タグ

ブログに関するmasashi_olsのブックマーク (26)

  • 【GW企画】電子書籍「ブログ起業」を無料セールします

    Kindleで電子出版させて頂いている「ブログ起業: 10年9割廃業時代を生き抜くブログ×ビジネス戦略」を、GW特別企画と題して、2016/4/29〜2016/5/3まで5日間連続して無料セールさせていただきます。 スマートフォンやPCで読むことができます。GWの移動中や、行楽、イベントの合間にでもぜひ読んでみてください。 そして、騙されたと思って、SNSやブログで、書をAmazonアソシエイトで紹介してみてください。 無料を紹介してもゼロ円だと思うかもしれません。ところが、結果的に収益が発生する可能性は高くなるでしょう。 その理由とは? ついで買いを狙え 無料ならアフィリエイトリンクがクリックされやすく、さらに、Amazonのような総合ショッピングモールでは、ついで買いが発生しやすいからです。 電子書籍はゼロ円でも、他のものをついでに買ってくれれば、それも成果となるのです。 ぜひT

    【GW企画】電子書籍「ブログ起業」を無料セールします
    masashi_ols
    masashi_ols 2016/05/01
    読んで見ようかな。
  • ツイッター? Facebook? でも結局ブログがなくてははじまらない

    ツイッターや Facebook が人気を集めている中、それでも結局はブログをもっていなければアウトプットをしたことにならないという話題がアメリカのネット界でとりざたされています。 きっかけは私もいつも聞いている TWiT ネットキャストの主宰者 Leo Laporte のこのブログ記事です。 彼はふだん Buzz can Tweet というサービスを利用して Google Buzz の書き込みをツイッターにおくっていましたが、なんらかの手違いでそれが気づかないうちに数週間オフになっていました。 しかし奇妙なことに、彼の 22 万人のフォロワーはそれに気づかず、その数週間のあいだ Leo は誰もいないがらんどうの廊下にむかって大声でつぶやいていたも同然だったそうです。次のこの下りがいちばん共感できます。 I should have been posting it here all along

    ツイッター? Facebook? でも結局ブログがなくてははじまらない
    masashi_ols
    masashi_ols 2010/08/24
    ツイッター、facebookは会話。ブログは記事としての使い分けがいいかな。
  • ところで、すると、考えてみると、ということで。 | シゴタノ!

    ■すると、───────────────────────── 最後のNo.8はシゴタノ!なのですが、こうして振り返ってみると、月次エントリー数が多いブログ(2001年にやっていたのは当時はテキストサイトと呼ばれていましたが)ほど存続月数も高い、という傾向が読み取れます(もちろん例外もあります)。月次エントリー数が多いということはそれだけ更新頻度が高い、ということでもあります。 とは言え、勢い更新頻度が高くなりすぎると「燃え尽き」やすくなるのではないか、とも思っています。上記の表では、例えばNo.1とNo.6とでは月次エントリー数はあまり変わりませんが存続月数が全然違います。 では、月次エントリー数の多寡は何を物語るのか? 先ほど調べ物をしていたらたまたまNo.2のブログがヒットしたため、読み返していたのですが、そこでこの疑問の答えがわかりました。 それは、たとえ存続期間が短くても、熱意を込

    ところで、すると、考えてみると、ということで。 | シゴタノ!
  • あなたのブログの悩みにすべて答える「ブログゼミ」、始めます | シゴタノ!

    7月24日(土)にスピードチェンジジャパンさん主催のブログセミナーを行いました。 少人数でたっぷり 4時間、実際に手を動かしていただきながら、その都度その場でフィードバックしつつ、質問にお答えしながらのワークショップ形式。 僕自身にとっても非常にやりがいのあるセミナーでした。 ただ、常々感じていることですが、セミナーというスタイルには学習の場としての限界があります。 セミナー会場では受講者全員が「学びモード」になっているために、大変な集中力を発揮できますが、ひとたびセミナー会場を離れると、途端に普段のモードに戻ってしまい、そこで学んだことを十分に実践に活かしきれないのです。 特にブログは、ただ書くだけでなく、書き続けなければその真価を発揮しないものですから、なおさらです。アクションを起こし、さらにこれを継続する必要があるのです。 そうなると、セミナー会場の“外”が重要になってきます。セミナ

    masashi_ols
    masashi_ols 2010/07/30
    通信講座+セミナーみたいな感じ?
  • PAGE NOT FOUND!

