タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (33)

  • 第15期 代表あいさつ | 株式会社LIG

    みなさんこんにちは。今期の代表あいさつは、思い切ってフォントサイズを大きくしてみました。 フォントサイズって大きいと意外と見やすくていいですね。さて、それにしてもこの「代表あいさつ」ってたいていの企業サイトにありますが、あんまり心に響くようなものに出会ったことがないのですが、それってなんでなんですかね。どこの企業の代表あいさつも、昨今の経済状況や、自社における事業戦略やビジョンをまっとうに語っていますが、なんというか、なんら間違ってはいないですし、そのとおりなんですけど、みんな同じようなことを言い過ぎている気がします。そして、それによって記憶に残るような文章が生まれないのでは? と思っています。 つまり、私の予想では企業のWebサイトにおける代表あいさつはすでに慣例化しており、サイト構築の際に他社でも当たり前のようにやっているので、我が社でも必要、というWeb担当者や制作側の思い込みによっ

    第15期 代表あいさつ | 株式会社LIG
    masakiplus
    masakiplus 2016/01/25
    これが我々のリアルです LIGにおけるリアルとは?それは限りなくフリーダムでアジャイル、そしてイノベーティブなものだと考えています。シュリンクされたバジェットをどのようなスキームで獲得していくのか、その
  • ノンプログラマでもコピペでOK!JavaScriptを使ってDroneを飛ばそう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、エンジニアののびすけです。 さて、今回はDrone(ドローン)の話です。注目されてますよね〜。 以前、株式会社フォークの石射さんにParrot DroneをNode.jsで制御するやり方を教わりました。その後、自分で購入して少しずつ触っています。 そして、初めてDroneを飛ばしたときに感動したので、その勢いで社内勉強会も実施しました。 参加者はディレクターやデザイナーといったエンジニア以外の職種の人のほうが多かったのですが、Droneを問題なくプログラム制御することができました。 今回は、社内勉強会でやった内容をもとに、 ノンプログラマな読者のみなさんもDroneをプログラムで制御できるようになる7つのステップを紹介してみたいと思います。 ▼ テクノロジーおもしろがれ!

    ノンプログラマでもコピペでOK!JavaScriptを使ってDroneを飛ばそう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2015/10/07
    こんにちは、エンジニアののびすけです。 さて、今回はDrone(ドローン)の話です。注目されてますよね〜。 以前、株式会社フォークの石射さんにParrot DroneをNode.
  • Macのバッテリーを長持ちさせるためにやっておきたい7つのチェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。 4月10日にAppleから最新のMacBookが発売されて、早3か月が経ちましたね。 使い勝手が良くて、つい電源を持たずに使っていたら、肝心なMTGのときに息絶えた……なんて悲しい目に遭った人もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、できるだけ長時間Macを使用するために心がけておきたい7つのことをご紹介します。 ※2015/7/10 17:10追記 内容に一部誤りがありましたため、修正をいたしました。 購入直後/定期的におこないたいメンテナンス Macを手にした瞬間、今すぐに使いたい気持ちになるかと思います。しかしながら使用直前こそ、今後Macを長時間使えるかどうかの明暗が分かれるのです。 Macのバッテリー内部には、マイクロプロセッサという重要なハードウェアが搭載されており、その使用状況にもとづいて残量情報が更新されます。 稼働効率を最大限に引き

    Macのバッテリーを長持ちさせるためにやっておきたい7つのチェックリスト | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2015/09/17
    こんにちは、LIGブログ編集部です。 4月10日にAppleから最新のMacBookが発売されて、早3か月が経ちましたね。
  • ディレクターなら知っておきたいキャッシュサーバ「memcached」の基礎知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ディレクターのジャックです。 入社してようやく3ヶ月が経ちました。月日が経つというのはあっという間ですね。 最近は、クライアント様との打ち合わせにもよく参加させていただいております。 その際に少なからず話題に上がるのは、技術の話。 たとえば、「システムのセキュリティを担保するためのサーバ構成は?」とか「このキャンペーンサイトの負荷対策ってどうしたら良い?」とかですね。 クライアント様との打ち合わせで技術的な話になった際に、「持ち帰ってエンジニアに確認します!」みたいなことにならないように、必要最低限の技術知識はディレクターにも必要になってきている感じがします。 そこで、今回はWebサイト構築では必要不可欠な負荷対策について簡単にお話したいと思います。 日お話したいのは、memcached (memory cache daemon) についてです。 memcachedとは? m

