2013年9月10日のブックマーク (5件)

  • 「ヤクルト」22年ぶり値上げ、商品改定に伴い11月から (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 10日 ロイター] - ヤクルト社<2267.T>は10日、乳酸菌飲料「ヤクルト」について、1当たりに含まれる「乳酸菌シロタ株」の量を増やす商品改定の実施とともに、希望小売価格(税別)を5円引き上げて40円にすると発表した。ヤクルトの価格改定は22年ぶりとなる。 値上げを実施するのは、通常の「ヤクルト」とカロリーを50%カットした「ヤクルトカロリーハーフ」。5パックでは、現行の175円を200円に引き上げる。ともに、一当たりの「乳酸菌シロタ株」の菌数を150億個から200億個に増やすなどし、商品価値の向上を図る。 同社の広報担当者は「容器など原材料価格は高くなっているが、それへの対応ではなく、菌が増えたという商品力アップに見合った形での小売価格改定」と説明している。新しい商品は、11月4日に発売を開始する。

    masamune61
    masamune61 2013/09/10
    「Lカゼイシロタ株」の増量による値上げだという。
  • オリンパスが一眼レフの開発凍結、ミラーレスに特化

    9月10日、オリンパスは新製品説明会で、一眼レフカメラの新規開発を当面見合わせる方針を示した。写真はミラーレスカメラの新製品「OM―D・E─M1」(2013年 ロイター/Toru Hanai) [東京 10日 ロイター] - オリンパス<7733.T>の笹宏行社長は10日の新製品説明会で、一眼レフカメラの新規開発を当面見合わせる方針を示した。レンズ交換式カメラはミラーレスに特化し、キヤノン<7751.T>とニコン<7731.T>が席巻する一眼レフカメラ市場の切り崩しを図っていく。

    オリンパスが一眼レフの開発凍結、ミラーレスに特化
    masamune61
    masamune61 2013/09/10
    オリンパスがフルサイズ機を出してキヤノンやニコンと戦うというのならわかりますよ。なのにフォーサーズにしがみつきっぱなしなのはなんとかならないものでしょうかねぇ(嘆)。フルサイズのOMが出たら考えます。
  • <雑誌「ビッグイシュー」>無気力救った光明…創刊10年 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    自立を目指すホームレスらが都市部の駅前などで販売する雑誌「ビッグイシュー日版」が今月11日、創刊10周年を迎える。大阪で生まれ、現在は全国15都道府県で販売されている。売り上げの一部が収入になるシステムで、これまで販売に携わった計約1500人のうち、164人が定職に就くなど自立した。出版する「ビッグイシュー日」(大阪市北区)を運営する佐野章二さん(71)は「働く機会を与える方法で支援する仕組みが、社会に認められた」と笑みを浮かべた。【高橋隆輔】 「この仕事の存在は、地獄に垂れた一筋の糸のようだった」。今月9日、奈良市の近鉄学園前駅前で、茶褐色に日焼けして最新号を売る井上一博さん(50)は振り返った。 大阪府豊中市出身。約10年前、母親の介護を理由に長年勤めたパン工場を辞めた。半年後に母親が亡くなると、貯金や生命保険の積立金を取り崩して浪費を繰り返した。「無気力になり、何もかもどうで

    masamune61
    masamune61 2013/09/10
    このアイディアが日本に来て10年。出版不況と言われる時代でも頑張っているのは凄いこと。
  • IDを使わないCSSの設計 - kojika17

    CSSのスタイリングではIDを使用しない、という話をよく聞くようになりました。 私も最近は、IDを使わずにコーディングしているので所感を書きます。 CSSでIDを使わない 「IDを使わない」ということをHTMLの変化で示すと、以下のようになります。 <div id="header" class="clearfix"> <h1 id="logo"><a href="">logo</a></h1> <ul id="heaeder-info"> <li class="about"><a href="">about</a></li> <li class="sitemap"><a href="">sitemap</a></li> </ul> </div> ↓↓↓↓ <div class="header clearfix"> <h1 class="logo"><a href="">logo</a></

    IDを使わないCSSの設計 - kojika17
    masamune61
    masamune61 2013/09/10
    「複数のIDより一つのclass」がポイント。何度もじっくり読み直そう。
  • レゴ、スマホで操作できる「マインドストーム EV3」日本でも発売

    masamune61
    masamune61 2013/09/10
    これは面白そう。気になるなぁ。