    PAGE NOT FOUND! Sorry, but the current page is not working right now. Thank you! Go to HOME

    masashi_ols
    masashi_ols 2010/07/29
    Facebookの「Like」ボタンの利用方法。
  • ブログを成功させるための18項目のチェックリスト | Relatus [リレイタス]

    ダン・ショーベルの著書「Me2.0」にはブログを成功させるためのチェックリストが18項目挙がっています。日での事情や、私自身の経験を踏まえて、チェックリストの内容をご紹介しましょう。 1.フィードリーダーを入手し、ブログを10個登録する。 他の人のブログを読むことは自分のブログを作る上でも重要なことです。まったく同じことを書くのは避けるべきなので、そのチェックに使います。他の人のネタに自分のネタを組み合わせれば、新しいエントリーを書けます。 2.自分のニッチを決める。 このチェックリストの中で最も重要なことです。なんでも書く雑のブログは検索エンジンからつまみいの読者しか呼び込みません。読者が検索エンジンでブログを見つけてくれるのは重要ですが、その読者を常連にするにはテーマを絞る必要があります。そのテーマがニッチであればブログが成功する可能性は高いでしょう。 3.自分の名前のドメイン名

    masashi_ols
    masashi_ols 2010/07/26
    「自分のニッチを決める。」これが一番の課題。
  • zenbackによりブログのコメント欄はなくなる | Relatus [リレイタス]

    インストール型ブログソフトの雄MovableTypeを擁するシックスアパートが新たにサービスを開始するzenback。「自分のブログ記事に、色々な関連情報を表示する」というサービスです。現在、クローズドベータの実施中で、当Relatusでもクローズドベータに申し込んでいたところ、無事順番が回ってきたようなので早速導入してみました。 zenbackとは? 実際に導入してみると・・・、このページの下の方を見てください。 自ブログ内の関連記事、他サイトの関連リンク、その記事のURLを含むTwitterでのツイート、はてなブックマークでのブックマーク数とコメント、最近のリンク元と、表示される関連情報はてんこ盛りです。とりあえず必要そうなものは全部あるといって良いでしょう。 RelatusはMovableType・・・ではなくてWordPressを使っているのですが、これだけのことをやろうと思ったら

    masashi_ols
    masashi_ols 2010/07/23
    zenback入れてみるかー。
  • 【目指せ!プロブロガー】6月の黒字目標達成率40.44% | TechWave(テックウェーブ)

    7月になりましたので、恒例の黒字達成率をご報告します。製作コストを分母、広告収入を分子にしたこのブログの6月の黒字達成率は、40.44%でした。「ネット事業はフローではなく蓄積。蓄積すればするほど有利になる」という考え方の下に進めていますが、今だに赤字ではありますが黒字達成率が着実に伸びています。 5月は前月比で微減だったので、ちょっとがっかりしたのですが、6月はその落ち込みをカバーして余りある伸びを実現できました。フルタイムでブログを書けばほとんどの人が2年で黒字化できると言われてますが、そこを半年から1年で実現するというのが目標です。残念ながら半年では実現できませんでしたので、1年以内での黒字化を目指したいと思います。 蓄積すれば黒字になるということの根拠は、価値ある記事が増えれば増えるほど検索からの流入が増えていき減ることがないからです。確かに検索エンジンからの流入は右肩上がりを続け

    【目指せ!プロブロガー】6月の黒字目標達成率40.44% | TechWave(テックウェーブ)
    masashi_ols
    masashi_ols 2010/07/03
    徐々に赤字が減っていますね。
  • iddy | ブロガー向けプロフィールページASP

    iddy.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • WordPressでブログを作ったらまずやる26項目―SEO・アクセスアップのためのカスタマイズ | 清音のSEOブログ

  • 2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記

    いよいよ2008年も日で終了です。 大晦日といえば、紅白歌合戦、年越し蕎麦、ゆく年くる年など恒例の行事が色々ありますが、 私自身は今年1年、色々なブロガーさんにお世話になったのでお礼を兼ねて(?) 「2008年 ブロガーマトリックス」を発表します! :クリックして「オリジナルサイズを表示する」で拡大できます。 続いて 日を代表する「書評ブロガー」の方々15名の紹介です。 一番下の方に、マトリックスのトリセツ、見方、作った動機なども書いてありますので 時間のない方はここでブックマークして後でゆっくりと見てください。 無事、年内に発表できました。関係者のみなさま、当にどうもありがとうございます! ブログタイトル 404 Blog Not Found URL http://blog.livedoor.jp/dankogai/ ひとことで言うと 書評に限らず小飼弾氏がなんでも弾言するブログ

    2008年 ブロガーマトリックス - 水野俊哉の日記
  • Google トランジットで遊ぼう :ブログのタネ

    ☆人気ブログランキングGoogle トランジット 路線情報と地図で目的地までナビゲートしてくれるサービスです。 こども~オッさんへの道程【Google トランジット】 こども(出発地点)~オッさん(到着地点)”までの、Googleトランジット検索結果です。 「愛知県海部郡弥富町荷之上小田面」という土地から出発して、近鉄名古屋線急行で3時間弱、7560円也! ちなみに到着地は、「石川県小松市北浅井町乙3」というところ。 来とは違う使い方をしていた人がいたので、おいらも挑戦。 で考えたのがこれ! 仲直りの道 ごめん(出発地点) ~ いいの(到着地点) 仲直りまで長い道のりだな~

  • ブログパーツをさがせ : ぷかぷかレイちゃんブログアクセサリー

  • Yahoo!オークション - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ

    Yahoo!オークションは、お店にないものも見つかる買える 日最大級のネットオークション・フリマアプリです。圧倒的人気のオークションに加え、フリマ出品ですぐ売れる、買える商品もたくさん!

