ブックマーク / www3.nhk.or.jp (33)

  • “タコのウインナー”似の生き物 新種か 鹿児島大などの研究 | NHK

    鹿児島県で発見され、子どもの弁当などで定番のタコの形をしたウインナーに姿が似た生き物が、新種の可能性が高いことが鹿児島大学などの研究で分かりました。 この生き物は、体長5ミリほどのヤドリイツツノムシ属の仲間で「山太郎ガニ」とも呼ばれるモクズガニなどに付着していたことから「ヤマタロウヤドリツノムシ」と名付けられました。 22年前に鹿児島県内で発見され、垂水市と肝付町の川で確認されていましたが、その後、鹿児島大学の上野大輔准教授などのグループの研究で、東南アジアに生息する種類とは生殖器などに違いが見られたため、新種の可能性が高いことが分かり、今月1日にイギリスの学術誌に掲載されました。 子どもの弁当などで定番のタコの形をしたウインナーに姿がそっくりで、水質がきれいな川でのみ確認されていることから、上野准教授は「水質を評価する際の指標になる可能性も高い」と指摘しています。 研究グループでは今後、

    “タコのウインナー”似の生き物 新種か 鹿児島大などの研究 | NHK
    masamivip
    masamivip 2022/08/19
    22年前に発見された生き物が今になってようやく新種認定されるっていうことに驚いた あと、タコさんウインナーが登録商標だから避けて書いてるって話、書いた記者は元々知ってたのかな?途中でチェックが入った?
  • ベラルーシ五輪選手 “スピード亡命”の舞台裏 | NHK | WEB特集

    東京オリンピックに出場したベラルーシ陸上代表のクリスチナ・チマノウスカヤ選手の亡命劇。今月1日に羽田空港で帰国を拒否し、5日に亡命先のポーランドに到着するという異例のスピードで展開しました。 ベラルーシ人の知り合いから、いち早く選手の亡命の意向を知らされた私は、その一部始終を取材。 “スピード亡命”の舞台裏には、政権による迫害でベラルーシを逃れた人たちのネットワークが深く関わっていました。 (政経・国際番組部ディレクター 町田啓太)

    ベラルーシ五輪選手 “スピード亡命”の舞台裏 | NHK | WEB特集
    masamivip
    masamivip 2021/08/10
  • “撮り鉄”トラブル 中学生に大けが 傷害容疑で19歳会社員逮捕 | 事件 | NHKニュース

    今月25日、埼玉県内の駅のホームで列車の撮影に来ていた中学生を投げ倒すなどして頭の骨を折る大けがを負わせたとして、19歳の会社員の少年が逮捕されました。少年は「撮り鉄」と呼ばれる鉄道ファンの間でトラブルがあったことは認めているものの、「倒そうとした訳ではない」と容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは住居不詳の19歳の会社員の少年です。 警察によりますと、少年は今月25日の午後5時すぎ、埼玉県川口市のJR西川口駅のホームで、県内に住む男子中学生をホーム上に投げ倒すなどして頭の骨を折る大けがを負わせたとして、傷害の疑いがもたれています。 少年は電車に乗って逃走し、警察が付近の防犯カメラを調べるなどして行方を捜査していましたが、27日午後8時すぎ、西川口駅の改札から出てきたところを警戒にあたっていた警察官が見つけたということです。 少年は「警察に出頭する途中だった」と供述しているとい

    “撮り鉄”トラブル 中学生に大けが 傷害容疑で19歳会社員逮捕 | 事件 | NHKニュース
    masamivip
    masamivip 2021/04/28
    19歳で白レンズってすげーと思っちゃうんだけど、撮り鉄は高校生でも白レンズやらジッツォの三脚やら持ってるからな〜
  • 扉付きベビーベッドで赤ちゃん死亡 消費者庁など注意呼びかけ | NHKニュース

    下に収納のための扉がついた木製のベビーベッドで、扉の金具が外れて赤ちゃんが木枠の間に挟まれ、死亡するなどの事故が相次いだとして、消費者庁などが注意を呼びかけています。 国民生活センターが同じタイプのベビーベッドを調査したところ、扉を閉めた際にロック用の金具が正しく固定されない場合があり、赤ちゃんの寝返りなどで開いてしまうケースがあったということです。

