会長に、社長は平井一夫氏 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は、役員人事を

    プレイステーションの生みの親、久夛良木健氏の軌跡を追う
  • ラリー・サンガー氏が語る--今のWikipedia、未来のCitizendium

    Larry Sanger氏は無料のオンライン百科事典Wikipediaの共同創立者であり、Wikipediaで賃金をもらう最初の編集者だった。 Sanger氏は最近、オンライン研究の分野では世界には彼の過去の事業よりもよいものが必要であると感じている。2007年4月に始まった新しいプロジェクトであるCitizendiumは、wikiへの匿名の投稿を廃止し、投稿の編集を行う専門家を活用するなど、厳密な査読手順を実施している。 Wikipediaには4億人以上の登録ユーザーがおり、250の言語で提供されている。英語だけでも、記事の数は200万件近くにものぼる。Sanger氏は2003年初めにWikipediaから離れたが、信頼できるWikiベースのフォーラムを作る貢献を続けていた。Sanger氏はCNET News.comの取材に答え、新会社でWikipediaと戦っていく計画や、いかにオンラ

    ラリー・サンガー氏が語る--今のWikipedia、未来のCitizendium
  • ブログの更新情報はケータイメールでお届け--ニワンゴのRSSリーダー

    ニワンゴは5月1日、RSSフィードの更新状況を携帯電話向けにメールで通知するサービス「ニワンゴリーダー」を開始した。 ユーザーが登録したRSSフィードの更新状況を毎日午後7時ごろに確認し、更新があった場合はメールで通知する。 ユーザーはまず、ニワンゴのサイト上でブログ検索をするか、もしくはRSSフィードのURLをニワンゴに登録する。その後、メールを受信したい携帯電話からニワンゴにメールを送信することで、ニワンゴリーダーを利用できるようになる。会員登録は不要で、利用料金は無料だ。

    ブログの更新情報はケータイメールでお届け--ニワンゴのRSSリーダー
  • 「マイクロソフトは重大な局面にある」--グーグルとの比較でアナリストが発言

    サンフランシスコ発--MicrosoftGoogleを比較すると、Microsoftは企業としての歴史が長く規模も大きい。反面、ビジネスで先を行くのは常にGoogleだ。調査会社のGartnerに所属し、両社の動向に詳しい2人のアナリストが、そろってこう述べている。 その1人、Gartnerのフェローでバイスプレジデントを務めるDavid Smith氏は、当地で米国時間4月25日に行われた「Gartner Symposium ITxpo 2007」内のセッションで発言した。その中で同氏は、無料で利用できるウェブベースの生産性アプリケーションを提供するGoogleの狙いは、広告収入増加に向けた新たな手段の模索、およびGoogleの中核をなす検索広告ビジネスに対するMicrosoftの関心をそぐ点にあり、Microsoftが大企業から得ているITマネーを直接奪い取ることにはそれほど注力してい

    「マイクロソフトは重大な局面にある」--グーグルとの比較でアナリストが発言
  • リクルート、ヘアサロン専門の検索サイトを開設--スタイリストの指名予約も可能

    リクルートは4月27日、ヘアサロン専門の検索サイト「ホットペッパービューティー」を開設した。 ホットペッパービューティーについて、リクルートは「サロンの雰囲気、どんなスタイリストがいるのか(スタイリストのセンス)、どんなスタイルが得意なのか(なりたいスタイル)という大きく3つの軸から、自分にぴったりのヘアサロンを探すことができるヘアサロン検索サイト」としている。 ヘアサロン約2300店、スタイリスト約8000人の情報に加え、約1万点のヘアスタイルを掲載する。各ヘアサロンの平均単価や営業時間、メニューといった基情報のほか、写真と紹介文を用意している。さらに、携帯電話に転送可能な地図とクーポンも提供する。 また、ヘアサロン側がシステムに対応していれば、ホットペッパービューティー上でスタイリストを指名して予約することもできる。

    リクルート、ヘアサロン専門の検索サイトを開設--スタイリストの指名予約も可能
  • ネットプライス、売上不振で赤字転落--サイバーエージェント「修正はない」 - CNET Japan

    下方修正したのは、売上高の急拡大を目指して行ったアパレル分野の大規模な仕入れ商品が売り上げ不振だったためだとしている。 同社は、インターネットで購入申し込みが増えるごとに商品の価格が段階的に安くなる共同購入のギャザリング事業を中核としている。これまでは、価格の安さや他社にない品揃えを特徴としていたが、売上高の拡大を狙ったアパレル分野での明確な仕入れ基準ができておらず、他社と同様の品揃えとなった。 また、大量の受注にも対応できるよう見込みを上回る量を仕入れたが、暖冬の影響などで売上が伸びず3億8500万円分の在庫を抱えることとなった。さらに、売り上げ拡大を見込んでの広告費拡大や増員も原因となる。 ギャザリング事業のほか、アパレル通販子会社のエムシープラスの不振も響く。 同社はギャザリング事業で全般的に伸び悩んでおり、固定費の大幅な削減などで利益率を上げる収益構造を再構築して、収益を回復したい