    Yahoo!オークション - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ
  • ソーシャルネットワーキングサービス利用実態調査

    調査設計から分析・レポート報告まで、企業のマーケティングリサーチ全般をサポートする、NTTコム リサーチのサービスサイトはこちら。

    ソーシャルネットワーキングサービス利用実態調査
  • ITmediaニュース:ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」 (1/3)

    マスメディアはネットの力に屈するのか、ロングテールモデルで儲けることはできるのか――ミューズ・アソシエイツ社長の梅田望夫さんとブロガーが2月7日、都内で開かれたトークイベントで議論した。 梅田さんより10歳前後若いブロガーたちが急激な変化を予想する一方、44歳の梅田さんは一貫して、「変化は起きるが、みんなが思っているほど急激ではないだろう」という立場で語った。 マスメディアと違った形の情報伝達が今、ネット上で起きている。ブロガーが記事を書き、Googleや「はてなブックマーク」(はてブ)などが並び順を“編集”する。マスメディアの役割を、ブロガーとネット技術が置き換えていっているようにも見える。ネットはテレビや新聞のようなマスメディアをいつぶすのか、それとも共存していくのか―― ブログ「R30」の筆者は、既存のマスメディアは解体すると予測する。「ネットの方が、コンテンツも広告も、的確な顧客

    ITmediaニュース:ブロガーと梅田望夫が語る「どうなる? マスとネットの力関係」 (1/3)
  • 団塊世代向けのサイト、ブログが続々登場――商品開発のデータ集めに企業が熱い視線 : ネット&デジタル : YOMIURI PCから : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小学館の趣味系雑誌を前面に押し出す「おとなのたまり場 ボンビバン」。「ボンビバン」とは陽気なおじさんたち。URLは「http://bv-bb.net/」 団塊世代が大量に定年退職を迎え始める2007年を前に、シニア世代を対象にしたホームページやブログサービスが相次いで登場し始めた。リタイア後の余暇の過ごし方を提案する内容だが、資産のあるこの世代向けに商品開発を急ぐ企業の思惑が見え隠れしている。 NECは05年3月に、シニア層向けサイト「おとなのたまり場 ボンビバン」を小学館と共同でスタートした。カメラ、オーディオ、料理、キャンプと徹底して遊びにこだわる。「年金や病気といったネガティブな話題は避け、遊びのポータルサイトを目指しています」(BIGLOBEビジネス事業部ゼネラルプロデューサーの日置徹さん)。 雑誌のノウハウを取り込む 小学館と組んだのは趣味系雑誌に強い同社のノウハウを生かし、雑誌

  • http://japan.internet.com/wmnews/20060131/4.html

  • So-net、「リヴリー・ブログウィンドウ」サービス開始 | RBB TODAY

    So-netは1月31日より、育成系コミュニケーションサイト「Livly Island」にて新サービス「リヴリー・ブログウィンドウ」を提供開始した。 「Livly Island」は、現在ユーザ数約50万人のSo-netの人気コンテンツで、ユーザが飼い主となって“リヴリー”と呼ばれるペットを育成し、他の飼い主(ユーザ)とリヴリーを介したコミュニケーション(チャット)が楽しめるオンラインサービス。 「リヴリー・ブログウィンドウ」では、ブログのサイドバーに自分のリヴリーが住むマイアイランドを設置することができる。リヴリーごとに生成されるタグをコピーし、利用中のブログに設定することで利用可能となる。 利用料金は無料だが、Livly Islandへの登録が必要となる。 《冨岡晶》

    So-net、「リヴリー・ブログウィンドウ」サービス開始 | RBB TODAY
  • Tag Cloud のページを作る

    Tag Cloud(左画像)のページを作るカスタマイズです。 注:3.3 以降はエントリー・タグが標準機能として用意されていますので、カスタマイズを行わなくても Tag Cloud のページを作ることができます。 当サイトを訪れてくださるカスタマイズ志向の方であれば下記のページ、一度はご覧になったことがあると思います。 Ogawa::Memoranda:Tags そのページにある説明を引用します。 このページは、そのキーワードをアルファベット順に列挙し、文字の大小でその出現頻度を示したものです。興味があるキーワードがあれば、そのキーワードをクリックしてみてください。そのキーワードが設定されているエントリーの一覧が見られますよ。 「キーワード」とは、エントリーのキーワード欄に設定された文字列(以下タグ)を指しています。ひとつのエントリーに対して複数のタグを設定することもでき、同一のタグが複

    Tag Cloud のページを作る