    ディレクターなら知っておきたいキャッシュサーバ「memcached」の基礎知識 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2015/07/30
    こんにちは。ディレクターのジャックです。 入社してようやく3ヶ月が経ちました。月日が経つというのはあっという間ですね。
  • 品質、費用、納期、どれも重要!そんなときに確認したい「なにを最優先にするか」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターのさささんです。 Web制作現場だけの話ではないかもしれませんが、こんな場面に遭遇したことはないでしょうか? 納期は、1か月後 品質は、PCでもスマホでもタブレットでも最適化されたUI 費用は、数十万円 品質、費用、納期のどれもが高いパフォーマンスを求められているケースですね。 「トレードオフ」とも呼ばれる、ひとつを追求すればその他を犠牲にせざるを得ないという状態です。 そうした場合、決裁者や担当者にまず確認しなければいけないこと。 それは「なにを最優先にするか」です。 納期を最優先とする場合 最初に挙げた例の場合は、納期は1か月後です。 高品質・高機能のものを作り上げるためには、優秀な人材が多数必要になります。そうなると、必然的に人件費が増えてしまいます。当然、数十万円ではつくり上げることができません。 それでも品質・機能を担保して1か月後にリリースする場合は、お

    品質、費用、納期、どれも重要!そんなときに確認したい「なにを最優先にするか」 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2015/07/30
    Web制作現場だけの話ではないかもしれませんが、こんな場面に遭遇したことはないでしょうか?
  • エクセル(Excel)初心者向け♩プルダウンリストをマスターしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、管理部のゆりえです。 梅雨が明け、急に暑くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。水分補給をしっかりして熱中症には気をつけてくださいね。体が資です。 さて、今回はエクセルのプルダウンリスト(ドロップダウンリストとも言います)の作成方法をお伝えします。 プルダウンリストのメリット 簡単な項目の場合、手入力をしたりコピー&ペーストすればいいのに、なぜプルダウンリストを使うのでしょうか。その理由は、こんなメリットがあるからです。 入力ミスがゼロになる すでに決まった項目の中から選ぶため、タイプミスや変換ミスなどの入力ミスをなくすことができます。 入力時間を短縮できる 都度手入力すると、入力ミスを修正したり、内容を思い出したりと、意外と時間がかかります。プルダウンリストをクリックして選択するだけだと、時間短縮になります。 表記を統一できる 半角・全角、スペースなど表記を統一することがで

    エクセル(Excel)初心者向け♩プルダウンリストをマスターしよう | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2015/07/30
    こんにちは、管理部のゆりえです。 梅雨が明け、急に暑くなりましたがいかがお過ごしでしょうか。水分補給をしっかりして熱中症には気をつけてくださいね。体が資本です。
  • 会議の日程調整や議事録などに役立つツール&Webサービスまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ディレクターの佐々木です。 制作の現場では、クライアントや社内の制作スタッフで会議がおこなわれます。 今回はそんな会議の際に役立つツールを紹介します。 みなさんは会議の日程をどのように調整していますか? 1対1のような会議・ミーティングであれば、直接話し合って日程を決められますが、会議に参加する人が多くなると調整は難しいですね。 そんなときに役立つツールはこちら。 Cu-hacker https://cu-hacker.com/site Googleカレンダーと連携して使用できるツールです。 Googleカレンダーと連携されたCu-hackerのカレンダー上で、都合の良い日時をいくつか選択し、生成されたURLを参加者に共有すればOKです。 相手の方が、その候補日時の中から都合の良い日時を選択するだけで、調整が完了します。 調整さん https://chouseisan.com/

    会議の日程調整や議事録などに役立つツール&Webサービスまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 【デザイナー厳選】バナーデザインの参考ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは! Webデザイナーのえびちゃんです。 バナーデザインを作成していると「レイアウトが上手くいかない」「バナーの参考を上手く探せない、ギャラリーサイトも古いのばかり」「最近のトレンドってどんな感じなんだろう?」……などなど、デザインの悩みってたくさん出てきますよね。 そこで今回は、そんなあなたに現役デザイナーがおすすめするバナーデザインの参考サイトをジャンル別に分類して紹介します! 後半では実際に効果の高かった広告バナーのデザインも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。 「ググってわからないこと」が一瞬で解決するかも? Webの知識を効率的に学びたい、未経験からWeb業界への転職・就職を目指している、誰かに教えてもらいたい……という方へ。LIGが運営のWebクリエイター育成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」では実践的なカリキュラムで最短6ヶ月でWe

