タグ

2012年3月26日のブックマーク (2件)

  • CSS3やHTML5などのコードを書く様子を再現し、徐々に 出来上がっていく様を見ながら学べる チュートリアルサイト・TheCodePlayer

    一つの形として面白かったのでシェア。 実際にコードを書いていきながら徐々に 出来上がっていくさまを見ながら学べる チュートリアルサイト。動画のチュート リアルより見やすく頭に入りやすい気も しないでもないです。 こういう形で学べるのは面白いですねー。はじめてみるタイプのチュートリアルサイトです。よく、書いたコードがインタラクティブに反映されるサービスがありますが、そのチュートリアル版という感じ。 ブログ形式でチュートリアルを公開しています。 説明するより見た方が早いですね。以下のようなチュートリアルです。Play Walkthroughをクリックするとコードを打っているのが分かります。右はビューエリア。 Make a simple cloud in CSS3 こういう発想は全然なかったですけど、Youtube等の動画で見るより分かりやすい気はします。動画は音声も使ええるのが魅力でしょうけど

    CSS3やHTML5などのコードを書く様子を再現し、徐々に 出来上がっていく様を見ながら学べる チュートリアルサイト・TheCodePlayer
  • IDEOSの使い方 その5 お気に入り・おすすめアプリ紹介

    今回は私が気に入っている実用アプリの紹介です。私は元々IDEOSを旅行先で使うモバイルWiFiルータとして購入したので、アプリも外で使うものが多いです。 マップ・ナビ・Latitude・プレイス 最初から入っている地図系アプリです。 マップはGoogleマップをそのままIDEOSで見ることができます。PCで見るのとほとんど同じ感覚なので説明もいらないでしょう。ちょっと前のバージョンだと重かったらしいですが、私がIDEOSを使い始めたときには既に軽くなっていたようです。 ナビは意外と性能がよくて、車速パルス等を利用していないわりには精度もよく、DVDカーナビや安いフラッシュメモリカーナビよりは上といった感じです。しかし、HDDカーナビよりは劣る感じです。 Latitudeは、自分が今どこにいるのか友人と位置情報を共有するアプリです。自動的に位置情報を更新して共有してくれます。居場所がバレると

    IDEOSの使い方 その5 お気に入り・おすすめアプリ紹介