タグ

セキュリティとASP.NETに関するmasakitkのブックマーク (2)

  • ASP.NET のセキュリティ - ASP.NET アプリケーションを保護する

    残念ながら、データ バインド構文にはまだエンコード構文が組み込まれていません。次のバージョンの ASP.NET には <%#: %> として組み込まれる予定です。それまでは、次の構文を使用してください。 <%# Server.HtmlEncode(Eval("PropertyName")) %> 使用するコントロールを知るのは重要です。データを HTML でエンコードするコントロールと、エンコードしないコントロールについて確認するようにしてください。たとえば、TextBox コントロールは表示される出力を HTML でエンコードしますが、LiteralControl はエンコードしません。これは重要な区別です。以下のテキストが代入されるテキスト ボックスについて考えてみましょう。 yourTextBoxControl.Text = "Test <script>alert('bip')</s

    ASP.NET のセキュリティ - ASP.NET アプリケーションを保護する
  • web.configの暗号化

    ASP.NET、Silverlight等、.NET Frameworkの中でもWebに関する技術のTips、情報を主にまとめています。 web.configにはデータベースへの接続文字列など、ユーザ名とパスワードといった情報を記述しなければいけない場合があります。こういった重要な情報をテキストファイルに平文で記述していることに不安を覚える人もいるでしょう。 ASP.NET 2.0ではaspnet_regiis.exeを利用してweb.configを暗号化することができるようになりました。この暗号化した情報はASP.NETによって自動的に複合化されて読み取られるので、開発の終了後、運用サーバに配置する時点でweb.configの暗号化を行うだけの手間しか必要ではありません。 実際の暗号化の手順をみていきましょう。 ○運用サーバ上で暗号化を行う 運用サーバの管理を自分で行っているのであれば、運

    web.configの暗号化
  • 1