    【デザイナー厳選】バナーデザインの参考ギャラリーサイトまとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • マンガ『恋と嘘』に出てくる美女とのキ○スシーンを忠実に再現してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「政府通知」 それが来ると僕らは、「恋愛禁止」になり国が決めた相手と結婚しなければならない。 夫婦として選ばれた男女両者が満16歳になったら“将来の結婚相手”が国から通知されるんだ。もうすぐ僕もその年齢になる。 人物紹介:根島由佳吏(ねじまゆかり) 高校一年生。通称:ネジ。高崎美咲のことを好きだが、ずっと伝えられなかった。しかし、政府通知が来る16歳の誕生日を目前にして美咲に告白することを決意する。 「でも、高崎さんはたしか4月生まれ…明日にでも通知が来てもおかしくないんだ。もう時間がない」 ・ ・ ・ 「高崎さんッ!」 「僕、小学校の時、同じクラスだったんだけど…」 「…え、そうだったっけ?」 (やっぱり…覚えてないか…) 「今日の6時、小学校裏の公園でッ!」 「待ってるから来て欲しいッ!」 「……」 ・ ・ ・ 「高崎さん…遅いな…どうしたんだろう」 「やっぱり…来ないか…」 「あの…

    マンガ『恋と嘘』に出てくる美女とのキ○スシーンを忠実に再現してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • PM(プロジェクトマネージャー)になったら絶対に読むべきおすすめの本6選【要約付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。安達です。今年も引き続き、張り切って行きたいと思います。 さて、突然ですがみなさんは「プロジェクトマネージャー」を目指してますか? もちろん、ひと口にプロジェクトマネージャーと言ってもさまざまな方がいます。 大規模な業務システム構築のプロジェクトもあれば、ECサイトやWebサービス構築プロジェクトもあります。LSIのチップ制御ソフトウェア開発もあれば、スマートフォンのゲームアプリ開発もあります。 ただ、共通して必要とされるスキルが、「プロジェクトマネジメント」だということは、みなさんも意見が一致するのではないでしょうか。 しかしそうはいっても、プロジェクトマネージャーになってから独学でプロジェクトマネジメントをゼロから学ぶのはとても非効率です。もちろん会社でOJTをするなり、体系的なプロジェクトマネジメントのマニュアルがあるならば、さしあたっての問題はないでしょう。 でも、ある

    PM(プロジェクトマネージャー)になったら絶対に読むべきおすすめの本6選【要約付き】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 社会人なら覚えておきたい「仕事の生産性を高める」ための7つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、ライターのあだちです。 会社には、とても仕事が早い人がいます。もちろんそれは「習熟度」や「知識」などによる部分が大きいでしょう。しかしよく観察すれば、習熟度や知識だけが仕事のスピードを決定しているわけではない、ということがわかります。 仕事のスピードをあげること、すなわち「仕事の生産性を高める」ことは細かい工夫の積み上げによる部分が大きく、すぐに改善できるポイントもたくさんあります。 私が前職で新人の教育を担当していた頃は、そういった生産性を高めるためのポイントを教え、実践するように指導していました。 日は、その内容の一部をまとめたものを紹介していきたいと思います。新人向けの項目が中心となりますが、ベテランの方もおさらいとしてご確認いただければと思います。少しでも皆さまのお役に立てば幸いです。 1. 煮詰まったらすぐに聞く 仕事で行き詰まったとき、1人で考えてもなかなか進まな

    社会人なら覚えておきたい「仕事の生産性を高める」ための7つのコツ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • スマホサイト全体のキャプチャを一度で撮って効率化!WebCollectorを使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。ライターの伊丹松です。最近喉が痛いです。9月10月に風邪を引かない人って逆になんなんでしょうね。 さて、最近では「モバイル・ファースト」などと言われるように、ますますプライオリティが高まっているのがスマホサイト制作。 しかし、PCサイトに比べてどうしても縦長になってしまうため、キャプチャが必要な場面でも一度に全画面を撮ることができません。スクロールして撮った複数の画面写真を後からPhotoshopで繋げて…という作業経験がある方も多いのではないでしょうか。 デザインチェック、デバグ、構成書・指示書への貼付けなど、キャプチャはさまざまな場面で必要になります。ちょっとした作業ですが、ページ数が多いサイトなどでは、トータルでみればけっこうな作業量になります。 そこで今回は、そんなキャプチャ作成作業の手間を解消してくれるアプリを紹介したいと思います。 WebCollectorの紹介 他

