タグ

2008年3月12日のブックマーク (4件)

  • 自ら実践しない限りは、何も理解することはできない - モジログ

    ベストセラー「The E-Myth Revisited」を翻訳した「はじめの一歩を踏み出そう」(マイケル・E・ガーバー著、原田喜浩訳)という素晴らしいがある。 shortcutweb: マイケル・E・ガーバー「はじめの一歩を踏み出そう」 http://www.shortcutweb.com/news/1056206303-news はじめて読んだとき、あまりにも面白くて途中でを置くことができず、最後まで一気に読んでしまった。自分でビジネスをやっている、あるいは自分でビジネスをやってみたいと考えている人には、絶対オススメ。 このの結びで、次のような中国のことわざが引かれている。 <聞いたことは忘れてしまうが、見たものは記憶に残る。しかし、自ら実践しない限りは、何も理解することはできない>。 この一節を読んでいらい、このフレーズが頭を離れない。

    masao78
    masao78 2008/03/12
  • 「正しい」保険の入り方

    M&Aをやっていた前職では、企業を買収するタイミングで、損保の全面見直しをすることがよくあった。主な対象が製造業だったので、いかに保険料を抑えつつ、工場に起こりうる損害に保険で備えるかは、重要な命題だった。 ポイントはただひとつ。いかにコスト効率がいい加入の仕方をするか。その時に外資系保険ブローカーに勧められた「賢い保険の入り方」は、以下の通り: ・ まず、「最初の1億円まで」は保険に加入せず、自己資で備える。小さな被害は頻繁に起こるが、これに保険で備えるのは効率が悪い。自社のキャッシュであれば、用途は制約されない(損保の被害以外にも、融通できる)。免責(自己負担)部分を大きくすることで、保険料を下げることができる。 ・ 次に、「1億円から10億円」の間は、グループ企業で合同して保険引き受けスキームを作って、そこで保険料を拠出して被害に備えることとする。いわゆるキャプティブ保険。これによ

    masao78
    masao78 2008/03/12
  • 化学業界のeビジネス化に向けたCEDIの取り組み:Kenn's Clairvoyance

    masao78
    masao78 2008/03/12
  • モジログ

    最近のエントリ(10件) 2014.09.16雑誌『Spectator』31号の「禅(ZEN)」特集にブックガイド記事を書きました 2014.05.01雑誌『Spectator』最新号(30号)に「ホール・アース・カタログを通読する」という記事を書きました 2013.06.21ティム・バーナーズ=リー 「ウェブアプリこそ未来」 2013.06.20「有能なのに無名」という人はたくさんいるが、「有名なのに無能」という人は少ない 2013.06.19知識とスキルの違い 2013.06.18米国家安全保障局(NSA)による通信情報の収集体制が判明 「PRISM」は監視プログラム4種のひとつ 2013.06.17Pythonで「メモ化(Memoization)」の効いたプロパティがかんたんに作れる「memoize(メモワイズ)」 2013.06.16Pythonの軽量Webフレームワーク「Flas

    masao78
    masao78 2008/03/12