タグ

2018年2月12日のブックマーク (3件)

  • 「空也」 - 読書の栞

    masarin-m
    masarin-m 2018/02/12
    知らないことを知るのは楽しい。
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 不評な「最後のジェダイ」ーー十分日記132 - 今日の十分日記

    スター・ウォーズの最新作、「最後のジェダイ」がファンの間ですこぶる評判が悪いらしい。すべての作品を通して、レビューの点数が最悪らしい。 Rhymesterの宇多丸を始めとして、いろいろな人たちがレビューをしていて、様々な要因が挙げられている。 宇多丸は主に物語中の矛盾点をついていた。ここからネタバレに入る。もう公開からふた月程度経過しているので、考えずとも良いのであるが、改めて DVDなどで見る予定の人は注意されたし。 作中の人物たちの行動はたしかに矛盾している。宇宙空間で爆弾を投下できるのか、という問題や提督は味方ばかりなのにどうして作戦を言わなかったのか、ルークはどうしてまともな修行をしなかったのか、などきりがなかった。 それらも踏まえて、どうして駄作に見えるのか、私見を提示する。 主に三つである。 1、物語の構成 2、構成の複雑さ 3、主人公の不在(どこに思い入れ?) 1、物語の構成

    不評な「最後のジェダイ」ーー十分日記132 - 今日の十分日記
    masarin-m
    masarin-m 2018/02/12
    最後のジェダイが不評な理由を分析。