タグ

2015年5月17日のブックマーク (2件)

  • 第7回 短編小説の集い「未来」 全感想 - ライティング・ハイ

    2015-05-13 第7回 短編小説の集い「未来」 全感想 創作 【第7回】短編小説の集い 投稿作品一覧 - 短編小説の集い「のべらっくす」【第7回】短編小説の集い 投稿作品一覧 - 短編小説の集い「のべらっくす」ちょっと遅くなってしまいましたが、今月分の感想を書いていきたいと思います。 /佐藤 - Letter from Kyoto佐藤 - Letter from Kyotoせっかくなんで長い方のを読ませていただきます。5,000文字に収めることも出来なくはなさそうですけど、結構長い方の地のテキストの味がいい感じなんですよね。少なくともぼくはこのまま書いてほしい。わかりそうでわからなくて結局わからないままなんだけど、この世にも奇妙な感がいい、という気もする。 /この素晴らしい世界 第七回 短編小説の集い参加作品 - 菅野樹のよもやまこの素晴らしい世界 第七回 短編小説の集い参加作品

    第7回 短編小説の集い「未来」 全感想 - ライティング・ハイ
    masarin-m
    masarin-m 2015/05/17
    感想ありがとうございます。
  • 私たちはどうしたら“イケてる人”になれるのか? - チェコ好きの日記

    イケてる人とダサい人、どちらでありたいかと問われたら、よほどひねた回答をするのでなければ、ほとんどの人は前者でありたい、と答えると思うんですよね。 しかし問題はここからで、では“イケてる人”とはどのような人なのか、という話になります。何において“イケてる人”なのか、ファッションなのか思想なのか暮らしぶりなのか人間性なのか、話題はいくらでも広げられますが、その根幹にあるものは何なのでしょう。 ……ということを考えるにあたって、ジョセフ・ヒース&アンドルー・ポター著の『反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか』というが少しヒントになりそうです。 反逆の神話:カウンターカルチャーはいかにして消費文化になったか 作者: ジョセフ・ヒース,アンドルー・ポター,栗原百代出版社/メーカー: エヌティティ出版発売日: 2014/09/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を

    私たちはどうしたら“イケてる人”になれるのか? - チェコ好きの日記
    masarin-m
    masarin-m 2015/05/17
    ホントにいけてる人は、「作り出せる人」もしくは、「作り出すための感覚を持っている人」。