    スマホサイト全体のキャプチャを一度で撮って効率化!WebCollectorを使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • ネイティブアドって何?今話題のインターネット広告の基本が誰でもわかる5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「インターネット広告の基礎だけ確認しておきたい」と思っている人に向けての前後編の記事です。 さて、広告やWeb関係の仕事をしている人であれば、誰でも一度は耳にしたことがあるキーワードではないかと思われるのが「ネイティブアド」です。 2014年8月より日におけるネイティブアドのガイドライン策定・普及啓発の促進を目的に、一般社団法人インターネット広告推進協議会による「ネイティブアド研究会」が発足するなど、ますます注目を集めています。 しかしその一方で、広告主にも媒体側にも、概念や定義については曖昧なままという人が多いのが現状です。 そこで日は、ネイティブアドって何? という基的な部分を、IAB(米ネット広告業界団体)が発表している「THE NATIVE ADVERTISEMENT PLAYBOOK」に記載されている事項などを参考にしながら紹介し

    ネイティブアドって何?今話題のインターネット広告の基本が誰でもわかる5つのポイント | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/08/12
    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「インターネット広告の基礎だけ確認しておきたい」と思っている人に向けての前後編の記事です。
  • 【随時更新】全東京都内のシェアオフィス・コワーキングスペースまとめ【完全版】 | 株式会社LIG

    はじめまして!LIGが運営を手がけるシェアオフィス東京都渋谷区道玄坂1-2-2 東急プラザ 渋谷店 1F/2F [...]The post 【随時更新】全東京都内のシェアオフィス・コワーキングスペースまとめ【完全版】 appeared first on 株式会社LIG.

    【随時更新】全東京都内のシェアオフィス・コワーキングスペースまとめ【完全版】 | 株式会社LIG
    masakiplus
    masakiplus 2014/08/12
    はじめまして!LIGが運営を手がけるシェアオフィスいいオフィスの、ゆうです。 最近、個性のあるシェアオフィスや、カフェのようなオシャレなコワーキングスペースが増えてきています。ノマド的な働き方も定着しつつ
  • 他人の知識から学びとれ!Webディレクターに役立つ厳選スライド資料まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    勉強欲が強いディレクターの鮫島です。 普段みなさんは知識を得るためにどのような勉強をしていますか?? を読んだり、セミナーに行ったり、Facebookのタイムラインに流れてくる技術系の記事を見たりすることが多いかと思います。 私も大体そうなのですが、最近それ以外にも勉強する方法を模索しています。 その中の1つとして、ちょこちょこ目に付くオンラインの「スライド資料」がとても分かりやすくて、ちょっとした合間に勉強できます。そこで、私が最近見た中でも、見やすくて勉強になったスライドをいくつかご紹介します。 ちなみに、オンラインのスライド資料サービスについては、過去にディレクターの勢古口が「より美しいプレゼン資料を共有しよう。オンラインプレゼンツール7選」でまとめていますので、ご興味あればこちらもご一読ください。 ディレクター向けのスライド資料まとめ IAシンキングによるモバイル再設計 内容 I

    他人の知識から学びとれ!Webディレクターに役立つ厳選スライド資料まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/05/01
    普段みなさんは知識を得るためにどのような勉強をしていますか?? 本を読んだり、セミナーに行ったり、Facebookのタイムラインに流れてくる技術系の記事を見たりすることが多いかと思います。
  • 上野で合法ハーブを買って、実際に使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、メディア事業部の朽木@amanojerkです。 LIGのオフィスにほど近い上野アメ横商店街で、合法ハーブが売買されているという噂を聞きつけて、さっそく取材に行って来ました。 今回はその撮影の様子をご紹介します。 実は身近!?合法ハーブの世界 アメ横の地下街。信頼できる関係者筋によれば、ここに合法ハーブを買い求める人たちが集まる店があるそうです。 異国情緒が漂う地下街を進むと、目当ての店を発見しました。 想像していたよりも目立つ場所で、しかもすごい量のハーブが売られています。 ちょうど、外国の方がハーブを購入していました。 いわゆる乾燥タイム。古代エジプト、ギリシャの時代から使用されているハーブです。 韓国産。これは使いすぎると痛みを感じ、粘膜を傷つける場合があります。 中国産のハーブは匂いが強く、一部愛好家に人気です。 独特の香りの主成分であるピネンなどのモノテルペン類は蒸散し

