タグ

nginxに関するmasalibのブックマーク (2)

  • さくらの VPS に nginx を入れてリバースプロキシ設定するまでの作業メモ(検証用)

    さくらの VPS で CentOS 6.2 に nginx を入れてサーバーを作ります。今まで Apache を使ったサーバーしか作ったことがなくて、nginx も Apache と合わせて稼働させていたレベルだったので、今回初めて nginx オンリーのサーバーの構築です。ただ、この作業メモも検証用サーバーの域を脱しないので、後日番で使えるレベルの記事を公開します。一応勉強した項目に参考サイトを細かく記載しているので、自分用に公開しておきます。 この記事で構築する環境 今回は下記のような WordPress や CakePHP で作った自作サイトなど様々な構造の Web サイトをしっかりと運営できるようなサーバーを構築していきます。 WordPress ベースの Web サイトをリバースプロキシで高速表示 CakePHP などで作ったキャッシュを必要としないサイトでも動かす 様々なライ

    masalib
    masalib 2012/05/22
    自分のVPSで試す
  • 簡単!リアルタイム画像変換をNginxだけで行う方法

    先週金曜日(12/2)にクックパッドインフラ勉強会に参加しまして、そこで同社の成田さんから「今日からできるApacheモジュール開発と運用」という発表がありました。 リアルタイム画像変換モジュールの「TOFU」を開発するに至った経緯と、Apacheモジュール開発についてのお話でした。 TOFUは、S3に置かれたマスターとなる画像ファイルを取得し、与えられたパラメータでリアルタイム(オンザフライ)にリサイズ・トリミングを行うモジュール(mod_tofu)です。 料理を楽しくする画像配信システム 実際は、モジュールによる画像取得・変換をベースに、キャッシュや配信までも含めた一連の画像配信システムと言えそうです。 この仕組みをNginxを使って実装できないかと考えて、リアルタイム変換の仕組みをNginxだけで実現する方法を実験してみました。 準備するもの HttpImageFilterModul

    簡単!リアルタイム画像変換をNginxだけで行う方法
  • 1