    扉付きベビーベッドで赤ちゃん死亡 消費者庁など注意呼びかけ | NHKニュース
  • AAA 釈放されたリーダーが会見し謝罪 活動自粛へ | NHKニュース

    酒に酔って面識のない女性を殴ったとして暴行の疑いで逮捕され、21日に釈放された人気音楽グループAAAのメンバーが都内で会見し、謝罪するとともに当面、活動を自粛することを明らかにしました。 これまでの調べで当時、酒に酔っていて女性とは面識はなく、声をかけて断られたことに腹を立てて殴ったとみられるということで、21日夕方、釈放されました。 その後、午後8時から都内で会見し「被害者やファンの方に大変なご迷惑をかけて心よりおわび申し上げます」と謝罪しました。 そして、暴行の容疑については「数人の友人と、午後7時から翌日午前4時ぐらいまでワインやウイスキーなど20杯以上の酒を飲んだと思う。どうやって家に帰ったのかも全く覚えておらず、暴行の記憶もない。なぜそんなことをしたのかと驚いており、悔しい」などと話しました。 当面、活動を自粛するということです。 一方、警視庁は任意で捜査を続けることにしています

    AAA 釈放されたリーダーが会見し謝罪 活動自粛へ | NHKニュース
  • News Up 怠け者って言わないで | NHKニュース

    「起立性調節障害」という病気、ご存じでしょうか。思春期に多くみられ、立ちくらみやめまいなどを起こしやすく、朝起きるのがつらくなって、不登校の原因にもなります。中学生の10人に1人に症状があるとも言われています。 根性や気持ちの持ちようでは治らない“病気”。でも「怠けている」「仮病だ」、そんな誤解を受けることが多いのです。苦しみを訴える声が、広がり始めています。 (ネットワーク報道部記者 和田麻子 大窪奈緒子 木下隆児)

    News Up 怠け者って言わないで | NHKニュース
    masamivip
    masamivip 2019/01/23
    てかサボりだったとしてもよくね?みんな真面目すぎなんだよ。全員が全員!毎日毎日朝早くから学校行って部活行って。。。異常だぜこの国は。画一的、同じ人生歩ませすぎ。もっと多様性に富んだ社会を目指したいね。
  • TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース

    TBSのバラエティー番組が東京練馬区の遊園地で行ったイベントに、26日夜から大勢の若者などが集まり、警察官が出動する騒ぎとなってイベントは中止されました。 夜間は入園無料とされ、会場には大勢の若者などが集まり、警察官が多数出動する騒ぎとなりました。 警視庁によりますと、今のところけがをした人はいないということです。 無料開放はその後、中止されましたが、周辺の道路では激しい渋滞も起き、警視庁によりますと、住民からの苦情も相次いだということです。 警視庁は、番組関係者から話を聞いて詳しいいきさつを調べています。

    TBSバラエティー番組イベント 若者殺到で混乱し中止に | NHKニュース
    masamivip
    masamivip 2018/12/27
    24時前の番組終了間近に実施した投票で270万もの票が集まったことに驚いた。そんなにテレビ見てる人いるんだなって。冬休みってのもあるかもだけど。
  • NHKニュース

    【台風10号】東海 関東甲信 夜以降 線状降水帯発生のおそれ 台風 8月31日 18時56分 NEW 【台風10号 被害】6人死亡127人けが 1人不明 台風 8月31日 17時58分 NEW 【台風10号 交通影響】新幹線・JR・空の便・高速道路【31日】 台風 8月31日 19時08分 NEW ガザ地区 ワクチン接種と戦闘休止 確実に行えるか焦点 イスラエル・パレスチナ 8月31日 18時03分 NEW 台風10号 大分道一部通行止め 由布岳PA付近で土砂崩れ 台風 8月31日 12時08分 NEW パリパラ ボッチャ 杉村英孝 準々決勝に進出 #ボッチャ 8月31日 18時56分 NEW 【ライブ映像】台風10号 各地の風・雨・波・河川の状況は 【台風10号 生活 経済】宅配便・携帯・コンビニへの影響 雨雲・台風進路・河川水位 マップでリアルタイムに確認 鉄道運行情報 各地の避難情報

    NHKニュース
    masamivip
    masamivip 2018/12/19
    去年は35カ国中20位。変わってねえ〜
  • カヤック中にタコが突然顔面に! 投げつけたのは…オットセイ | NHKニュース

    ニュージーランドの海で、カヤックをしていた男性にむけて突然、海面に現れたオットセイがタコを投げつける瞬間をカメラがとらえ、話題になっています。 タコの足が、勢いよく男性の顔にあたると、男性は「わお」と叫び、驚きを隠せない様子でした。突然の出来事に、周りの仲間たちからも大きな笑いが起こっていました。 撮影したのは、一緒にカヤックをしていたシドニー大学に通う増田太陽さん(23)で、高性能の手ぶれ補正機能がついたカメラで撮影したということです。 増田さんは「オットセイは、空腹でタコの足をいちぎろうとしていたのだと思う。貴重な瞬間を撮影できてうれしいです」と話していました。

    カヤック中にタコが突然顔面に! 投げつけたのは…オットセイ | NHKニュース
    masamivip
    masamivip 2018/09/28
    Go Proで高性能の手ぶれ補正…?と思って撮影者のフェイスブック見に行ったらHERO7で撮ったと書いてあったのでなるほどと思った。
  • 和歌山 新宮 熊野川が氾濫 | NHKニュース