    ネットプライス、売上不振で赤字転落--サイバーエージェント「修正はない」 - CNET Japan
  • 松下、モバイルノート「Let's note」に全面防滴モデルなど3シリーズの新製品

    松下電器産業は4月25日、モバイルノート「Let's note」3シリーズの新製品を5月18日より順次発売すると発表した。 今回発売されるのは、10.4型液晶を搭載した「Rシリーズ(CF-R6)」、12.1型液晶を搭載した「Tシリーズ(CF-T5)」、12.1型液晶およびスーパーマルチドライブを内蔵した「Wシリーズ(CF-W5)」の3シリーズ。いずれもCore 2 Duo U7500や1Gバイトメモリ、80GバイトのHDDを採用し、従来モデルと比べ大幅な基スペックの向上が図られている。 体重量についてはCF-R6が約940g、CF-T5およびCF-W5が約1270gと軽量設計を踏襲。標準バッテリーでの駆動時間は約7.5時間、約13時間、約10時間と、外出先でも安心して使える仕様となっている。また、落下試験や加圧振動試験に耐えるタフネス設計、CF-R6のキーボード全面防滴なども特徴だ。

    松下、モバイルノート「Let's note」に全面防滴モデルなど3シリーズの新製品
  • 駅前探険倶楽部、駅や沿線を中心にした商圏ターゲティング広告を配信

    駅前探険倶楽部は4月26日、駅と沿線を軸とした商圏ターゲティング広告商品「エリアリスティング広告」の配信事業を開始した。 駅前探険倶楽部は、これまで広告事業として、サイトトップページに掲載するバナーおよびテキスト広告、乗り換え検索における出発駅や下車駅に連動して検索結果に掲載する「エリアターゲティング広告」を提供してきた。 今回サービスを開始するエリアリスティング広告は、広告主が広告出稿したい駅のみならず、その駅に乗り入れている路線や、その駅から電車で一定時間以内に移動可能な駅を抽出し、それらと関連のあるページに広告を配信する。 これまで駅前探険倶楽部が、乗換案内サービスにおいて蓄積してきた、駅に関するデータや、乗換案内エンジンにもとづく所要時間の算出プログラムにより、広告出稿の商圏ターゲットに合致する駅・沿線を抽出。駅・沿線の周辺の居住者や、関心のあるネット利用者への訴求が可能になるとし

    駅前探険倶楽部、駅や沿線を中心にした商圏ターゲティング広告を配信
  • 1枚の紙からミニ地図帳を作る「ALPSLAB print」、アルプス社が提供

    アルプス社は4月26日、実験サイト「ALPSLAB」において、1枚の紙からミニ地図帳を作成できるサービス「ALPSLAB print」を公開した。 このサービスではアルプス社のベクトル地図技術を応用し、1枚のPDFに複数の地図縮尺を面付け配置している。印刷された1枚の紙を折りたたむことで、表紙を含めて8ページのミニ地図帳が完成する。各ページには異なる3種類の縮尺の地図が印刷されており、目的地の詳細地図から目的地周辺の広域地図までをカバーできる。 3種類の縮尺で構成された地図のほかに、全体図、出発点、到着点、ルート情報などを盛り込んだ「ルート地図印刷」も用意されている。3種類の縮尺地図帳は特定の場所・地域に出かける際に、ルート地図はALPSLAB routeで作成した道案内に利用するなど、目的に応じて選ぶことができる。各地図帳の印刷機能は、それぞれALPSLAB base、ALPSLAB r

    1枚の紙からミニ地図帳を作る「ALPSLAB print」、アルプス社が提供
  • 「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ:モバイルチャンネル - CNET Japan

    NTTドコモは4月23日、携帯電話のフラッグシップモデル904iシリーズ5機種を発表した。D904i、F904i、N904i、SH904iの4機種は5〜6月に発売予定で、P904iは6月発売の見込み。より薄く、高機能を目指したラインアップだが、ワンセグ対応は、F904iの1モデルのみ。FOMAハイスピード(HSDPA)にはN904iが対応しており、今後はそれらの機能が標準になっていくとして、あえて型番に“TV”や“HIGH-SPEED”などは付けなかったと説明した。 今回の904iシリーズの目玉機能は3つある。その1つが、1台分の携帯電話で2台分の機能を持てる「2in1(ツーインワン)」機能だ。全5モデルが対応している。 2in1は、月額945円の料金を支払うと、新たな電話番号とメールアドレスが持てるというもの。価格設定についてNTTドコモ 執行役員 プロダクト&サービス部 マルチメディ