    上野で合法ハーブを買って、実際に使ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/04/12
    LIGのオフィスにほど近い上野アメ横商店街で、合法ハーブが売買されているという噂を聞きつけて、さっそく取材に行って来ました。
  • 徹底効率化!Web制作者が生産性を高めるためにできる4つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    のみなさん、こんにちはぁ! 日々Web制作の修行をしているライターの、のび太です。 「もっと生産性を高めたい!」と言うのは、Web制作者なら誰もが思うことだと思います。しかしながらコーディングのミスや予想外のバグなどにより、思った以上に時間がかかってしまうこともよくあると思います。 「余裕をもって取り組んだはずなのに気づけば納期ギリギリ…」なんてことありませんか? 先日『How to Improve Your Web Design Workflow』という海外記事を読みました。 とても有益な情報だと思ったので、今回はそれを参考に、みなさんに「Web制作者が生産性を高めるためにできる4つのこと」をお伝えしたいと思います。 新しい技術を習得する Web業界では新しい技術が次々と出てくるので、「またか…」と覚えるのが億劫になってしまう人も多いと思います。しかし、いったん身につけてしまえばその

    徹底効率化!Web制作者が生産性を高めるためにできる4つのこと | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/03/11
    「もっと生産性を高めたい!」と言うのは、Web制作者なら誰もが思うことだと思います。しかしながらコーディングのミスや予想外のバグなどにより、思った以上に時間がかかってしまうこともよくあると思います。
  • 自ら常識と思考を凌駕し、理想的な睡眠時間を統制する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    みなさんこんにちは、メディアマネージャーそめひこです。 さっそくですが皆さん、自分が理想とする睡眠時間を確保出来ていますか? 僕はしっかりと出来ています。平日は8時間、休日は10時間確保するようにしています。 仕事が忙しかったり、プライベートが充実すると削られるのは睡眠時間です。でも、健康維持やストレス解消、また自分のパフォーマンスを高めていこうとしたら、やはり理想的な睡眠時間を確保したいもの。 そこで今回は、私が実践しているどんな時でも理想的な睡眠時間を確保するための方法をご紹介致します。 時差を利用する シアトルと日では約−17時間の時差があります。これは日が3月3日17時の時、シアトルは3月3日の0時ということになります。 この時差を利用してしまえば、睡眠時間を増やすことが出来ます。 使用方法 寝る前にマイナス時差の国を調べて、最高の時差の国(寝たい時間ー実質残された時間=最高の

    自ら常識と思考を凌駕し、理想的な睡眠時間を統制する方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/03/11
    みなさんこんにちは、メディアマネージャーそめひこです。
  • コンテンツ提案で全勝!Webマーケティング担当者の攻略法教えます | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    「え?僕がモテないのって仕様だったんですか!?」どうも、ヨシキです。 僕は普段、非Web系の一般企業でWebマーケティング担当として働いているのですが、わりと大きな会社に勤務していることもあり、日々いろんな提案を頂戴しています。 日は、そういう日々の経験をもとに、クライアント側担当者の立場から見て「コンテンツマーケティングの提案をおこなう前に予め知っておいたほうがいい事項」について書いてみたいと思います。 提案する側にいる皆さまは、ぜひ何かの参考にしていただければ幸いです。 知っておくべきはWebマーケティング担当者の「生態」 題に入る前に、まずは現状のおさらいから。2013年は「コンテンツ・イズ・キング」というスローガンのもと、コンテンツマーケティング・ブームが吹き荒れた1年だったように思います。 Web界隈を席捲した一連のムーブメントは、オウンドメディアのコンテンツ増強という新たな

    コンテンツ提案で全勝!Webマーケティング担当者の攻略法教えます | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/03/11
    僕は普段、非Web系の一般企業でWebマーケティング担当として働いているのですが、わりと大きな会社に勤務していることもあり、日々いろんな提案を頂戴しています。
  • 企画・提案・見積もりに!エンジニアからディレクターへの7つの提言 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。エンジニアの鳥よしです。 エンジニアとして働いていると、企画や提案、見積もりの際に、ディレクターさんからエンジニア視点の助言を求められることが多々あります。 今回はこれまでの経験から、WEBサイト制作時に気を付けておきたいポイントをまとめてみました。 参考にしていただければ、社内のエンジニアからの支持率が上がること間違いなしです。 WEBディレクターさんに知ってほしいことを、以下7つにまとめました。 PCサイトでもスマホ・タブレットへの対応を検討してください PCサイトを構築する案件の場合、デバイスをどこまで対応させるかは要注意です。 PCだけでいいんじゃないかと思いがちですが、タブレットやスマホで閲覧するユーザーも当然いますので、対応はマストでしょう。 また、別にタブレット用、スマホ用サイトを用意するとしても、もし「PC版サイトを見る」ボタンを作る予定なら、やはりあらかじめ対

    企画・提案・見積もりに!エンジニアからディレクターへの7つの提言 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    masakiplus
    masakiplus 2014/03/11
    エンジニアとして働いていると、企画や提案、見積もりの際に、ディレクターさんからエンジニア視点の助言を求められることが多々あります。