あとで読むに関するmasamivipのブックマーク (2)

  • ソーシャルメディア炎上と「うちら」問題をはてなブログを中心にまとめてみたらすごかった ― 8月第2週のブックマーク数ランキング - 週刊はてなブログ

    ブロゴスフィアのパワー、あるブログの記事が拡散され、反論され、新たな視点が提示され、ひとつの世論が掲載されていく過程をまざまざと目にする1週間となりました。 そもそもは7月中旬にソーシャルメディアにアップされたコンビニエンスストア従業員の不謹慎な写真が炎上し、コンビニチェーン社が「加盟店従業員の不適切な行為についてのお詫びとお知らせ」という謝罪文を7月15日に掲載した事件が発端です。 8月にはいって、同様の事件が別のチェーンでも続き、なぜ人はソーシャルメディアでこれほど炎上するかと多くの人が考えはじめた矢先、はてなブログでいくつかの記事が続けて投稿されました。 「うちら」の世界 - 24時間残念営業(8月6日) 「バカが可視化される時代」とどう向き合うか - 脱社畜ブログ(8月6日) 私のいる世界 - ひきこもり女子いろいろえっち(8月7日) これらの記事が起点となり、議論はもはやソーシ

    ソーシャルメディア炎上と「うちら」問題をはてなブログを中心にまとめてみたらすごかった ― 8月第2週のブックマーク数ランキング - 週刊はてなブログ
  • 第1回 コンピュータの五大機能

    2001年の発行以来「10年後も通用する基を身につけよう」のキャッチフレーズで読み継がれてきた書籍「なぜ」シリーズ。この先の10年に向けて、何をいま知っておくことが重要なのかを著者の皆さんに語ってもらいます。(編集部) コンピュータには、様々な種類があります。電化製品に組み込まれるマイコン、家庭や職場で使われるパソコン、大企業の情報を管理する大型コンピュータ、特殊な研究機関で使われるスパコンなどです。どのような種類のコンピュータであっても、入力、記憶、演算、出力、制御という5つの機能を備えています。これらを「コンピュータの五大機能」と呼びます。これは、10年後も通用するコンピュータの基の1つでしょう。 入力とは、コンピュータの外部から内部にデータを取り込む機能です。記憶とは、コンピュータの内部にデータを保持する機能です。演算とは、コンピュータの内部でデータの計算や変換を行う機能です。出

    第1回 コンピュータの五大機能
  • 1