    和歌山県と和歌山地方気象台は、午前0時50分、新宮市熊野川町の日足地区で熊野川が氾濫したと発表しました。

    和歌山 新宮 熊野川が氾濫 | NHKニュース
    masamivip
    masamivip 2018/08/24
    水位の推移
  • タイ洞窟 複数の少年を救出 地元メディア | NHKニュース

    タイの主要メディアは、タイ北部の洞窟から出られなくなっている少年など13人のうち複数の少年が洞窟の外に救出されたと伝えました。

    タイ洞窟 複数の少年を救出 地元メディア | NHKニュース
  • 警察が男児の情報提供求める|NHK 新潟県のニュース

    18日夜、湯沢町の住宅に小学校の低学年と見られる男の子が訪れたあと、そのまま立ち去って行方がわかっておらず、警察は情報提供を求めています。 警察によりますと18日午後7時ごろ、湯沢町のJR越後湯沢駅近くの住宅に、小学生ぐらいの男の子が訪れ「今晩泊めて下さい。何でもお手伝いします」と話したということです。 男の子は断られると「僕のことわからないの」などと言ったあと自転車に乗ってそのまま立ち去り、行方がわかっていないということです。 警察によりますと男の子は身長が1メートル20センチくらいで小学校の低学年と見られ、白色のTシャツを着て、色はわかっていませんが半ズボンをはいていたということです。 警察は住民からの通報を受けて男の子を捜していますが、捜索願は出されていないほか、周辺の小学校で該当する子どもの情報もないということです。 警察は、男の子についての情報提供を求めています。 連絡先は南魚沼

    警察が男児の情報提供求める|NHK 新潟県のニュース
  • 安倍首相 65歳超えても働ける制度の検討を指示 | NHKニュース

    少子高齢化で労働力人口の減少が見込まれる中、安倍総理大臣は、「人づくり革命」の具体策を議論する構想会議で、高齢者に働く場を準備することは国家的課題だとして、人が希望すれば65歳を超えても働き続けられる制度の検討を関係閣僚に指示しました。 そのうえで、安倍総理大臣は、年功序列の一律の処遇ではなく、成果を重視する報酬体系を構築することなどで高齢者の雇用は広がっていくと指摘し、人が希望すれば65歳を超えても働き続けられる制度の検討を、加藤厚生労働大臣らに指示しました。 また安倍総理大臣は、大学改革をめぐって、国公立や私立の枠を超えた連携・統合や、大学の経営陣への外部人材の登用など合わせて6つの課題について、来月にも取りまとめるいわゆる「骨太の方針」で明確な方向性を決定したいという考えを示し、林文部科学大臣に検討を加速するよう指示しました。

    安倍首相 65歳超えても働ける制度の検討を指示 | NHKニュース
  • 現金が消えた国?スウェーデンで見た財布とスマホ|NHK NEWS WEB

    現金を使わない「キャッシュレス」が最も進んだ国と言われるスウェーデン。いまや、中央銀行がみずからデジタル通貨を作ろうとしているとも聞きます。現金のない社会がどこまで進み、どこに向かおうとしているのか。問題はないのか。現地を取材しました。(経済部記者 山田裕規) スウェーデンの現金流通量は、対GDP比で1.4%(2016年)。アメリカの7.8%、ユーロ圏の10.7%、さらに日の19.9%と比べると、その差は歴然です。 人々は、当に現金を持たずに暮らしているのか。首都・ストックホルムに向かいました。市の中心部を歩いてみると、早速、家電量販店の入り口に「現金は受け取りません」の文字。パン屋には「ノーキャッシュ(現金おことわり)」の表示。 このパン屋が現金の受け取りをやめたのは、およそ1年前。店員の男性に聞くと「安全面の理由が第一。強盗などが入っても大丈夫ですし、現金は数えなくてはならない」と

    現金が消えた国?スウェーデンで見た財布とスマホ|NHK NEWS WEB
  • 東芝元社長 西室泰三氏死去 | NHKニュース

    東芝の社長や東京証券取引所の会長を歴任したのち、「日郵政」の社長を務めた西室泰三氏が亡くなりました。81歳でした。 平成17年には海外経験や東芝での経営改革の実績を買われ、東京証券取引所の会長に就任。その後、平成25年に日郵政の社長に就任し、おととし11月には株式上場を実現しました。 しかし、西室氏は去年2月に体調を崩して入院し、その翌月に日郵政に社長を辞任する届けを提出し、退任していました。

