タグ

2008年6月28日のブックマーク (6件)

  • BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(4):ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(後編) - ITmedia エンタープライズ

    第3回「ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(前編)」に引き続き、複雑なビジネス要件を表現するために必要なバリエーションを紹介します。今回は「ゲートウェイ」と「シーケンスフロー」を対象として、業務の流れを詳細に記述する方法について説明します。 ◆ ゲートウェイのバリエーション 実際の業務においては、状況を判断して次に実行すべき作業を選択する、効率化を図るために複数の作業を分担して同時に実行するといったことが行われています。そのような事柄、まさに業務ノウハウとも呼べるような事柄を正確に表現することが業務の可視化において重要になります。そして、それらの事柄を表現するために使用するものが、シーケンスフローを複数に分流させたり、複数のフローを合流させたりするゲートウェイです。BPMNでは、複雑な業務であっても表現できるようにXORゲートウェイ、ORゲートウェイ、ANDゲートウェイといった3つのゲ

    BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(4):ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(後編) - ITmedia エンタープライズ
    masapon1967
    masapon1967 2008/06/28
    BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(4) - ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(後編)
  • livedoor

    1姉という存在の万能説、信じてる下っ端まめきちまめこニー... 2【文春砲】今年のミス日に選ばれたウクライナ人の椎野カロリ...オレ的ゲーム速報@... 3【決算】カプコン、第3四半期は大幅増益!『スト6』298万販...はちま起稿 4イギリス人男性さん可哀想な死に方をしてしまうハムスター速報 5【悲報】SB担当記者「リチャード、中日なら明日から4番やなw」なんじぇいスタジア... 6【闇深】日テレ、セクシー田中さん原作者を攻撃する投稿にイイ...痛いニュース(ノ∀`... 7【悲報】サイゼリヤ、1歳児に鉄板を落とし大火傷を追わせ、...アルファルファモザ... 8お母さん(32)『たっくん〜。ちょっとママとお話しよっか。』...不思議.net - 5ch(2... 9忘年会がツラすぎた件【53】ヤゴヴのマンガ劇場 10用コオロギ養殖企業、破産哲学ニュースnwk 11好きと執着の違

    livedoor
    masapon1967
    masapon1967 2008/06/28
    お天気Webサービス仕様 - Weather Hacks
  • ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(前編)

    複雑なビジネス要件を表現しようとすると、第2回「BPMNの基要素を理解する」で解説した基要素だけでは力不足を感じます。そこで必要になるのが各基要素の詳細なバリエーションです。今回は、「アクティビティ」と「イベント」のバリエーションについて解説します。 アクティビティのバリエーション ■ 階層的なプロセス・モデリング ビジネスプロセスをモデリングする際に「ハイレベルなアクティビティをとらえてプロセス全体の概要を表すダイヤグラムを記述してから、別のダイヤグラムでローレベルな詳細にブレークダウンする」といった方法が取られることがあります。この階層的なモデリングを実現する図形要素が、アクティビティの内部にさらに下位のプロセスを持つ「サブプロセス」です。サブプロセスには、図1に示すように「折り畳まれたサブプロセス」と「展開されたサブプロセス」の2つがあります。折り畳まれたサブプロセスでは、下部

    ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(前編)
    masapon1967
    masapon1967 2008/06/28
    BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(3) - ビジネス要件をBPMNで記述してみよう(前編)
  • 「BPMN」の基本要素を理解する

    第1回「ビジネスを可視化するモデル記述言語BPMN」で説明したように、BPMNの図形要素は、基要素と詳細なバリエーションでその体系を構成しています。今回は、BPMN基礎編として、基要素の解説をします。 BPMNの基要素 BPMNで記述するモデルをビジネスプロセス図(Business Process Diagram)と呼びます(詳細はコラム参照)。ビジネスプロセス図は、11個ある基要素を理解するだけで、ある程度シンプルなプロセスであれば充分に記述することができるようになります。基要素の全てを図1に示しますが、まずは基要素を役割によって分類する基分類の意味を確認してから、図1を眺めてみてください。基分類は、フローオブジェクト、接続オブジェクト、スイムレーン、成果物の4種があり、次に示す役割を持っています。 「フローオブジェクト」はビジネスプロセスの振る舞いを表す基的な図形要素

    「BPMN」の基本要素を理解する
    masapon1967
    masapon1967 2008/06/28
    BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(2) - 「BPMN」の基本要素を理解する
  • BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(1):ビジネスを可視化するモデル記述言語「BPMN」 - @IT 情報マネジメント

    ビジネスプロセスをモデル化するのに、UMLは難しすぎると考える人がいる。そもそも、顧客にUMLで記述したビジネスプロセス(のモデル)をみせてもなかなかわかってはもらえない。UMLはもう少し実装寄りのモデルを記述するのに使えばいい。ビジネス寄りのモデルを記述するために、もっと簡単で、しかも表現豊かな言語はないものか。簡単にいえば、そんなニーズのもとにBPMNは誕生したのである。(@IT編集部) 連載を開始するにあたって 経営戦略とITが密接に結び付き、ビジネス環境の変化に合わせてビジネスプロセス(業務手順)を変更すれば、直ちにシステムが動き出す――。そんな夢のようなパラダイム・シフトが近づいています。その中心にあるのが最近注目されている2つのキーワード、BPM(ビジネスプロセス管理)とSOA(サービス指向アーキテクチャ)です。いま、その大きな流れの中に、BPMNというモデル記述言語が合流しよ

    BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(1):ビジネスを可視化するモデル記述言語「BPMN」 - @IT 情報マネジメント
    masapon1967
    masapon1967 2008/06/28
    BPMNを活用したビジネスプロセス・モデリング(1) - ビジネスを可視化するモデル記述言語「BPMN」
  • Struts 2入門(3)~バリデーションの仕組みを理解する(後編)~:CodeZine

    はじめに 「Apache Struts」(以下、Struts)とは、サーバサイドJava開発のデファクトスタンダードとしてあまりにも有名なオープンソースのWebアプリケーション・フレームワークです。連載は、実際に動作するアプリケーションをもとに、Strutsの次世代バージョンであるStruts 2を解説していきます。第3回目の稿は、前回の「バリデーションの仕組みを理解する」の後編として、バリデーションロジックを自前で記述する方法と、メッセージのローカライズ方法を中心に解説していきます。前回の記事Struts 2入門(1)~基形で理解する仕組みと構造~Struts 2入門(2)~バリデーションの仕組みを理解する(前編)~ 対象読者 サーバサイドJava(JSP&サーブレット)について基的なことを理解している方を対象とします。バリデーション・ロジックの組み込み 前回解説したように、St

    masapon1967
    masapon1967 2008/06/28
    Struts 2入門(3)~バリデーションの仕組みを理解する(後編)