    「他社さまはご覚悟ください」--NTTドコモ夏野氏、DoCoMo2.0的ケータイで反撃へ:モバイルチャンネル - CNET Japan
  • GPSケータイでランニング距離や軌跡を確認--「adidas GPS RUN」

    アディダスは4月23日、携帯電話のGPS機能を活用したランニングプログラム「adidas GPS RUN」を開始した。GPSに対応した携帯電話で専用アプリを起動して走ると、ランニング距離や移動の軌跡、目標値に対する達成度合いなどをPCや携帯電話から確認できる。 PCもしくは携帯電話から専用サイトにアクセスして参加登録し、アプリケーションを携帯電話にダウンロードする。携帯電話のGPS情報を使って位置を測定するため、アプリを起動して走ることで、ランニング距離や場所を記録できる。参加者は過去のランニング時間や距離、軌跡を確認することも可能だ。 参加者はあらかじめ目標のランニング距離を登録する。目標距離を達成した参加者の中から抽選で120名に景品を送るほか、10月10日に目標達成者を表彰する「“Impossible is Nothing”アワード」(仮称)を開催する予定だ。なお、adidas GP

    GPSケータイでランニング距離や軌跡を確認--「adidas GPS RUN」
  • セキュリティ研究者がMacBookへの侵入に成功--ハッキングコンテストにて

    ブリティッシュコロンビア州バンクーバー発--Shane Macaulay氏が賞品のMacBookを獲得した。 ソフトウェアエンジニアMacaulay氏が、AppleのブラウザSafariのゼロデイ脆弱性を利用してMacBookへの侵入に成功した。このMacBookは、当地で開催されたCanSecWestカンファレンスで催されたMacハッキングコンテスト「PWN to Own」の賞品として用意された2台のうち1台である。 コンテストの2日目と最終日に成功した攻撃は、カンファレンス主催者がSafariを使用して悪意あるウェブサイトを閲覧しなければ実行できないものであった。Windowsユーザーには馴染みのある攻撃方法である。イベント初日にMacへの侵入を成功させた参加者がいなかったため、CanSecWest主催者が当地時間4月20日、ルールを緩和したのだった。 Macaulay氏は最近まで、M

    セキュリティ研究者がMacBookへの侵入に成功--ハッキングコンテストにて
  • ドリコム、2007年3月期赤字転落へ--営業不振で売上高は従来予想の6割

    ドリコムは4月10日、2007年3月期の連結および個別業績について、売上高が従来予想の6割にとどまり、経常利益は赤字転落すると発表した。同社は「Web 2.0銘柄」として市場の期待が高かったが、上場後わずか1年で大幅に業績を下方修正。株価は4月10日現在、1年前と比べ4分の1程度に落ち込んでおり、明日以降の株価推移に注目が集まっている。 連結業績における売上高は前回予想の15億円に比べ、42%減の8億7000万円、経常損失は1億8000万円(前回予想は4億円の経常利益)、純損失は1億1000万円(同2億3000万円の純利益)となる。 下期にブログ関連製品の大型受注案件を獲得できなかったことが主因。また、業績に寄与する計画だった光通信と組んだ営業案件も、大きな成果をあげることができなかった。 今期はドリコム自体の営業力強化やモバイル事業など新規商品開発、光通信との営業体制強化などに取り組むこ

    ドリコム、2007年3月期赤字転落へ--営業不振で売上高は従来予想の6割
  • 4年目のジレンマ--グーグルに大量離職の危機

    Googleはここ数年、急激に従業員数を増やしてきた。しかし、IPO(新規株式公開)前にストックオプションを取得した大勢の百万長者たちが8月に同社を一斉に去る可能性がある。Googleの社内規則では、従業員は入社1年後からIPO前のストックオプションを段階的に受け取り、入社4年後に全てのオプションを受け取る。そして、4カ月後に数百人の従業員がその入社4年目を迎えるのだ。 この問題について、シリコンバレーの有力紙San Jose Mercury Newsは次のように報じている。「(Googleの)上級役員らは、以前からこの問題を深刻なリスクと見ており、長年勤務している従業員を引き止めるために積極的かつ革新的な対策を講じてきた。一例としては、ストックオプション以外の株式報酬制度の導入が挙げられる。また同社は4月に、他に類を見ないストックオプションの社内市場を立ち上げる。同社の従業員はその市場で

    4年目のジレンマ--グーグルに大量離職の危機