    東芝元社長 西室泰三氏死去 | NHKニュース
  • かつては“欧州の病人”、今や“一人勝ち” その国は?|NHK NEWS WEB

    どの国のことだと思われますか。ヨーロッパの国、ドイツのことなんです。メディアや専門家の間では「ドイツ一人勝ち」、「一強他弱」などと評されるようになりました。中には「新たに出現してきたドイツ帝国」などと、脅威論とも言える論調も見受けられます。ヨーロッパ大陸の中央に位置し人口は8200万、経済規模は3兆4000億ドル(米ドル換算)と、いずれもEU=ヨーロッパ連合で最大。ビールやソーセージ、そして高級車などで日人にも馴染み深い国です。そのドイツで9月24日に連邦議会選挙が行われます。まずは、なぜドイツが「一人勝ち」と言われるようになったのか、読み解いていきます。 大きな理由は、ドイツがEUの中でも群を抜く経済のパフォーマンスを示していることにあります。 まず、一国全体の“家計簿の収支”とも言える経常収支を見てみましょう。経常収支は、国民がモノやサービスを輸出したりして稼いだ額から、モノやサービ

    かつては“欧州の病人”、今や“一人勝ち” その国は?|NHK NEWS WEB
    masamivip
    masamivip 2017/09/03
  • 過労で心の病 30代が最も多い 厚生労働省まとめ | NHKニュース

    過労のためうつ病などの精神的な病気になった人は30代が最も多く、労災が認められたケースの3割を占めていることが厚生労働省のまとめで分かりました。 病気を発症した年齢は、30代が31.6%と最も多く、次いで、40代が26.6%、20代が22.4%と比較的若い人が多くなっています。病気の原因は、仕事の内容や仕事量の変化などのほか、職場での嫌がらせや、いじめ上司とのトラブルといった対人関係も少なくないということです。 厚生労働省は「30代などの若い労働者ほど過労で精神的な病気になるケースが多いという傾向がわかった。職場のメンタルヘルス対策が重要だ」としています。

    過労で心の病 30代が最も多い 厚生労働省まとめ | NHKニュース
  • JASRACへの排除措置命令が確定 | NHKニュース

    音楽の著作権を管理するJASRAC=日音楽著作権協会は、放送局と結んでいる契約方法がほかの事業者の新規参入を妨げているとして、公正取引委員会が7年前に出した排除措置命令を取り消すよう審判で求めていましたが、14日までに請求を取り下げ、命令が確定しました。 公正取引委員会は、平成21年に、こうした包括的な契約方法は同じような事業者の新規参入を阻むものだとして排除措置命令を出しましたが、JASRACが不服として審判を請求していました。 この審判でいったん命令は取り消されましたが、別の事業者が起こした裁判で、最高裁判所が去年、「ほかの事業者の参入を著しく困難にしている」とする判決を出したため、審判がやり直されていました。 これについて、JASRACは14日までに請求を取り下げ、7年前の排除措置命令が確定しました。 命令では、JASRACの契約方法は、放送局側が追加の負担金を伴うほかの事業者との

  • 政府 ブログ受けて待機児童の具体策検討へ NHKニュース

    政府は、子どもが保育園に入れなかった不満を匿名で書き込んだブログをきっかけに、待機児童の対策を巡る議論が活発化していることを受けて、保育所を探す保護者の実態調査をしたうえで、各自治体と協力して、待機児童を減らす具体的な方策を打ち出せないか検討を進める方針です。 政府は、ことし5月にも取りまとめる「ニッポン一億総活躍プラン」に、待機児童ゼロの達成に向けた対策を盛り込む方針でしたが、安倍総理大臣は議論の高まりを踏まえ、10日、「地域と連携し、早急に対策に取り組みたい」と述べ、対策を前倒しして進める考えを示しました。 これを受けて政府は、待機児童数が増える一方で定員に満たない保育所があることから、地域によって偏りがあるとして、小さな子どもを持つ保護者がどのように保育所を探しているかや、どのような負担を感じているかなどの実態調査を行う方針です。 そのうえで政府は、例えば東京23区内で、住んでいる区

    政府 ブログ受けて待機児童の具体策検討へ NHKニュース
  • 4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース

    タブレット端末などを使って動画や音声も活用しながら子どもたちが学ぶことができる「デジタル教科書」について、文部科学省の有識者会議は4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。 このデジタル教科書について文部科学省は有識者会議を設けて検討してきましたが、4年後をめどに全国の小中学校と高校の教育現場に導入する方針を固めました。具体的には、子どもたちに1台ずつ端末を用意して教えることを想定していますが「『書く力』や『考える力』の充実には従来の紙の教科書も必要だ」という意見もあることなどから、当面は紙の教科書とデジタル教科書を併用し、部分的にデジタル教科書だけを使った教科の履修も認めるということです。 一方で、学校によっては必要な端末の機器やネットワーク環境の設備などが整っていないところもあり、今後も対策の検討が必要だということです。有識者会議は来月の会合で議論をまとめ

    4年後めどにデジタル教科書 導入へ NHKニュース